『ハーフグレアの影響について』のクチコミ掲示板

2024年 4月12日 発売

REGZA 48X8900N [48インチ]

  • ハイグレードモデルの4K有機ELテレビ(48V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載している。
  • クリアな高音から重低音まで臨場感豊かなサウンドを実現する「重低音立体音響システムXP」を採用。
  • 「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。「ネット動画ビューティ」により、ネット動画の映像も高画質に再現。
最安価格(税込):

¥171,727

(前週比:+29,347円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥171,727

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥171,727¥315,000 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 REGZA 48X8900N [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 48X8900N [48インチ] の後に発売された製品REGZA 48X8900N [48インチ]とREGZA 48X8900R [48インチ]を比較する

REGZA 48X8900R [48インチ]

REGZA 48X8900R [48インチ]

最安価格(税込): ¥199,493 発売日:2025年 7月25日

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 48X8900N [48インチ]の価格比較
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 48X8900N [48インチ]の純正オプション
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のレビュー
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のクチコミ
  • REGZA 48X8900N [48インチ]の画像・動画
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のオークション

REGZA 48X8900N [48インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥171,727 (前週比:+29,347円↑) 発売日:2024年 4月12日

  • REGZA 48X8900N [48インチ]の価格比較
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 48X8900N [48インチ]の純正オプション
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のレビュー
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のクチコミ
  • REGZA 48X8900N [48インチ]の画像・動画
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 48X8900N [48インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900N [48インチ]

『ハーフグレアの影響について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 48X8900N [48インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 48X8900N [48インチ]を新規書き込みREGZA 48X8900N [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーフグレアの影響について

2024/11/18 22:56(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900N [48インチ]

有機ELへの買い替えを検討しています。
ハーフグレアは白っぽくなることもボヤけることも認識していますが、実際に家で使用して感じるレベルなのでしょうか?
是非使用している方の感想をお聞きしたいです。

現在55Z730Xを使用していますが、映り込みがかなり気になります。(液晶のグレアでARコートもない世代なので反射して当然ですが)
有機ELの方が反射率が低いとはいえ、黒が深ければ反射は目立つので体感だと液晶並に気になるのでは?と考えハーフグレアを検討しています。

量販店でみた感じではモヤっと感や白っぽさは感じなかった(というか反射具合の差も感じなかった…)のですが、眩しさに弱い体質の為量販店の環境で正常に判断できている自信がなく、家での使用感をうかがえればと思います。

(理論上の話や、感じ方は人によるとかの話は結構です。)

書込番号:25966095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/19 05:14(9ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
こんばんは
グレア処理の有機の反射率は、ハーフグレア液晶の反射率の半分以下ですので、反射像は前者の方が確実に暗く量販店店頭でもその様子は確認できます。
当方は体験済みですが、こればかりは自宅環境で見ても理屈通りにしかなりません。

本機はハーフグレア有機なので、店頭で見ても天井の蛍光灯像が滲んで見えます。有機としてはもったいないですね。
Z730Xよりは本機の方が反射率が低いため確実に映り込み妨害は少なくなりますが、有機本来の艶感のある黒を楽しみたい場合はやはりグレア有機の方が見えはベターですね。

書込番号:25966278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 02:36(9ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
こんばんは

グレアとハーフグレアの比較画像を上げときます
見え辛いのがハーフグレアです

400nitの明るい液晶ならハーフグレアでも
明るくすれば使えますが
有機ELは200nitなのでハーフグレアは昼間は使えないですね

書込番号:25967310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30件

2024/11/22 21:18(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
液晶ハーフグレアの半分以下とは、そんな数値があるんですね。あまり反射率に関する数字は調べてもでてこないんで知りませんでした。

youtubeでX9900Nは反射も抑えられているという比較動画が上がってましたし、やっぱどうせ有機にするなら9900かなあー
確かにマイクロレンズアレイってことはフラットじゃないフィルターを通ってるってことなので反射も抑えられるのかも。だとしたら画質的にはいいことづくしですね。
タイムシフトもスピーカーもいらないから安くして欲しい…

>Z95Aさん
写真までありがとうございます。
右上がノングレで左上がハーフ?なんか赤っぽさの方が気になりますね…

>有機ELは200nitなのでハーフグレアは昼間は使えないですね
ハーフグレアの方が反射が抑えられる分明るい環境での視聴に向いていると思うのですが違うんですかね?

書込番号:25970599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/22 21:44(9ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
こんばんは

ハーフグレアは表面処理のザラザラ光り拡散なので
表面処理が同じなら、液晶も有機も変わらないですよ
ただ有機の方がグレア気味で拡散が少ないだけです

横からや上からの光りも拡散するから、白っぽくモヤり
明るい昼間だと見にくくなります


グレアは鏡と同じに、反射するだけなので
横や上の光を乱反射しないから、クリアに見えます
明るい光源が後ろに無ければ、反射しないから大丈夫です
もし反射しても上げた写真のようにノングレアよりも反射光は暗いです

書込番号:25970637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/23 08:39(9ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
海外サイトのrtingsなどで測定結果を公開してますので興味があればご覧ください。この辺りは測定値にそった見え方になるのでユーザーに体験談等を聞く必要も無いわけです。

また、おっしゃるようにMLA付きパネルでは正反射率の数値も改善されているので見え方はMLA無しよりもさらに上になります。

書込番号:25970927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:79件

2024/12/04 15:43(9ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
こんにちは
液晶テレビからの買い換えで8月にX8900NとX9900Nの両機種を同時に購入しました。

判りやすく言えば確かにX9900Nは澄みきったクリアな画像、
対してX8900Nは色が微かに薄まった?微かに白っぽくも感じられますが両機種を見比べればの感想であり、
X8900Nだけを単独で見れば買い換え前の液晶テレビよりクリアでキレイできめ細かい画像です。
明るさの違いも明らかですが、これも比較しなければ気が付かない?気にならないかも。

今回の買い換え前の液晶テレビ購入時に一度失敗しているのですが、
当時も2台のIPS機と1台のVA機を同時購入したら、
VA機がやたらと白っぽい画像で違和感酷く購入数日でその1台もIPS機に買い直して大きな出費に。

しかし今回は全てX9900Nで揃えたかったものの、
一部屋ダケは視聴距離の問題で48v型(イヤ本当は40v型以下レベルが妥当)が限界で再び一台ダケX8900Nとなった次第です。
自分のワガママで強引に有機ELへ統一の為に!

X8900Nでも液晶に比べて非常にキレイであり、X9900Nと両機種購入・見比べなければ満足出来る商品と思いますよ。

自分は全録機能が必須なので…
この機種はタイムシフトマシンが付いていないので、
他居室にタイムシフトマシン機があればそちらを見に行く機能のタイムシフトリンクは付いていますが…

申し訳ありませんが、我が家のテレビ設置環境が何れも外光が殆ど直接は当たらないので…
天井照明の写り込みは確かにX9900Nの方が光り輝かない?様子です。
自分はX8900Nでも大してキニナラナイのですが、サイズと予算が折り合えば絶対にX9900Nがお薦めではありますね!
個人的には2〜3年で買い換えるモノでも無いので背伸びしてでもより良い方を買ってしまうのが常です。

どうしても個人差は避けられないので、
また体質的事情があれば測定値などデータを活用しながらも店頭にてご自身で見比べるしか無いかとも思います。

個人的感想となってしまい参考にはならないかと…申し訳ありません。

書込番号:25985577

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件

2024/12/08 22:39(9ヶ月以上前)

>ぼくちんだよさん
すごい!個人で両方購入している方がいるとは…
とても貴重な意見ありがとうごさいます。
今回はむしろ個人的な意見が聞きたかったので有難いです。
X9900Nにかなり気持ちが傾いてきました。あとは妻を納得させられるかです笑

書込番号:25991910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2024/12/21 21:33(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>Z95Aさん
>ぼくちんだよさん
みなさんご回答ありがとうごさいました。
結局55X9900Nを購入しました。

店舗で色々試すとMLAのX9900Nの方がハーフグレアのX8900Nより反射が気にならない気がした点と、やはり8800Nは他社と比べても画質と明るさが物足りなかったですね。

Z95Aとも悩みましたがX9900Nが最終的に\250000+ポイント10%+メーカーキャッシュバック+HDD2TB付き となり価格差が十数万円となった為、X9900Nに流れてしまいました。
来週末に届くので、届いたらレビューも書かせていただきます。

書込番号:26008420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 48X8900N [48インチ]
TVS REGZA

REGZA 48X8900N [48インチ]

最安価格(税込):¥171,727発売日:2024年 4月12日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 48X8900N [48インチ]をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング