
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アコード ハイブリッド 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > アコード ハイブリッド 2020年モデル
今さらかもしれませんが、スマートキーの開閉ボタンの2度目に長押しで全ての窓を開閉できるのは便利過ぎます。炎天下で駐車してて、サウナ状態の車内に乗り込むげんなり感も無く、この夏は重宝しました。
調べてみたら、キーレスの国内初が1985年のアコードだったとは、また嬉しい話しなので口コミします。
何かご存知の情報があれば教えて頂きたいです。
書込番号:23637380 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他社の車でもその機能有ります
海外の車にはついてるのでは?
確かに便利ですね
書込番号:23637452
8点

>noa2015さん
「降車時オートドアロック機能」は試されておりますでしょうか。
工場出荷時には OFF になっているようですので、マニュアルをご確認の上、試してみてはいかがでしょうか。
降車時オートドアロック機能
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/accord/2019/details/136181090-5353.html
https://youtu.be/_I0ASJM2XK4
https://youtu.be/Qipvt1mGduY
書込番号:23648539
1点

これは知りませんでした。
早速活用させていただきます。
とはいえもう涼しくなっていきそうですけどねw
書込番号:23652360
1点

>tm0421さん
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:23655557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GEN8823さん
便利ですよね。ずいぶん涼しくなりましたが、まだまだ暑くなる予報ですので、ぜひ!
書込番号:23655561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>noa2015さん
元の話題に戻って「スマートキーによる窓の開閉機能」ですが、私は洗車の時によく使ってます。
私はドアバイザーを付けているのですが、洗車後の拭き取りの際に窓を半分ほど開けてドアバイザーの裏側を拭き、窓を閉めてから窓ガラスの下側を拭きます。
この際にスマートキーで開け閉めをすると、
運転席に乗り込む→パワースイッチを押してアクセサリーモードにする→窓の開閉を行う→パワースイッチを押して、電源を切る
といった一連の操作をせずに済む為、年間を通して重宝している機能です。
書込番号:23656198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>noa2015さん
車種は違いますが、スマートキーをズボンのポケットに
入れていて無意識に押していたようで、ドアロックが
解除され4つの窓が少し開いていた事がありました。
自宅車庫でしたが、電波の届く距離だと思わぬ誤操作も
あります。お気をつけください。
書込番号:23657231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > アコード ハイブリッド 2020年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/02/14 23:13:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/19 18:08:57 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 11:32:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/16 11:20:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/30 10:55:37 |
![]() ![]() |
13 | 2020/08/23 22:51:31 |
![]() ![]() |
16 | 2020/09/02 16:35:39 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/01 14:22:08 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/22 22:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/23 20:46:51 |
アコードハイブリッドの中古車 (全2モデル/263物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜761万円
-
16〜438万円
-
14〜798万円
-
50〜495万円
-
89〜339万円
-
49〜248万円
-
110〜610万円
-
162〜449万円
-
144〜306万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





