Wi-Fi STATION SH-52A [Black]
受信時最大4.1Gbpsの5G通信に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2020年 6月 1日



docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52A [Black]
かなりのボロです。
スイッチ押してもリセット押しても表示が一瞬消えるだけで
変わらず。
このまま電池無くなるまで待ってどうなるのか?
困ったもんです
書込番号:24218622
9点

>newtaxi123さん
全く同じ症状です
電源切ってリセットもできずに、何度もリセット操作をしまくってやっと動いたが、再び電源入れるとまた同じ症状
結果修理に出しました。
この機種は高いだけルータのソフトウェアもハードウェアも最悪です。買って後悔してます。
書込番号:24238400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同様の症状が出ました。
仕方ないのでショップに持ち込みましたが、予約優先で当日受付不可とのご返答。
ルーターってノートPCやタブレットのために用意した様な物なのに明日以降出ないと対応できないとか如何なものか。
とにかくコルセンにて修理依頼、現在対象部品が枯渇しているようで、いつ修理完了するのか目処が立たないとのご返答。
代替品を用意して頂いたので、気長に待とうと思います。
書込番号:24260529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じ症状出ました。
修理は、どのような感じでしたでしょうか。
補償入っていないので、怖いです笑
書込番号:24280649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>勇者ヨシヒコ1111さん
修理出して1か月ぐらいですが、未だ帰ってきてません。
問い合わせしたら、修理部品がないのでいつになるかわからないそうです。
ほんと困ってます。
書込番号:24281895
3点

>かむちゃん9000さん
返信ありがとうございます。
見積もり金額を教えて頂けますでしょうか。
書込番号:24281960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>勇者ヨシヒコ1111さん
1年経過してませんので、補償対象期間で無料です。
書込番号:24282250
0点

うちは8月23日に“NTTdocomo濡れた状態で充電しないでください”のままでフリーズしてしまう現象がでました。訳がわからず検索をかけたところ、同じような現象の人がネット上でこの1ヶ月やそこらで少なくとも価格コムの掲示板で5〜6人。ツイッターでも5人くらいいて、うちだけではないのかなと確認しました。一応、ドコモショップに持ち込んで事情も説明したけど、8月27日にドコモから電話が来て「修理代が38000円です」といわれました。聞いた瞬間にブチ切れました。ネットで10人くらいが同じ内容で故障しているではないかと。こんな欠陥商品に38000円なんか払えるかと。せめてSH-52Aの欠陥を把握しているのであれば、救済処置として新型のWi-Fi STATION SH-52Bへの機種変更を好条件でできることをお願いしたい
この件に関してまとめサイトも作られました
https://matomehub.jp/b727ana/page/14337
書込番号:24310942
3点

怒りが収まらず消費者庁ウェブサイトにも投稿してしまう
「Wi-Fi STATION SH-52A」を使い始めて約1年になりますが、8月23日に“NTTdocomo濡れた状態で充電しないでください”と表示が出てそのままフリーズしてしまう現象が発生。訳がわからず検索をかけたところ、同じような現象の人がネット上で少なくとも価格コムの掲示板で5〜6人。ツイッターでも5人くらいいて完全に欠陥機ではないかとちょっとした騒ぎになっています。リコール案件ではないか?と疑っている人もいます。
その後、8月27日にドコモさんから電話があり、修理代が38000円だのいってきましたが、正直、こんな欠陥機に38000円はありえないと思います。先程、シャープさんにも苦情の電話を入れて、その後、メールでも送付しようかと思います。
どう考えてもドコモさんも今回のSH-52Aのフリーズしているトラブルを把握していると思います。
この件については既にまとめサイトが作られております
https://matomehub.jp/b727ana/page/14337
書込番号:24314099
1点

ちなみにうちのSH-52Aは2020年8月20日に開通でトラブル発生が2021年8月23日。保証期間が切れてからわずか3日後のことで、まるでタイマーのような壊れ方だった
3日過ぎたばかりに修理代が38000円とはまったくついていない
書込番号:24314634
0点

ドコモから返答が来たが、、「『濡れた状態で充電しないでください』と表示が出てフリーズする」という現象が顕著に起こるということは、現在のところ確認されていないと否定される
-------------------------------------------------------------------------------------------
●● 様
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の▲▲▲▲と申します。
このたびは、修理にお出しいただいた「Wi-Fi STATION SH-52A」について、ご連絡を賜り恐縮に存じます。
はじめに、大変恐縮ですが、当メール窓口では、システムやセキュリティの関係上、外部サイトのURLや画像などの添付ファイルをお送りいただいても、閲覧することができなくなっております。
また、「SH-52A」を含めたドコモブランド製品に関するお問い合わせは、製造メーカー(シャープ)ではなく、ドコモで承っております。
何とぞご了承ください。
次に、ご連絡の件につきまして、ドコモでは、メーカーと日々連携を取りながら、インターネット上のご意見や、点検・修理を承った結果などを担当部門で収集し、品質管理の参考にさせていただいております。
上記を踏まえましても、「SH-52A」に広く共通して、「『濡れた状態で充電しないでください』と表示が出てフリーズする」という現象が顕著に起こるということは、現在のところ確認されていない状況でございます。
ただ、今回●●様より頂戴した本機種に関する貴重な情報は、今後の品質管理の参考とするため、担当部門に申し伝えさせていただきたいと存じます。
なお、一般的なご案内となりますが、弊社では製品にご購入から1年間の保証期間を設けており、点検の結果、破損や水濡れなどがなく、自然に故障したと判断された場合には、その都度無料で修理を承っております。
誠に恐れ入りますが、ご購入から1年以上経過した端末に関しては、状態にかかわらず有料修理での対応となります。
※ご利用の端末で「ケータイ補償サービス」のご加入がある場合には、2年目以降も延長保証をご提供しております。
加えて、弊社では、製品に何らかの問題が起きたときには、点検・修理を行うことでアフターサービスに努めていることから、大変申し訳ございませんが、故障を理由とした機種変更対応などは行っていないのが実情でございます。
お困りの中ご期待に適う回答を差し上げられず心苦しく存じますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:24315188
0点

早速、NTTドコモには再返答
------------------------------------------------------------------------------------
昨日、▲▲▲▲さんという方から返答をいただきましたが、正直いって呆れたとしかいいようがないですね。
「SH-52A」に広く共通して、「『濡れた状態で充電しないでください』と表示が出てフリーズする」
という現象が顕著に起こるということは、現在のところ確認されていない状況ということですが、
ただの現実逃避でしかありません。
当メール窓口では、システムやセキュリティの関係上、外部サイトのURLや画像などの
添付ファイルをお送りいただいても、閲覧することができなくなっておりますとのこと
ですが、まるで子供の言い訳です。
価格コムでの情報も嘘ではないし、ツイッターにしてもそうです。
ただの現実逃避でしかありません。
あまりにも頭にきたので消費者庁ウェブサイトにも報告しました
しかも、うちのSH-52Aは2020年8月20日に開通でトラブル発生が2021年8月23日。保証期間が切れてからたったの3日後。
これで38000円とは容赦がないですね。
こうしている間にも話は大きくなりボヤで済むはずだったはずが大火事にならなければいいですね。
書込番号:24315213
0点

SH-52Aで“NTTdocomo濡れた状態で充電しないでください”のままでフリーズしてしまう現象が価格コムの掲示板に写真付きで投稿され、少なくともツイッターと合わせて10人以上はいると思われていたが、ドコモ側は「知らぬ存ぜぬ」で押し通していた。
しかし、どうやらスマホのSH-53Aでも故障が続出し、怒りの投稿が相次ぐ。SH53Aでもドコモ側は「知らぬ存ぜぬ」で押し通す。
ユーザーから二度とシャープ製品は買わないと信頼も地に落ちた模様。ドコモはシャープと心中するつもりなのか?
どうやらスマホのSH-53Aでも故障が続出の模様
そして「知らぬ存ぜぬ」で押し通す模様
https://matomehub.jp/b727ana/page/14463
書込番号:24334761
0点

以前、こちらにSH-52Aの件で書込みした者です。新たな動きがあったのでここで報告します。SH-52Aの修理が勝手にキャンセルされてしまったが、直後に後継機のSH-52Bが発売され、端末の代金がドコモの修理担当が伝えてきた修理代金とそれほど変わらず、結果的にSH-52Aの修理は行わずこちらに返却、SH-52Bへの機種変更という形にしました。SH-52Bの代金は24回払いということにして、そうなるとSH-52Aのローンもそのまま残ってしまうけど、ドコモは今年の4月から「5G ギガホプレミア」という新プランを設定しており、代理店のスタッフが教えてくれた。新プランの方が毎月1100円は安いから全額でないにしてもSH-52Aのローンをかなり賄える。ただし、この新プランは手続きをしないと移行しない。こちらもいちいちドコモのプランはチェックをしていないので新プランは知らなかった。SH-52Aが壊れなければ高い旧プランの料金のまま摂取され続けたのだろうか?
今回の件で対応した代理店はあくまでもドコモの直営店ではないので、「この人たちに辛く当たっても仕方ない」とできるだけ平然に接しました。
しかしルーターのSH-52Aの他にスマホのAQUOS sense5Gで似たような不具合がネットでも報告され、ハイエンドモデルのR6でさえ突然の再起動やら高温が報告され始めた。特にAQUOS sense5Gについては代理店の人たちもクレームやら修理対応でひどい目にあっているかも知れませんね。
最終的には代理店のスタッフからは「最近、色々と不具合の報告が上がっていまして・・・・」と不具合の報告があることを認めました。
以前は「知らぬ存ぜぬ」だったのですが、ルーターのSH-52AだけならまだしもスマホのAQUOS sense5Gまで同じような不具合が出てしまえば「知らぬ存ぜぬ」はさすがに通じません。R6も怪しい。もっともこれがリコールまで行くかはわかりませんけどね。
書込番号:24353843
0点

久しぶりに見たら、なんか荒れてるな
私は修理2ヶ月と1週間で戻ってきました。
原因はメモリの不具合、基板交換になりました。
それ以外の詳しい故障原因は説明してもらえなかった。
また販売後1年保証は、長期間の修理による保証期間経過分は、未使用でも保証期間を延長することはないとの事。
修理による故障保証は半年とのこと
現在はLAN接続切って、ファンを24時間まわして冷やしてます。
書込番号:24369026
1点

数ヶ月から1年程度でご臨終になるSH-52Aでが、docomoで使い放題サービスをしているので、他の使い放題からの他社からの乗り換えで同じように違和感なく使っている方も多いと思います。
故障原因は教えていただけないのですが、メモリ不具合とのことでした。
可能性としては熱対策なしだと爆熱で数ヶ月で故障するレベルかもしれません。
しかも故障しても修理完了まで2ヶ月以上かかりましたし、修理を出してる利用していない期間の保証期間も購入後の保証延長も良いことなしです。
経験上この機種を使う上でマニアックな対策をが必要になります。
@まずは対策としてLAN接続していると通信していなくても、通電してかなりの熱を持ちますからお気をつけください。
Aどうしてもイーサネット接続が必要であれば、イーサネット接続ができるWiFi中継機による接続をおすすめします。
B電源をつけっぱなしだとこの症状を発見することもなかなかできないので、HW異常の発見が遅れます。
C対策しなければ見事、電源をきる又は再起動することによりフリーズでリセットもできずに起動しない高価な文鎮の完成。
D電源を入れている際はファンによる冷却をした方が故障リスクを軽減できます。
こんなマニアックな機種ですが、電源入れっぱなしやLAN接続をされている方などは他社の使い放題で不具合が起こっていなくてもここまでしないと故障するような品質ですからお気をつけください。
ソフトウェアについてはSH-52BではUPnPがあるようですが、SH-52AではUPnPもないので通信エラーになる不具合も多々発生しました。
結局ユーザーが通常利用していて故障してから、強制的に対策をしないといけない勉強させられるマニアックなマゾ機器です。
これから購入する方は敢えて問題多々発生するSH-52Aを購入することはおすすめできません。
あっ買いたくても買えませんね、docomoによると発売から1年程度のフラッグシップ機ですが、販売終了の可能性もあるそうですよ。
劣化版のSH-52Bは絶賛発売中。
SH-52Aを買った方本当にご愁傷様です。
書込番号:24372401
0点

上記内容は、本来排熱が間に合わず、発熱を続けた場合、
この異種はフェイルセーフに移行するが、それを冷却し続ける事により、回避しますが
より機器の早期故障を招く使い方です。
メーカーでは冷却をしながらの連続使用は、非推奨の利用方法になりますので
早期に文鎮化する事は当たり前の手段になり、
ユーザー要因の故障を誘発させています。
書込番号:24372472
1点

使っていない人の書き込みなんて誰も信じませんよね
製品レベルに達してないんじゃないってご意見もあります
ご参考までに
https://buzzap.jp/news/20211001-sharp-docomo-wifi-station-sh52a-too-much-heat-problem/
書込番号:24373540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Wi-Fi STATION SH-52A [Black]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/01/14 14:51:49 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/08 0:23:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/12 17:41:55 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/01 18:37:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/24 23:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/28 13:43:51 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/15 14:50:25 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/28 8:36:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/29 8:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/25 16:10:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)



