Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
一応予約はしていましたが、本日購入できました。
レンズキット152,850円ですが、キャッシュバック20,000円で132,850円です。
但し来年6月迄はカード(キャッシュカード)で支払いをすると、5%の還元があり7,642円戻ってきます。
とりあえず152,850円は手元から支払いますが、後日27,642円が自分の口座に振り込まれます。
半年、1年後位には2,3万安くはなると思いますが、今購入しても同じ位の金額で買うことが出来るので、購入予定の人は是非ゲットして下さい。
Z7も軽いと感じましたが、Z50はハンパなく軽いです。
大きさも手頃で、小さい割にはグリップも握りやすく撮りやすいかと思います。
但し小指あまりはありますね。
もしバッテリーパックが出たとしても、Z7の様に電池室に接点が無いのでシャッターボタンなどは付かないと思います。
書込番号:23063148
55点

『
今日という日を忘れるな (Jack Sparrow)
』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%82%A6
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの有名な台詞を思い出していました。。
キャッシュバックの申し込み用紙を取り忘れた日です !
書込番号:23063168
10点

カメラ店で5%キャッシュレスバックの店ってなかなかないんだよね。
どこかいいところがあったら教えてください。
書込番号:23063226
6点

>shuu2さん
>こんな風に入ってます
スレ主さまが悪いわけではないんですが、、、
買った人が、「ニコンのカメラ買ってよかったなー」と思えるような小綺麗というか、ていねいというか、顧客の感性をくすぐるというか、コストをおさえつつも、ブランド価値を上げる梱包、、、そういうところをもうちょっと考えてほしいですねー。アップルあたりをもっと見習ってほしいもんです。
書込番号:23063232
16点

東京はフジヤカメラ、大阪、カメラの大林、名古屋、カメラのミツバ、広島、サエダオンライン などがキャッシュレス還元対象店だったと思います。
書込番号:23063258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

金融もの待ちですが、流通がないようだったら価格登録店から購入します。
書込番号:23063291
3点

Z50の2本のレンズ、Z DX 16-50mm、ZDX 50-250mmをZ6/7で使う際は、
最新ファームウエアVer.2.10。 にファームアップしておくことが必要だそうです。
書込番号:23063368
7点

>gocchaniさん こんばんは
>「ニコンのカメラ買ってよかったなー」と思えるような小綺麗というか、ていねいというか
そうですね、そうして欲しいと思いますが、今の時代そこまでコストをかけることが出来ないようですね。
10年程前にSonyのNEX−7を買った時はとても丁寧な包装でした。
3年程前にa6500を買いましたが、やはり簡素化されガッカリはしましたが、中身が重要なので仕方ないことかと。
昔のオーディオ等も盛んな時は惚れ惚れするような作りでしたね。
包装よりも中身が重要なので、今はそんな時代かと思いますよ。
使用してみないと分かりませんが、Z50値段の割には良く出来たカメラかと思いますが。
書込番号:23063458
16点

>アップルあたりをもっと見習ってほしいもんです。
アップルはディスカウントやキャッシュバックしませんから。
これから安売り競争の渦に巻き込まれるんだから、
この程度にしとかないと、メーカーの体力が持ちません。
書込番号:23063463 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

shuu2さん
>一応予約はしていましたが、本日購入できました。
ご購入おめでとうございます。
>Z7も軽いと感じましたが、Z50はハンパなく軽いです。
>大きさも手頃で、小さい割にはグリップも握りやすく撮りやすいかと思います。
>但し小指あまりはありますね。
キットレンズも軽いですよね、小指余りは、ボディーの底を小指で支えるようにすると握りやすいです。
gocchaniさん
>アップルあたりをもっと見習ってほしいもんです。
私はこれで十分だと思いますよ
弩金目さん
>Z50の2本のレンズ、Z DX 16-50mm、ZDX 50-250mmをZ6/7で使う際は、
>最新ファームウエアVer.2.10。 にファームアップしておくことが必要だそうです。
はい、アップデートするとZ7でVR作動します。
キットレンズをZ7で使用しても良く解像してます。
価格のレビューは当てにならないので、過去の書き込みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201315/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#23042233
書込番号:23063559
8点

>Ciamrronさん
持ち帰って充電完了し、設定などして、隣のZ7を手に持つと 「ギョッ」とするほど重く感じます。
まるで、Z7をD810 に持ち替えたかのような感じです。
書込番号:23063585
13点

こちらも受け取ってきました!
D750を使っているのですが、並べてみると兄弟分というか「出来る小型機」みたいな感覚が出てきます。
以前持っていたX100よりもさらに小型で普段使いに良さそうなので楽しみです。
土日雨ですがなんとか使ってレビューを書いてみようと思います。
動かしてみたら頼りない感じは一切なく、今のところ個人的には満点付けたいところです。
書込番号:23063623
21点

Z 50 16-50 VR レンズキットですが、受け取る事ができました。
化粧箱の上部にマニュアル(日本語)とか収められていましたし … いつか読んでみたい
とは思っていますが、思っていたより小奇麗に感じもしました。
問題なのは button の半分くらいしか名前 (や意味) を理解してないで撮ってる事か … 。
ニコンは良心的ののではないでしょうか ( ・ ・ ;
ストラップの取り付けも比較的容易にできましたし、マニュアルはダウンロードしてねって
云うメーカーとも違うと分かりましたから !
書込番号:23063627
21点

明日まで待ちきれず撮ってみましたが、いいんじゃないですか。
Z50で十分な気がして、Z7の出番が少なくなりそうです。
ましてやD850等もっと出番が少なくなるかな。
セットレンズ恐るべし、いいレンズです。
書込番号:23063734
23点

私も今日手に入れました。
荻窪さくらやでキャッシュレス払いで5%バック。
予備のバッテリーとSDカード、保護フィルター、液晶保護フィルムも合わせて購入。
これも支払い時5%バック対象です。
D750と使い分けして楽しむぞ!
書込番号:23063736 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


弩金目さん
>持ち帰って充電完了し、設定などして、隣のZ7を手に持つと 「ギョッ」とするほど重く感じます。
>まるで、Z7をD810 に持ち替えたかのような感じです。
おっしゃる通りですね、この軽さは。
shuu2さん
>Z50で十分な気がして、Z7の出番が少なくなりそうです。
>ましてやD850等もっと出番が少なくなるかな。
はい、日常の撮影はZ50で間に合いそうです、風景とか撮る時にZ7を持ち出すくらいになりそう・・・・
D850は昨年売却済みです(笑
書込番号:23063755
7点

未だ、よく見ていないのですが、レリーズターミナルが見つかりません。
もはやケーブルレリーズは遺物化?
リモートレリーズはスマホしか手がないのでしょうか?
お手軽、お散歩カメラで、三脚に据えて使うカメラじゃないんですねぇ。
同時に複数台で、シャッター切ることも想定していたが当てが外れたかな。
書込番号:23063776
1点

>shuu2さん
ISO12800の交通標識とコンビニの写真、いいですね。
駐禁の標識は、換算375mm、SS1/50秒で金属の質感出てるし、ポールのしずくまで見えてます。
コンビニもF8かF11まで絞ったら、店内の手袋の値札まで写ったかも知れないですね。
すごくコンパクトだけど、写りでは妥協していないAPS-Cミラーレスですね。
書込番号:23063784
10点

とても丁寧な梱包で良かったですね。どこのメーカーも同じようなものだと思いますが、これから
サービスうやら修理などがどうなるのかなどで、メーカーの真価が問われることになります。
Appleの対応について批判なさっている方もおられるようですが、Appleの製品旧型から最新型使い
続けていますが、こちらが感動するくらい親切丁寧な気がします。
もし、買い控えがこれから増えれば、さらにサービスに邁進するのがメーカーとしての常識だと思い
ます。Appleだけが別よ!!は、あり得ない気もします。わたくしはAppleから見ればその他大勢のコン
シューマーの一人にしか過ぎませんが・・・。
カメラ市場の冷え込みは事実のようですが、この冷え込みが一段落したときにはふわ付いていない
健康的な市場が展開されますよ・・・・わたくしが、願うのはそれと同時に携帯電話でしか応答しない
方が、価格.COMへの書き込みを減らして欲しいと思うことです。
携帯電話特有のへんな日本語が少なくなる思います。その時こそ、価格COM本来の在り方が明確にな
ると思います。
現在、そうした携帯用語の連発で粋がっている方には気の毒だなーと、思うばかりです。日本語は本来
格調の高い世界有数の言語なんですけどね・・・・・。
shuu2さん、本来のスレッドから大いに脱線してしまい申し訳ありません。実は、わたくしも天候が良く
なったら注文してあるお店に行こうか、それとも遅らせようかと考えているところです。
書込番号:23063786
6点

Z6、7キットと同じだと勘違いしてました。
キット外箱は同じスタイルでも、中は大違い。
Z67はボディー、レンズ、それぞれ個箱に入っていたが、
Z50はキット外箱の中に仕切りがあるだけ。
バラシテ個別に売り捌けません!
書込番号:23063804
3点

同じメーカーのカメラ包装ならば、価格に応じた包装になるのはあったり前かえかと思います。
ただ、Appleだけは価格差など感じられません・・・・そうそう、LICAもそうですね・・・・。
書込番号:23063816
1点

>shuu2さん
>リモートレリーズはスマホしか手がないのでしょうか?
Bluetooth接続のリモコン ML-L7が使えるようですよ。ニコンプラザの展示でもそばに置いてありました。
書込番号:23063833
10点

ごめんなさい。
レリーズは、shuu2さんではなく、弩金目さんのご発言でしたね。
訂正してお詫びします。
書込番号:23063838
5点

Apple製品は梱包は綺麗なんですが汚れや初期不良が多くて・・・
梱包は地味でも中身は確実に綺麗で初期不良もほとんど無いニコンの方が個人的には好感を持ちます。
すみません余談でした。
プラマウントにしたのも触ってみたら納得ですね。
金属マウントだとこの軽さをスポイルしてしまいそうです。それくらい軽い
メニュー操作中に思ったよりレンズ触ってしまいそうだったのでフード追加せなと思ったんですが、延期してたんですね。
書込番号:23063901 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうか。キャッシュレス還元、「おぎさく」もありましたね。
書込番号:23063978
11点

>40D大好きさん
情報、ありがとうございます。
WR-10在るけど、新たに追加せねば。
移動時に抜き差し必要ないのは使い易そうです。
書込番号:23064077
4点

>弩金目さん
三脚に載せた時は2秒タイマーで撮ればいいのですが、花火撮る時はバルブにして
リモートスイッチ使いたいので、Z 6もリモコン ML-L7に対応して欲しいです。
書込番号:23064239
3点

>40D大好きさん
>Z 6もリモコン ML-L7に対応して欲しいです。
そうですね。
私はWR-10で凌いでいますが、受信部を差したままの移動は脆そうなので 抜き差しが面倒。
コードレスリモートが安価になったのは歓迎ですね。WR-10セットは2万円位したような記憶が。
また安価なケーブルレリーズはケーブルが引っかかったり、接続部が切れやすかったりから解放されます。
(一昨年 ケーブルをひっかけ、三脚ごと倒してα7M修理に4万幾らか出費)
どう設定するのやら?未だ分かりませんが 取り敢えず先ほどML-L7、注文しました。
(取説にも、詳細ガイドにもブルートゥースの記述が見当たらず・・・・)
書込番号:23064273
3点

>弩金目さん
ML-L7の取説によると
「カメラの通信メニュー→接続先切替→リモコン→リモコンとの接続」でOKボタン。
次にリモコンの電源ボタンを長押し。
これでBluetooth接続できるようです。
これならファームアップでZ 6とZ 7にも対応できそうですが。ニコンさん、お願いします。
書込番号:23064426
2点

>40D大好きさん
重ね重ねのお応え、ありがとうございます。
これで ML-L7が来たら すぐ使えそうです。
ほんとに Z6/7にも対応して欲しいですね。
画角の異なるレンズを付けて Z50 と同時にレリーズできれば面白そうです。
書込番号:23064588
2点

>shuu2さん
購入して使った方のレビューを期待しています。
ろくに使いもせず、購入したとも思えないレビューが出てますからね。
書込番号:23064677
13点

5%還元の話でフジヤカメラを紹介しましたが、ダブルズームキットはもう品切れになってました。
やはり対象店から売れていくのかも知れません。
失礼。
書込番号:23064844
6点

今日撮りに行こうと思ってましたが、東京は一日中雨、今も降ってます。
明日でも雨が上がったら持ち出してみます。
そんな訳で、キャッシュバックの申し込みなどをしてました。
箱など必要ないと思うのですが、切り取るには何となく抵抗がありますね。
Z50とD850、Z7の大きさ比べなんかしてみました。
Z50にはお遊びモードが入っているので結構楽しいかも知れませんね。
>40D大好きさん
Nikonを使っているなら是非ゲットして下さいネ。
思った以上によく出来ているカメラかと思いますよ。
みんなレンズが少ないなど言ってますが、一度に揃えるもんじゃないしその内出ますから。
APS-Cは使うつもり無かったのですが、気軽く持ち出すカメラとしては最高かと思います。
>弩金目さん
リモコン必要ですか?
私も欲しいと思いましたが、三脚などにつけて撮るカメラではないかなと思いまだ頼んでいません。
望遠レンズのフードと予備のバッテリーは頼みました。
>キングオブブレンダーズさん
>購入して使った方のレビューを期待しています。
色々撮ってみてアップしたいと思ってます。
感触はいい感じですよ。
>鳥が好きさん
>ダブルズームキットはもう品切れになってました。
人気が出るといいですね。
マップカメラの売れ筋ではまだ入らないようですが、来月あたりあがってくるでしょうか。
APS-Cは広角系は弱いですが、8mmからのズームや魚眼レンズが出ると面白いですね。
書込番号:23065101
9点

>shuu2さん
雨で残念でしたね。作例やレビューは後日楽しみにしています。
悪質な誹謗中傷を別にすれば、Z50、かなり評判いいように見えます。コンパクトさやカッコいいフォルムに目が行きがちですが、結構、本気のカメラなのかも知れませんね。
Z7一番手、Z50対抗で考えていましたが、両方いってしまいそうで、困ってますw
PS ところでZ7用レンズの赤枠フィルター、カッコいいですねー。コッキンか何かでしょうか?
書込番号:23065247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

せっかく持ち出しやすいカメラなのに雨で持ち出せないのほんと滅入りますね・・・
仕方ないので実家の猫を撮ってみました。
絞りの設定にちょっとクセがありますね。
望遠寄りの焦点距離でF値を最小に設定したあとに広角に戻すとF値がそのままになってしまい、一眼レフ機と挙動が少し違ってしまっているのに気をつけないといけませんね。
書込番号:23065301
5点

>鳥が好きさん こんばんは
>Z7一番手、Z50対抗で考えていましたが、両方いってしまいそうで、困ってますw
鳥が好きさんは結構Nikon応援してくれてますよね。
Nikonは父親が使っていたので親しみがあり、カメラ馬鹿なところが好きです。
Z7も出た時は高いと思いましたが、今はこなれてきているのではないでしょうか。
安売りの店は35万位で、マップカメラでは45万位ですね。
キャッシュバックがあるので、我々が購入した時より10万位安く買えるので、Z50を買ってもそこそこの金額で買えるのでは。
両方行っちゃって下さい。多分後悔はしないかと思いますよ。
>PS ところでZ7用レンズの赤枠フィルター、カッコいいですねー。コッキンか何かでしょうか?
このフィルターはカメラを買うときおまけでもらったのですが、気に入ってそのまま使ってます。(普通のフィルターです)
液晶保護フィルムがZと同じと思い買ったのですが、わずかにZ50の方が小さいようです。
ガラスでなければ貼れるのですが、駄目でした。専用が出るまで貼るのあきらめますか。
書込番号:23065402
7点

>shuu2さん
>Nikonを使っているなら是非ゲットして下さいネ。
こんばんは。ご指名いただきました40D大好きです。
Z 6の散歩のお供にZ DX 16-50mmを買うことは決めているのですが、50-250mmと
Z 50本体は躊躇しています。
ブラックフライデーの特売とかのぞいてますが、Z 50は出てないですね。
ニコンプラザでいじった感じでは、EVFが見やすく、機能も十分で本格的な
撮影が可能だなと言う印象を持ちました。しかも、お遊びモードとかもあるんですね。
なかなか魅力的なカメラだと思います。
書込番号:23065449
5点

>shuu2さん
ニコンF、味があって格好いいですね。nippon kogaku japanの文字も見えます。
フィルターは普及品でしたか。ニコン機には赤が似合うので、映えています。
購入の行方はどこかでご報告できると思います。鳥屋なのですが、Z7買ってクロップ多用したらバチがあたりますかね(笑)。ではでは、作例、楽しみにしています。
書込番号:23065483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国内旅行はNikon1 J5+1NIKKOR 10-100、外国はD5500+AF-S NIKKOR 18-300(6.3)と使い分けてきました。
J5はシャッターチャンスを逃すことがある、D5500は静音が必要な場所で写せない悩みがありました。
この掲示板を見て、良さそうだと初めて発売前予約をしたら、22日午前にWキットが到着。翌日16-50だけつけて快晴の京都の試写。200枚ほど撮り期待以上の出来、なにより大きさとバランス、静音、快適です。片手で操れるのが最高でした。
事前にFTZ中古を確保したので、次回はZ50+FTZ+18-300の試写をして、来年の海外旅行に備えます。
2万円のキャッシュバックは京都駅ホームのポストに投函しましたし、5%が付く店でポイント還元でなく現金割引で買いました。
迷っているあなた、迷わず買うことをお勧めします。バッテリーが高いのだけが…。
書込番号:23065712
6点

>shuu2さん
ご無沙汰しております。
Z50、ニコンプラザやヨドバシで何度か手に撮り、あのコンパクトさに驚いています。
ただ、小型APS-Cは仕上がりの色が好きなFujiのX-T30を導入してしまっため手が出しにくい状況で悩んでました。
そう思っているところに40D大好きさんのコメントがあり、Z6にZ DX 16-50mmを付けて使用するのも良いかと思ってきました。(Z50との重量差が約200gってところですかね?)
https://m.youtube.com/watch?v=3Xsm3LTrKpU
この人たちの作例を見るとZ50のキットレンズの良さが分かりますしね。
shuu2さんのお写真も楽しみにしてますね!
書込番号:23066393 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

雨が上がったので新宿御苑で試撮りをして来ました。
曇り空で今にも降ってきそうな天気でしたが、気温は20度位で撮っていると汗ばんできます。
撮る条件は良くなかったのですが、思った以上によく撮れました。
セットレンズとは思えない位よく撮れます。(Zマウントだからかも知れません)
セットレンズは今までおまけのようなレンズが多かったのですが、Zシリーズはまるで違います。
カメラも小さく軽く持ち運びも苦になりません。
モードダイヤルにストッパーが無いのもとても使いやすいです。
小さい割にはグリップがいいので、スローシャッターを切っても(レンズにVRがあるので)失敗が殆んどありませんね。
このカメラ大いに気に入りました。
ヒットの予感が満載ですね。
書込番号:23067500
6点

>40D大好きさん
>Z DX 16-50mmを買うことは決めているのですが
是非ゲットして下さい。
値段の割にはメチャメチャいいレンズですよ。
カメラ仲間のひしひしさんのレビューが上がってますので参考にして下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001201320/ReviewCD=1277995/?lid=myp_notice_comm#tab
50mm-250mmも、とてもいいのでZ6用にいかがですか。
レンズ自身に高級感は少ないですが、それを感じさせないレンズですね。
書込番号:23067540
4点

>鳥が好きさん
>鳥屋なのですが、Z7買ってクロップ多用したらバチがあたりますかね
そんなことは無いですが、鳥を撮るならまだ一眼レフが使いやすいですかねー。!!!
鳥は難しいので無理ですね。
書込番号:23067566
2点

なんかチープ感が増した包装でした。自分が購入したものは説明書が袋に入っていません。袋省略?
付属の充電器が入っていた袋はシワと汚れが付いていて新品か疑ってしまうレベル。
しかし中身の本体や付属品はキレイでした。性能が良ければ、まぁ良し…。
書込番号:23067569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひしひしさんさん こんばんは
16mm-50mmこのレンズ値段の割にはいいレンズですね。
チョッピリチープな(頼りない)感じがしますが、シャープで写りがいいレンズですね。
今日試撮りをして来ましたがとても気に入りました。
ひしひしさんのレビューを見ましたが、相変わらずよく撮れていましたね。
Zマウントと組み合わせると本領を発揮するレンズかも知れませんね。
今後のレンズに期待が持てて嬉しいですね。
書込番号:23067605
6点

>shuu2さん
温室内で撮られた作例ありがとうございます。きれいですね。参考になります。
白いボールのようなおしべ?一本一本解像していますし、黄色い花についているアリまで見えました。
50mmでF6.3って、暗いかなと思っていましたが、開放でこれだけ写ればいいですね。
>50mm-250mmも、とてもいいのでZ6用にいかがですか。
Z 70-200mm f/2.8 Sがそろそろ登場すると思うので、でっかくて高くてもまずは2.8望遠ズームかなと考えています。
ご紹介いただいた ひしひしさんさんのレビューを見ました。
Z 24-70mm f/4とZ DX 16-50mm f/3.5-6.3の東京国際フォーラムの比較写真、DXも遜色のない写りですね。
すごいです。
書込番号:23067657
3点

