


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > H1essential Handy Recorder
ピュアオーディオ機器の試聴比較のために使えればと思ってますが、録音の音質としてどうでしょうか。
ソニーやタスカム、omデジタルなど他のメーカーの方が良いでしょうか。
手持ちできる軽くてカバンにも入るもので適当なものを探しています。
何分素人ですし、オーディオの試聴比較が目的ですので、編集等せず現状ありのままをできるだけ高音質で録れればと思ってます。
書込番号:25656099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H1eは小型軽量でそこそこイイ音で録れてコスパ最強だと思いますが、このサイズなのでマイクもそれなりです
私はオンカメラ用に購入しましたが上位機種のH6eと録り比べるとやはりマイクの差は歴然です
ピュアオーディオ機器の試聴比較が目的であればもっと良いマイク搭載のレコーダーの方が良いのでは・・・
結局サイズと音質をどこで妥協するかですね
書込番号:25657142
3点

>銀座ナイトさん
ご回答ありがとうございます。
やはりこのジャンルも大きさは正義何ですね。
そうすると、携帯できて私のような素人でも扱いやすい音質の良いレコーダーは本機がベストでしょうか?
それとも他にもっとおすすめってあるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25657170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと気になったので自宅のインコの鳴き声をH1eとH6eで同録しPCでrawファイルをノーマライズして聞き比べました
H1eはH6eと比べると多少軽めの音ですが、結構イイ音で録れていました
このクラスのレコーダーでは32bitフロートのH1eはお薦めです
書込番号:25657623
2点

ニグラグ2さん
低価格レコーダーはこのあたりが参考になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Jx-VuydHjTw&t=730s
僕も32bit float録音していますが 銀座ナイトさんが勧めるように 録音レベルを考えなくてもお手軽に録音できる H1eは使いやすいと思います。
floatじゃないと、レベルメーター見ながら、ヒヤヒヤしながらゲイン調整して シンバル一発でレベルオーバーして 真っ青になることがあるので 精神衛生上floatはたいへんよろしいと思います。
ただし、録音後にDAWソフト等でゲイン調整しないと再生音が小さくて聞きにくいかもしれません。
最初に初めるなら H1eで良いと思いますが、後々マイクを別に立てて録音するなら 大きくなりますが、XLR入力端子のある H5,H6あたりが良いです。
僕は空気録音をして比較試聴動画をいろいろYoutubeにアップしていますが、レコーダー、マイク、セッティングに関しては いろいろ試行錯誤してきました。
空気録音はマイク自体とマイクのセッティングが重点になるので 高音質で録音しようとすると どうしてもマイクスタンドを2本立てて録音することになります。
試行錯誤の過程を 動画公開していますので参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Jr2nUpB_BII&t=10s
https://www.youtube.com/watch?v=Lb3h2meL_28&t=7s
https://www.youtube.com/watch?v=wswoyUNXT2k
https://www.youtube.com/watch?v=-OlRc7gUpOY
書込番号:25659912
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > H1essential Handy Recorder」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/20 21:07:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/12 19:22:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/24 12:42:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/14 10:12:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





