VIERA TH-43JX850 [43インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する。「ヘキサクロマドライブ」が光と色をさらに美しく、忠実に再現。
- 高さ方向の音表現も可能にする「ドルビーアトモス」に対応。「Bluetoothオーディオ連携」で、スマホやテレビの音をワイヤレスで送受信できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43JX850 [43インチ]
パナソニックプラズマテレビが故障し、TH-43JX850を購入しました。妻が今でもwiiUのスプラトゥーンで遊んでいて、当TVにはゲームモードもあることからHDMI1にwiiU付属のケーブルを接続しています。しかし妻からは前のテレビと挙動が違う「フワフワする(意味不明ですが)」とクレームが来ました。
同じ環境下で使用している方がいらっしゃいましたら改善の御教示をお願いします。
テレビ側の設定で何ができますでしょうか?
現在の接続はHDMI1、ゲームモードon、HDMIモード2です。
書込番号:24813979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記、現状VRRもONになってます(必要性不明)、その上のナントカもONにしています(必要性不明)。
書込番号:24813987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現在の接続はHDMI1、ゲームモードon、HDMIモード2です。
「Wスピード設定」はどうなっていますか?
<「ゲームモード」でグレーアウトされているなら気にしなくて良いですm(_ _)m
書込番号:24813993
1点

追記ですm(_ _)m
なぜ、「HDMIオート設定」は、「モード2」を選んでいるのでしょうか?
「モード1」や「モード3」では、何か問題が有ったのでしょうか?
書込番号:24814125
0点

>名無しの甚兵衛さん
改善の手助け有難うございます、HDMIモード選択はイマイチ内容と効果を理解しておりませんが、色々設定を弄ってスプラトゥーンを操作した時に一番マシな感じななったと隣の妻が申しております。
その他の設定も効果を理解しておりませんが、wiiUで遊ぶのに一番良い設定が有れば御教示して頂きたいです。🙏
書込番号:24814180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>改善の手助け有難うございます、HDMIモード選択はイマイチ内容と効果を理解しておりませんが、色々設定を弄ってスプラトゥーンを操作した時に一番マシな感じななったと隣の妻が申しております。
そういうことですかm(_ _)m
一応、「モード3」の方が、本来の端子の性能を使えると思います。
<「Wii U」の性能が下回るので、悪くなる事は無いと思うんですけどねぇ...(^_^;
>その他の設定も効果を理解しておりませんが、wiiUで遊ぶのに一番良い設定が有れば御教示して頂きたいです。
本来「ゲームモード」にしていれば、それ以外は不要ではあるのですが、「ゲームモード」が「オン」なのに、「HDMIオート設定」を変更出来るのがちょっと気になります。
<「HDMIオート設定」を変えた事で「ゲームモード」が「オフ」になっていたりはしませんよね?(^_^;
「Wii U」には関係無いかも知れませんが、「ALLM」や「VRR」の設定は「オン」にして(なって)いますか?
書込番号:24814863
1点

>けんけにちさん
こんにちは。
まずご存じと思いますが、WiiUの映像出力はフルHD止まりで、4Kでもなければ120Pでもなく、HDMI2.1も無関係になります。
なので、
・HDMI端子はどこにつないでもOKです。
・HDMIオートの設定は、信号帯域的にはモード1で十分です。テレビのデフォルトはモード2でそれでもおそらく問題にはなりませんが、WiiUが不要輻射等を出している場合はモード1で改善する可能性はあります。モード3設定は無意味で必要ありません。
・ALLM、VRR等HDMI2.1まわりの設定ももちろん不要です。
ですので、
>>現在の接続はHDMI1、ゲームモードon、HDMIモード2です。
これで問題なく、試すとすればモード1に変更して見る程度でしょう。
>>前のテレビと挙動が違う「フワフワする(意味不明ですが)
こちらはさすがに意味不明です(笑)。
ゲームモードですので、高画質機能はパスされており、ボタン操作に対するレスポンス優先になりますので、Wスピード等の倍速設定も変更できなくなると思います。逆に倍速フレーム補間に起因する不自然さもおこりようがないので、フワフワの正体はなんなんでしょうね。
考えられるとすれば、プラズマはインパルス発光素子に対して、液晶はホールド型素子なので、倍速を入れても動きボケや動き滲みはプラズマよりはっきり悪化はしますのでそれが気になっているのかも。
液晶の本機で動きボケが一番少ないモードは、
・ゲームモードをオフ
・Wスピード設定を弱
にすることです。
この場合操作レスポンスは悪化しますが、これでふわふわがなくなるのであれば、ホールド型素子である液晶の動きボケが気になっているということかも知れません。
レスポンス悪化を我慢してこのモードで使うのも手です。
また、今までのテレビより画面サイズが大きくなったのであれば、その分少し視聴位置を後退すれば違和感が減る可能性はあります。
書込番号:24814893
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-43JX850 [43インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/05 17:01:55 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 21:39:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/12 14:03:26 |
![]() ![]() |
14 | 2022/11/29 22:03:56 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/09 12:57:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/11 11:49:18 |
![]() ![]() |
15 | 2022/07/31 10:00:31 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/21 10:47:35 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/30 22:45:02 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/15 14:15:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





