『とても悩んでいます。。。』のクチコミ掲示板

2020年 2月21日 発売

REGZA 50M540X [50インチ]

  • クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
  • 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 50M540X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50M540X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50M540X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50M540X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50M540X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50M540X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50M540X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50M540X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50M540X [50インチ]のオークション

REGZA 50M540X [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月21日

  • REGZA 50M540X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50M540X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50M540X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50M540X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50M540X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50M540X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50M540X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50M540X [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

『とても悩んでいます。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 50M540X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50M540X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50M540X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

とても悩んでいます。。。

2020/05/01 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]

スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

現在テレビの購入を検討しておりまして2種類の機種で悩んでいます。

sony BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
TOSHIBA REGZA 43M540X [43インチ]

この2つで悩み続けて一週間になります。

画質を重要視しており主にアニメ映画(新海誠や細田守)の作品を綺麗に見たいと考えております。

その他機能も含めて皆さんがどちらを選ぶか教えていただけるとどちらを買うのか決心がつきそうです。

回答いただけますと嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23373561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/05/01 21:12(1年以上前)

>ちか!さん
こんばんは。
どちらもエントリーモデルなので、画質の「質」を向上させる機能やエンジンは多くは採用されていません。
ですが、使用されている部品の差から来る性格差はあります。
M540Xは液晶の仕様は公開されてませんが、AVWstchの記事によればVA液晶です。X8000Hはビジネス向けモデルの仕様によればIPSでしょう。
東芝の方がコントラストがソニーより4倍ほど良く、暗い部屋で電気を消して映画を見るなら、東芝の方が黒が締まって綺麗です。
明るい部屋では差はわかりません。
反面、視野角特性は差があり、ソニーの方が片側10度くらい広いため、広がって大勢で見るならソニーの方が斜めから見ても色が変わったりせず綺麗です。
このパネルの特製差以外の差についてはデフォルトの画作り(お化粧)の差程度で、店頭で見て好みで決める程度の話です。
画質パラメータ調整できる人なら自分の好みに調整すればいいので気にすることはないです。

機能面では東芝の方が録画が充実していて、地デジ・2K-BSでは裏番組2番組同時録画でき、同社製レコーダーにLANダビング可能です。ソニーは裏1番組でダビング不可です。

画質を求めたいならこの2機種で選ぶと言っても答えは出にくいかもしれません。予算を上げるのが一番確実ですね。

書込番号:23373644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/01 21:25(1年以上前)

>ちか!さん
この二つから選びますか?
新海さんや細田さんの作品に投資するならば結局blu-rayプレイヤー等も購入しますよね?既に持ってますか?
せっかくならば有機ELへの投資をお勧めします。
「君の名は」等の夜のシーンが綺麗です。「未来のミライ」も良かったですよ。
出来るだけ作品を高画質に見るという観点から考えてみてください。

書込番号:23373688

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 21:45(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます。
本当に悩んでありまして親切な回答すごく嬉しいです。

やっぱり価格帯を上げるのが1番ベストなのかもしれないですね。

録画についてはあまり考えておらずLANに飛ばす機能は新情報でした!
比較の際に是非参考にさせていただきます!

また映画の見方によっても選ぶものが変わるとは思いませんでした!

私自身部屋を暗くして見るつもりでしたのでTOSHIBAの方がいいのかもしれないです!

本当に丁寧なご回答いただきありがとうございます。

書込番号:23373739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 21:52(1年以上前)

お返事いただきましてありがとうございます。
ブルーレイで見たりネット経由で見ようかなと考えております!

有機ELは本当に綺麗ですよね!
家電量販店で何度見ても1人で感動しております。。

是非有機ELで見たいのですが社会人に成り立てでして予算オーバーとなってしまいます。。。

こんな時期なので国産メーカーの中から選びたいと思っているのですがそうするとお値段的に厳しいので今回は我慢しようと思います。。。

とても親切なアドバイス頂きまして本当にありがとうございます!

書込番号:23373759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/05/01 22:18(1年以上前)

>ちか!さん

予算度外視なら有機が鉄板ですが、特に社会人なり立てなのなら、予算は度外視してはいけません(笑)

M540Xはスレ主さんにはぴったりだと思います。
おっしゃるように少人数で見ることが多いならVAの方が絶対おすすめです。値段の割にバリューが高いと思いますよ。

予算を上げれば、上は倍速付きの機種になり、その上はピーク輝度が高くなり、その上は有機です。

M540Xのシリーズは、安いのにVA採用ってことでなかなかマニア受けしてきたラインです。倍速は功罪がありますし、倍速付きを買っても切って使う人もいるくらいですので、有機までいけないなら、なかなかポリシーある選択といえましょう。

東芝のデフォルト画質はアニメには相性はいいと思います。私はX8000HよりM540Xの方をお勧めします。

書込番号:23373826

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/01 23:03(1年以上前)

>ちか!さん
予算内で考えられないので諦めるのは。。
厳しいようでしたら予算内でまず妥協して次を待ちましょう。

書かれている部屋を暗くしてみるのは良い考えだと思います。
あとテレビの場合は金利0をやってる店舗あります。それ込みで考えるのもアリだと思いますよ。

ちなみに書き込みは50インチの種別ですが43インチにします?そこも気になってます。

書込番号:23373922

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 23:12(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
実はスタンドの形でもかなり悩んでいたのですがレグザのスタンドは外せるみたいですね!

今回はTOSHIBAのレグザの方にしようと思います!

実は今日も2時間くらい家電量販店で見比べていてレグザの方が綺麗だと思っておりました。。。

スタンドはまたお金に余裕ができたら壁掛けチックな物や互換性のあるモノで対応しようかと思います!

冷静に考えれば録画二つできるっていうのもかなり良いところですよね!

また視聴方法などの提案もしていただき本当に助かりました。
この度は丁寧なお返事頂きまして本当にありがとうございます!

書込番号:23373942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 23:19(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
今回は43インチのモノを購入しようと考えております!(部屋が狭いです。。。)

なので次回引っ越した時には是非有機ELの大画面で映像をとことん楽しみたいと思います!

また家電量販店の金利0について教えて頂きありがとうございます。
実はまだブルーレイレコーダーを持っていないのでテレビは一括で買ってレコーダーを分割で支払うのもいいかもしれないですね。。。

もしブルーレイレコーダーを購入する事になれば是非またご指南して頂けると嬉しいです!

この度は貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。

書込番号:23373953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/01 23:42(1年以上前)

>ちか!さん
テレビの無金利が多いんですよ。ヤマダなど。。

現在テレビをお持ちならそれで粘ってみるのもアリでしょうし、本当はこの時期は2019モデル底値の狙い目なんですけどね。

書込番号:23374001

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8702件Goodアンサー獲得:1398件

2020/05/02 06:06(1年以上前)

>ちか!さん
おはようございます。

43インチはお店で見ると、小さく感じますね。

錯覚に陥らないように、気を付けてくださいね。

書込番号:23374310

ナイスクチコミ!5


スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/02 14:31(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
いろいろ調べたのですがsonyの8000Hの前の型だと4Kチューナーが内蔵されてないようなので。。。

今回はTOSHIBAのレグザにしようと思います!
下のスタンドも外せるみたいなので!

ありがとうございます!

書込番号:23375076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちか!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/02 14:33(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
まさにその通りですね!
家電量販店で見るとすごく小さく見えてしまいますね。。。

六畳一間に大きなテレビだけあっても不相応なので今後引っ越した際には別の方にもオススメしていただいた有機ELの大画面にしてみたいと思います!

ご連絡いただきましてありがとうございましす!

書込番号:23375080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/02 15:11(1年以上前)

個人的にはどちらも選びませんが、画質の考え方としてこのくらいを知っておくと非常に有意義な選び方が出来ます。
高画質を求めるユーザーとしても知っておくべきですし、量販店の店員等はこれくらい勉強していてほしいと思います・・・

・HDR/SDR問わず表示品質最優先ならPA32UCX+i1+Colorspace。これ以上上ですと500万円しますがXM310KかDP-V3120。
・画質重視でHDRを優先するならば、お金出せるならZ9H。予算がないならTCL X10。
 余談ですがZ9HのHDRを実際に導入、もしくは視聴された人はOLEDに対し総じて否定的ですね。

・画質重視だけどSDRしかみない→何使っても大差ないですが自分でHDR化してみせるなら上に同じです。

なおOLEDのルックはLCDであれば外部LUTで黒を潰せば今のVAでFALD積んだLCDなら簡単に出ますよ。逆にその程度のことでしか無いです。
また、RGBWのためOLEDは原理上高輝度の色が白けますし(※)画質面では今後を考えると相当不利です。
※これを理由に海外のカラリストでは民生OLEDは使用してはならないのが半ば常識化しています。日本は知りませんが。
もっともSDRではそもそも高輝度では色が乗らないので、SDRレベルであれば弊害というほど害を感じにくいですが・・・
OLEDを盲信する人はここには絶対触れず誤魔化す傾向が強いので、その点をよく考えるとよいかと。

個人的に安くて画質マシなのをお望みならグレアパネルのLCDで良いのではないかと。
グレアならそれだけで見た目は綺麗に見えます。ツヤツヤしていると人の目は綺麗だと思い込みやすいので。

映像エンジンによる処理など所詮実時間でかけられるものでしか無いですので出来は知れています。
黒挿入による擬似インパルス等は見るべきものがありますが、デノイズやデバンド、色補正に関してはNLEで行うものを見慣れていると正直テレビの画はテレビの画でしかないですね。

書込番号:23375142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 50M540X [50インチ]
東芝

REGZA 50M540X [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月21日

REGZA 50M540X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <2169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング