BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]
- スピーカー内部をウーハー、ミッドレンジ、ツイーターからなる3ウェイ構造にし、迫力の低音と立体的な音の広がりを実現するホームシアターシステム。
- 内蔵の計測用マイクと測距音で、部屋に設置したスピーカー間の距離と天井までの距離を計測。部屋に合わせた音場生成が可能。
- 独自のアップミックス技術により、ストリーミングサービスなどの2ch(ステレオ)コンテンツでも臨場感あふれる立体音響で楽しめる。
BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]SONY
最安価格(税込):¥257,399
(前週比:-14,434円↓
)
発売日:2024年 6月 1日
ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]
テレビモニターeARC 端子からHT-A9M2へ配線は特になんでもいいんでしょうか?
映像には影響しませんよね?
書込番号:26187416
0点
音声の為の規格ですから映像には関係しないと言われています。
音声に関してもe ARC対応を推奨している程度のレベルのようです。
大は小を兼ねると言いますので対応品の方が安心感は有りますね。
e ARCやHDMI2.1とかUltra-High Speedついでに8K対応のHDMIケーブルも良いそうですよ。
書込番号:26187435 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>んc36改さん
解決済みですが。。。
eARCの音声信号はテレビからA9M2に返されますが、映像信号はA9M2からテレビへの方向ですよ。つまりARC/eARCを使う場合は映像と音声が双方向伝送になっています。
A9M2には外部HDMI入力があり、そこに出力機器を繋いだ場合、その信号はeARC端子のHDMIケーブルでA9M2からテレビに伝送されます。ですから、A9M2の外部HDMI入力につなぐ機器が出力する映像信号を通せる規格のものを選ぶ必要があります。
A9M2の外部入力に何もつながない、音声をテレビから返すだけなら、eARC音声はHDMIのイーサネットラインを通るので、それが入っているケーブルなら何でもいいです。
でも外部入力に何かつなぐなら音声信号だけに着目してケーブルを選ぶのは間違っています。例えば、A9M2外部入力にPS5を繋ぐ場合、PS5の最高信号は4K120Pなので、それが通せるウルトラHDMIケーブルが必要になります。
書込番号:26187635
1点
なるほど 一応映像も通るんですね
不思議ですね?
書込番号:26187706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/09 20:30:46 | |
| 18 | 2025/09/12 19:08:40 | |
| 35 | 2025/09/19 23:07:55 | |
| 10 | 2025/09/03 9:08:47 | |
| 10 | 2025/05/31 14:45:20 | |
| 9 | 2025/05/27 12:29:22 | |
| 5 | 2025/05/23 15:06:00 | |
| 11 | 2025/05/11 8:11:29 | |
| 7 | 2025/04/23 1:46:55 | |
| 14 | 2025/04/27 19:47:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









