B550 Steel Legend
- 第3世代AMD Ryzen プロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- RGB LEDイルミネーション、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロットを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125BG)を装備。
B550 Steel LegendASRock
最安価格(税込):¥22,830
(前週比:+325円↑)
発売日:2020年 6月20日



マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend
検索するとこちらのボードで使えなくなった、AsRockのボードで使えなくなったといった報告もヒットしますが、使えないのは不具合がでているものだけで正常なものであればこちらのマザーボードで使用できるのでしょうか?
こちらのマザーボード特有の問題といった訳ではありませんか?
書込番号:26001022
0点

Realtek Audio Consoleの話ですかね?
自分はSteel Legendは使ったことはないですが
一つ疑問ですが、それはRealtek Audio Consoleが使えなくなったという話なのか?イコライザー機能が使えなくなったという話なのか?
それでもNahimicがr使えなくなったという話なのか?
Nahimicは確かRealtek Audio Consoleと両方ではなく排他だったと思う(勘違いかもだけど)
Nahimicの方にイコライザー機能があったと思うし、現在もASRockのホームページのサイトからダウンロードできるけど、これの話ですか?
書込番号:26001120
0点

>揚げないかつパンさん
Realtek Audio Console?のイコライザー機能が使いたいが使えないという話なのでご指摘頂いた全パターン(コンソールが使えない、イコライザーのみが消失、排他パターンなど)含みます
排他に関しては知りませんでしたが、そういった原因が隠れてることもあるのですね
他のメーカーのマザボだと排他は起こっていないのですかね
こちら購入前の質問なので今問題になっていなければ良くはあるのですが
書込番号:26001250
0点

それって、Windows標準ドライバーでの話じゃないですか?
Windows標準ドライバーだと、ステレオミキサーが無いのが有名です。
Realtekのドライバーをインストールすると、HD オーディオマネージャーもインストールされます。
※ドライバーにより違うかも知れませんが。
画像は、10年以上前に自作したPCと昨年購入したPCのものです。
OSは、どちらもWindows 11 Pro 24H2です。
書込番号:26001286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B550 Steel Legend」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 21:11:23 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/01 15:46:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/05/11 3:45:17 |
![]() ![]() |
29 | 2025/04/28 12:21:40 |
![]() ![]() |
26 | 2025/04/24 15:16:41 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/26 20:02:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/16 7:32:39 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/25 18:49:16 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/03 13:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2024/08/24 10:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





