TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]
全長約3.5cmの単焦点レンズ
TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]銘匠光学
最安価格(税込):¥12,870
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月28日



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
夏のお散歩写真です。絞値をf8で試してみました。
画像は全てX-E4での手持ち撮影で、トリミングしていないJPEGそのままです。
書込番号:24885498
5点

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8) |
海辺の町をスナップ歩き
書込番号:24885504
4点

>横浜物語さん
こんにちは。
海辺の写真が好きで、
特に1,2枚目が夏らしくて良いなあ、と感じます。
ところで、EXIFがTTARTISAN35mmF1.4と
なっていますが、なにか補正適応の意図
などあっての設定でしょうか。
また、1枚目はF8、ISO160、1/10000だと、
EV18.6ぐらいの露出で、何となく自分の
露出感覚ですと、真夏のビーチにしても
3段近くアンダーになりそうですが、周辺
光量低下もあってこれはひょっとして
もう少し明るい絞り、F2.8〜F3.5ぐらい
でしょうか。
あるいはフジのDR拡張などの特殊な
機能なのでしょうか。
いずれにしても良い雰囲気の写真には
違いありませんが、2枚目の海の写真とも
時間帯は多少違いますが、だいぶ露出が
違っていてちょっと気になってしまいました。
書込番号:24885792
1点

>とびしゃこさん、写真へのコメントとご指摘ありがとうございます!
丁寧に見てくださって嬉しいです。
> また、1枚目はF8、ISO160、1/10000だと、
ご指摘の通りでこれは絞りを開いたままだったようです。F2.4くらいでしょうか。
ほぼ同時刻に同じ方向を撮ったショットをアップしますが、こちらは前景のボケ方から
F8に間違いはないと思います。ISO160で1/850 でした。誤った情報掲載しお詫びします。
> ところで、EXIFがTTARTISAN35mmF1.4となっていますが、なにか補正適応の意図
このレンズ名の間違いは、kakakuサイト側の情報付与間違いではないかと思います。
私も気になってて、早めにサイトで修正がかかればと思っていました。
焦点距離の間違いは、レンズなしレリーズONのデフォルト値でしょうか?
(もし勘違いがあればご指摘ください)
このレンズ、電子接点を持っていないので正しい情報がEXIFに記録されません。
ボディ側で出力される情報、露出補正値とISO感度、フラッシュ情報は正しいです。
本当は正しいEXIFを書き込んでからアップすればいいのでしょうけれど、
撮ったまま手を加えない方が作例にはなるかとも。手抜きですがご容赦いただければ。
書込番号:24886374
2点

>横浜物語さん
ご返信と追加作例をありがとうございます。
電子接点がないのに、TTARTISAN35mmF1.4
表示は不思議ですね。マウントに固定情報が
書き込まれている??のでしょうか。
あるいは価格コムがXマウントで情報無しは、
このレンズ(のはず)!と決めて表示している
のでしょうか。不思議ですね。
横浜物語さんの海の写真はどれもきれいに
水平が出ていてとても気持ちが良いですね。
自分は適当にパッと撮ってしまうので、
いつも水平線が怪しく、最近は反省して
EVFに格子表示をしてなるべく合わせる
ようにしています。
書込番号:24887997
0点

>横浜物語さん、お邪魔します、シャンプーハットAです。
>とびしゃこさん が指摘された
>EXIFがTTARTISAN35mmF1.4となっていますが、・・・ の件について。
まず、X-E4にレンズ名の登録機能があるのでしょうか?
あるとすれば、誰かがTTARTISAN35mmF1.4を登録して、そのままになっていたと考えられます。
私はX−E4を持っていないので確認ができませんが、どうなんでしょう?
最近の富士フィルムのカメラはボディー内手振れ補正の無い機種でも、マウントアダプター設定の項目で焦点距離の入力ができてEXIFデータに残るようになっています。
また、私が持っているX−T4では、レンズ名の登録ができますので、それもEXIFデータに残ります。
レンズ交換時にうっかり、焦点距離やレンズ名の切り替えを忘れて撮影してしまい、あとで困ったことが何度もありますので、老婆心ながら一言書き込みました。
書込番号:24892782
1点

>シャンプーハットAさん、
ご指摘の通り X-E4に設定情報が残っていました。一年半ほど前、35mm 購入直後に自分で設定していたようです。X-E4 のマウントアダプター設定から焦点距離を選び、レンズ名編集まで出来たのですね。この機能が備わっていること自体、頭からすっかり消えていました。さしあたりレンズ名を削除しておきました。ありがとうございました。
> とびしゃこさん、
引き続き誤った情報で申し訳ありませんでした。お手数かけました。
ところで、EXIF書き換えアップしようと思ったところ、AdobeBridgeではカメラデータについて変更不可が表示されます。またフリーソフトで定番らしい F6Exifを試させてもらったのですが、画像を開いた段階でアプリが落ちてしまいます(縮小サイズの写真では動作可)。LargeSize保存した2600万画素 JPEG EXIF編集をできるソフトをご存知の方がいらっしゃましたら、ご教示いただけないでしょうか。(Windows プロパティ詳細では、そもそもカメラ名が表示されなかったものですから)
書込番号:24894667
0点

X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8) |
X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8) |
マウントアダプター設定を修正して撮りました。これで大丈夫かと思います。
F8しばりで夏の海辺です。ご指摘ありがとうございました。
>とびしゃこさん、 私もファインダーに水準器を表示して気をつけるようにしています ^^
書込番号:24895785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/11/06 23:49:27 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/08 14:49:28 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/06 19:10:03 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/21 23:22:18 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/27 17:20:32 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/07 22:42:42 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/02 23:40:57 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/01 22:31:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





