TV Speaker
- テレビのサウンドを向上させるBluetooth対応のコンパクトなサウンドバー。角度の付いたフルレンジドライバー2基を搭載し広がりのあるサウンドを実現。
- テレビとサウンドバーは付属の光デジタルケーブルまたはHDMIケーブル(別売り)を1本接続するだけ。ドルビーデコードを内蔵しオーディオ機能を強化。
- トークやセリフをクリアに再生し際立たせる設計で、明瞭に聞き取れる。「ダイアログモード」をオンにするとトークやセリフを一層際立たせる。
ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
パナソニックDIGAをHDMIで繋ぎ
パソコンを光端子で繋いで二機種のスピーカーにする予定です。
モニターは4Kですが音が貧相なので使わないようにしようかと。
パソコンをこれから買うのですが何か注意しないといけないことはありますか?
入力はHMDI1つ 光デジタル端子1つ使えるのでますよね?
勝手に識別して音をだしてくれるのでしょうか?
書込番号:23860410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロウ曹長さん
>勝手に識別して音をだしてくれるのでしょうか?
HDMIと光デジタルの入力切替は、リモコンで操作するようです。
書込番号:23860434
![]()
0点
この機種のHDMIは出力だけで入力はないですね(出力と言ってもHDMI ARCでテレビの音声を入力することは可能)、ですのでレコーダーはHDMIで本機に接続できないです。
書込番号:23860476
![]()
0点
>クロウ曹長さん
>クロウ曹長さん
このサウンドバーのHDMI端子って、機体にはHDMI INって記載されているみたいだけど、取説を見てみるとARC対応のテレビとの接続用で、ARC対応テレビからのARCによる音声でなければ音声入力できないんじゃないですかね。
Blu-ray/DVDレコーダーは、HDMIで接続できないと思うのですが。
書込番号:23860485
![]()
0点
>ARC対応テレビからのARCによる音声でなければ音声入力できないんじゃないですかね。
>Blu-ray/DVDレコーダーは、HDMIで接続できないと思うのですが。
レコーダーのHDMIをHDMI1個しか無いスピーカーのHDMIに繋いじゃうと、レコーダーの映像の行き場(出力先)が無くなっちゃうってことだからねぇ
書込番号:23860600
0点
本機のHDMI端子って、取説の図や説明では「HDMI IN」って記載されているみたいだけど、ネットに転がってる画像を見てみると「HDMI(ARC)」って記載されてるみたいですね。
書込番号:23860648
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > TV Speaker」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/07/03 10:24:26 | |
| 3 | 2025/03/23 20:55:48 | |
| 2 | 2025/01/06 13:10:16 | |
| 2 | 2024/08/17 16:40:40 | |
| 0 | 2024/07/08 14:35:00 | |
| 8 | 2024/04/18 1:06:13 | |
| 5 | 2023/10/24 22:49:20 | |
| 3 | 2025/06/25 21:22:17 | |
| 1 | 2022/12/31 22:52:58 | |
| 13 | 2023/02/05 16:44:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









