ALENZA LX100 225/65R17 102H
- 快適性を追求したSUV専用タイヤ。「サイレントテクノロジー」を採用し、従来品と比べ騒音エネルギーを22%低減。
- タイヤの摩耗度に比例して大きくなるノイズに着目し、60%摩耗時で従来品と比べ騒音エネルギーを9%低減させている。
- SUVに特化したトレッド部チューニングやSUV専用構造を採用することで、従来品と比べ摩耗ライフが5%向上。ふらつきや乗り心地にも配慮している。
ALENZA LX100 225/65R17 102Hブリヂストン
最安価格(税込):¥14,850
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月 1日



タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 225/65R17 102H
エクストレイルハイブリッド5年目の春です。
冬はスタッドレスですが、走行距離も10万キロを超えたので、
買い替えタイミングも考慮して夏タイヤとしてALENZA LX100を選択しました。
ウエット環境に弱いということなので、朝の気温が7℃を超えたら履き替えます。
価格はバランス料など込々9万円でした。(ミスタータイヤマン)
月の走行距離が3000q近いので、3年走行でまた買い替えるかもしれませんね。
(質問)
オートバックスの激安タイヤと比較するとどの程度の性能差なのでしょうか。
CST メダリオンMD-S1は225/65R17で4万3千円なので、約半額です。
法定速度なら問題ないと思いますが、この価格は魅力的ですね。
もし同サイズ近傍で履き替えた方がいましたら、感想を教えて下さい。
書込番号:24682007
11点

>くまごまさん
正新(チェンシン)ゴム工業(台湾)が製造するベーシックブランドだそうです。
この会社はマクシス(プレミアム)とCST(ベーシック)ブランドで販売しています。
いわば住友ゴムがダンロップ(高級路線)、ファルケン(エコノミー路線?)と同じようだと思います。
MD-S1はSUV向け?のタイヤだということは分かりましたが、性能評価はありませんでした。
https://kuruma-news.jp/publicity/2110_maxxiscst
書込番号:24682041
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > ALENZA LX100 225/65R17 102H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 21:56:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/06 10:20:37 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/13 18:54:30 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/09 7:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/31 23:17:15 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/03 13:24:36 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/09 8:43:56 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/03 9:39:14 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/15 10:41:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





