『写真上部に擬色』のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]

全長約3.5cmの単焦点レンズ

TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥12,870

(前週比:+1,350円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,870

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,870¥14,300 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:60x35mm 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の価格比較
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の中古価格比較
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の買取価格
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のスペック・仕様
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のレビュー
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のクチコミ
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の画像・動画
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のピックアップリスト
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のオークション

TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]銘匠光学

最安価格(税込):¥12,870 (前週比:+1,350円↑) 発売日:2022年 7月28日

  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の価格比較
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の中古価格比較
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の買取価格
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のスペック・仕様
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のレビュー
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のクチコミ
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]の画像・動画
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のピックアップリスト
  • TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]のオークション

『写真上部に擬色』 のクチコミ掲示板

RSS


「TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]を新規書き込みTTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

写真上部に擬色

2025/03/08 21:01(6ヶ月以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]

クチコミ投稿数:37件
機種不明

上部中央付近に必ず擬色がでます。何か?対処方があればおしえてください。宜しくお願い致します。

書込番号:26102903

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2025/03/08 21:21(6ヶ月以上前)

可変NDフィルターとか使っていませんか?

書込番号:26102927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2025/03/08 22:03(6ヶ月以上前)

>まるちゃん1124さん
たしか
絞りを絞る
露出を適正値にする
レンズの向きを変える

でしたか
中国製レンズメーカですのでレンズのコーティングなどフレアやゴーストに改善の余地は残しているけどそれを楽しむレンズかと。

書込番号:26102959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/03/08 22:04(6ヶ月以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。フィルターは使用しておりません。ただ、レンズ先端に43oの保護フィルター+43oの純正のレンズフードをつけております。明るい場所というか方向へ向けると出るような感じがします。下方向では出ていないみたいです。今日も撮影した中にありました。

書込番号:26102961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/03/08 22:06(6ヶ月以上前)

>しま89さん
コメントありがとうございます。確かにレンズの向きかもしれませんね。

書込番号:26102964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/08 22:32(6ヶ月以上前)

>まるちゃん1124さん

初期不良交換します。
申し訳ありません。

書込番号:26102992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/03/08 22:34(6ヶ月以上前)

四角にうっすらフレーミングされてますが、APS-Cマウントの影ですかね。

書込番号:26102996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2025/03/09 08:29(6ヶ月以上前)

>まるちゃん1124さん

まずはフード、フィルター無しで空とか撮影してはどうですかね。

太陽の位置とかで光の強さが違うことも原因かも知れませんので色々な条件下で撮影して違うか確認するのが原因を探すのには良いと思います。

書込番号:26103318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/03/09 12:46(6ヶ月以上前)

>そうnanoださん
>うさらネットさん
>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。色々試してみました、フードや保護フィルターを取り替えしてみたりして、今現時点では、すべて素のままでも擬色が出るのが、わかりました。他のレンズではでないので。ただ、設定がF4の設定時のみ擬色が薄いです。F2やF16では目立つのですが、F4のみ何故かです。とりあえずレンズを上に向けないでF4で撮影すれば気にせずに大丈夫なようです。個体差もあるのでしょうけど、初体験だったので、お尋ねしました。みなさんありがとうございました。

書込番号:26103637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2025/03/09 13:02(6ヶ月以上前)

こんにちばんは。ソニーのデジカメもそのレンズも持ってませんが・・・

不思議な現象、初めて見たような

写真の上部ということは、カメラに取り付けたイメージセンサーでは下の方

下の方だけを照らす光線漏れ
レンズマウントとかその奥とか
あるいはそのレンズの中の迷光が下側だけを照らすとか

原因究明の手段なら
別のレンズで試す
カメラを上下さかさまに構えて撮ってみる
絞りを目いっぱい絞り込んで撮ってみる
レンズを後ろ側からいろんな角度で目視、変な色が現れることがないか
とか

対処法なら
RAW撮りして無料ダウンロードのRAW現像ソフトRawthrapeeの
「フラットフィールド補正」が役に立つかも
https://rawpedia.rawtherapee.com/Flat_Field/jp
(英語に不自由しないなら元の英文のソレを)

10年以上のコンデジのRAW現像、
「周辺色被りの補正」に役立ってはいました

Rawthrapeeは
https://rawtherapee.com/

ではご幸運を

・・・と書いていたら解決しそうな雰囲気

書込番号:26103662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/09 13:50(6ヶ月以上前)

まるちゃん1124さん こんにちは

写真上部の異論気になりますが 左右や下の部分の明るさの落ちも気になりますし マゼンタ被りも出ているように見え 不思議な現象ですね

書込番号:26103709

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/03/09 14:33(6ヶ月以上前)

>まるちゃん1124さん

周辺の色被りが盛大に出ていますね。お使いのカメラはα7Rですか。

次の販売元の資料では、Canon RFマウントでの偽色、色かぶり、その他の記述があります。

「銘匠光学 TTArtisan 50mm f/2 RFマウント、Lマウント 発売」
https://stkb.co.jp/info/?p=21879
-------------------------------------------------------------
TTArtisan 50mm f/2 キヤノンRFマウント
※キヤノンRF用はAPS-Cサイズでの撮影をお勧めします。フルサイズで使用した場合、作例にはない偽色・滲み・解像度低下・色かぶりなど発生する場合があります。
-------------------------------------------------------------

今問題なのは、Canon RFマウントではなくて、Sony Eマウントですが、
α7Rは表面照射型センサーですので、同じようなこと、なのかもしれません。

次のスレをご参考にどうぞ。

『フルサイズミラーレスでは使用注意!?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000296731/SortID=24516108/#tab

書込番号:26103761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/03/09 14:59(6ヶ月以上前)

別機種
機種不明

>スッ転コロリンさん
>もとラボマン 2さん
>pmp2008さん
コメントありがとうございます。レンズを変更してみました。Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zこれで撮ったのが一枚で何もないですね。もちろん色付きはTTです。センサーでの違いを確かめるにも、もう一台もSONYのα7R2なので、同じかなと思いながらも一応やってみようと思います。

書込番号:26103801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/03/09 15:26(6ヶ月以上前)

機種不明

一応ですが、SONY α7Rからα7R2へ変更して同じTTのレンズで撮影しましたが、全く擬色は出ないです。α7Rも他のsigmaのレンズを何本か試しましたが擬色は出なかったです。サンプルがSONYレンズとsigmaしかないので、あれですが。センサーでの違いなのかもしれませんね、ただ7RもこのTTレンズのみ擬色が出るので、まずレンズかなと思いましたが7R2は普通に出ないので、なんとなく不思議でした。

書込番号:26103835

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/09 16:10(6ヶ月以上前)

まるちゃん1124さん 

色々テストありがとうございます

>α7Rからα7R2へ変更して同じTTのレンズで撮影しましたが、全く擬色は出ないです

α7R2でも 左右にマゼンタ被りが出ているように見えますが もしかしたらセンサーに入る入射光の問題が出ている可能性が有るかもしれません

書込番号:26103887

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/03/09 16:55(6ヶ月以上前)

>まるちゃん1124さん

>SONY α7Rからα7R2へ変更して同じTTのレンズで撮影しましたが、全く擬色は出ないです。

α7RUは裏面照射型センサーです。それが、裏面照射型センサーの利点であり、次の投稿に説明があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000296731/SortID=24516108/?lid=myp_notice_comm#24519533

書込番号:26103936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/03/09 18:26(6ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
 仰る通り光の角度とレンズとセンサーの関係なのかもしれませんね、作品としての結果を求めるレンズではなくて、軽量という利点を生かしての撮影行為を楽しむレンズなのかもしれませんね。ありがとうございます。

>pmp2008さん
センサーの違いがよくわかり、今回は勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:26104034

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2025/03/09 18:40(6ヶ月以上前)

人によって呼び方は様々なので絶対ではありませんが、「偽色」は細かい絵柄のあるところで、センサーのカラーフィルターの影響で色が付いてしまう現象を呼ぶ場合が多いです。

で、この現象は「色ムラ」「周辺色被り」などと呼ばれることが多いと思います。イメージセンサーの許容範囲よりも斜めに光が入ることで、隣の異なる色の画素にも光が混じってしまい、おかしな色になるというものです。これが発生する場合、周辺ほど顕著になります。

フィルムは斜めの光にも強かったので、フィルム時代のレンズや、それをオマージュして設計されたレンズでは起こりやすく、(pmp2008さんが書かれている通り)裏面照射型センサーになってその程度が改善されています。(絶対起きないという訳ではありません)

書込番号:26104054

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/11 21:50(6ヶ月以上前)

とるなら さんがα7ivにつけてレビューされています。

https://asobinet.com/full-review-ttartisan-50mm-f2/

>まるちゃん1124さん

まるちゃん1124さんのサンプルととるならさんの周辺減光を見た感じ、
上部中央付近だけでなく、下部中央も左右も周辺減光が強い状態です。
と考えると、
pmp2008さんの書かれているように、
表面照射型センサー非対応というか、
古き良きフィルム時代のレンズ設計に準じた、テレセントリック性が低い設計なのでしょう。

なので、対処法は
・APS-Cクロップ
・裏面照射型センサのカメラに買い替え
・オールドレンズやオールドレンズ準拠設計のレンズは使わない
なのではないでしょうか。

書込番号:26106807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/06/04 09:21(3ヶ月以上前)

>cbr_600fさん
仰る通りですね。私の表現が誤っておりました。訂正させていただきます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:26199752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/06/04 09:22(3ヶ月以上前)

>koothさん
とても参考になるご意見ありがとうございました。勉強になりました。また、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:26199753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]
銘匠光学

TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]

最安価格(税込):¥12,870発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

TTArtisan 50mm f/2 [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング