『ARC設定後の単独電源設定について』のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):¥20,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ARC設定後の単独電源設定について

2021/11/30 10:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

お疲れ様です。

ARC設定後、yas109の単独電源設定について知りたいのですが、ARC設定後TVをつけたら勝手にyas109も電源オンになってしまうかと思いますが、スピーカーは今はつけたくないなぁ。と思うタイミングも多いかと思います。(朝一誰も起きてない時間とか.夜中みんな寝た時間帯など。)

TVのみつけたい場合、スピーカーの電源が入ったのと同時に、スピーカーだけ電源を無理やり切るしかないですかね?

上手いやり方を知ってる方、御教唆願います。

書込番号:24470546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/11/30 12:07(1年以上前)

>レッスルワンダホーさん

こんにちは。
スピーカーつけたくない時の方が多いのであれば、HMDIの電源連動機能をOFFにしておいて使うときに電源入れる方が良いのかなと思うのですが、それは面倒という事ですかね?

連動機能をONのままだと、今されている事くらいしか対処方法なさそうです。

書込番号:24470633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/11/30 12:31(1年以上前)

>レッスルワンダホーさん

連投すみません。
あとはスピーカーの選択をテレビ音声にしておいて、リモコンで外部スピーカーを選択すると電源入りませんか?

私のところはそれで使ってます。
機種が違うので同じ動作するかは不明ですが、一応…。

書込番号:24470680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/03 11:18(1年以上前)

ARCの設定ではなくHDMI連動の設定(◯◯リンク)の話になるんだけど、

電源連動をオンにしているとTVの電源入るとスピーカーの電源が音になってスピーカーから音が出るのでそれをオフにする、TVによっては連動の他に優先スピーカー設定とかいうのもあるのでそれをTVにしておけばスピーカーから音が出ないってのは出来るだろうけど、条件に合わせて(例えば時間帯など…)でオンオフを切り替えるなんてのは無くてオン(連動する)かオフ(連動しない)のどっちかしかないから、今度はTVを付けても自動でスピーカーから音が出ない、スピーカーから音を出す場合は自分で切り替える必要になるよ

なので、

・TVを付ければスピーカーから音が出る → 不要のときはスピーカーをオフにする
・TVを付けてもスピーカーから音が出ない → 必要なときはスピーカーをオンにする

↑これのどっちが多くて楽か?って話になってくるね

連動のいいところは、外付けスピーカーでも意識せずTVのスピーカーと同じ感覚で使えるってところなので自分だけ使うとかならいいけど家族も使うとかだったら連動オンで不要なときはオフにする方がいいんじゃないかな?って気がする

書込番号:24475178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazon fire tv stickによる操作 6 2024/11/26 23:14:52
ps5 120hz yas109 5 2024/07/09 13:56:36
3年でHDMI入力不能 1 2024/07/05 10:47:33
YAMAHA YAS-109について質問です。 6 2024/06/27 20:19:36
NS-SW050との接続について 5 2024/06/23 22:52:53
モニターとゲーム機の接続 17 2023/09/24 21:11:05
BS4Kのときだけ音声が出ません 17 2023/08/28 5:55:15
HDMI(ARC)音声遅延 8 2023/08/22 8:42:36
片側のスピーカーから音がしません。 3 2023/07/13 13:27:56
Amazon echoとの連携について 5 2023/07/24 18:41:34

「ヤマハ > YAS-109」のクチコミを見る(全 1934件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング