B660I AORUS PRO DDR4 [Rev.1.x]
- B660チップセット搭載のゲーミング向けMini-ITXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代インテル Coreプロセッサーに対応。
- PCIe4.0対応PCIe×16スロット、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、intel 2.5GbE、Intel Wi-Fi 6 & Bluetooth 5.1を装備。
- RGB FUSION 2.0によるRGBおよびデジタルLEDテープに対応する。
B660I AORUS PRO DDR4 [Rev.1.x]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月28日



マザーボード > GIGABYTE > B660I AORUS PRO DDR4 [Rev.1.x]
ボタン電池がシールドの下にあるからヒートスプレッダなど全バラしないとcmOSクリアできない
BEEPスピーカーが2pin
m.2にインストールするにはsataを外すか
起動しない設定が必要。
上記以外は満足。
マザーのドライバやアプリは優秀でユーティリティ起動してほっとけば最新になり楽
マザーの造りがよい。
wifiアンテナが首振り&マグネット
12世代、DDR4、miniitx、マザーでは価格と性能のバランスがとれてる。2023年1月時点
書込番号:25114538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品マニュアルの4ページにありますがメモリスロット手前にClear CMOSジャンパがあります(BEEPジャンパの左隣)
https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_b660i-aorus-pro-ddr4_1001_j_221110.pdf?v=c356d0ac8e5b03d527df251bd7893125
CMOSクリアをする際はボタン電池を外す必要はなくコンセントを抜いた状態でここをマイナスドライバーでショートさせる、
ジャンパでショートさせる、↓のようなスイッチ付きケーブルを接続しケース外に出し必要時に押すなどすればよいと思います
https://www.google.com/search?q=B07NRY6564
私も色で区別しやすいパープルのケーブルを使用しています。ITXはいろいろとめんどうですので
書込番号:25117516
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > B660I AORUS PRO DDR4 [Rev.1.x]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/29 0:03:05 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/27 5:26:09 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/13 0:17:45 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/11 10:11:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





