『KJ-55X9500HとKJ-55X8550Hの金額について』のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

『KJ-55X9500HとKJ-55X8550Hの金額について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

KJ-55X9500HとKJ-55X8550Hの金額について

2021/06/01 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

KJ-55X8550HとKJ-55X9500Hで悩んでいます。

共に、ヤマダ電機店舗にて
8550Hが税込118602円、
9500Hが税込148000円で
提示してもらいました。
9500の方がクチコミ等もよく、3万の差額なら9500Hのほうがいいんでしょうか?
また、この価格帯はみなさんどう感じますか??
ご感想とうよろしくお願いします。

書込番号:24167172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/06/03 02:08(1年以上前)

9500と8550でお迷いとのことですが、両器を横並びで見られましたでしょうか?私も8000か8550を買う予定で量販店に行ったところ、55インチの8000と8550と9500が横並びで置いてあったので同じチャンネル(相撲でした)同じ画質モードにて視聴してみました。どれも綺麗ですが映像の明るさや発色が全く違いました。明らかに9500がすぐわかるくらい肌の色の発色が綺麗で8000と8550は少しくすんだ感じでした。横並びでなければどれも綺麗だと思ったと思います。
このことから自分には予算オーバーでしたが5年以上は使うことを考えて9500一択になりました。
家で横並びにして比べることは無いと思いますのでどちらでも満足だとは思いますが、テレビを見てキレイな発色だなぁと思う度に9500を奮発して買って良かったと思っていますし来客にテレビの画像を褒められることもあります。
あとは正面以外から見ることが多いなら9500でしょうか?横の方から見た時の差は歴然でした。
スタンドのデザインなんかは8550の方が好みではありますがサウンドバーを置かれるなら端っこのスタンドもなかなか使い勝手が良いですよ。

書込番号:24169348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2021/06/03 08:37(1年以上前)

>ありですさん
こんにちは。
両機の一番大きな差は画質です。

X9500HはHDRでのピーク輝度1200nitに迫る高輝度モデルですが、X8550Hは600nit前後です。
この差はBS4KやNetflixなどのHDRコンテンツでははっきりわかる差になりますが、地デジ等のSDRコンテンツでは差はわかりません。

また、X9500HはVAパネルと部分駆動でコントラスト値も4000:1レベルになりますが、X8550HはIPSパネルなので1000:1切る位の性能です。これは暗い部屋で映画などを見る際に黒浮きの差となってわかりますが、明るい部屋では判別は付きません。

視野角特性はIPSパネルのX8550Hは原理的に良好ですが、VAパネルのX9500HもX Wide Angle機構で視野角を改善しておりVAとしては異例によい視野角特性となっています。

明るい店頭で画質パラメーターを合わせて地デジなどで横並び比較しても差はほとんど出ないですが、上記のようなシーンでははっきり差は感じられます。それが3万円分に相当するかどうかは個人個人の考え方次第でしょう。
X9500Hは液晶ではいまや数少ない真のハイエンド液晶モデルで画質は良好ですが、画質軸でいえば有機ELの方がさらに上ですので、X9500Hの良さもあくまで液晶の範疇では、ということになりますね。

書込番号:24169596

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
待機電力が34W 4 2025/03/01 8:55:19
Alexaアプリとの連携 1 2025/02/20 8:08:12
横線ノイズ出たー 1 2024/11/09 10:47:48
kj-55x9500h kj-55x8550h 液晶パネルの互換性 0 2024/11/09 9:22:04
ブラビア横線が! 1 2024/03/20 11:28:14
電源ランプの赤点滅ついて 10 2024/02/18 22:02:05
KJ-49H9500H 4 2024/01/26 21:28:22
録画予約数について 3 2024/01/03 20:14:27
TV本体ソフトウエアアップデート後からHT-G700から突然音が出る 3 2023/12/17 14:44:09
TikTokがおかしい 4 2023/12/06 18:48:51

「SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミを見る(全 3168件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング