


先日お下がりのD70から買い替えでD90を購入しました。
性能面では申し分ないものでとても満足しています。
しかしながら、撮影しているうちに何か写真に違和感があることにきずきました。
なにやらファインダーと写真で微妙に異なる。(コントラストや露出といった写りではなく、構図的に)
D90はファインダー率が100%ではないことは承知で撮影しています。それを考え構図を作っていました。しかし被写体を中心に撮影したのですが、写真ではどうしても「やや上のほうに片寄ります。」ライブビュー撮影ではこの現象は起こりません。(視野率100%なのであたりまえか・・)
そこで自分で簡単なテストをしてみました。
<テスト方法>
・三脚使用
・ファインダーで撮影
・フォーカスポイントはセンター
・D70も使いD90と比較(双方同じレンズ、同じ場所、念のためMモードで全て同じ設定)
・NXでフォーカスポイント確認・写真の中心を確認。
<結果>
・D70の場合=写真の中心にきている。
・D90の場合=NXのフォーカスポイントより上に片寄る。(添付画像)
ライブビューでは中心に来ていることから、ファインダーに問題があると自分で解釈しています。
わざわざこのようなテストをする必要がないとおもわれますが、ボールのような被写体をファインダーアップで移すと目視で確認できます。
D70ではでは中心にくるのにD90では中心にこないというのはどうも納得できません。
これは仕様か、個体差か、または故障か・・・。
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:10301553
1点

ポンタクレさん、こんにちは。
>D70ではでは中心にくるのにD90では中心にこないというのはどうも納得できません。
>これは仕様か、個体差か、または故障か・・・。
D90のファインダー視野率は上下左右とも約96%ですが、必ずしも上下左右とも中心に調整されているわけではなく、多少上下左右にずれている場合があります。
ポンタクレさんのD90の画像を拝見しましたが仕様の範囲内の可能性が高いかと思います。
ちなみに上級機に搭載される視野率100%のファインダーは、上下左右のズレをなくして完全に中心に調整する必要があるため相当なコストがかかっているようです。
書込番号:10301720
3点

ブラックパンサーさん返信ありがとうございます。
(ファインダーが傾いていることを前提で)
視野率100%がそこまで費用を費やし中心を調整しているなら視野率96%のDX機はファインダーに多少のずれがあっても仕方がないということもわかります。それならFXを買え!ってなりますからね。そこにD3とD700の差別化があると思います。
しかし、中心がずれているとなれば仕様範囲内というのは納得がいきません笑。
例えば物撮りではクローズアップすることが多いせいか、ズレが目立ちます。
風景を撮影する場合(水平線を水平にだしたいとき)格子線を使用します。私の場合上下の格子線を目安に水平線を撮影する場合が多いですが、中心の格子線で水平腺を撮影すれば常に違和感を感じます。
「中心の格子線で水平撮るけど、ファインダーに若干ズレがあるから格子線のやや下に水平線を持ってきて・・・・・」ととりあえず、めんどくさくなってしまいます。笑
水平線を中心に持ってくることはあまりないですが。
価値観の問題でしょうが、コンパクトデジカメよりも2倍・3倍・4倍ものお金を払って一眼レフを購入しているので、たとえDX機であっても視野率100%にしてほしかったというのも本音です。ましてや仕様であっても中心のズレはやめてほしいところです。
添付画像:青→撮像素子
黄色→ファインダー
大まかですがブラックパンサーさんの説明はこれで理解しています。(添付画像)
まちがいがあればご指摘願います。
みなさんは使用範囲内で済ますことができますか?
チョットしたことで悩むなんて、おれ、ちっちゃい男やな〜〜〜〜〜
書込番号:10301838
0点

ポンタクレさん、こんにちは。
まだ購入されたばかりのようですので、サンプルの写真を添えて販売店に相談されてはいかがでしょうか。
新品交換あるいは調整が可能かもしれません。
昔話ですが、私のD70は画像が少し傾いて撮影されていたのですが、対処としてカメラを逆方向に傾けて撮影していたことを思い出しました。
書込番号:10301943
1点

これは。けっこうズレてるものなんですね。
しかし、これが問題になるっていうのは、
「ぜったいトリミングしない主義」の人だけですよね。
半歩さがって撮って、あとで好みに切ればいいわけで。
よく写真コンテストなんかで入力欄に「トリミングしたかどうか」っていうのが
あったりしますが、それは別に「トリミング=悪」という意味じゃないのでは、
単なる参考資料なのでは、と思うんですがいかがでしょう。
書込番号:10301950
0点

ニコンのサービスセンターに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10301969
0点

中心がズレるのはニコン機としてはちょっとどうかなと思うんですが、
要は程度の問題ですね。あまりズレが大きいのならメーカー送りかと。
ソニーα300/α350でもファインダーとライブビューでズレがありますが
ソニーの場合は仕様として片付けられているようです。
書込番号:10302049
0点

今日ニコンCSにD90を確認してもらいました。
<検査方法>
・私が行った撮影方法と条件を一致させる。
・検査に出したD90と他のD90を3台。計4台で撮影画像比較。
・それぞれNXでフォーカスポイント確認。
<結果>
・撮影画像確認時、ほぼ同じ位置に中心が来ている。
・NXでフォーカスポイント確認時、4台ともほぼ同じ位置に来ている。(ニコンの方は「4台ともNXのフォーカスポイントよりやや上に中心が来ています。ポンタクレ様のD90も他の機種と同じです」とのこと)
・使用範囲内
・使用範囲内ではあるがどうしても撮影時に支障がでる場合は調整可能ということ。(メーカー保障ないであれば無料)
<余談>
ファインダーというのはとても精密な設計で軸が決まるそうです。中心の中心を捕らえているファインダーのほうが珍しい。そこは個体差でしょう。
やはりブラックパンサーさんの言うとおり、視野率96というのも中心の中心にくるのは難しいそうです。左右上下どちらかに多少なりともズレがあると言っていました。
ニコンの視野率100%を誇るD3ですらそのようなこともあるそうです。
私もD70をしようしていました。はじめての一眼レフです。D70で多く見られたファインダーのズレ。(D90のような上下の多少のズレではない)ファインダーの格子腺で水平を撮ると必ず時計回りに2〜3°くらい傾く現象がありました。三脚を使用しても同じです。ファインダーが傾いていたためです。中心はずれていないのですが。
D70のファインダー不良で少し新しく購入したD90のファインダーに神経質になっていたかもしれません。
いいように考えれば
個体差=世界にひとつだけのカメラ。
ニコンさんは接客とてもいいとおもった今日でもあります。技術的にわからないことに関して納得がいくまで時間をかけても話してくれます。そこがニコンのいいところなのかな
まえよりもちょっと器のでかいおとこになったかなw
書込番号:10307017
2点

>視野率96%のDX機は・・・
>そこにD3とD700の差別化があると思います。
D700は視野率100%ではないですよ
DXでもD300(D300S)は100%です
書込番号:10307942
0点

D700がファインダー視野率100になると性能面でD3と性能が変わらなくなり。D3の存在が薄れることから差別化したのでは?ということです。
書込番号:10308325
0点

ポンタクレさん、こんにちは。
問題が解決して何よりでした。
せっかく購入した機材ですから納得して撮影に挑みたいものですよね。
これからD90をとことん使い込んでみてください。
書込番号:10310633
1点

>視野率100%がそこまで費用を費やし中心を調整しているなら
視野率96%のDX機はファインダーに多少のずれがあっても仕方がないということもわかります。
それならFXを買え!ってなりますからね。そこにD3とD700の差別化があると思います。
私は理解力が乏しいようです・・・
何回読んでもD3とD700との差別化というようには読み取れませんでした(悲)
書込番号:10313012
0点

D3とD700 (が、D300やD90などのAPS-C機と) 差別化されている
かなと
書込番号:10313791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





