FUJIFILM X-H2 ボディ
- 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
- 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
- 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
私はいまはX-T4を使用しており非常に満足していますが、子供の運動会や発表会といった「絶対外せない瞬間」を確実に捉えるため、AFが進化したH2SかH2の購入を検討しています。
そこで、以下の点についてお教えくださいますようお願いします。
【画質・AF】
屋内イベントや曇天での運動会といった光が十分でない場所(暗所、というほどではありません)での画質やAF性能についてお教えいただいてよろしいでしょうか?
可能であれば、第4世代機種との比較でお教えいただけるとありがたいです。
ちなみに、屋内イベントはお遊戯会やダンス発表会といった動きのあるものなので、シャッタースピードは1/100以上、ISOも3200まで上げることが多いです。
上述の通り、「絶対外せない瞬間を確実に捉える」のが目的のためH2Sに傾いていたのですが、価格ドット内外のレビューを見ると「ISO1600まで上げると画質が著しく劣化」「曇天ではAF・画質ともイマイチ」といった辛辣なレビューがならんでいるため、踏みとどまっております。
【デジタルズーム】
T4の動画性能には十分に満足してるのですが、動画撮影中に光学ズームで画角を変えるとピントが外れ、一瞬モヤッとなるのが数少ない不満です。
H2にはデジタルズームなる素晴らしい機能がありますが、動画撮影中にデジタルズームで画角を変えた場合ピントを外さないのか、それとも光学ズーム同様にピントが外れてしまうのか。
お教えいただけると幸いです。
以上、よろしくお願いいたします!
書込番号:25043742
3点

>屋内イベントはお遊戯会やダンス発表会といった動きのあるものなので、シャッタースピードは1/100以上、
↑
「1/1000」秒の間違い(脱字)では?
>デジタルズームなる素晴らしい機能
30年近く前から家庭用ビデオカメラに搭載され、多くのデジカメにも搭載されている「デジタルズーム」とは、
基本的に【カメラ内トリミング】です。
※フジの名称としては「デジタルテレコンバーター」
>デジタルテレコンバーター2.0x / 1.4x / OFF
↑
カメラ内トリミングですので、実際に使用する画素数は、
1.4x ⇒ 1/1.4^2≒ 1/2、
有効画素約4020万⇒約2000万
2.0x ⇒ 1/2^2≒ 1/4、
有効画素約4020万⇒約1000万
↑
このように、デジタルズーム倍率が大きくなるほど、実際に使う画素数が減ります。
デジタルズーム前にピントが合っていたら、その画像がカメラ内で自動的にトリミングされるだけなので、
ピントは合ったまま、とも言えるし、
拡大されたのでピントが甘く見える場合もある、とも言えることになります。
書込番号:25043885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

T3から、H2s、H2と入れ替えましたが、AF性能が重要ならH2sですね。H2を現状使用していますが、検出/食い付き/粘り強さの全てにおいてH2sが上です…
積層センサーの恩恵は大きいですよ
緻密な描写とトリミング耐性が重要ならH2ですが、富士フイルムの公開してある対応レンズの中でも画質の良し悪しが分かれます。
同時に発表されたXF56/1.2R WRは開放から4000万画素を活かし切る描写力ですが、その他のレンズだと絞っても甘く見えてしまいます。使用するレンズにもこだわる必要が出てきますからレンズ含めて購入を検討して下さい
動画は専門外です。
書込番号:25043935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>toshi.vanillaさん
>T4の動画性能には十分に満足してるのですが、動画撮影中に光学ズームで画角を変えるとピントが外れ、一瞬モヤッとなるのが数少ない不満です。
一般的なズームレンズはズームするとピントがズレるのは避けられません。この現象はカメラが原因ではありません。フジフィルムではXF18-120mmF4はこの現象を防ぐためにズームとAFを連動させている様ですが完全ではない様です。X-H2SはAF速度が速いためにT4より良くなっているでしょう。一方X-H2はズームリングの操作だけで光学ズームからデジタルズームに移行する様です。デジタルズームはピントに影響ありません。
画質の判断基準は人それぞれです。高感度感度はX-T4と比べてX-H2は同等、X-H2Sは1段位良くなっている様です。
画質、AFで辛辣なコメントする人はフルサイズの上位機種と比較されていると思います。
一度、X-H2とXF-18-120mmF4をレンタルして確認されるのが良いと思います。フジフィルムイメージプラザなら無料で借りれます。
書込番号:25043956
2点

>toshi.vanillaさん
>>屋内イベントはお遊戯会やダンス発表会といった動きのあるものなので、
>>シャッタースピードは1/100以上、
自分は屋内のダンスだと、最低1/500秒以上、1/800秒あれば何とか撮れますね。カメラは富士フイルムX-T100、レンズは単焦点レンズのF1.2~F2.8でもISO6400になることもよくありますが、ノイジーに感じたことはないです。
書込番号:25044101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も買おうと思って色んな作例を見たんですが、ISO1600以上になるとコントラストが少し低くなるのかなと感じました。
H2sは積層センサーなので高感度でノイズが少し多いのが気になります。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xh2&attr13_1=fujifilm_xh2s&attr13_2=canon_eosr5&attr13_3=fujifilm_xt4&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr16_2=3200&attr16_3=3200&normalization=compare&widget=1&x=0.8620235075617545&y=0.1441763980069343
書込番号:25044223
2点

>ISO1600以上になるとコントラストが少し低くなるのかなと感じました。
マイクロ フォーサーズの有効2000万画素よりも(物理的に)厳しいですからね(^^;
書込番号:25044871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
早速のご回答ありがとうございます。
ダンスと言っても動きの激しくない幼稚園児なので、1/00でなんとかなってしまうのです。
ついでに、明るい望遠レンズを所有していない+ISOをあまり上げたくない、ということでこのSSに落ち着いていました。
あんまりカメラのことを分かっていないので、より早いSSで撮影できるようにいろいろと試行錯誤してみます!
デジタルズームの件、とても良くわかりました!
動画中にズーム機能を使いたいユーザーには便利ですね。
当然ながら、ピント合わせは頑張らないといけませんね。
>上田テツヤさん
やはり外せないシーンではH2Sですね。
H2の板で質問したのに申し訳ないのですが、上田テツヤさんのご回答を拝見してH2Sに決めました!
taka0730さんからご提供いただいたページを拝見するとノイズは厳しなと思いましたが、私の目的(子供の最高の瞬間を逃さない)を踏まえるとH2Sだと確信しました。
所有しているレンズの殆どが40M非対応というのも、H2Sの決め手の一つになりました。
H2Sも購入して対応レンズも揃えるとなると、奥にフルボッコにされるのは火を見るより明らかなので。。。
書込番号:25045092
1点

皆さん、迅速・丁寧なご回答をありがとうございました!
大変ありがたかったです。
高感度耐性は厳しそうですが、一瞬を確実に切り取れるH2Sを購入したいと思っています。
(突然心変わりしてH2になったら申し訳ありません!)
それにしても富士フィルムってなぜこんなに魅力的なカメラばかりなのか。
実は私はカメラの腕はからっきしで、それほど興味もありませんでした(腕は今でもからっきしです)。
それまで別メーカーのレフを10年ほど使っていたのですが、型落ちとなったX100Fを購入したのがダメでした^^;
このメーカーの写りは素晴らしすぎる!子供の記録に最高すぎる!
そこからT30、T4と立て続けに購入してしまい、さらにH2Sも、となりそうです。
H2S買うならT30を手放せば・・・とも思いましたが、T4やH2Sにはない超軽量という武器がある上、手放すのはなんだか可哀想なので、買い増しという選択になりそうです。
末筆になりますが、心のこもったご返信を頂いた皆様に重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25045116
1点

>Kazkun33さん
ご回答ありがとうございます!
デジタルズームの件、理解できました。
そして、H2Sを購入したら動画用レンズとしてXF18-120mmF4も・・・と考えていましたが、やはりこれも完璧ではないのですね。
もう、そういうものだと割り切るか、なるべくズームを使わずに撮影するようにしたいと思います。
画質の判断基準は人それぞれ、というお言葉に心底納得しました。
私にとってカメラは家族写真を撮って親族で楽しむだけの用途であり、SNSに投稿したりコンクールに応募するでもないため、神経質にならないようにしたいと思いました。
>乃木坂2022さん
写真の掲載までいただき、本当にありがとうございます!
T4を使っている私よりも遥かに綺麗に撮れているので、私も機材のせいにするのではなく、もっと腕を磨かないといけないと痛感しました。
今後、屋内で動きの激しいものを撮ることがあるかもしれないので、いろいろと試行錯誤したいと思いました。
>taka0730さん
実に興味深い資料をありがとうございました。
第一感は「H2S厳しいな!フルサイズはさすがだな!」でした。
私はH2Sにするつもりですが、この資料を頂いたことは大変ありがたかったです。
ノイズが激しいと認識して購入するのと、認識せずに購入するのとでは大きな違いがあると思います。
H2S購入後、ノイズの激しい写真を見たとしても「こういうものだから」と納得できるからです。
H2SはISO1600あたりでノイズが目立つようになりますね。H2やT4はノイズがほぼ見えない。
私の目からは、H2Sは3200まで上げるとT4の6400よりも画質が落ちるように見えました。
一方でH2は優秀ですね。
女性の肌を見ながらいろいろ試しましたが、高感度耐性はT4とほぼ同等だと思いました。
書込番号:25045118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/02/02 19:57:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/05 21:56:03 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/30 17:05:22 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/15 23:51:27 |
![]() ![]() |
18 | 2023/01/14 23:22:49 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/17 13:00:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/09 9:38:05 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/02 23:01:24 |
![]() ![]() |
12 | 2023/01/07 22:07:21 |
![]() ![]() |
24 | 2023/01/31 21:45:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





