Q3 スポーツバックの新車
新車価格: 556〜602 万円 2020年8月19日発売
中古車価格: 266〜564 万円 (169物件) Q3 スポーツバック 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Q3 スポーツバック 2020年モデル絞り込みを解除する
自動車 > アウディ > Q3 スポーツバック 2020年モデル
幅1850制限の機械式駐車場に入りますか?
車買うのが初めてでどこの幅なのかわかりません。。
初心者ですみません。
書込番号:25456870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pirolexさん
通常は「幅」と言うと「全幅」を指します。
資料だと本モデルは1840mmなので入ります。
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q3/q3_sportback.html#layer=/content/jp/web/ja/models/q3/q3_sportback/layer/info.html
ただし機械式駐車場の場合は他に全長、全高、重量もご確認ください。
またもう一つ重要なのは駐車パレットのタイヤ溝幅です。
最近の車は全幅=タイヤ外幅のモデルが多く、一方で機械式駐車場は全幅>タイヤ外幅です。
実際のパレットは余裕を見て作られていますから実際には使えるかもしれませんが、車庫証明を取れるかは駐車場管理者次第です。
過去幾つもこの話題のスレッドがありますので検索してみて下さい。
書込番号:25456929
1点
全幅も気になりますが、全高は大丈夫でしょうか?
古いタイプだと入庫不可の機械式もあります。
パレットの段にもよりますが。
書込番号:25457069
2点
>SMLO&Rさん
マンションの管理人さんに聞いてみます。
車のサイズが書かれている図も一緒に渡すようにします!
書込番号:25457334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
入ると、自分で入れられるかは別問題です。
うちも1850の機械式ですが駐車しにくい場所も多く
サイズスレスレの外車が多く倍の料金払っても近隣の駐車場を借りてる人はいます。
ぜひ試乗車で試させてもらいましょう。
書込番号:25458197
2点
>たぬしさん
確かに。
プロのタクシードライバーの中にはミリ単位で幅寄せ出来るようなツワモノもいますが、ト―シロでギリギリはかなり難しそうな気がしますね。
書込番号:25458207
0点
>ナイトエンジェルさん
>たぬしさん
確かに入るけど入れれるかは別問題ですね。。
今まで運転はたまにレンタカー借りるくらいだったので、運転に関してはほぼペーパードライバーって感じです。たぶん、僕には無理かもです。試乗車で試してみるのはハードルが高そうです。家の近くの駐車場も視野に入れてみます。。
書込番号:25458225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pirolexさん
> 確かに入るけど入れれるかは別問題ですね。
車幅1850mmの機械式駐車場なら実際の寸法は1950mm前後の物が多いでしょう。
全幅1850mm規格の駐車場に1840mmの車両を入れたら片側5mmしか残らない訳ではありません。実際には多分片側5cm前後残ります。その様に作っておかないと規格一杯の車両がスムーズに入出庫できないからです。
これは幅のみならず全長・全高・地上高・重量などの制限についても同様で、それぞれ実際の寸法などは規格値より大きいです。つまり規格一杯の車両はごく普通に入出庫できます。
ただしパレット上下式やタワー式などの構造の違いによっても、また機器メーカーや製造年度によってもこの余裕は違いますので余裕量は一律には決められません。また車庫入り口の前面によっても直進で出し入れできるのか旋回しながらなのかでも難易度は違います。
結果多少の規格オーバー車両でも実際には駐車可能な事が多々ありますが、規格オーバー車に対して駐車場管理者が車庫証明取得に必要な保管場所使用承諾証明書を発行するか否かは個々の管理者次第です。これは事故時・故障時責任や保険他との絡みです。
pirolexさんの場合は幅は制限内ですから、あとは全長、全高、重量も制限内なら許可はもらえるでしょう。
しかしもう一・二点注意すべき事がります。
一つは上述した「タイヤ外幅」です。タワー式などではタイヤ外幅も規格が明示してあります。
駐車機器の方式にも依存しますが、全幅規格1850の駐車機のタイヤ外幅規格はあっても1800mm程で、実物はせいぜい1850mmでしょう。そこにタイヤ外幅がほぼ1840mmらしい本モデルを入出庫するのは大変だと思います。場合によってはタイヤが全く入らない事もあり得ます。
本件で私が一番気がかりな点です。
もう一つは車輪ストッパー位置です。いわゆるF値/R値との関係です。
溶接物やタワーなど共通パレットだとストッパー位置調整は不能ですので、位置も確認しておく必要があります。
以上は価格コムサイトのキーワード検索で「機械式駐車場 制限」で探すとたくさん見つかります。
書込番号:25458520
1点
>pirolexさん
全幅1850の機械式駐車場にQ3 sportbackを停めていました。左右均等に駐車するとざっと見て両サイド3cm強ずつくらいのり代ができます。
もし機械式の最上段でない場合は、横幅と共に高さも注意が必要です。SMLO&Rさんも記載していますが、駐車台の後方にタイヤ留めがあると、タイヤ留め※を乗り越えるときに車体が持ち上がり、シャークアンテナが駐車台の天井にあたりそうで心配になります。
※駐車中に車が前にいかないようにするための方
自分の場合はギリギリ大丈夫でしたが横幅とあわせて事前に確認してみてください。
すでに解決済みでしたらすいません。
書込番号:25475461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アウディ > Q3 スポーツバック 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/09 20:25:21 | |
| 9 | 2023/10/23 22:06:36 | |
| 2 | 2023/06/11 12:24:17 | |
| 4 | 2023/02/19 10:50:36 | |
| 3 | 2023/11/14 7:59:44 | |
| 2 | 2022/11/28 23:36:22 | |
| 4 | 2022/04/16 17:15:51 | |
| 3 | 2022/03/06 9:37:55 | |
| 14 | 2022/04/11 0:08:51 | |
| 2 | 2021/02/25 7:08:08 |
Q3スポーツバックの中古車 (172物件)
-
- 支払総額
- 288.4万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 434.3万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 358.0万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 397.0万円
- 車両価格
- 377.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







