VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(55V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
店頭で、JZ2000と他社モデルを横並びで比較すると、
デモコンテンツのミーシャのコンサートや黒背景の夜景のシーンで、背景の黒い部分が白っぽく見えます。
液晶モデルの黒表示のようです。
過去にGZ2000を見た際に、こんな印象はなかったのですが、
画質の進化なのでしょうか。
どの店舗でも黒が浮いていて、液晶っぽいです。
音質は素晴らしいのです。
書込番号:24180744
12点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>デモコンテンツのミーシャのコンサートや黒背景の夜景のシーンで、背景の黒い部分が白っぽく見えます。
ホールなどでは、照明の光の筋を魅せるため、スモークによる演出をする場合が多く、本当に何も無い空間では無い場合も有ります。
https://youtu.be/5Wb49KmCHBQ?t=81
こういう風に...
<これを「背景が黒くない」というので有れば、どうやっても黒くはなりませんm(_ _)m
書込番号:24180868
2点

東芝の営業は有機ELらしく黒が締まると説明します。
パナソニックの営業は黒の中での描き分けが出来るといいます。
つまり同じ黒でも、黒表現をつぶして信号以上に黒くするか、黒の階調を映像通りにリニアに再現するのか。
おそらくはこの差だと思います。
JZ2000のほうはトコトン原信号にリニアに出す傾向がありますから、おそらく元の映像がそういう映像なのでしょう。
一方で、東芝は黒が締まっていたほうがくっきり見えるから、そこの情報が見えなくなっても絵の見栄えを重視しているというところだと思います。
個人的には正しい/正しくないなんて所詮は映像でリアルではないわけですし、コンサートで黒の部分なんて見えなくてもいいわけですから、東芝みたいに黒をつぶして映像としてきれいに思えたほうがいい気がします。
さすがにシャープみたいに有機ELが液晶みたいに浮きまくっていると、この画質なら液晶でやったほうがいいじゃんって思うレベルで違和感はありますが、パナ/東芝/ソニーは好みの差だと思いますよ。
私の経験ですと、パナの画質は目の肥えた人、東芝はとにかくくっきりはっきりさせたい人、シャープは液晶の画質が好きな人が購入しているイメージです。
SONYはXRになって、黒が浮いたりつぶれたり映像によって挙動がまちまちなので、傾向という意味では一言では言えないところがありますね。はまるとき/はまらないときの差が大きいイメージです。
書込番号:24180924
13点

>ドリー.comさん
私の個人的な好みですが、
映画とかで、暗い物影にいる俳優さんの髪の毛が識別できる、
真っ黒い衣装でも、諧調を感じる、
のが好みです。
ですので、色調整でもそのように設定します。
(ちなみに、VIERA プラズマ でです)
書込番号:24181115
1点

店頭のような明るい所で黒浮きを判断するのは不可能です。
また、他に考えられる要因としては、その映像は実は暗いグレーが本当で、JZ2000は忠実に再現しているが、他の機種は黒つぶれしているのかもしれません。
実際に家に設置してみないと、黒浮きについては分かりません。
書込番号:24181717
4点

>ドリー.comさん
こんばんは。
JZ2000は出てすぐ一度見ていたのですが、気になったので、近所を一回りしてきました。
結果、過去機種のHZ2000などに比べてそん色はなく、明るい店舗での店頭モードですら暗部を不用意に上げる等の処理は見受けられませんでした。店舗環境が自宅並みに暗いヤマダでも見ていますので間違いありません。
スレ主さんのご覧になった個体は映像パラメーターがいじられていた可能性があると思います。悪意を持っていじれば、明るい店頭でも黒浮きに見える設定は容易にセットできます。まあでもどの店舗でも、とか書かれているし初書き込みなので、単なるステハンのネガキャンかもしれませんが。
昔はシャープのアトム隊などライバル他社製品の設定を汚く見えるよう弄るということが組織的に行われていた時代もありますからね。標的にされたトップメーカーの方は、ワンボタンで設定をデフォルトにリセットできる特製リモコンをポケットに忍ばせて対抗したとのこと。そんなことやってるから台湾メーカーになっちゃうんだと思いますね。
書込番号:24182035
55点

OLEDの黒つぶれを嫌ってOLEDでも少し黒側の出力を上げるというのはあるかもしれない。
この場合OLEDでありながらOLEDのデメリットしか見えない、ということになります。
ただし、それでも黒が潰れた醜い画よりは余程マシなので。
ちゃんと画を評価しよう、という観点ではOLEDは黒を無理に出さず身の丈にあった表示してるべきですね。
階調保てないなら輝度下げても無駄。
書込番号:24183568
3点

>プローヴァさん
>まあでもどの店舗でも、とか書かれているし初書き込みなので、単なるステハンのネガキャンかもしれませんが。
お宅さんね、根拠も証拠も無しにこういう適当な事書くんじゃないよ。アンタ、以前にも別スレでワシが注意しただろ。
書込番号:24225259
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 12:00:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/08 10:44:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/29 17:36:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/14 12:25:27 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/13 2:27:49 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/01 21:34:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/22 21:34:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/14 14:16:44 |
![]() ![]() |
25 | 2023/05/18 14:17:46 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/23 2:34:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





