『バランス接続? GND分離?』のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,349

(前週比:-151円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥73,349

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,349¥104,500 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,349 (前週比:-151円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

『バランス接続? GND分離?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ142

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続? GND分離?

2023/06/01 09:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 Arseneさん
クチコミ投稿数:22件

https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/034470.html

これを読んで混乱してしまった
結局、ZX707はアンプが4つ搭載されていてバランス接続なんですか?
それともGND分離の事をバランス接続って呼称してるんですか?

サイトだと
@アンバランス接続
Aアンバランス接続(GND分離)
Bバランス接続

の3つに別れてるけど、ZX707はBですか?

10年前、ZX1+PHA3+SE846で通勤時に音楽を楽しんでました
テレビに出てくる時限爆弾みたいで携帯性に優れてるとは言えなかったけど、それを帳消しにするぐらい音が好きでした

あの時はケーブルを2本差してバランス接続って言ってたけど、私が携帯オーディオから離れてた10年の間に技術が進化して、あの太いピンの2本差しと同じ事を4.4ミリのジャックで出来るようになったんでしょうか?

うろ覚えだけどPHA3は左右のアンプが独立してるなんてキャッチコピーだった気がする
それを踏まえて上のサイトの内容で考えると、バランス接続じゃなくて、GND分離だったんですかね?

まぁ、バランス接続かGND分離かはさておき、あの時限爆弾みたいだったやつが、こんなシンプルに持ち運べる状態になって、かつ同じレベルの音が出せたり、それこそ超えたりするならZX707を買ってみようと思います
SE846は手元に残っているので

主観の話にはなってしまいますけど、超えてると思いますか?

書込番号:25282661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2023/06/01 10:14(1年以上前)

理屈だけ。

バランスって明記してるからバランスなんじゃないですか?
SONYだしマーケ的な美辞麗句の装飾と実態が合ってないとかは兎も角、嘘はつかないと思うけど。

>うろ覚えだけどPHA3は左右のアンプが独立してるなんてキャッチコピーだった気がする
>それを踏まえて上のサイトの内容で考えると、バランス接続じゃなくて、GND分離だったんですかね?

これはアンプのチップの話だと思いますけど、出力にバランスってわざわざ書いてあるからバランスなんでしょう。(ジャックの見た目で判んないし)
ステレオ用のアンプを左右分離にすれば、4アンプになりますので、プッシュプルにするのは容易です。しない理由が思い浮かばない。

ご指定のURLだとわかりづらいんですが、アンバランスって、同軸の外側にも電流があるって意味です。
バランスと言ってるのは、GNDには電流を流さないという意味です。(+信号、-信号の他に、GNDの端子が必要)
つまり、電線は、+と-のツイストペアと、それを包むシールドという想定です。
当然ながら、バランスにアンバランス接続しても鳴るんで、あなたがアンバランスを挿してるならアンバランスで鳴ってます。

>私が携帯オーディオから離れてた10年の間に技術が進化して、あの太いピンの2本差しと同じ事を4.4ミリのジャックで出来るようになったんでしょうか?

新しい規格なので進化と言えば進化かな。電極詰め込んでサイズ変えただけだけど。
一般的には小型コネクタは音悪いと予測します。
コネクターの質 (接点の構造、材質、メッキ、絶縁材) によっても違うので、一概には言えませんけど。
あと、この手のコネクターで語られてないんですが、コネクター自体が左右分離してないとか、左右で構造違うのはいいのかとw
個人的には電線に制約が出ること意外は気にしたことないですけどね。所詮ポータブルだし。

書込番号:25282696

ナイスクチコミ!16


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/06/01 10:19(1年以上前)

ZX707はBのバランスです。

ひとつの確認ポイントになるのは、出力ではないでしょうか?
アンバラとバランスでは、バランスの方が出力高くなります。
ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW) ステレオミニジャック:50mW+50mW(ハイゲイン出力時)
バランス標準ジャック:230mW+230mW(ハイゲイン出力時)

GND分離だけでは出力上がらないです。

そもそも端子ですが、SONYの場合、
バランス→4.4mm5極端子
GND分離→3.5mm4極端子
が一般的です。

>私が携帯オーディオから離れてた10年の間に技術が進化して、あの太いピンの2本差しと同じ事を4.4ミリのジャックで出来るようになったんでしょうか?

