『素人フィーリング』のクチコミ掲示板

Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥20,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,600¥31,400 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:685mm 総幅:228mm オールシーズンタイヤ:○ 車種ボディタイプ:セダン/ステーションワゴン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの価格比較
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのスペック・仕様
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのレビュー
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのクチコミ
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの画像・動画
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのピックアップリスト
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのオークション

Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hグッドイヤー

最安価格(税込):¥20,600 (前週比:±0 ) 登録日:2019年 8月23日

  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの価格比較
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのスペック・仕様
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのレビュー
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのクチコミ
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの画像・動画
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのピックアップリスト
  • Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H

『素人フィーリング』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H」のクチコミ掲示板に
Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hを新規書き込みVector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ498

返信16

お気に入りに追加

標準

素人フィーリング

2019/12/05 19:10(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H

クチコミ投稿数:159件

これまで、夏タイヤとスタッドレスの2セットパターンを色んな車で15年くらい続けてきましたが、九州なので、全くスタッドレス要らずであった年もあり、今回スタッドレスが3シーズン目、夏タイヤが3万キロ超をむかえるタイミングで、オールシーズンタイヤに替えました。
車がBMWで、これまでの夏タイヤがRFTだったせいか、足元やたら軽くなった印象です。例えるなら、登山靴からスニーカーに履き替えた感じで、気持ち良いです。
雪山に行けば、スタッドレスとの差を感じるのでしょうが、今のところ夏性能としては、なんら不満がありません。
このサイトでの低評価に、少々驚いています。

書込番号:23089219

ナイスクチコミ!51


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/05 19:36(1年以上前)

雪山に行ったら事故するだけです。
降り始めにだけ使えるタイヤです。

書込番号:23089263

ナイスクチコミ!8


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95HのオーナーVector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの満足度4

2019/12/05 20:08(1年以上前)

>降り始めにだけ使えるタイヤです。

そうなんですか?

書込番号:23089332

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件

2019/12/05 20:39(1年以上前)

夏タイヤと冬タイヤのいいとこ取りなので、中途半端なポジションであることは実際のユーザー皆さんが自覚していると思います。
憶測ではない、使用者の方のコメントをお願いします。

書込番号:23089382

ナイスクチコミ!43


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2019/12/05 21:33(1年以上前)

夏性能はそこそこ、積雪のない冬性能は夏タイヤやスタッドレスタイヤよりも上、雪性能はそこそこ、氷性能は期待しないほうがいいっといったところでしょうか
あとは耐久性次第です

書込番号:23089492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/06 00:05(1年以上前)

>夏タイヤと冬タイヤのいいとこ取りなので

このタイヤを標準装備で履いているJEEPレネゲードに乗りましたが逆に夏タイヤと冬タイヤの悪いとこ取りに感じました。

要は良いところが見つからない。

書込番号:23089751

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/06 01:36(1年以上前)

氷路面

氷路面の上にうっすら雪が積もっていたら、それが判断できますか?
オールシーズンで走ったらどうなるでしょうか?

冬路面の怖さを知らない素人の感想文を読んで、誰かが不幸になりかねません。
雪道で走れるなんて口が裂けても言えない。

書込番号:23089850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:159件

2019/12/06 12:26(1年以上前)

>たぬしさん
ん?だから素人フィーリングって書いてるじゃないですか。
私、一言も雪道走れます、、、なんて書いてませんよ。

書込番号:23090461

ナイスクチコミ!52


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95HのオーナーVector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの満足度4

2019/12/12 07:39(1年以上前)

>憶測ではない、使用者の方のコメントをお願いします

ですよね!

書込番号:23102244

ナイスクチコミ!39


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/12 12:13(1年以上前)

時折報道されるアメリカでの大規模スリップ事故は、ほとんどの車がオールシーズンタイヤだって知ってます?
そういうことを知らない人がいるから勘違いさせないように歯止めをかけてるだけです。

書込番号:23102610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件

2019/12/12 12:33(1年以上前)

>たぬしさん
そういうことを知らない人なので、私のフィーリングは間違えてるんですね。
有益な情報をありがとうございました。

書込番号:23102644

ナイスクチコミ!10


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2019/12/12 13:02(1年以上前)

>コタツ亀さん
>たぬしさん
お二人とも正しいと思います

主にアメリカで普及しているオールシーズンタイヤはM+S(マッド&スノー)刻印のみで、日本国内で最近よく見るようになったオールシーズンタイヤはスリーピークマウンテン・スノーフレークマーク(3PMSF)が刻印されたものになります

書込番号:23102697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2019/12/16 22:02(1年以上前)

この人が書いているとおり「アメリカ」の映像ですよね。しかも寒波でマイナス10度以下の、本州では山間部以外では体験できないような気温です。
別の方が書いているように、北米仕様のオールシーズンタイヤはM+S表記だけである事が多いと言われています。
使ってもいないのにオールシーズンタイヤ批判をしたがる人の常套句ですので注意しましょう。
なおヴェクターはスノーフレークマーク付きのヨーロッパ向けとも言っていい商品です。

別にスタッドレスを使う人が全員、北海道や豪雪地帯に住んでいる訳でも、スキー場に毎週行くわけでも無いんです。

新潟市の凍結路、減速すれば大丈夫でしたよ。
スタッドレスでも滑りますので、減速して注意運転は必須です。
新潟「市」は豪雪地帯といえる地域では無いのを申しておきます。

ただし、万が一の大雪の為にタイヤチェーンは欲しい所です。

書込番号:23111327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:2件

2019/12/16 22:19(1年以上前)

たぬし様は他のオールシーズンタイヤの口コミにも顔を出しているようですが、北海道在住のようです。地理の時間で習いますが北海道は本州と気候帯が違うのです。比べられません。もちろん、北海道でオールシーズンタイヤのみで過ごすというなら、私もオススメできないでしょう。

新潟県民もそうですが、幼い頃から「冬は冬タイヤ以外有り得ない」と教え込まれております。
また持ち家率も高いので、タイヤ保管の苦労も知りません。北海道でもそうでしょう。

オールシーズンタイヤは万能ではないですが、「適材適所」で活躍します。
雪が降ってもあまり積もらず、一日中氷点下の日が少なく、タイヤの保管場所に苦労する人には良いタイヤです。

書込番号:23111367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:159件

2019/12/16 23:58(1年以上前)

>のんしのんさん
ありがとうございました。
私は九州なんですが、雪遊びが趣味なので毎年スタッドレスを履いていました。
ハイラックスサーフに乗ってる時に、タイヤと四駆を過信してスピンして橋の欄干にぶつけて停めたことがあります。
だから、九州人としては、雪道の怖さを知ってる部類だと思っています。
スタッドレスだろうが、オールシーズンだろうが、大切なのは心構えだと思っています。
認可されたタイヤだから大丈夫とは思いません。
夏タイヤとしての感想を書き込んだつもりなのですが、お騒がせして申し訳ございません。

書込番号:23111612

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2020/01/10 09:55(1年以上前)

ここ最近のスタッドレスは、かなり進化しています。少し勾配のある坂で、路面におりたら、滑りまくり自動車から、遠ざかった経験があります。
当時のタイヤは、ブリザックです。
そのタイヤでさえ、吹きさらしの橋では、コントロールを失い車体が、傾いたまま直進しましたが、幸いに難を逃れて、コントロール回復。

因みに、クロカン4駆を乗り回していた頃は、オールテレーンのM/Sをはいていましたが、雪路でさえ、心もとなく、スタッドレスを追加購入していました。

やはり、スノーフレークマーク有無で、かなり性能差がありますね。
だからといって、過信は、禁物てすね。

書込番号:23158858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95HのオーナーVector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hの満足度5

2020/08/09 08:23(1年以上前)

道の駅瑞穂の里・さらびきの様子

扉の下端が引っ掛かるほど深い雪でした。

想像ではなく現実を御覧頂くため、2017年1月の寒波襲来の際、道の駅瑞穂の里・さらびきに行った際の写真をUP。扉の下端が当たるほどの深い雪でしたが、難なく走破。市街地は前日の雪が融けて凍結してましたが、そちらも走破。

書込番号:23587901

ナイスクチコミ!54


クチコミ一覧を見る


「グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H
グッドイヤー

Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95H

最安価格(税込):¥20,600登録日:2019年 8月23日 価格.comの安さの理由は?

Vector 4Seasons Hybrid 225/50R18 95Hをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング