NR1710 [ブラック]
- Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
- HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
AVアンプの買い換えを検討しています。
(コロナの影響で値上がりしているのですぐ買うかは分かりませんが)
これは従来のアンプと比べてかなり薄型ですが、熱は大丈夫でしょうか。
今のアンプが18cm高で、その場所に入れるので、上下の空間は確保できる環境です。
参考にどのぐらい発熱するかも知りたいです。
書込番号:23574083
1点

>宇高氏さん
ある程度の熱は出ますが、上左右前後の空間を確保でき、密閉空間に押し込まなければ大丈夫です。
取説では特に上左右前後に確保すべき具体的距離の記載はなく、風通しの良い場所に設置するようにという趣旨の記載のみされているようですね(p226)。
書込番号:23574181
4点

私の知ってるマランツのAVアンプは多量に発熱していましたね(笑)
このモデルも天板には相当のスリットが入っていますから発熱は想定内でしょう。
しかしです こう言う「薄型設計」は 狭いところに収まるのが唯一の利点ですので 上部に**cm開けてくれとは言えないんですね。(笑) 過熱で停止する事は想定内の様ですしね・・・
まぁ- なるべく空間は確保し 前後には 空気が流れる方が よりよく 長持ちしますね。
背後に吐き出すファンは無いようですね・・ 私のは下部にファンが付いていて 時々回っていました(笑)
書込番号:23574363
1点

>宇高氏さん
エコモードを設定することで発熱はかなり下げられます。
電力計や温度計での測定ではありませんが、
天面を手で触るとエコモード・オフですと熱いですが
オンにするとかなり緩和されるのが体感できます。
<取説208ページより>
音量の設定や入力信号の有無に合わせて、消費電力を自動的に最適化します。
音量を低く設定している場合は、パワーアンプへ供給している電力を下げ、
消費電力を低減します。音量を上げると通常の供給電力に戻り、
パワフルな再生をお楽しみいただけます。
また、音量を高く設定していても無信号の状態が2 分以上続いた場合は、
自動的に消費電力を低減します。このような場合は、再度再生を開始したり、
入力ソースを切り替えたりすると、自動的にパワーアンプへの供給電力が通常の状態に戻ります。
書込番号:23576071
4点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
目下この機種と、YAMAHAの終売 RX-A880、今年出る可能性が高いRX-A2で検討中です。
やはりこの機種の利点は省スペースにありますね。
サイトの紹介でもラックの上に乗っているのがコンパクトでおしゃれに感じました。
実際はケーブルがごちゃごちゃするので無理でしょうけど。
エコモードを調べてみると、購入時からオート設定になっている様ですね。
出力量次第との事で、普段使用の場合はエコが効きそうです。
冬は暖房にいいんですけどね。
そう言えばエコモードを調べたついでにサイトを見ていると、
NR1711という新機種が出ていました。
マイナーバージョンアップでしょうかね。
書込番号:23584290
0点

>宇高氏さん
AVアンプは筐体がデカすぎるのが難点なので、薄型は魅力ですよね。
NR1711は海外の情報が先行して入ってきていたけど、日本では今日、プレスリリースがあったようですね。
https://www.marantz.jp/ja-jp/data/pressreleases/pressreleaselist/ja-jp/20001
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/07/50896.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1269825.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17382057
書込番号:23584314
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1710 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/01/03 17:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/24 9:27:12 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/26 14:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/05 16:28:42 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/12 22:55:37 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/25 4:01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/05 22:16:32 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/14 12:54:51 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/14 2:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/02 11:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





