Core i5 14500 BOX
- 14コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.9GHz、最大クロックは5GHz、PBPは65W、MTPは154W。
- 「Intel UHD Graphics 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。



CPU > インテル > Core i5 14500 BOX
Core i5 14500 BOXと下記構成で自作しようと思ってます。CPUファンは付属のを使用。
このCPUは不具合対象外みたいですが何もしなくても大丈夫でしょうか?
下記マザーボード用のマイクロコードもないしスリープモードにもよくするのでとても不安です。
みなさんはどうされてますか?よければ教えてください。
マザーボード MSI Z790 GAMING PLUS WIFI
m.2 SSD crucial T500 CT1000T500SSD8JP
メモリー crucial CP2K32G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]
電源ユニット 750W GOLD で探し中
ケース ケースファン付属で探し中
書込番号:26081374
1点

BIOSを0x12Bに安全のためにして、普通には問題ないはずですが
書込番号:26081394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて頂きありがとうございます!
BIOSを0x12Bにするのはどのタイミングですればいいですか?OSインストール前でしょうか?
BIOS更新やファームウェアアップデートとかまだやったことがなくて。
書込番号:26081410
0点

どちらでもいいです。
壊れるといってもほぼK付きCPUが対象の話なのでOSを入れてからでもすぐでも構いません。
書込番号:26081425
2点

無印14700よりCore数の少ないモデルはあまり不具合出てないようですし、多い物でもIntel Default Settingsで設定すればまず大丈夫かとは思いますけどね。
書込番号:26081617
2点

>bluesky111さん
売れてないのを見たらわかるでしょ。(*^◯^*)
書込番号:26083483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i5 14500 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/02/22 9:58:57 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/18 10:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2024/06/23 20:59:59 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/17 3:04:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/26 9:37:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





