LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
- 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
- 追従精度が向上したリアルタイム認識AFに加え、多彩な動画記録モードを搭載。標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60 mm F3.5-5.6」が付属。
【付属レンズ内容】 LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060
LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥181,822
(前週比:±0
)
発売日:2020年 9月25日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
地方で、実機に触れません。
Zシリーズ、Rシリーズ、のファインダーと比べて、またOVF機D850のファインダーと比べでどうでしょうか?
操作性等、お使いになられた感想をお教えくださいませんか?
当方は上記Nikon機を愛用してます。
書込番号:23767893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S5のファインダーはややコントラスト強めで、大きさは普通ですね。見え方は綺麗な方だと思いますよ。ファインダーで再生確認は不向きですね。液晶モニターがその分いいです。めがねをかけたままでも良く見えるのも良いですね。ファインダーで動画撮影とか、再生とかしない限り、使いやすいです。S5のファインダーは露出補正とか絞りSSとかisoとかとてもみやすいですね。
書込番号:23767936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分も地方なので、なかなか実機を見る事が出来ませんでした。
量販店4軒目にしてやっと実機を見る事ができました。
自分は老眼なのでビューモニターよりもファインダーを常用するため、見え方を心配していました。
一般的な一眼レフを見慣れている人が覗いたら「何だこれは…」と思うような見え方です。
ZやRと比べても解像度は悪いです。
R.Zは369万ドット、S5は236万ドットです。
ちなみにS1は576万ドット。
ファインダー内の表示やそれに伴う操作性は悪くないです。
今では慣れてしまい「こんなもんか」と言う感じです。
S5お薦めですよ。
書込番号:23769948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スペック低いし悪いだろうなぁと思って覗くと、これ意外に悪くないんですよね。
明るさとコントラスト等いじると無調整のα7IIIより綺麗と思います。
確かにS1に比べ解像度の違いは感じますが、実際は必要十分といった感じ。
書込番号:23785016
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/03/21 21:57:32 | |
| 12 | 2025/02/28 0:10:46 | |
| 0 | 2024/10/12 8:58:31 | |
| 11 | 2024/05/13 17:25:30 | |
| 18 | 2024/02/28 20:38:39 | |
| 20 | 2024/03/02 1:05:33 | |
| 0 | 2024/01/19 22:02:37 | |
| 7 | 2023/11/29 12:21:48 | |
| 5 | 2023/10/27 12:14:51 | |
| 6 | 2023/09/20 23:02:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











