『レンズフードについて』のクチコミ掲示板

2023年 2月22日 発売

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

  • 1000mm相当での手持ち撮影を可能にする超望遠PROレンズ。マイクロフォーサーズのプロフェッショナル交換レンズシリーズ「M.ZUIKO PRO」に属する。
  • プロの要求に応える解像性能をズーム全域で実現したうえ、最大8段分の高い補正効果を発揮する5軸シンクロ手ブレ補正にも対応。
  • 1.25倍のテレコンバーターを本体に内蔵。大口径超望遠ズームレンズながら小型軽量で機動力にすぐれ、防じん・防滴・耐低温性能を備えている。
最安価格(税込):

¥791,999

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥791,999¥1,605,215 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥1,100,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜400mm 最大径x長さ:115.8x314.3mm 重量:1875g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの価格比較
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの中古価格比較
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの買取価格
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのスペック・仕様
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのレビュー
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのクチコミ
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの画像・動画
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのピックアップリスト
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのオークション

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥791,999 (前週比:-1円↓) 発売日:2023年 2月22日

  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの価格比較
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの中古価格比較
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの買取価格
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのスペック・仕様
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのレビュー
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのクチコミ
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの画像・動画
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのピックアップリスト
  • OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのオークション

『レンズフードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROを新規書き込みOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2024/06/28 19:07(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

クチコミ投稿数:10件

純正のレンズフードLH-115は白くてかっこいいのですが、落としたら爪が壊れそうで、値段も7万円超と高価なので何か良い代替品がないかなぁと探しています。Amazonで95mm レンズフードで検索すると、アルミ製レンズフードが何点がヒットします。また、またJJCのHA011(TAMRONの95mm互換)も樹脂製ですがヒットします。レンズ径が95mmと言うだけで、これらの代替品がうまく合うのかわからないのですが、どなたかご使用されてる方とかおられたら、お教え下さい。

ちなみにですが、レンズキャップはOM SYSTEMのLC-95が発売されていて(最近発売のED150-600mm用のレンズキャップ)が、2000円台でピッタリあいました。

書込番号:25790251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/28 20:17(1年以上前)

>akashiのoyajiさん

>何か良い代替品がないかなぁと探しています。

そのための3Dプリンターでしょ:
「3Dプリンターでカメラのレンズフードを作る」「生きるを楽しむ」Cocoroa通信その69
https://youtu.be/Sv9DmqoURjE?si=shIb6AAPyxUjFtBd

書込番号:25790333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/29 05:01(1年以上前)

>akashiのoyajiさん

・フードを先ずぶつける事を前提に設計されていますから、もし95mmのフィルターネジにメタル製フードをネジ込んだら、衝撃がダイレクトにレンズに伝達しますよ。
・オリジナルのフードの様に、鏡筒にフードが固定出来る汎用品を、白のパーマセルテープで固定されるとGoodですね。

書込番号:25790693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/29 06:30(1年以上前)

>akashiのoyajiさん

> レンズフードについて

ロクヨンの レンズフードをコンクリート上に落としました塗装がちょっと励ましたが装着に問題は有りませんでした。
ロクヨンを落したらと思いロープで三脚に固定できるようにはしましたg、レンズフードはそのまま。
落とさないように注意しましょう。、

書込番号:25790735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/29 09:39(1年以上前)

>akashiのoyajiさん
はじめまして。
代替フードは試したことがないのでお答えできませんが、もしAmazon primeをご契約されているなら、出荷元がAmazonの商品であれば、購入後1ヶ月以内であれば返品が可能(返品理由によって返金額が変わります)ですので、とりあえず購入して試してみるのもありだと思います。
あとはレンズカバーで有名なLensCoat社から「TravelHood」という商品が発売されています。軽量の耐水性素材で作られておりまして、折りたたむことも可能で、レンズのサイズに併せてマジックテープで固定する仕様になっております。固い布状の素材のため、落としても壊れることはないと思います。
Amazonで検索すると、他社の類似品も出てきますので、こちらを試してみるのもよろしいかと思います。

私は、純正フードをそのまま使用しており、そこにLensCoat社のレンズカバーを付けて保護をしております。

書込番号:25790886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/29 19:54(1年以上前)

このレンズの購入を検討している&似たような課題を過去にKowaの500mmで経験しています。
そして代替フード使ってます。

LensCoat社の「TravelHood」使ってて、結構気に入ってます。いわゆる巻きつけフードなのですが大変アメリカンな作りでめちゃ頑丈です。
KOWAの500mm(150-400mmよりちょい重い)でフードを地面につけてカメラを立てるのができる程度には頑丈です。

KOWAの500mmでは「TravelHood Zoom」を使っていてちょうど良い感じです。これはTravelHoodのシリーズで最小です。(Sサイズはサンニッパ用・Lサイズはロクヨン用なのでクソでかい)
フィルター径・レンズ径が同じくらいの150-400mmでもこれでいけるかと。多分自分は150-400mm買ったらフードはこれ転用するつもりです。

まあ難点を言うなら・・・
TravelHood Zoomは日本での取り扱いがほとんどないので基本的に個人輸入するしかないです。サンニッパとかロクヨンとか想定したサイズは日本でも野鳥とか撮るような専門店でたまに見ますが、Zoomは見たことないです。

あと自分が買った時(数年前)に比べれば情勢はインフレでちょい値上げ&円安です。TravelHoodはアメリカ製なので純正より安いとはいえお値段が結構良い金額になります。
商品+送料で2万5000円くらいいくんじゃないでしょうか。今のお値段なら個人輸入で消費税もかかりますし。

>ジャイチェルさん
> Amazonで検索すると、他社の類似品
確かに類似品をROLANPROって会社が出してるけど、最小のSサイズでもサンニッパ想定なのでこのレンズだとスカスカになるんじゃないですかねぇ?

書込番号:25791589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/06/29 19:55(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
回答どうもありがとうございます。金属製は本体にダイレクトに伝わると聞くと言われる通りですね。このレンズではありませんが、CANONレンズで、レンズフード取り付ける時に、何度か落とした方があって、同じように爪の所が割れてないかヒヤヒヤした方がありました。変に別のレンズフードは考えない方がいいかもしれないですね。アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:25791590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2024/06/29 20:16(1年以上前)

akashiのoyajiさん こんにちは

自分の場合 ニコンの300oF2.8ですが このレンズと同じロック方法のレンズ使っていましたが この固定方式 シンプルですが 強度的にも強いので 落としたくらいでは 壊れないと思います。

書込番号:25791618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/06/29 20:19(1年以上前)

>SuperXXさん
>ジャイチェルさん
解答どうもありがとうございます。TravelHoodというのが出てきたのでちょっと調べてみて検討したいと思います。ただ個人輸入は経験がないので難しそう。。。国内ではSONIDORIのフリーサイズのレンズカバーがあったのでこれも候補の一つでしょうか。いろいろとためになります。アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:25791625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/29 21:28(1年以上前)

>SuperXXさん
そうです。類似品はRolanProのものです。
確かにおっしゃるとおり、Sでもサイズ大きいかもしれませんね。今だとソニー200-600用があるので、これならいけるかも…。

書込番号:25791720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/29 21:53(1年以上前)

>akashiのoyajiさん
すでに解決済みですが、個人輸入の件でちょっとだけ補足です。

個人輸入、めちゃくちゃ簡単ですよ。
LensCoat社のホームページは英語表記ですが、PCの「右クリック」→「日本語に翻訳」で普通に読めます。マイページの住所登録も、別で住所の表記変換サイトを使えば何とかなります。
支払いはクレジットカードがあれば出来ます。
LensCoatは、国内の家電量販店のECサイトでも買えますが、値段が1万円以上高く、取り寄せに2ヶ月から3ヶ月掛かったりします。
直接購入した方が、今は円高で値段が上がってますが、送料込みでも安く、選べる種類も豊富で、fedexで5日間くらいで届きます。そして一度購入するとクーポンを定期的にくれるのでおトクです。
私も2024年3月に初めてやりましたが、もっと早くやっておけば良かったと思っております。

書込番号:25791766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TN@さん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/02 16:05(1年以上前)

Facebookの海外のオリンパスのコミュニティーで自分で3Dモデルを作ってフードを作ったときの3Dデータを3Dデータ公開サイトにアップしてくれている方がいまして,そのサイトを添付しておきます.
https://www.thingiverse.com/thing:6550264
似たようなものを製品として販売されている海外の方のサイトも載せておきます.
僕はここでレンズカバーを買いました.
ZEMLIN PHOTO
https://www.zemlinphoto.com/shop/m-zuiko-150-400mm-f4-5-tc1-25x-is-pro/112?page=1&limit=60&sort_by=category_order&sort_order=asc

怪しいと思ったらやめておいてください.3Dモデルサイトはまだ利用していません.ZEMLINさんは利用しています.
どなたかが困ったときの選択肢になれば(^^

書込番号:25875637

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

最安価格(税込):¥791,999発売日:2023年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング