OM SYSTEM OM-1 ボディ
- 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
- ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
- 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ
最近、気づいたのです。新品での購入です。明るい時は全く問題ありません。対象物がブラックとか背景が黒の時、夜間撮影の時、EVFの右から約3分の1のところにきれいな、まっすぐな縦線が確認できるのです。撮影後のデータには問題ありません。同じような症状のかたいますか?メーカーに一回、修理出すべきでしょうか?無償でみてくれるのでしょうか?撮影していると特に夜間撮影で気になります。
書込番号:24752122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まつさせぼさん
こんにちは。
私の確認条件が不適切かもしれませんが。
カーテンを閉め切って照明を消した暗い部屋の中(PCディスプレイが点いている程度)で、
EVFの動作を簡単に確認してみました。
レンズは40-150mmF2.8です。(レンズとの依存関係はわかりませんが、念のため書いた程度)
で、上記環境下では特に縦線は気になりませんでした。
暗い部屋の中とはいえ、壁紙やクローゼットの扉が白系なため、それだと検証としては不十分だったかな?
もし、同じような条件で試して、それでも事象が出るのでしたら、
私のOM-1と挙動が違うことの確認はなるかなと。
やれたら、夜間にも確認してみます。
(それまでに追加情報が集まっていなければ、としますが)
書込番号:24752144
0点

『ガイド線がうっすら見えている』ってオチではないですよね?
(だとしたら左にも出るとは思いますが)
ガイド線表示OFFでも見えるようならEVF液晶の不具合っぽいですね。
一度、問い合わせ窓口へ電話かチャットしてみてはいかがですか?
書込番号:24752182
2点

EVFに縦線が出ている状態の画像ってここに載せれませんか?
より的確な返信がもらえると思いますが。
書込番号:24752286
2点

EVFの配線不良だと考えられます。
購入後間もないのであれば、販売店に相談して初期不良交換。
1週間程度以上経ってしまっているのであれば、メーカーに連絡して修理の依頼でしょう。
初期不良の受付期間は、販売店によってバラツキがあるので、先ずは販売店に持ち込むのが良いですね。
書込番号:24752352
0点

>まつさせぼさん
取り敢えずボディキャップしてボディのみで出るか確認。
設定が消えても良ければ一旦リセット。
それでも出る様ならEVFの症状を接眼部からスマホの小
さなレンズで撮影出来ませんかね。
まだ無償修理期間でしょうし点検も修理も基本お金
はかからないと思いますが、メーカーで再現出来ないと
異常有りませんて事もあり得るので、再現性が高いので
有れば症状を記録して一緒にメーカーに診てもらえるの
がベストかなぁ。
書込番号:24752360
0点

>まつさせぼさん
夜間になったので外へ向けて確認しましたが、特に縦線は出ないです。
雑な撮り方ですが、暗い部屋の中でEVF部分の写真をスマホで撮ってみました。
他の方も言及されていますが、こんな具合に撮って掲載されると話は早いのかも。
また、メーカーサポートにコンタクトを始めても良い気もします。
使用者の瑕疵とは考えにくい事象に思うので、有償となる事はまず考えにくい気がします。
(通常のメーカー保証の範囲で、確認と対応をしてもらえる事案かなと)
書込番号:24752367
1点


>まつさせぼさん
その写真の状態が常に発生しているのなら、不良確定です。
私なら、たまに発生でも嫌です。
早めに行動を取りましょう。
書込番号:24752387
3点

そうですね。常時この状態です。みなさんありがとうございました。修理をいらいします。
書込番号:24752397
1点

>まつさせぼさん
画像掲載ありがとうございます。
そんなに強烈な線は出てないです。
環境要因(レンズ、カメラ設定)を取り除くため、
hattin89さんの提案事項を試してみるぐらいではないかなと思います。
書込番号:24752402
1点

非常にOM-1気に入っていたので、非常に残念です。最高のカメラなのに・・・・。OM-Dも E-m5,E-m5 マークA、OMーD E-m1 マークA、OMーD E-m1 マークVと使用してきてこんなこと一度もなかったのに残念でたまりません。悲しいです。
書込番号:24752426
2点

>まつさせぼさん
EVFの縦線というのは初めて聞いたけどEVFの不良と思います。
ワシはその縦線の現象が液晶テレビで経験しました。EVFに限らずカメラの液晶画面でも同様の症状出た人います。メーカーに対応してもらうしかないでしょう。しっかしEVFに線が出ると気になって撮りにくそうですな。
書込番号:24753510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まつさせぼさん こんにちは
液晶にライン抜けのように見えますので 購入したばかりのですので メーカーに相談された方が良いと思います。
書込番号:24754021
1点

メーカーに電話しても繋がらない。メールして機械的に返信はきたのですが、まったくそれからもう何日も返信が来ないのです。購入したお店は送ってもらったら、3〜4週間ぐらいで修理できるかもと言われました。販売店もあまりにも人気があり、メーカーの対応が追い付いていないのではないかということでした。こんな時のために、もう一台購入も考えてみたのですが、今から予約しても最低でも1か月以上は当たり前、予想がつかないといわれました。人気があるのも困ったものです。
書込番号:24755554
2点

EVF液晶のようですね。
液晶のTVで悩まされたことがあります。
基板交換、液晶交換しても収まらず、本体交換しても3年後くらいに再発しました。
・・・という故障かと思います。
・・・しかしカメラ板で聞いた事ないですねぇ・・・。
書込番号:24755589
0点

>まつさせぼさん
別件でOMDSカスタマーサポートとやりとりをしています。
問い合わせフォームから内容を送信して、メールで連絡があったのはちょうど1週間後です。(自動返信を除き)
それにこちらから返信して、それに対する返信は翌日か翌々日、それを2往復くらいしました。
いまどきはどこの企業もサポートに割く人員が少ないと思うので、そんなものかなと思っています。
早く対処してもらえるといいですね。ご参考まで。
書込番号:24755674
2点

ありがとうございます。今日、メールが来てました。
書込番号:24756279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/07/02 18:13:40 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/03 6:19:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/03 2:37:56 |
![]() ![]() |
25 | 2022/07/03 19:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/26 22:16:33 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/20 0:33:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/17 18:20:41 |
![]() ![]() |
17 | 2022/06/21 18:43:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/20 22:47:16 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/19 22:15:17 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