>shuu2さん
レビューをご紹介いただき恐縮です^_^;
Z50のクチコミ欄なので、Z6 & Z16-50mmの事を書くのもどうかなと思い、コッソリとレンズの方に感想を書いておりました。
>40D大好きさん
ナイスなコメントのお陰で Z16-50mmだけ買えば良いことに気づかせていただき、ありがとうございました m(_ _)m
気合を入れて風景や夜景を撮るときはSラインのf/2.8Sかf/4S、またはFTZ&単焦点を持ち出せばいいですが、街中での買い物ついでにはZ6とこのレンズの組み合わせはとても便利だと感じました。
良い買い物が出来、とても感謝しております^ ^
書込番号:23067824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひしひしさんさん
こんばんは。
板違いですみませんが、Z 6+Z16-50mmのレビューが参考になりました。
ありがとうございました。
革の張り替えに出しているZ 6をニコンプラザに取りに行くついでにZ16-50mmを
買って帰りたいと思います。
書込番号:23067882
1点

>ひしひしさんさん
>Z16-50mmだけ買えば良いことに気づかせていただき
私も始めレンズだけ買おうとしてましたが、Z50がセットで買うと5万位で手に入るのでとりあえず買っておこうかと思った次第です。
Z50が5万で手に入るのはとてもお徳とは思いませんか。
Z7,6も一眼レフから比べると気軽く持ち出せるカメラですが、Z50はそれ以上にコンデジ感覚で持ち出せますよ。
書込番号:23067913
5点

これは大成功!!ともすると、冷え込みがちなカメラ市場に一條の明かりが灯った感じです。
やはり、カメラレンズ性能の秀でたこと、価格設定が二本の交換レンズ付きなのに廉かった・・・
これが、主な理由でしょうね・・・掲載された写真が、どれもよく出来ている!!
やはり、NIKONは違う!!
わたくしのところにも明日到着する予定です。
このところ、気のないハルマゲドンのようなニュースばかりで鬱々とした毎日でしたが、俄に
そこから蘇生した気分です!!
書込番号:23067957
8点

>shuu2さん
うおおおおおお
ニコンの最新鋭機の早速のご購入!
裏山杉ます。
書込番号:23068533
2点

>shuu2さん
以前から予定していた磐越西線のSLと残り柿撮影に いきなり携行しました。
勿論 メインはZ7での撮影でしたが、咄嗟に手持ちで数枚。
撮影後、確認してみるとZ7にはSLが写っていない!
連写のシャッターを切ったはずなのに、リモコンの不具合か? 端っこにSLが入った1枚のみ!
手持ちのZ50 は?とみると、何とか証拠写真が。
書込番号:23068613
3点

夜景モードが、ハイライト重点測光に近い絶妙なセッティングですね。 これならD750を持ち出す必要がなくなります。
書込番号:23068733
2点

>これって間違い?さん こんばんは
>わたくしのところにも明日到着する予定です。
これって間違い?さん、届きましたか!!
開けてビックリ玉手箱ですね。
こんないいカメラなのにNikonはアッピールが下手ですね。
品物は確実な物を作るので、宣伝なんかをもっと上手く出来る会社に作成してもらえばいいのにと思います。
書込番号:23069621
3点

>デジカメの旅路さん こんばんは
デジカメの旅路さんも、御一ついかがですか!
キャンペン中なので3万弱安く購入できますよ。
それとショウルームに行くと(もう終わってるかな)こんな特権もありました。
書込番号:23069727
2点

ミラーレスフルサイズを使っていますが、包装に関してはこの程度でしょう。これで良いと思います。
今回のNIKONの宣伝は上手いか下手か分かりませんが、わたくしの感じでは発表されてから実物を手にするまで
の前評判が、今の今、そのまま保たれている珍しい機種ではないかと思います。
宣伝のための経費が少なくなれば少ないほど、価格が廉くなります。これほど、前評判と実機を手にした人たちが
実際に撮した写真の出来が、もちろん、その人と撮影技術と感性によるものですが、大変良いものですからこの
カメラはヒットすると思います。
1社の製品を使い続けるのもあり、2/3社の製品を使い分けることもありますが、Z50はカメラファンならば一度
は使ってみたいと思わせるところがあります。やはり、この辺りが老舗NIKONの実力なんでしょうね・・・。
しかも、今の市場は冷えつつあるとは思いますが、これまでの熱狂的なにわかファンがカメラへの興味を失われつつ
あると云うことですから、むしろ、これからがホンモノのカメラ選びになるのではないでしょうか・・。
Z50はその先駆けとなるのかも知れません。
と、云うわけで、わたくしもこれら掲示された写真のような作品にするため(気持ちの上ですが)、街を徘徊する
ことに致します。
書込番号:23069794
4点

>弩金目さん こんばんは
>撮影後、確認してみるとZ7にはSLが写っていない!
>連写のシャッターを切ったはずなのに、リモコンの不具合か? 端っこにSLが入った1枚のみ!
早速撮りに行きましたね。
Z7とZ50と一緒に撮った様ですが成功しませんでした?
私も只見線でD850とZ7で撮りましたが、両機種とも失敗でした。
動きのある物は一台で撮るのがいいと思いますね。
それと皆さん三脚を使用する人が多いですが、手持のが自由が効いていいように思いますが。
SLだけではなく柿が効いてていいですね。季節感タップりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23063148/ImageID=3299733/
書込番号:23069826
3点


>shuu2さん
>動きのある物は一台で撮るのがいいと思いますね。
仰る通りですね。
現場で待つ間にZ7は通貨列車で試し撮りも済ませ、準備万端・・・。
待つ間にZ50を取り出して ぶらぶら柿の実なども撮り、
いよいよSLの近づく音が聞こえ ついむくむくと欲の2台目。
Z50に連写設定はおろかSS変更する間もなく
Z7のレリーズを左手に、首からぶら下げていたZ50を右手に構えてシャッターを切っていました。
同時に左右の手で違う動作なんぞするものではないですね。
片道300km余も走りながら、軽はずみに一兎を2台で追い、見事に失敗しました(´;ω;`)
書込番号:23070484
3点

>shuu2さん
連投失礼
>リモコン必要ですか?
他スレで高感度の作例が載っていますが それを見る限り三脚使用は限られそうですね。
フードとプロテクトフィルターは揃え、液晶フィルムは 自分は不器用なので購入店で貼ってもらいました(笑)
書込番号:23070906
2点

>akagi333さん こんにちは
>ここまで撮れるとZ6の立場が!!!!
そんな感じ分かります。
Z7で撮り比べて見ましたが、Z50全然見劣りしません。
本当に値段の割にはよく出来たカメラかと思いますね。
Z7の1/3位の金額、画質も半分以下、レンズなんかは1/4以下、しかも軽い、こんなカメラを作ったらZ7,6が危ぶまれますね。
レンズや機能(Z50も結構ありますが)が沢山あっても写りが悪いんじゃ、カメラは写りが命ですからね。
Z50大いに期待できるカメラかと思います。
丸々同じではないですが、写真はJpeg無加工、プログラムオートで撮ってます。
設定はほぼ同じです。
書込番号:23071136
3点

>弩金目さん こんにちは
>フードとプロテクトフィルターは揃え、液晶フィルムは 自分は不器用なので購入店で貼ってもらいました(笑)
私もフード(50mm-250mm)と予備のバッテリーは頼みました。
液晶フイルムはZ7,6用を買ったら合わなかったので、買い直ししてます。勿論自分で貼りますよ。(器用貧乏です)
プロテクターはありますが、46mmのPLは無いのでステップアップリングで間に合わせようかと思ってます。
リモコンも以前は使ってましたが、液晶画面タッチで済ませてます。
欲を言えば魚眼レンズが欲しいです。
いつの間にか価格.comで売れ筋ランキング1位になってますね。
本人が気に入ればどうでもいいことなのですが、ネガキャンの口コミも殆んどありませんね。
書込番号:23071257
4点

>shuu2さん
本人が気に入ればどうでもいいことなのですが、ネガキャンの口コミも殆んどありませんね。
正に非の打ち所がないデジカメ
書込番号:23071313
6点

>shuu2さん
>46mmのPLは無いのでステップアップリングで間に合わせようかと思ってます。
私も46oのPLは無いので同じことを考えたのですが、
そうすると、フードがねじ込み式なので使えないし・・・、と悩んでいます。
書込番号:23071334
1点

>shuu2さん
こんばんは shuu2さん!
z50 購入おめでとうございます!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3300258_f.jpg
いい写りしてますよねー!
昔、d70という好きなカメラがありました!
何故か、そのカメラを思い出しました…
高評みたいですよね…
まだ、様子見て買うつもりでした…
皆さんのレビューのお写真いいですよね…
お写真眺めてました…
何故か今日、shuu2さんの言われてた通り、握りしめてる自分がいました!
明日から、色々な場所に持ち出そうと思います!
使い慣れてる設定ができ、使い勝手が良いので、また、画質も良く、重宝しそうです!
帰り道に何枚か撮ってみました!
ちょっと、楽しかったです(^ ^)
進めてくださり、ありがとうございます!
書込番号:23072131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Tsukougeiさん こんにちは
>明日から、色々な場所に持ち出そうと思います!
買ったんですね。おめでとうございます。
気軽く持ち出すカメラとしては最高かと思いますね。
APS-Cは必要ないかと思っていましたが、この写りと軽さに負けました。
これでレンズが揃ってきたらいよいよ一眼レフとお別れかな!
でも趣味の世界なので多分お別れはしないでしょうね。未だにフイルムカメラも所有しているし。
お別れする時は子供に譲る時かな。
今年は天気が良くないので紅葉が思うように撮りに行けませんね。
書込番号:23073088
4点

久々の快晴だったので、高幡不動と昭和記念公園に行って紅葉を撮って来ました。
Z50には16mm-50mm、50mm-250mm+PLを付けて、他にD850とZ7を持参。
D850には70mm-200mmf/2.8+PLとシグマ15mm対角魚眼、Z7は14mm-30mm+PL,24mm-70mm+PLのレンズを使用。
両方とも紅葉のピークは過ぎていました。
Z50は450枚程撮った所でバッテリー切れ、予備と差し替えました。
バッテリーは初めての充電なので、何度か繰り返し充電すれば500枚以上は撮れるかと思います。
帰りに新宿のニコンプラザにより、試写サービス購入者特権「プラザ点検パック無料券」を貰って来ました。
少し新宿の夜景も撮って来ましたよ。(手持です)
書込番号:23077534
3点

ニコンプラザ 試写サービス 購入者特権のアンケートで、点検パックの無料券をもらって来ました。
書込番号:23069727
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23063148/ImageID=3299944/
ショールームに行ってZ50を見ていたら、スタッフから手渡された用紙でした。
1年間有効の点検無料券で、金額は1,500円〜3,000円迄の点検が無料で受けられます。
書込番号:23080975
4点

新宿の夜景もアップしてみます。
手持でプログラムオートで撮ってます。
Z50にはシーンモードがあるので、その中にある夜景モードで撮るのを忘れてました。
Z50を使用する時は、シーンモードやエフェクトモードを楽しみたいと思います。
書込番号:23080991
5点

同じ様な場所でZ50、Z7、D850の撮り比べもしてみました。
まるっきり同じ条件ではありませんが、雰囲気だけでも分かるかと思います。
Z50の16mm-50mmだけはPLを付けていませんが、他はレンズ+PLフィルターを付けてます。
D850はリサイズのみしてます。
Jpeg 撮ってだし ピクチャーコントロールはビビット
書込番号:23081466
2点

半分薄暗い場所でのショットです。
右の上の方は太陽光が当たり、手前はその陰になり写真ではわかり難いですが明暗があります。
補正はなし、マルチパターン測光です。
Z7のみリサイズしてます。
書込番号:23081498
2点

>shuu2さん
おはようございます。
先週の土曜日、百里基地の航空祭の前日公演に行ってきました。
D850と早速Z50を持ち出して撮ってきました。
AFですが、戦闘機の速い被写体にそれなりに追従出来た気はします。
測距点も1/2にできたりと、まだ掴めず終わってしまいましたが、少しは撮れそうな気はします。
今回は、百里基地の予行での飛んでくる位置が分からず、遠いまま終わってしまってます。
また、午前中は逆光に泣かされ、中々大変でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23063148/ImageID=3302771/
この写真パンフに使えそうな、いい写真ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23063148/ImageID=3302779/
そろそろ、イルミネーションの季節になりましたね!
購入してみてですが、Z50に合う、Zマウントの10oくらいの広角が欲しいと思いました。
作ってくれたら嬉しい限りですが・・
ではでは、失礼します!
書込番号:23082115
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 20:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/12 13:37:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/12 13:33:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/30 11:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 22:35:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 20:02:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/01 11:39:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 21:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/30 13:37:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





