


D3ユーザーの皆さん、初めまして。
C社のカメラを使用していましたが5月にD3を購入。
C社の機材を売ってニコンに移籍しました。
メインはモータースポーツ撮影ですがポートレートに
スナップにカワセミと節操無く撮っています。
7月に「AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR」を購入し
本格的にD3ユーザーとして活動を開始しました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:10048936
19点

ご購入 おめでとうございます。
大英断ですね、D3がそれに答えてくれる事と思います。
画像拝見、上手い!(^^
キヤノン機との 違いとか、また教えて下さい。
書込番号:10049051
9点

私も大昔にA-1から即Nikon F2A移籍組です。以来メインNikonですがPana G1に浮気も。
D3はリキを入れる時に使いまして、近々の予定では地元浅草サンバカーニバルになります。
こちらこそ、宜しくお願いします。
書込番号:10049087
7点

さすがすばらしい写真を拝見しました。
ところで、シビアな質問で恐縮ですが、なぜキヤノンからニコンに変えたのでしょうか?
投稿写真の850ミリの写真は、600ミリ+1.4倍テレコンだと思いますが、
それなら1Dmk3+600ミリで済むと思うのですが・・・
画質もテレコン使うより良いと思いますが・・・
書込番号:10049413
5点

おめでとうございます。
正解だと思います。
ニコンのしびれるシャッター音が撮影意欲を向上させてくれます。
書込番号:10049480
10点

素晴らしいお写真ですね。
写真はAF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR及び+1.7倍テレコンかと思いますが、AF追従は問題ないでしょうか?
何はともあれ、素晴らしい写真ありがとうございました。
書込番号:10049481
6点

デジさん
>投稿写真の850ミリの写真は、600ミリ+1.4倍テレコンだと思いますが、
これでは、840mmでは?
デジさんらしくもない
フフ・・・
書込番号:10049576
12点

光の詩人さま D3購入おめでとうございます。私も5月購入なので同じですね。
500系のぞみの写真も素晴らしいですね・・・ゴーヨンは持ってませんがスレ主さまの写真までは程遠いです。
ともあれよいカメラですからD3ライフお互い楽しみましょう。
書込番号:10049596
3点

robot2さんへ
>D3は発売当時から欲しかったのですが先立つものがなかったので
せっせと貯金して5月に買いました。
1Dmk3を所有していたのですがD3は液晶モニターは段違い、AFは思ったより速く
追従性も抜群で自分は惚れちゃってます(^^ゞ
高感度撮影はカワセミを撮る時と夜のお祭りには威力を発揮してくれていて
低ノイズには脱帽って感じ。
あとはバッファを増設したいと思っていますヨ。
これからも宜しくです。
うさらネットさんさんへ
>すでにD3に心酔しています(^^ゞ
この機体は最高の一台だと思って使っています。
これからも宜しくです。
デジ(Digi)さんへ
>1Dmk3+ゴーヨンを所有していましたが1Dmk3のAFに不満タラタラで
何度も調整に出しけど満足せず。
機体交換してもらったら、半年でシャッターユニットが壊れました。
それでD3を購入する方向に進みました。
今ではD3で写真ライフをエンジョイしています。
これからも宜しくです。
書込番号:10049674
14点

もりやすさんさんへ
>D3のッター音にはシビレました。
撮影意欲が倍増します。
これからも宜しくです。
☆ババ☆さんへ
>レースの決勝が大雨でしたのでマシンの速度が遅かったので
ゴーヨン+1.7倍テレコンでも問題なく撮影出来ました。
本来のレーシングスピードでAF追従は問題ないかは
撮影してみないと何とも言えません。
これからも宜しくです。
hdpapasanさんへ
>「AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR+1.7倍テレコン」での撮影ですから
デジ(Digi)さんの質問自体が間違っていましたネ。
これからも宜しくです。
209.233さんへ
>おお〜同期って事になりますネ。そういう言い方するのかな?(^^ゞ
こちらこそD3ライフお互い楽しみましょう。
これからも宜しくです。
書込番号:10049895
5点

>すでにD3に心酔しています(^^ゞ
この機体は最高の一台だと思って使っています
私もそう思います。シャッター音にやられたクチでして・・・
高感度もかなりいけますよね。こちらこそ宜しくです。
書込番号:10049998
4点

別にテレコンの組み合わせの問題ではなく、
1Dmk3ではなぜ悪かったのかという私の質問の本質に答えてないね。
500ミリ×1.4×1.3=910ミリでもいいわけでしょう。
だから質問は有効であり、本質が分からない人は理解力不足だ。
それにしても、私の質問の本質を理解できずに、つまらん言葉尻にしか反応できないステハンが約1名いるとはね(笑)
書込番号:10050004
5点

光の詩人さん、D3購入おめでとうございます。
AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VRの購入も。
私は、200mmF2+テレコン1.7で航空機撮りを楽しんでいますが、
AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR羨ましいです。
書込番号:10050060
3点

デジさん
スレ主さんはちゃんと答えてくれますよ。
>1Dmk3を所有していたのですがD3は液晶モニターは段違い、AFは思ったより速く
追従性も抜群で自分は惚れちゃってます(^^ゞ
高感度撮影はカワセミを撮る時と夜のお祭りには威力を発揮してくれていて
低ノイズには脱帽って感じ。
自分の間違えには寛容ですね。
D3嫌いなデジさんが、この板に常駐している理由は何ですか?
是非、お聞きしたい。
書込番号:10050098
34点

光の詩人さん、こんばんは。
D3の素晴らしい写真、ありがとうございます。
これからもD3で、撮影を楽しんでください。
書込番号:10050138
5点

209.233さんへ
>早速の返信ありがとうございます。
D3を買ってから毎週、何処かに撮影に行ってます。
デジ(Digi)さんへ
>えっと1Dmk3は所有してましたがAFに不満ありで何度も調整に出しましたが
ダメで諦めました。
その時の伝票と機体を載せておきます。
これでよろしいでしょうか?
hdpapasanさんへ
>さすがに両方のカメラとレンズを所有する程の余裕はないので(^^ゞ
すべてニコンに買い替えました。
書込番号:10050173
18点

ご購入おめでとうございます、私もEOS-1DマークIIIからの移籍組です。
悪いカメラでは無いのですが、AF調整で同じように3回預けて、調整限界といわれ・・・
15年つきあったEOSを順次売却して、D3&D90に乗り換えました。
ピントの切れの良さは感じますね、いかんせんEOS-1DマークIIIで感じてはいなかった
もう一段切れのある合焦しますので、めーかさぽーとと今後はもめずにすみそうです。
書込番号:10050179
14点

低速シャッターで水しぶきや背後の車が流れて躍動感を感じます。
20枚、30枚でどのようなドラマをスレ主さんが見せてくれるのか?と興味そそる写真でした。
有難う。
書込番号:10050590
3点

スレ違い失礼します。
hdpapasanさん。それは持論を徹底して否定され続けているから意地になってしつこく無理矢理間違った持論に固執し絡む為です。
ですから相手にするのはやめたほうがよいと思いますよ。
*注 エサを与えないでください。(笑)
スレ主さん。
フォーカス性能についてはおっしゃる通りだと思います。
ファームアップ後、特に精度があがりました。
動くもの、スポーツ等には撮れる可能性、確率が一番高いカメラだと思います。
新しいレンズの組み合わせで最強だと思います。
書込番号:10050627
17点

光の詩人さん、D3購入おめでとうございます。
早速使いこなしてますね。
すばらしい写真の数々、腕の良い方は何を撮っても
画になります。
こんな写真を見せられたら、D3好きが増えますね。
書込番号:10051004
5点

>光の詩人さん
はじめまして。ひとつ下のスレ主の迷ったら高い方です。
D3発表と超望遠シリーズのリニューアルを機に、私もキヤノンからの移籍してきました。
D3いいですよね!
光の詩人さんがお持ちのVR500mmの描写(特にシャープさ)は全メーカー中No.1ではないでしょうか?
同僚が2名使っていますが、毎度撮ってくる画に唸らされています。
もちろん、光の詩人さんの高コントラストな作風も素敵です。
アップする作例はVR600mm+テレコン1.7開放とD3ISO6400+VR600mm開放です。
ニコンのD3及び超望遠シリーズに興味がある方の参考になれば幸いです。
こちらこそ、今後ともよろしくです。
書込番号:10051974
6点

迷ったら高い方さん
こんにちは、野鳥も素晴らしい写りですね?DXサイズ比べてD3の被写界深度の浅さは
鳥撮りにもかなりの奥ゆき感が出ていいですよね?添付いたしました画像は先日とある神社で撮影しました。ツミです。
書込番号:10052167
5点

nikonがすきさんへ
>D3を手にして以来、魔法に掛かったかのようにシャッター切りまくってます(^^ゞ
これからも宜しくです。
TAIL5さんへ
>自分と同じ理由でニコンに移籍ですか〜
AFに関しては自分の周りのカメラマンも文句言ってましたが
現実の大きな問題だったようですネ。
D3に関しては一度も調整などしてないのにAFは文句なしですから
撮っていてとても楽しいです。
これからもお互いにD3ライフをエンジョイしましょう。
G3.5mさんへ
>大雨の中での撮影だったので大変でしたが(^^ゞ
水しぶきを上手く使って撮れた気がします。
これからも宜しくです。
Jeanloup Sieffさんへ
>キヤノンの方がAFが速いヨって聞いていましたが
全然、そんな感じは受けませんでした。
追従性もいいし・・・
自分も動くもの、スポーツ等が撮れる可能性が
一番高いカメラだと思います。
これからも宜しくです。
スーパーズイコーさんへ
>褒めすぎです(^^ゞ
でも自分の写真を見て、D3に興味を持ってもらえて
買ってもらえたら最高ですネ。
今後とも宜しくです。
迷ったら高い方さんへ
>カワセミの画像ありがとうございます。
迷ったら高い方さんも移籍組ですか〜
今はD3ライフをエンジョイしているようで良かったです。
高感度撮影でも抜群の威力を発揮するD3は最高のカメラですネ。
今後とも宜しくです。
書込番号:10053603
5点

光の詩人さん、こんばんは。
自分は野鳥専門ですが、フィールドを歩いていても、最近特に、D3 ユーザーを目にするようになりました。
やはり、朝夕の時間帯に強みを発揮しますね。
自分はD300も愛用していますが、低感度域も含め、殆どD3を使用しています。
テレコンを挟んでも安心して使えますね。
書込番号:10054331
4点

--> スレ主さん
> AFに関しては自分の周りのカメラマンも文句言ってましたが
> 現実の大きな問題だったようですネ。
> D3に関しては一度も調整などしてないのにAFは文句なしですから
> 撮っていてとても楽しいです。
キヤノンとニコンに対するAF精度の評価は確かにこの通りです。
でもこれは、私が6年も前の2003年12月までに、とっくに気づいていたことなんですが・・・
ずっとキヤノン使いだった私が、一大決心して2003年12月にニコン(D2H)に総とっかえした理由が、
「キヤノンのAF精度が悪いこと」でしたからね。
よくまあプロの皆様が文句も言わずにキヤノンを使っているなあとずっと思っていましたよ。
今頃というか、プロにしては遅すぎないですか。
そして、今はむしろキヤノンが有望ですかね。
何でもかんでもFXにしようという色気が見え見えのニコンと違い、
スポーツフラグシップにフルサイズでない機種を持ってきているキヤノンは立派ですよ。
問題のAF精度も、AFアジャストメントを使えばほぼ完璧になりましたから。
今、ニコンにしたのは、どうでしたかねえ。
ということで、私はニコンも使いつつ、キヤノン1Dmk3と50Dも使っています。
メインはキヤノン1Dmk3で、ニコンを使う時は3台のD2X(s)です。
D3は発売前日に買いましたが、しばらくして売却しました。
今後はD300Sで再度ニコンメインになるか、はたまたキヤノン7Dが盛り返すか・・・
やはり、両メーカー併用がベストですよ。
書込番号:10054397
3点

レンズにもよりますが、D3は素晴らしいです。私は仕事でもプライベートでも十分満足してます。
24-70f2.8を常用してますが、フルサイズD3が最強だと思いますよ。
プロの目をもってしても。
書込番号:10054624
9点

n_birderさんへ
>こんばんは。
自分がカワセミを撮っている場所ではほとんどニコンユーザーです。
って言っても大した人数ではありませんが(^^ゞ
自分もテレコンを使いますがD3なら安心して使えますネ。
今後とも宜しくお願い致します。
デジ(Digi)さんへ
>手放してしまったカメラの話なんてどうでもいいです(笑)
もしまた自分がキヤノンユーザーになったらお話しましょう(爆)
ですからここのクチコミに書き込みも不要です。
しかし、D3で写真を撮るのが楽しいって何度も言ってるのに
どうして理解してもらえないのだろう・・・。
書込番号:10054700
21点

>光の詩人さん
お写真どれも迫力があってすばらしいです。
私も何度調整に出しても一向に直らないmk3のAFに愛想を尽かして先日1D3&1Ds3を売却、D3Xに乗り換えましたが大正解でした。
何を撮っても1Ds3では実感できなかった解像感があっさり得られて感動しているところですw
AF精度以外にレンズもどんどんデジタル向けにリニューアルが続いてますし当分はニコンで間違いないと思います。
書込番号:10054802
7点

Eos Digitalへの道でよく画像は拝見していたんですが。
こちらでもぜひいろいろ見せてください。
書込番号:10054879
4点

ume206さんへ
>今晩は。
おっプロカメラマンさんですか〜
プロの目から見てもD3はいいカメラですか。
それは頼もしいです。
今後とも宜しくお願い致します。
ceylonblendさんへ
>今のニコンはホントに頑張っていると思います。
レンズのラインナップも揃って来たし、今後が楽しみです。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:10054880
6点

光の詩人さん
はじめまして。HPも拝見してきましたが、とても楽しみながら
撮影されていらっしゃるのですね。5月購入との事、2〜3ヵ月使用した
雑感なんぞ、ちょっと楽しみです。。。
キヤノンとの比較して良いと思う点や、悪いと思う点など、細かいところで
きっとたくさん意見をお持ちでしょうし。
それにしても、雨の富士SW、夏・・・撮影以前に環境として尋常ではない
ですね。蒸し暑そうです。私には耐えられませんが、写真の出来はそれに
耐えてこそという事でしょうか・・・。
私は子供スナップや子供スポーツ中心なので、殆どこの様な環境での撮影が
無いのですが、集中力を保つコツなんかがあれば是非ご教示頂きたいです。。。
書込番号:10056511
3点

yjtkさんへ
>「Eos Digitalへの道」にはよく投稿していたので(^^ゞ
こちらは投稿する場ではないのでボチボチ載せます。
今後とも宜しくです。
忠之助さんへ
>D3に関してはTAIL5さんが「D3のファストインプレッション」を
掲示板に書いているのでそちらを参考にしてみては↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#9615670
自分はもう1Dmk3とは決別したのでD3との比較とかしたくないので
ご了承下さい。
D3は新幹線を撮っている時に電柱を気にせずAFが追従していくのと
白い車体なのにAFが迷わずピントを合わせてくれるには驚きました。
カメラでカスタム設定は何もしてません。
あっひとつだけ言わせてもらいます。
C社のカメラは電柱ひとつかわすのにカスタムで設定いないとダメだったです。
書込番号:10059068
9点

光の詩人さん
>あとはバッファを増設したいと思っていますヨ。
増設はぜひともお早めに。
恩恵を受けるシーンは必ずしも多いとは言えませんが、
バッファフルを気にしなくて済むので安心です。
デジ(Digi)さん
なぜか削除されていますが、
自分の周り(鳥撮り)ではD2→D3にチェンジして後悔している人は皆無です。
自分自身も、D3の恩恵を受けるシーンを数多く経験しています。
勿論、D2も低感度域の評判はいいですから、シーンは限られますが、D2をチョイス
されている方もいますよ。
使い分けた方が表現の幅が広がっていいのではないでしょうか。
書込番号:10059568
7点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9850832/
程度問題か。。。。。。。。
答えられない質問だったらOKですよね。
>D3は新幹線を撮っている時に電柱を気にせずAFが追従していくのと
デフォルトではAFロックオンがほどほどきく設定になっているから丁度いいのでしょうね。
>白い車体なのにAFが迷わずピントを合わせてくれるには驚きました。
重要なのはこっちでしょうね。安心感がありますよね。
書込番号:10059601
6点

n_birderさんへ
>とりあえずレースがオフシーズンになってから
バッファ増設したいと思ってます。
h_kさんへ
>ここに載せてあるバックショットの写真を撮っている時にC社ユーザーの方も
撮りに何人も来ていましたが皆さん、AFが合わずに苦戦してました。
D3ならこの通り問題なく撮れましたヨ。
何かただのD3自慢みたいになってきたのでこれからは自主規制します(^^ゞ
書込番号:10059989
5点

あ、自粛しないで書き込んじゃお。
話題をD3にきちんと戻します。
私はモータースポーツ撮影はほとんど経験が無いので、秒9コマを使い切ることは無いですが
やっぱりRAWDえバッファフルになってしまうときはあります。
増設しようかな、でも52,500円か・・・その分で高速なCFカードをとも思ってしまう。
ジレンマなんですよね。できればバッファ増設と同じように、CF書込み部分の高速化改良
も将来的に行ってくれると、うれしいです。
書込番号:10060062
5点

光の詩人さん
比較は無理強いしたいものではありませんので、お気になさらずに。
こちらこそ、ちょっと配慮が足りませんでした。比較は地雷原に
なりうる話ですからね。
TAIL5さんのレポートは勿論拝見させて頂きました。個人の感覚ですので、
違う観点もお持ちなのかなと興味があったのみです。。。
閑話休題。
バッファ増設ですが、小生は対応しておりません。
RAWとかTIFFで連写を多用されていらっしゃる方々には有益だとは思いますが、
私自信に強くお勧めする利点が無い(増設せずとも不満が無い)という実情です。
私自身の撮影時にバッファフルになった事が無いので。。。
値段相応の効果、難しい判断ですね。その時になって、チャンスを逃しても、
逃したチャンスの値段・・・プライスレス・・・(このCM最近みませんね。)
AFは暗い時の精度は相当に高いと感じています。高感度耐性が強くても、
暗がりで人の眼でピントを合わせるのは結構キツイですから、とても有難い
ですね。
書込番号:10061084
3点

光の詩人さん、こんにちは。
私はEOS-1D MarkV で新幹線とレース撮影をしています。
新幹線を撮っていると、700系だけはAFが外れる事がまれにあります。
300・500・N700系はまず大丈夫です。
D3ではどの様になるでしょうか?
以前、撮影地で出会ったD3使いの方も仰っていましたが、「700系だけは難しい」、と。
C社のが電柱に合ってしまう、とう話はやはりカスタムをしなければ話にならない機種なので、デフォルトで評価するのは可哀想です。
バックショットの撮影ですが、確かに合いにくいと思う事はあります。
その点、D3が優秀とのことなのでうらやましさはありますが、私は永遠のアマチュアで、買い換える事も考えておりません。
今後のご活躍を期待しております。
新幹線を撮っているのであればどこかで会えるかも知れませんね。
書込番号:10062727
3点

光の詩人さん
かなり出遅れましたが、システム変更が成功だったようで、良かったですね。おめでとうございます。撮影が楽しくなる・・・理屈じゃなく、これだけでも十分ですよね。(^^)
私は、D3もキヤノン(1D3、5D2)も併用中(キヤノンはF−1から、ニコンはF3/T黒から)です。キヤノンは少年期から使っていますので多分今後も併用で行くつもりです。
しかし、D3は、独特のシーン認識のための予備動作(若干AF作動を早めから初めて演算させる)タイミングさえ飲み込めば、現状これほど信頼感のあるカメラも知りませんからね。ついつい・・・
スレッドの流れが一部分からないところがありますが、いろいろあったのでしょうね。(^_^;)
これに懲りずに発言をお願いします。
各社の妬まれそうな良いカメラに限って、いろいろありますからね。(^O^;
書込番号:10063637
5点

TAIL5さんへ
>増設改造費用の52,500円はちょっと痛い出費ですが(T_T)
シャッターチャンスを逃してはって考えると増設しておこうかと。
忠之助さんへ
>比較は荒れる原因になると思ってるので(^^ゞ
ごめんなさい。
増設は必要かな?って思いつつ、何時出そうかと悩んでいます(^^ゞ
take44comさんへ
>えっと、新幹線は新しいカメラとかレンズを買った時か
新しいファームが出た時にテストを兼ねて撮る事が多いので(^^ゞ
何時も同じ場所で撮っているので撮り慣れているから参考に
なるか分かりませんが自分は700系だけ撮りにくいって事はないです。
お役に経つ情報はありませんがご了承下さい。
書込番号:10063983
3点


さすが、、大正解でしょう。
フラッグシップの造りはニコンが一番ですから、訳が違います。
ワタシはニコン以外は使わん、買わん、イラン、欲しくないわ、タダでもイラン、無理やりあげると渡されてもイラン、聞き分けのない吠えるワンワンイラン人ですから、無駄ですわぁ。
さすが高感度画質トップのD3。良いお写真です。
書込番号:10064237
6点

スレ主さんが
折角D3オーナーになっての御挨拶を兼ねたスレッドなのに
荒らした後は、削除依頼でメチャクチャになってしまいましたね。
私のレスも削除依頼の対象になりましたが・・・。
同じく削除依頼の対象になったレスの中に
フラッグシップ機D300Sのスレッドの御紹介があったので
行って見ました。
よ〜く、ヨイショしたので喜んでいると思います。
書込番号:10064376
8点

スレ主さん、不快な思いしたでしょうね。
D3板には、使いこなせず手放し、その後執拗に荒らしてる人がいるみたいです。
多くの人は、この人抜きで会話したいんですけどね。
10年来こんな調子で閉口しています。
書込番号:10064448
8点

>ずっとNikonさん スレ主さんが
>折角D3オーナーになっての御挨拶を兼ねたスレッドなのに
>荒らした後は、削除依頼でメチャクチャになってしまいましたね。
まさにそのようですね・・・ D300sを買って満足しているみたいなので
あっちを餌にこっちに出てこなければ、これ幸いなのですが。
>D3板には、使いこなせず手放し、その後執拗に荒らしてる人がいるみたいです。
>多くの人は、この人抜きで会話したいんですけどね。
本人曰く6年以上と豪語して、いました。6年近く進歩がないのか・・・(・へ・;
向こうで徹底的に煽って、注目があちらに行っているでしょうから、出てこない事を
祈ります。
で、本題
本日バッファ増設したD3を試写させて頂きました。14bit+高感度+RAW/JPEGですと
ノーマルのD3では13-14枚ぐらいで息切れするところ、スムーズに24-25連写は余裕・・・
やっぱりバッファが「倍」に成っているだけのめりっとはあるみたいです。
設定が標準の時は良いのですが、アクティブD-Lやノイズ低減・高感度を使うとやはり
連続撮影枚数が10枚ちょっとになりますので、ちょっと足りないと感じることがあります。
2台使っているときは、書込みの間にサブ機を使いますので大丈夫ですが、やっぱり
増設したいですね。近いうちに。
書込番号:10065119
5点

スレ主様毎週撮影とのことでD3に対するお気持ちよーく伝わってきます。
新幹線は好きなのですがさすがに私は撮れません(^^ 技術がないのと、長タマがないもので・・・
実は私も移籍組でして。3年前に中古のEOS1V−HSを購入したのですが去年の暮れぐらいからシャッターは切れるがミラーアップしたままで。修理代も高かったので売却しました。
まあいいカメラでしたが。操作性ではニコンだと思っています。
これからもアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:10065201
2点

光の詩人さん
僕も最初は、カメラ・レンズを買った時のテスト、として新幹線を撮っていましたが、いつの間にかメインに
なってしまっています。
500系が東海道から去るのも秒読みですから・・・。
僕は画面いっぱいに車体を入れる写真が好きなのですが、そう言う時に700系だけはAFが迷う事がありました。
209.233さん
新幹線撮影に必ずしも長玉が必要かと言われれば、そうでないとも言えます。
僕は300mmまでしか持っておりません。
まずはロケハン(ネットで目星を付け、実際に歩き回る)をして、近くで撮れるところを探す事も楽しいです。
書込番号:10066427
2点

光の詩人さん、有り難うございました。
いいですねぇ。普通には厳しい条件下で、撮影の気持ちよさがこちらにも伝わってきます。(^_^)
D3は、高速なレスポンス、高感度に強いとはさんざん言われていますので、私が感心していることとして、地味なお話を。
ちょっと視点を変えて(まあ、高感度の話なのですが)、高感度時の暗部の描写について凄いものだと感心しています。「何だ、たいしたことないじゃないか。」と思われる方が居られるかとは思いますが、しかし、実は、ISO3200でRAW撮影してノイズリダクションをゼロにして暗部を持ち上げたら、高感度に強いと言われている機種でも驚くほど色ノイズが多く、これを除くと解像感や階調が著しく乏しくなると思います。
実は、これの方が他機種との大きな差だと思っています。
暗部画像までこだわった仕上げをする方にも答える信頼性があると思います。
ま、そういう細かいことはともかく、D3は、高感度時でもかなり懐の広い画像で、上っ面だけ見ているとわからないところまで、信頼性の高いカメラであると思います。
操作性は、メニューだけはキヤノンのようにスクロール無しで全メニューをスピーディに確認できるようにしてもらいたいと思っていますが、カメラとしての能力は「何でもこい」という感じで、非常に高いと思います。
存分に楽しまれるようお祈りします。
あ、私も、たまには仕事を抱えないで撮影しないと・・・(^_^;)
書込番号:10067144
4点

光の詩人さん
はじめまして、こんにちは。
貴殿のHNに相応しい、どれも素晴らしい写真ばかりですね。
私は特に夜祭りの写真に心を動かされました。中でもお面屋さんの写真などは、朝夕に秋の気配を感じられる様になったこの頃は、夏の思い出とともにちょっとセンチメンタルな気分にさせられます。
仕事の合間に携帯からの書き込みで失礼します。
ひと時の癒しをありがとうございました。
書込番号:10067648
2点

光の詩人さん、いらっしゃいませ!
私もD3+初期型AF-Sゴーヨン(+1.4倍テレコン)でモータースポーツ撮ってます。
モータースポーツにも良いですよね、D3。
ここにはたまに変な方もいますが、無視した方が良いようです。
これからも参考になる情報をお願いします。
書込番号:10069831
1点

大口径レンズさんへ
>とりあえずC社から買い替えても意味ないじゃんって
言われなくて済みそうです(^^ゞ
特に高感度撮影は最高のカメラですネ。
買って良かったです(^_^)v
ずっとNikonさんへ
>いきなり洗礼を受けましたが(^^ゞ
削除されてしまいましたが皆さんのここの板を守ろうとする
気持ちは凄く伝わってきました。
感謝です。
hdpapasanさんへ
>D3の話をしようって言ってるのに(^^ゞ
それ位は理解出来ると思ったのですが残念です。
でも皆さんの書き込みには感謝です。
TAIL5さんへ
>でもあの方のパワーは凄いです(^^ゞ
あの力を写真を撮る方に向ければいいと思うのですが・・・
助言してくれる仲間がいないとは可哀相な気もします。
バッファーについての書き込みは参考になりました。
209.233さんへ
>209.233さんも移籍組ですか〜
今のニコンの機体なら安心して撮影出来ます。
勿論、トラブルフリーではないと思うので(^^ゞ
気を付けないと・・・
take44comさんへ
>レースがオフシーズンになったら新幹線をまた撮りに行こうかと。
D3を買ってから貪欲すぎです(^^ゞ
TAK-H2さんへ
>ええD3は凄く良く出来たカメラだと思います。
妥協をせずに作り上げるとこうなるって見本のようなカメラです。
高感度撮影には欠かせないパートナーとなりました。
くらくらどんさんへ
>週末なのにお仕事お疲れ様です。
休息のひと時に書き込み感謝です(^_^)v
書込番号:10069913
3点

ms_by_d2hさんへ
>「マジで買い替えと思わなかった」って周りから言われてます(^^ゞ
いい意味で期待を裏切ってくれたD3に感謝です。
あとは写友をニコンワールドに引き込むだけです。
書込番号:10070504
1点

光の詩人さま、みなさま、はじめまして。
実は、僕もCanonからNikonに戻ろうか、いま迷っています。
知り合いカメラマンのD3の話を聞くと良い事しか聞きません。
今度、D3をテストしても良いと言ってくれたので、D3を借りて
テストをしてみます。
現在、マーク3を使っていますが、フォーカス以外は問題ないので、
最近、噂が流れているマーク4?が出てから、Nikonに戻るか
検討します。 お金とメンテの件でそう簡単に決められませんが、
一様、Nikonユーザー/オーナー(デジ一眼は持っていませんが
F、F2、F3、F4、F5はまだ持っています)でも有りますので、
マーク4を買ったとしても、D3は絶対いつか買います。
書込番号:10245136
0点

アロハカメラさん、こんにちは。
どこに反応したらいいのか、何となくレスしにくいコメントですね。(^_^;)
>最近、噂が流れているマーク4?が出てから、Nikonに戻るか
>検討します。
そうですか。賢明な判断かも知れませんね。
D3も絶対いつか買うと仰っているところからすると、予算の都合がつくのでしたらD3かD3sかお買いになっても良さそうだな、と思いつつ・・・(^_^;A
1D3は、もう少しで2年半ですね。私も発売日入手でした。・・・時間が経つのは速いです。キヤノンにしてはスパンが長いですね。もう、キヤノンは1Dは後出しジャンケンはできない時期にさしかかってきたかな、と思います。
とすると、ニコンは、後出しジャンケンで、1D4の発売日近くにD4を発表するということもありそうな気もします。
1D4、良くても悪くても予約して買うことになると思いますが、どんな物になるんでしょうね。この分だと、Digic5で発表は来年ですかね?(過去、一眼の中では最新のDigicで鳴り物入りで登場するのが1Dでしたからね。)
7Dで、Digic4でやることは完了かな?などと根拠もなく思っています。
ただ、D3を使っていると、「もう、これ以上あまり臨むこともないなぁ」「もう、いいや」等という気持ちになるのも事実です。(^^;)
そのためか、ここのD3板からも遠ざかりがちです。
書込番号:10267142
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





