YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
-
- ホームシアター スピーカー 23位
- サウンドバー(シアターバー) 22位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
・テレビにはHDMI端子は2つあり、1つはamazon fire stick、1つは空いているが、両方ともARC非対応
・テレビには光デジタル端子も存在しない。
・テレビにはビデオ端子からCATVが接続(テレビはCATVから視聴)
・CATVのチューナーにHDMI端子空き1つあり(ARC対応非対応不明)、光デジタル端子空きも1つ有り
・amazon fire stickには光デジタル端子は存在せず、1つあるHDMI端子とテレビが現在つながっています。
・付属品のほかにHDMIケーブルが1本あります。
CATVを観る場合とamazonを観る場合で切り替えが必要でも構いません。
どのように接続すれば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23035368
3点

>Sapporo-Cityさん
CATVチューナーとamazon fire stickをテレビのHDMI入力に接続すればOKでしょう。
書込番号:23035508
1点

テレビからのリターンがないので音の出る機器を前に持って来て下さい
catvチューナーをYAS-109に繋いでYAS-109からテレビに繋いで下さい
amazon fire stickを使用する時はcatvチューナーと入れ替えて下さい
catvチューナー → YAS109 → テレビ
書込番号:23035555
1点

>Sapporo-Cityさん
Firestick tv => YAS109 => TV HDMIケーブル接続。
CATV => TV CATV光デジタル端子からYAS-109を接続。
これでは駄目なんですか。。素直にこれが良いのかと。。
書込番号:23035665
1点

>Sapporo-Cityさん
おはようございます。
テレビ番組はCATVチューナーで視聴するのですよね。
それなら、CATVの視聴は
CATVの<映像信号>→(HDMIケーブル)→テレビ
CATVの<音声信号>→(光デジタルケーブル)→YAS-109
でOK。
amazon fire stickの視聴は
amazon fire stickの<映像信号&音声信号>→(HDMIケーブル)→YAS-109→<映像信号>(HDMIケーブル)→テレビ
でOK。
これで、映像はテレビに映って、音声はYAS-109から出てきます。
書込番号:23035952
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 23:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 13:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/05 10:47:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/27 20:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/23 22:52:53 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/24 21:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/28 5:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/22 8:42:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/13 13:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/24 18:41:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