そうですね。2本差しは今はすたれつつあると思います。
世間的には、2.5mm4極と、4.4mm5極が主流だと思います。
据置きだとバリエーションありますけど。


書込番号:25282700

Goodアンサーナイスクチコミ!18


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/06/01 10:23(1年以上前)

>うろ覚えだけどPHA3は左右のアンプが独立してるなんてキャッチコピーだった気がする
それを踏まえて上のサイトの内容で考えると、バランス接続じゃなくて、GND分離だったんですかね?

https://www.sony.jp/headphone/products/PHA-3/feature_1.html
『バランス出力対応
L/Rそれぞれのチャンネルを正相(+)、逆相(-)の出力をもつ2つのアンプで構成することでグラウンドをクリーンに保ちセパレーションを改善。電源ラインノイズの影響を低減することによるS/N向上により解像感と定位感を実現します。』


LRそれぞれ、+-2アンプになってますので、Bバランスです。

書込番号:25282706

ナイスクチコミ!17


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/06/01 10:45(1年以上前)

>それともGND分離の事をバランス接続って呼称してるんですか?

逆にあやしいスペックの例がありました。

AK70
https://www.iriver.jp/products/product_136.php#2
アンバランス2.3Vrms バランス2.3Vrms(負荷無し)
アンバランス出力(3.5mm) 2Ω / バランス出力(2.5mm) 1Ω

AK70MK2
https://www.iriver.jp/products/product_152.php#2
アウトプットレベル アンバランス2.0Vrms バランス4.0Vrms(負荷無し)
出力インピーダンス アンバランス出力(3.5mm) 1.5Ω / バランス出力(2.5mm) 3Ω

AK70は、出力変わってないです。多分GND分離なだけだと思います。
AK70MK2は、アウトプット2倍になってるのと、インピーダンスが高くなってるので、
Bバランスで間違いないと思います。

これらを踏まえて、
PHA3 Bバランス
NW-ZX707  Bバランス
と考えて良いと思いますよ。

書込番号:25282728

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6103件Goodアンサー獲得:468件

2023/06/01 13:43(1年以上前)

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html

ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW) ステレオミニジャック:50mW+50mW(ハイゲイン出力時)
                           バランス標準ジャック:230mW+230mW(ハイゲイン出力時)

スペックから判断するとバランス接続と言うよりBTL接続のような感じですね。
バランス構成ならDACも4個必要ですから。
参考までに
https://kakaku.com/item/K0001525118/
https://www.iriver.jp/products/product_228.php#1

書込番号:25282925

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/06/01 18:40(1年以上前)

A&ultima SP3000って
アンバラ用にDACとAMP各2個
バランス(BTL)用にDACとAMP各2個
で4個つかってたんですね。

書込番号:25283255

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6103件Goodアンサー獲得:468件

2023/06/02 09:25(1年以上前)

混同する人、多いけどバランス構成(回路)とBTL接続は同じではありませんよ。

書込番号:25283963

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/06/02 09:48(1年以上前)

過去から同じような書き込みがありますが、業界的には、BTLをバランス駆動としいますので、
分けたところで…とも思いますが。

https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dpx1/quality.htm
ONKYOでは、BTL駆動とACG駆動をバランス駆動と定義しています。

BTL駆動をバランスと呼称せず、BTL駆動で販売しているメーカーは
ごく一部です。

一時期、私も敢えてBTL駆動と書いてた事もありますが、現状の
日本で、BTL警察をやることにあまり意味はないと考えています。

書込番号:25283997

ナイスクチコミ!16


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/06/02 09:56(1年以上前)

私が唯一知っている”BTL駆動”という言葉にこだわった会社はアンブレラカンパニーですが、
https://umbrella-company.jp/umbrella-company-btl-adapter.html

『コンシューマーオーディオでは「バランス駆動」という呼び名で認知度も大きい「BTL駆動」。』
とあります。

この会社は、自社製品を『BTL-ADAPTER』で売り出し、パネル表示も、
『BTL OUTPUT』にしていますが、業界がいうところのバランス駆動で
あることは明記しています。

書込番号:25284004

ナイスクチコミ!16


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,349発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング