CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
デスクトップ向けのDDR4-3200対応メモリー(8GB×2)
CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 1月中旬



メモリー > CFD > CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
マザボ「MSI MPG B550 GAMING CARBON」、CPU「AMD Ryzen 5 5600G」に適合しますか?
「DDR4-3200」として安定動作しますか?
書込番号:24391736
1点

下記サイトで、AMD B550チップセットを採用するASUS「ROG STRIX B550-E GAMING」で、Ryzen 5000Gシリーズとメモリには3,200MHz駆動のCFD「W4U3200CM-8G」(8GBx2)を使用して検証を行っています。
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0803/402618/3
>>マザボ「MSI MPG B550 GAMING CARBON」、CPU「AMD Ryzen 5 5600G」に適合しますか?
B550のマザーボードに適合しています。
>>「DDR4-3200」として安定動作しますか?
安定動作しています。
書込番号:24391815
1点

https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-B550-GAMING-CARBON-WIFI#support-mem-22
マザーボードのメモリー互換リストには載っていません。
が、Crucialの汎用メモリーですので、動作は問題ないと思います。
あくまで断定はできませんよ。
余程に心配なら、互換リストに載ったメモリーをじっくり探すことです。
書込番号:24391847
2点

マザーに適合するというよりRyzen(ZEN2/ZEN3)に適合して動作します。
MicronのNativeメモリーなので、動作は基本的には問題ないです。
書込番号:24391848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上で回答された方は、どこの情報を以て確実な動作と、お答えされたのか問われてみてください。
書込番号:24391851
3点

ごめんなさい、自分の回答は単純にB550だから動作するという言葉に対する言葉なので、一応、確実に動作するというものではありません。
また、MicronのNativeメモリーで動作しなかった事があったのはE-Dieのプロファイルがない頃に、AGESA不適合で動作しなかった事がある程度ですが、これも確実にこのマザーで動作することを保証はしません。
書込番号:24391984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>schneider_pjさん
正直気持ち的には95%は大丈夫でしょうって感じです。
MSIが単にこのメモリーで検証していないだけのことです。
自分自身は、あまりこの互換QVLは見ませんが、気持ち的には記載あるほうがスッキリはします。
例え検証済みで記載があっても100%大丈夫なんですよって代物でもないのです。
こればかりは自作者が検証するしかありませんし、それ以外にも初期不良ってこともありますから。
書込番号:24392030
2点

素人のする検証って「OSが起動しました」とかその程度なんで、あてにしない方がいいと思うけど。
それだと、OS起動にたまたま使ったセルだけが、OSがクラッシュしない程度のデータを維持したってだけの話であって、クラッシュにつながらないセルの不良とか使ってないセルがどうなってるかはわからんわけでね。
あと、長期バーニングしないと安定しているとは言えないんだけど、ほんとにそれやってる人が何人いるのかと。
(memtest程度では見抜けないエラーもあります)
というわけで、最低限QVLに載っているメモリーを買うことをお勧めしますけどね。
MB、または、メモリーモジュールサイドのテストのどちらでもいいと思いますけど。
書込番号:24392070
1点

ん?素人代表がモノ申します。
MemTestで引っ掛からず(もちろん自分はOCj応対のテスト)で、
長期の使用にてメモリー起因でトラブル起こすくらいなら、すでにメモリー交換してますわ
何もOCCT メモリテスト他、OS上でも幾つもテストブログラムもあります。
そこまで厳密にメーカーサイドもテストしてるかなど分かりません。
ただ単に起動しています 程度だったら何とします?(笑)
特にOCメモリはQVLの載ってるからマザーメーカーや、さらにはメモリーメーカーがそれを基に保証してくれるものではありません。
4133MHzでX.M.P通りませんって泣き言々っても交換さえしてくれませんよ。
汎用メモリなら別の話。
書込番号:24392194
5点

自分もムアディブさんの意見は言い過ぎだと思う。
それなら、メモリーのマージンのないOCメモリーなんて使ったらダメだろう?って話にならないか?
そもそも、OCメモリーは選別品とされてるが、もともとの規格は3200以上の周波数で動作するメモリーはないでしょ?
いくらQVLがあってもチップメーカーは動作するとは言ってないので、OCメモリーは全部だめと話だよね?
そもそも、XMPメモリーはインテルがNativeメモリーはマージンとりすぎだからもっと詰めても大丈夫という事で始めた規定で規格ですらない。それらは全部だめなの?それでそれらが載ってるQVLの信頼性ってどうなの?という話にならない?
そもそも、Nativeメモリーの設計動速度と規格速度の差のマージンが30%近くあるって話はどうなるの?
まあ、工業製品なのでその通りに動作するかもわからないし、不良もあるけどそれってQVLとは何の関係もないしエラーも吐くでしょ?って話では?
ちなみに自分が持ってるARK ARD4-U16G48MBはマザーにもよるけど1.28Vで4266 22-22-22が動作するし、1.2Vのまま3600 22-22-22がちゃんと動作する。
でもどこのQVLにも記載はないです。まあ、そういってもMicronのワークステーション向けメモリーだけどね。
ちなみにセル不良はチップ不良なので、不良確定でどんなメモリーでも起こるので、これ言いだしたらなんでも起こるから意味がない。
半導体不良で一番怖い境界線不良ってやつなので、QVLなんて見てもわからないよ。
ちなみに、こういうメモリーはMicronではSpectek行きだと思う。
書込番号:24392412
5点

> キハ65 様
関連情報サイトを教えてくださいまして有難う御座います。
しっかり読んで勉強します。
> あずたろう 様
親切に教えてくださいまして有難う御座います。
ご指導に沿って落ち着いて勉強します。
> 揚げないかつパン 様
丁寧に教えてくださいまして有難う御座います。
頂いた情報をもとにもっと勉強します。
> ムアディブ 様
詳細に教えてくださいまして有難う御座います。
一つひとつしっかりと勉強していきます。
> 皆様へ
ご返信いただいた皆様、誠にありがとうございます。
とても勉強になりました。
纏めてのお礼になりましたこと申し訳ございません。
何卒ご容赦のほど宜しくお願い申し上げます。
皆様の貴重な情報をもとにして、もっと勉強してまいります。
自己判断・自己責任で進められるよう、自信をもって進められるよう、
そして皆様の熱く心のこもったアドバイスを活かして、何より楽しく進められるよう勉強してまいります。
何らかの結果を得られたら際にはご報告出来ればと存じますが、まだまだ勉強が先だと反省しております。
先ずは「挑戦も勉強だ」と思えるくらいまで早く到達できるよう頑張ります。
ご返信いただいた皆様に重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:24392567
0点

> 皆様へ
全てのご返信に「GOODアンサー」をお付けしたいのですが、3件までしか選択出来ません。
誠に申し訳ございませんが、ご返信の順にお付けさせて頂きますことお許しください。
重ねて、皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:24392584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/11/13 9:19:03 |
![]() ![]() |
11 | 2021/10/12 20:43:22 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/17 8:36:54 |
「CFD > CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 28件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





