『ブレーキフルードの変色が早い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCX160」のクチコミ掲示板に
PCX160を新規書き込みPCX160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブレーキフルードの変色が早い。

2022/10/20 18:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

【困っているポイント】
今年の6月下旬に新車(注文販売)で購入。

題名通りすでに特にフロント側が特にひどいです。

【使用期間】
約4か月 走行距離710k
【利用環境や状況】
通勤片道3k程度
【質問内容、その他コメント】
以前はアドレス125Sに乗っていましたが自分で交換していましたし1年経っても、そんな汚れることはなかったです。

書込番号:24973310

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2022/10/21 15:22(1年以上前)

こんな感じです。

書込番号:24974337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2022/10/21 18:14(1年以上前)

自分の場合だと、社外品のマスターシリンダー キャップを取り付けた時にフルードの劣化「変色」が早かった事がありますね。
精度が低くてフルードが外気にさらされたものと勝手に思ってます。

もう一つは30年前のバイクですが、マスターシリンダー内のボムパッキンが劣化してて、少しだけ キャップからブレーキフルードが滲んて、その時もフルードの劣化「変色」が早かったです。

参考にならないと思いますか、そんな事もあったって事で・・・

書込番号:24974530

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2022/10/21 20:20(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。雨天でも通勤で使うので湿気の影響か 蓋に漏れ防止パッキンがなかったなんてオチはないと思いますが、週末にでも購入店に見て貰おうと思います。

書込番号:24974687

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2022/11/08 17:02(1年以上前)

返答が遅くなりました。 結論になるか分かりませんが、購入店に行って話しをしたところFブレーキはサービスで交換して頂けることに
なりました。
変色の理由としては憶測ですが製造段階でかなり早い時期にフルードが組み込まれた?可能性が高い。

次にブレーキホースがゴムで出来ていると タイヤの空気が自然に減るようにゴム自体が漏れないながらも呼吸するみたいな現象?と
いうのでしょうか、らしいです。

前後のフルードの変色の違いは解らないということでした。もしかしたら紫外線の影響で停め方などで劣化が違うのかもしれないが断言も出来ないという答えでした。

個人店なのですが、同時期くらいに別のお客さんが同じ160を購入したのですが特にその方もという話しにはならなかったです。

書込番号:25000410

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > PCX160」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

PCX160
ホンダ

PCX160

新車価格帯:462000462000

PCX160をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング