『アラウンドビューモニター社外ナビ接続』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル

『アラウンドビューモニター社外ナビ接続』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルークス 2020年モデル絞り込みを解除する


「ルークス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ルークス 2020年モデルを新規書き込みルークス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

アラウンドビューモニター社外ナビ接続

2020/10/03 16:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

アラウンドビューモニターの映像を社外ナビに映したいと思い色々と調べております。
データシステムのRCA023Nを接続すると映す事ができるようになるみたいですが、接続方法で元々接続されていた車両側コネクターは使用しないとの事でこのコネクターは何の為に接続されていたものなのでしょうか?
ご存知の方が居られましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23702960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/03 18:52(1年以上前)

データシステムに聞けばいいんだけど
聞けない理由でもあんの???>ひさや7709さん

書込番号:23703287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/10/03 19:47(1年以上前)

>ひさや7709さん
ミラーに行っているコネクターでは…

書込番号:23703419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/10/03 19:51(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23703427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/10/03 19:52(1年以上前)

>F 3.5さん
自分もそう思ったのですがこのハーネスを接続してもミラーにも映るみたいなので違うのではないかと思ってます。

書込番号:23703429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rooxlove2さん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/03 21:01(1年以上前)

>ひさや7709さん
データシステム社のRCA023Nの取扱説明書を見ました。
このハーネスは、ミラーに映る映像信号に係る複数線の信号を、社外ナビのNTSCリアカメラピン端子(またはビデオピン端子)に変換して接続させるもののようです。
取扱説明書に記載の「オプションコネクター」は、車種のグレードやメーカオプションに応じてアラウンドビューモニター機能の有無があり、その有る無しに応じてこのオプションコネクターも有る無しになります。
「使用しない」とある「車両側コネクター」は、純正ナビに接続するためのものであり、車内にあらかじめ用意されている配線です。
汎用性の高い社外ナビは、ナビに関する信号は専用の変換コネクターや車内電線の分岐で取り込みますが、リアカメラの映像信号はビデオカメラやビデオレコーダーでおなじみのピン端子で社外ナビに入力に入力します。アラウンドビュー映像は前後左右のカメラからのビデオ信号をあらかじめ処理したものであり、その映像信号をビデオ信号としてリアカメラ端子で社外ナビに取り込みます。
純正ナビでないので、「車両側コネクター」からの配線は直接接続できず、そのためピン端子に変換するためのものが、このRCA023Nになります。ですから、オプションコネクターにRCA023Nを接続後は「車両用コネクター」は外したままにしておけばよいのです。
当然ですが、社外ナビはセレクターを「リバース」にしたときリアカメラ映像に自動で切り替わるものを選定してください。また、間違って社外ナビのビデオ端子(VTRやDVD再生機等)に接続すると、映りはしますが、都度手動で切り替えることになります。
なお、私が実際に使用したわけでなく、製品仕様と取扱説明書を読んだうえでの推測ですので、そこはご了解ください。

書込番号:23703609

ナイスクチコミ!2


kazu432さん
クチコミ投稿数:18件

2020/10/04 11:44(1年以上前)

カロッツェリアのサイバーナビを取り付けてますが、ナビにアラウドビューを映せてますよ!

書込番号:23704718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/10/04 11:47(1年以上前)

ひさや7709さん
>接続方法で元々接続されていた車両側コネクターは使用しないとの事でこのコネクターは何の為に接続されていたものなのでしょうか?

これ純正ナビの場合も外して接続するんですよ。
どうしてなのか自分も分かりませんが。ノート(E12)のアラウンドモニター付車も同様です。
自分もバック時のみアラウンドモニター画面が映ればいいので、RCA023Nで接続しています。

書込番号:23704729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/10/04 11:55(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
そうなんです!
純正でも外すのも知っていたので気になって質問させていただきました。
いくら調べても出てこなかったもので…

書込番号:23704752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rooxlove2さん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/04 13:08(1年以上前)

>ひさや7709さん
純正ナビでも「車両用コネクター」を外すのですか。ならば、推測の域を出ない私の書き込みは誤報です。
まことに失礼をいたしました。
最新のものかはわかりませんが、「みんから」あたりにもいくつか純正ナビの結線図が載っていますが、それを見る限りはアラウンドビューモニター付車は接続するように読めるのですが。
不思議ですね。画像信号ですから、未接続の場合の終端器が必要なわけでもないでしょうに。
ナビを取り付けない場合に、どこかへ信号をループにするための配線なのでしょうか。
ごめんなさい、わかりません。

書込番号:23704902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/10/04 15:08(1年以上前)

>rooxlove2さん
>yukamayuhiroさん
>kazu432さん
みなさんいろいろと調べていただたみたいでありがとうございます。
セレナではアラウンドビューモニターの映像信号のとり方が違ったり
しているので配線は全車種で同じではなさそうです。
なので他の車種との部品の共通化でこの車にとっては不要な
ハーネスがあったりしているのかもしれません。
こればっかりは日産に聞かないとわからなそうですね。

書込番号:23705130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/10/09 16:44(1年以上前)

ひさや7709さん
C27セレナではアラウンドモニターの配線の取り方が違いますが、それは前期方だけで途中からE12ノートやT32エクストレイルなどと同じになってf現在は現行ルークスとも同じですよね。

あれはオーディオやナビなど未装着の場合を設定して、繋いであるのじゃないのかなって思えてしまいます。
確かに外してもルームミラーのアラウンド画面は映るので不思議です。
あと日産純正の一番安い機種のナビは、ただ外して繋いでも映りません。
RCA023NとRCA021Nの組み合わせを繋ぐと映るのが、また不思議なところでありますね。

書込番号:23715212

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日産 > ルークス 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ルークス 2020年モデル
日産

ルークス 2020年モデル

新車価格:163〜239万円

中古車価格:47〜250万円

ルークス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング