サクラ 2022年モデル
201
サクラの新車
新車価格: 253〜308 万円 2022年6月16日発売
中古車価格: 101〜320 万円 (663物件) サクラ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
今発注すると10月中に納車予定と言われたので
発注しましたが、未だに連絡が無いので昨日(11/11)
電話して聞いてみたところ、まだ何時になるかわからないとの回答でした。
書込番号:25006148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

待つしかないでしょう・・・
私のフィットも来年3月納車とは言われているけど・・・実際は判らない
今 乗っているノートの車検が来年11月だから それまでに間に合えば良い
とは思っているけども・・・
在庫があって1週間ほどで手に入っていたころが懐かしいわ
書込番号:25006223
4点

そう、待つしかない。
ここに書き込んでも解決しない。
書込番号:25006228
3点

6月時点ではそうなんだろうけど、納期を確約するディーラーは存在しませんし、
半導体不足の現状で納期は水物ですからね。
書込番号:25006287
5点

決定ではなく予定ですよね?
書込番号:25006724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hoyajiさん
私は、6/22発注です。
数日前に、営業さんに連絡してみました。
「12月?いや、納期が伸びているから、年明けになりますかね〜?」
「補助金は、追加補正予算が決まったので、安心していただけますので、気長に待っていただければ。。。」
と言われました。
半導体不足の影響は否めませんが、グレードやメーカーOPがあると、遅くなるのかな〜と、最近感じています。
ちなみに、Gグレードで、メーカーOP有での発注です。
書込番号:25007184
2点

私は5/26日に契約したから半月ほどの差。
それで納期は1ヶ月以上(しかも現状まだ未定)の差って…発売日以降に契約した人たちだと納期どんだけ遅いのやら。
私の場合は早い段階で決断して正解だったけど、「リーフにすればよかった」とか失敗したと思ってすぐ手放す人もいそうな気がします。
そういうの見つけて契約できたら、日産の方を解約するとか…もアリ、かも?
中古検索で1件ヒット…。
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s190/index.html
書込番号:25007342
3点

これは気長に待つしか無いですかね
雪道で妻に練習させるのが心配ではありますが
書込番号:25007413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、6/9発注です。
Gグレードの2トーンカラーで、最も納期が遅い?と言われていた組み合わせです。
1ヶ月ほど前に、11月初旬に生産と言う連絡と、補助金関係で納期が来年以降に伸びるかも知れないと言う連絡。
その後先週末(3日程前)に、登録に向けて動けますので必要書類などお願いします。って連絡がありました。
登録に必要な住民票とかは納期が確定してからと事前に言われていたので、恐らくそろそろ納車可能になったのか?
>Hoyajiさんと、1日違いのようですのでそろそろでは?
生産の時に、同一グレード、同一オプションの車両をある程度纏めて生産って伺っていたので、メーカーオプションの選択次第では、注文日順にはならないって言われてました。
書込番号:25008811
2点

契約は6/4。Xのツートンです。
納期の変遷ですが当初は10月F、次が年明けの1月にズレ込む、そしていきなり2W前の10月末に11月10日工場出荷確定したので至急登録を進めるとなり、この休みに車検証が届き補助金申請と相成りました。
実納車は23日過ぎになる模様。とりあえず一安心です。
書込番号:25008899
5点

全く同じ日購入です白単色のXで
オプション無し
約4ヶ月待ちの10月6日
納車でした
SAKURA値上げの噂や
オーダーストップもあり
いい時に購入できましたね!
書込番号:25009195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/13発注で、Gグレード、ツートンのメーカーオプションはナビのみです。
11/10(木)に担当さんから「補正予算も決まったので、あと数日で登録できますがどうしますか」と確認のお電話がありました。
当初12月出荷と言われていましたが、少し早まったようです。
私は来年度の地方の補助金も狙いたいので登録は来年1月以降でとお願いしており、納車時期については変更なしでお返事しました。
書込番号:25009314
2点

>tawashi-catさん
余計なお世話かも知れないと思いつつ気になったので。
来年度の地方自治体の補助金とかだと、翌年度(令和5年4月以降)になってからでは無くて大丈夫ですか?
自治体にもよって違うのかもですが、住宅の時に翌年度の補助金狙いで4月以降に色々ずらした経験あり。
チェック済みでしたら申し訳ありません。
書込番号:25010449
3点

>スバル車購入予定さん
気にかけていただいてありがとうございます。
地方の補助金は車両登録から90日以内申請で、新年度分は4/1以降受付なので、1月以降で大丈夫なんです。
以前役所に電話確認し、4/1に申請するなら1/1登録でも大丈夫との回答を得ました。
4/1に申請書を持参するにしても書類不備が怖いので、2週間程度は余裕を持って登録を1月半ばに、となりました。
書込番号:25010527
2点

〉〉当初12月出荷と言われていましたが、少し早まったようです。
良かったですね。
私も1月の予定が、1月早まって12月になりました。
増産しているのかもしれません。
書込番号:25011818
1点

>tawashi-catさん
早まって良かったですね。
私も納車が3月中旬から下旬、もしかすると4月にずれ込むかも?
と言われてましたが,2月初旬に早まりました。
私は税金対策で納車を4月にずらそうか?と思ってましたが,
>EV_life.comさんに
>2月に納車できる車を客の都合で4月の納車にさせられるディーラーが可哀想です。
>1ヶ月分の保管料を支払い、期末の数字にならなかった事に対して菓子折りを包む位
>すれば許されるかも。
と言われ,微々たる金額の為にディーラーに迷惑をかけるので,
2月納車でお願いしましたが,サクラに早く乗れるし,よかったと思ってます。
私の居住地では自治体の補助金はありません。
自治体の補助金は軽自動車税に比べると高額になると思いますので何とも言えませんが,
2ヶ月弱サクラをディーラーで眠らせることになるんですよね。
>Hoyajiさん
ごめんなさい。
話がそれちゃいましたね。
書込番号:25011941
3点

早くなってるのですねうらやましい限り
私の地区も補助金は無し、札幌はあるようですがね
ここは離島でガソリンはリッター197円(これでも15円補助あり)なので電気の方がずっと家計に優しい
何時連絡が来るのかなー
書込番号:25012301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ディーラーに出向き,ナンバー登録必要書類の受け渡し、補助金申請代行手続きの必要書類預けなどを
行ってきました.
来年の2月前半位までの生産計画は立っているとのこと.その計画に入っている注文済みユーザーさんへの
補助金は,国から分は55万円が確定?しているとか.(他メーカーの登録分とか考慮されているのか?不明)
ご存じの通り、現在サクラは注文停止中で、正式な再開時期は未定とか.加えて材料費高騰とかの影響から再開後は5〜10万程度の値上げが入る可能性大.現在納車待ちの人も、2月までの生産計画に入ってない方は,国の補助金の絡みなどから4月以降納車の可能性大と.注文再開は、4月以降の生産計画がある程度目処が立ってからでは無いか?と.
自分の車両は、工場出荷待ち状態とのことで、ナンバー登録後1週間以内の納車可能と言われました.
車庫証明の必要無い田舎住まいなので、急げば11月中納車も可能とは言われましたが…
特に急いでないし、自動車保険(任意保険)の絡みなどから12月の2週目以降の納車予定にして貰いました.
書込番号:25012462
3点

順調なようで羨ましい
催促してるように感じられたら嫌なので
連絡は入れてませんが、工場出荷の連絡来ないかなとワクワクしています。
書込番号:25013131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ様な価格帯のBYD社のコンパクト BEV「ドルフィン(DOLPHIN)」が23年夏頃発売されます。
恐らく300万円程度。補助金使えば200万円ちょい程度とサクラと変わらないのに航続距離は470km
日産の対応が今一なのでBYDを検討しても良いかもです。
中国国内における新エネルギー車の売上は8年連続でNo.1。
YouTubeなど見ると欲しくなりますよ。
書込番号:25019595
3点

↑
中華品質を知らない人が安いと喜んでいる。クスクス。
どうぞご自由に。
書込番号:25021009
10点

>ルイピトンさん
>中国国内における新エネルギー車の売上は8年連続でNo.1。
中国は国策として『政府が強制してる』場合も多いから、『中国国内の事』は鵜吞みにしない方が良いです。
例えば、現在の中国都市圏(北京や上海など)では、電動も含めて『バイクが禁止』です。
乗ってたらいきなり没収された、って話が幾つもあります。
許可あれば乗れるけどかなり条件が厳しく、ほとんどの人は申請しても受理されないし、受理されて専用ナンバー付けてても没収される事もあるそうで。(酷い話だ)
で、何故そんな事になってるかというと…現地中国人や中国在住者の話では「国民は車(EV)に乗れ。貧乏人は公共交通機関を使え」って国策だそうです。(そのくせ中国ではEV購入の補助金とかは無いみたい)
バイクや電動アシスト自転車が法的に禁止され、メーカーはEVばかり販売。
こんな状況なら、そりゃEV売れるでしょうね。
書込番号:25021685
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > サクラ 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/03 9:36:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 6:33:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:42:38 |
![]() ![]() |
118 | 2025/09/29 16:53:02 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/17 16:51:29 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/15 0:35:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/19 14:33:16 |
![]() ![]() |
51 | 2025/04/29 0:47:48 |
![]() ![]() |
45 | 2025/04/17 11:56:50 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/11 20:54:55 |
サクラの中古車 (664物件)
-
- 支払総額
- 263.4万円
- 車両価格
- 255.2万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 394km
-
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





