DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
【環境】
・Fire TV Stick (Dolby Atmos対応)
・DHT-S517 (実際はコストコモデルのDHT-C510)
・Wimius プロジェクター (eARC/ARC非対応)
【接続】
・Fire TV Stick
(直挿し)
・DHT-S517
(HDMIケーブル)
・プロジェクター
【状況】
プロジェクターから映像は出力されるが、サウンドバーから音が出ない。
また、プロジェクターを接続した際にサウンドバーが白点滅する。(サウンドバーを初期化しても変化なし)
プロジェクターではなくPC用モニターに接続してみたところ、サウンドバーから音声が流れるようになった。
【解決】
プロジェクターの問題か相性問題かは不明だが、状況からサウンドバーとプロジェクター間のリンクが正しく行われず、音声ソースがプロジェクター側に流れてしまっているものと推察。
プロジェクター側で音声信号を受け取れなくすればよいのではと思い、少々無理矢理だが以下の接続とした。
・Fire TV Stick
(直挿し)
・DHT-S517
(HDMIケーブル)
(HDMIメス/DVIオス変換アダプタ)
(DVIメス/HDMIオス変換アダプタ)
・プロジェクター
これにより、プロジェクターから映像出力、サウンドバーから音声出力されるようになった。
Dolby Atmosステータスも有効で、広がりのある立体音響が楽しめる。
合計1000円程度の変換アダプタで対応できたので大満足。
書込番号:26060684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S517」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 12:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/15 15:40:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/01 4:58:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/22 7:32:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/28 21:17:12 |
![]() ![]() |
33 | 2025/03/27 16:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/09 9:10:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:42:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/08 22:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/03 14:21:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





