『内蔵HDDの電源接続について』のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX Ver 3.0 電源容量:1200W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x140x86mm TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]の価格比較
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のレビュー
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のクチコミ
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]の画像・動画
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のオークション

TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]ZALMAN

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年10月27日

  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]の価格比較
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のレビュー
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のクチコミ
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]の画像・動画
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > ZALMAN > TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]

『内蔵HDDの電源接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]を新規書き込みTeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDの電源接続について

2025/09/22 14:28(1ヶ月以上前)


電源ユニット > ZALMAN > TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

手元に2台のHDDがあり、片方は12V 740mA、もう片方は12V 0.85A 5V 0.75Aと記載があります。
SATA用に4分岐している電源ケーブル1本にまとめて接続しようと考えています。
12Vと5V各電圧を必要とするHDDと12Vのみを必要とするHDDは別系統の電源ケーブルに分けた方がいいですか?
電圧?給電方式違い?により機器を故障させたくないので質問しました。
該当のカテゴリーの電源ユニットのケーブルを使用するので、こちらで質問させて頂きました、カテゴリー違いでしたら新たに立て直します。

書込番号:26296966

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2025/09/22 14:47(1ヶ月以上前)

>電圧?給電方式違い?により機器を故障させたくない・・・

なら、別ケーブルを使用されたら宜しいかと。

電源ケーブル1本にまとめて接続 ・・で特段問題ありません!

書込番号:26296986

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/22 14:57(1ヶ月以上前)

電源ユニットの中の配線と合わせて考えると、どのみち同じ事なので。ケーブルを分けることに特段意味は無いと思います。4分岐ケーブル1本で良いでしょう。

書込番号:26296993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/09/22 14:58(1ヶ月以上前)

特に分ける必要は有りません。
数Aの供給で電圧降下とかないので、シリーズに繋げて問題ありません。

書込番号:26296995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2025/09/22 16:03(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>特に分ける必要は有りません。
>数Aの供給で電圧降下とかないので、シリーズに繋げて問題ありません。

電源ユニットからSATA電源ケーブル1本にケーブルにまとめても5Vと12V違う電圧の製品それぞれ適切な電圧で供給されるので問題無いという意味で合ってますか?

>KAZU0002さん
>電源ユニットの中の配線と合わせて考えると、どのみち同じ事なので。ケーブルを分けることに特段意味は無いと思います。4分岐ケーブル1本で良いでしょう。

配線を2本に変えた場合、5Vの機器は5Vで供給、12Vの機器は12Vで供給されるとの認識なんですが違うのですかね?

書込番号:26297041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/09/22 18:14(1ヶ月以上前)

まあ、突入電流か大きいと電圧降下する場合があるにはある。
12Vが並列で3Aとかなら別に電圧は下がるほどでもないので、4分岐でも特に電流に困るとかはないので、分岐してもいいと思います。

書込番号:26297145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/09/22 19:13(1ヶ月以上前)

自分は分岐したSATAケーブルにARGB用の電源とかHDDやSATAディスクとか説ぞ臆してるけど問題ありません。

裏配線に余裕あるなら分岐しても良いし、好きな方で良いと思います。

書込番号:26297210

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2025/09/23 16:50(1ヶ月以上前)

皆さま回答ありがとうございます。

2台の電圧が違うHDDを繋げても同一ケーブルで問題無いとの事でしたので、
接続をして問題無く動作した事が確認できました。

SATA電源ケーブルは4.5Aまで許容電流対応と検索してわかりました。
後学の為にお聞きしたいのですが、動作する電圧の異なる機器を接続する場合の流れる電気の許容範囲を計算する場合は、
単位をワットにして足し算を行うのかまたはアンペアのままで足し算を行うのかどちらが正しいのでしょうか?

書込番号:26298154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/09/23 18:15(1ヶ月以上前)

そんなに大きな電力になる事は少ないのでWでもAでも良いです。
自分的にはWで出す方がわかりやすいかな?

書込番号:26298241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/24 15:01(1ヶ月以上前)

SATAケーブルの配線は12Vと5Vは別の配線(端子)になっています。
GND配線は共通ですけど。

だから、使う機器のコネクタでその端子から供給されるように取っているだけです。
心配いりませんよ。

書込番号:26298947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2025/09/26 18:01(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん >Gankunさん
返信が遅れてすみませんでした、回答ありがとうございます。

>自分的にはWで出す方がわかりやすいかな?
そうですね、自分もWに直す方が分かりやすいので、そうします。

>SATAケーブルの配線は12Vと5Vは別の配線(端子)になっています。
並列しているケーブルに別系統があってそれぞれの電圧で供給されてるのですね。
初耳でした、情報ありがとうございます。


さて、本題の1本のケーブルに複数のHDDを取り付けしても問題無いかについては、
皆さまの回答を参考にして接続したところ問題無く動作して3日程度経過しました、ケーブルに発熱等無く特に問題無く動作しております。
皆さま回答ありがとうございました。

書込番号:26300789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]
ZALMAN

TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年10月27日

TeraMax II ZM1200-TMX2 WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング