『色が緑っぽい?』のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

『色が緑っぽい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

色が緑っぽい?

2009/09/08 11:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

この製品は機能的に気に入っていますので、そろそろ買おうかと思っているところでしたが、先日量販店へ見に行ったら、隣に並んでいたZHと比べ色がかなり緑っぽい感じがしました。当然同じチャンネルを見ての話です。店員さんに聞くとこの色の違いはバックライトの違いで、設定ではどうにもならないと言われました。機能は気に入っていますが、色に関してはかなり気になりました。(7000の時は感じなかったのですが…。)
実際に使われている方のご意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

書込番号:10119555

ナイスクチコミ!2


返信する
vpc2009さん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/08 11:46(1年以上前)

生放送でのスタジオの明るさがNHKだけ暗いのです。

ブライトの目盛りを2ほど上げると民放と同じ明るさになります。

決して、受像機のせいではないです。

2台の違うメーカーでもNHKが暗いのです。

NHKに問い合わせたら無視されました。

受信レベルはNHK,民放すべて同じ80パーセントの受信状態です。

書込番号:10119601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/09/08 12:23(1年以上前)

>隣に並んでいたZHと比べ色がかなり緑っぽい感じがしました。
「何が」緑っぽい色になっていたのでしょうか?
人物ですか?風景ですか?建物ですか?
また、それは何でしょうか?具体的なモノとして教えてください。

先日自分もヨドバシアキバに行って、
ZXシリーズとZシリーズを見比べていたのですが、
ZXの方が「青っぽい?」と思って、それぞれの色調整をいろいろ変えてみました。
結果としては、Zシリーズが「緑っぽい」という結論です。
 ※町並みの風景なのですが、海外の石レンガ造りの町並みのため、
  レンガの「本当の色」が判らず、また欧州人の肌の色を日本人と比べてしまったため、
  何か不自然さを感じました。 >日本人の肌の色の様に色調を合わせている?
「山と湖と森と空」の風景になったときに、空の青さがZXの方が自然に見え、
Zの方は少し緑がかっているような赤みがかっているような感じに見えました。
雲も、「白」というより、「少し灰色が混ざってる」という感じでした。
ZXは、本当にその場の風景の前にある「窓」から見ているような感じでした。

「Zがおかしい」のではなく、バックライトの特性だと思われ、
Zの映像調整をいくら変えても、ZXの様にはなりませんでした。
 ※「青を合わせると、他の色がおかしくなる」の様に、RGB全部を同じにできませんでしたm(_ _)m
  自分の調整能力が低いのかも知れませんが..._| ̄|○

人物風景は、日本人を対象にした映像を流して欲しいものです(^_^;
 <欧米人の方を見慣れていないので..._| ̄|○


家のREGZAは、Z3500ですが、
「これだけを見ている分には、不自然さは感じない」
のが正直なところです。(^_^;

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:10119736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/09/08 13:02(1年以上前)

REGZAって最初から基本設定がブルー・ミドリだけ四つ上がってますね〜?なんでかわからないんですが。
ただ東芝だけかな〜って見ていたらSHARPのRXシリーズも白がミドリっぽかったですよ!パナソニックのプラズマは白がくすんでいましたし!

比較するものによるんではないでしょうか?

書込番号:10119889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/09/08 13:21(1年以上前)

私も色に違和感を覚えましたが、よくよく見てみると
白色などが緑がかっていたり、青色がくすんでいたりするように感じます
映像メニューをおまかせで、地デジを視聴しているときに特に感じるのですが
室内環境設定が原因ではないかと思います
同設定項目で蛍光灯色にすると緑がかり、これを電球色にするとアンバーがかった色になります
映像メニューをおまかせ以外で設定すれば自然な色に近づける設定が出来るかも知れません

書込番号:10119964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/08 18:05(1年以上前)

この原因は、今回のIPSパネルの特徴です。

IPSパネルはもともと光の遮断性が強く、これを改善しないと
黒つぶれなどを起こして映像に影響してしまいます。
なるべく改善しているのですが、IPSパネルをグレア化する際に
フィルムのひとつにどうしても緑色が発生していまいます。

また、黒い色の部分を斜めから見ると白くにごります。
これは今回のパネルの特徴で、どうしようもありません。

ZXは、質の高いVAパネルを使っているので
こちらのほうが色のくせもなく、白くにごりません。

次回のZは、このVAパネルを使っての改善を試みると思われます。

書込番号:10120821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2393件Goodアンサー獲得:109件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/09/08 19:26(1年以上前)

info-masterさん、今日は。
少し説明で疑問なところがあります。
>IPSパネルはもともと光の遮断性が強く、これを改善しないと
>黒つぶれなどを起こして映像に影響してしまいます。
>なるべく改善しているのですが、IPSパネルをグレア化する際に
>フィルムのひとつにどうしても緑色が発生していまいます。

何カ所かに ? が付きます。

>ZXは、質の高いVAパネルを使っているので
>こちらのほうが色のくせもなく、白くにごりません。
>次回のZは、このVAパネルを使っての改善を試みると思われます。

VAが質が高いか?
この場合は適当な大型の国産IPSパネルが無かったから国産VAを選択したのでは、東芝の気持ちとしては大型の国産IPSがあればそれでやりたかったのではと思いますが。

書込番号:10121106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/09/08 22:29(1年以上前)

個人的な見解としては、バックライトの「白さ」では無いかと思うのですが...

書込番号:10122230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/09 00:31(1年以上前)

IPSが悪いんではなく、LG製のIPSパネルのせいでしょう。
LG製のIPSは色が青みがかっています。黒表示にすると、黒が青いのでよくわかりますよ。

>VAが質が高いか?
>この場合は適当な大型の国産IPSパネルが無かったから国産VAを選択したのでは、
>東芝の気持ちとしては大型の国産IPSがあればそれでやりたかったのではと思いますが。

おそらく、ZXのVAパネルも国産ではなく、三星製だと思いますよ。

書込番号:10123170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 10:09(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。やはり色に関しては私と同じように感じている方が多いですね。
全体的に緑っぽく感じましたが、人の顔が特に気になりました。
機能的には気に入っていますので、ZHにするか、次のモデルまで待つか、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10124387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/09 23:37(1年以上前)

既に「解決済」になっていて非常に間が悪いのですが,「色あい」を「-」側に調整してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10127840

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1008

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング