REGZA 32S24 [32インチ]
- 地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2基搭載した液晶テレビ(32V型)。別売りのUSBハードディスクに番組を録画しながら、ほかの番組を視聴できる。
- 映像処理エンジン「レグザエンジンファイン」が、映像の残像を低減するほか、階調、質感、色彩表現に富んだ高画質を実現。
- 録画番組を見たいシーンから再生できる「マジックチャプター」や、大きな文字で視認性を向上させた「シンプルレグザリモコン」を採用している。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S24 [32インチ]
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>フャイヤースティックを既に持っているのなら
>32s24でいいって事でしょうか
それを判断するのは、それぞれの方次第なので何とも言えません。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
を見て、ご自身で判断してみては?
書込番号:23843750
2点
>チョコタマココさん
こんにちは。
主にネット動画配信に対応するスマート機能があるかないかの差ですので、おっしゃっる様にfire TVをお持ちなら、Sの方で良いと言う考えはあると思います。
書込番号:23844029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一番大きいのは無線LAN、ネット動画配信に対応しているかどうかかな?
あとはリモコンとか、映像処理エンジン、音響システムの違い。
映像は自分で見てみないと違いを感じられるかわからないです。
音のほうは搭載システムも違うけど、テレビの設定でS24より細かい設定が出来る。
これは東芝の商品サイトでも確認できます。
S24は高音と低音、左右の音のバランスぐらいしかなかったはず。
書込番号:23844267
5点
店頭で実機確認してみました。液晶パネルの質感、コントラスト感、視野角は全く同一です。後はえとぺりかさんも書かれているように32V34の方が4K TVのメニュー構成をそのまま持ち込んでいるのか画像も音声もかなり細かい調整が可能なのとおまかせ的な設定、例えばおまかせサウンドであるとかおまかせオートピクチャーであるとかの機能も備わっている所がかなり違います。
リモコンの反応は差が無く、番組表の表示はベーシックな32S24の方が少し速かったです。最終的には画像や音声の細かい調整にも拘るのか必要な調整だけ備えていれば良いのかの判断になりそうです。
書込番号:23846667
9点
大きな違いは、おまかせオートピクチャー、DTCP-IPプレーヤー、タイムシフトリンク、ですかね。
無線LANはLANポートに無線LANアクセスポイントや中継機を繋げれば良いですね。
ネット番組はfire stickでもChromecastでもAppleTVでも良いですね。
店頭でS24の設定を見たことがありますが、映像も音声も、どうも全部手動設定だったように思いました。
違ったらすみませんが、部屋の明るさが変わっても、テレビの明るさすら自動で変わらないのでは?
そうであったら単独使用でも致命的な部分なので、よーく調べて考えた方が良いです。
2008年製の32C7000ですらあったものなんですよ。
以下は、必要な人は必要だし、いらない人はいらないものです。
DTCP~IPプレーヤーだと、他の部屋のDTCP~IPサーバー機器で録画したものをLAN接続で見ることができる。
タイムシフトリンクが無くてもレグザリンクで同じような操作ができなくはないけど、便利さが違うし、
V34は4Kレグザ(G20Xを除く)と同じLAN接続のタイムシフトリンクもできるので過去番組表が見やすい。
そんな所ですかね。
書込番号:23856783
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32S24 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/11/22 12:15:39 | |
| 4 | 2024/10/31 13:19:56 | |
| 5 | 2024/10/13 20:36:26 | |
| 4 | 2024/10/06 10:13:19 | |
| 5 | 2024/10/10 21:37:35 | |
| 6 | 2024/09/28 22:00:03 | |
| 7 | 2024/12/19 12:34:58 | |
| 6 | 2024/07/14 14:09:56 | |
| 2 | 2024/03/04 16:04:57 | |
| 7 | 2024/01/11 13:11:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







