


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D Mark II は「風景用」なんて良く言われます。
確かに、5D Mark II の発表時の広告によると、「風景のすべてを撮るために」なんていうキャッチフレーズもあったかもしれませんね。
しかしながら、5D Mark II でもこんな写真が撮れるんだ!という画像を、下手ですが紹介します。
(下手なのは分かってますので、技術云々は言わないでくださいね)
1枚目のような風景はEOS 5D Mark II の得意分野でしょうね。こういった撮影、僕は大好きです。
2枚目は動きものをピタッと止めて撮影してます。(シャッター速度は出来る限り稼ぐ形で)
3枚目は堤防を歩いているとき、偶然にも橋の下で船を見つけ・・・スナップです。
4枚目は、新幹線を3.9コマ連写しながら流し撮りです。
今更ですが、なんだかんだ言って、風景から動きものまでバッチリ撮れちゃいますよ。5D2の15点(アシスト含む)AFとフルサイズの組み合わせ、やっぱりいいです♪
EOS 7Dはスピード機であり、動きものも動かないものもバッチリ撮れるのだと思いますが、連写レスポンスが遅いと言われる 5D Mark II でも、ここまで撮れますので、動きものを撮れないとか思って悩んでいる皆様にも参考に成ればと思い、スレ立てしてみました。
ちなみに、僕は今年からサーキットで動きもの撮影を始めました。当初は40Dメインで動きものを撮ってましたが、今は5D Mark IIで撮影しております。
でも、流石に鳥のように、早くて小さくて不規則な動きをするモノについては、僕の腕では無理です。きっとそういった被写体でも収めれる方もいらっしゃるでしょうね。
尚、近々、5D Mark IIでポートレート撮影がブッ続きます!フルサイズ高詳細画像のポートレート、とっても楽しみです!!
他愛も無いスレッドで申し訳ありません。
7D(もしくは50D)と5D2で迷われている方への参考となれば幸いです。
書込番号:10316325
21点

はい、全面的にご意見賛同致します(^^;
APS-Cが画角が狭まることにより、レースや鉄道で望遠有利になることは多少なりとも
感じますが、EOS5DマークIIは別に風景撮りにこだわる必要ないと思います。
秒約4コマだって、動体予測連携なら、フィルム時代であればF90やEOS5QD並の性能です
ので不満を感じるほど遅い連射速度でないんですよね。Kissシリーズに至っては秒1コマ
の時代で、中級機でやっと3コマ程度でしたから。
デジタル一眼レフも、ニコン・キヤノンは早い時期(EOS20DやD200)にプロ機以外で、
秒5コマを達成していましたが、ペンタ・ソニー・オリンパスに至っては、2007年に至る
まで秒3コマまでしかありませんでしたから。(K-7・α700・E-3以降でようやく秒5コマ)
と・・・書きつつ、D3やEOS-1DマークIIIの秒10コマの世界に慣れてしまうと
帰れないんですよね。(^^;
連写を多用しすぎると、RAW撮影時にすぐバッファが振り切れてしまうので、最近は敢えて
連写設定CL(低速連写)を秒4コマで使う場合が多いです。3コマだとかったるいので。
書込番号:10316365
9点

こんばんは
最近は7D対比で5DUが風景で向きあるかのような論調ありますね。
そんなことはないでしょう。
最良の瞬間は一瞬ですから、機械に頼るのなら、
30コマ/秒くらい欲しくなるところですが、これじゃ動画ですね。
ミラーボックス内のモーレツ高速攪拌は好まないので、展示機で遊ぶだけです。
よく使う連射は手ブレ警戒で最初を捨てコマにする撮りかたなので3〜4コマ/秒くらいで足りています。
置きピンが使えるときはその一発狙いですね。
集中力が結果をもたらすのであってまぐれ当たりはそれほどうれしくありません。
外しても誰からも怒られませんし。(笑
旧型ですが流し撮りのサンプルを
http://yashikon21.exblog.jp/8822887/
書込番号:10316473
8点

流し撮りはカッコいいでね。私も練習しなくてはいけません。 なんだか新幹線が乗りたくなりました :)
書込番号:10316752
3点

EF-L魔王さんおはようございます。
全く同意見です。
私は、以前40Dで花を望遠マクロばかりで撮っていましたが、ワンパターンになりがちでした。
フォトサークルで、並木プロにその悩みを相談したところ、花をなるべく小さく撮りなさいとの助言をいただきました。
これって、花を小さく撮るには5D2でちょうどいいのではないかと思った次第です。
最近は、エクスデンダーを使わなくなりました。
5D2を持つと風景を撮りたくなるは確かですが、花を撮るときも風景の一部として花がある
というような意識を心がけるようにしています。
書込番号:10316777
6点

>並木プロにその悩みを相談したところ、花をなるべく小さく撮りなさいとの助言をいただきました。
ごもっともで、日の丸構図のデカデカ花写真はとうの昔に飽きました。
書込番号:10316963
6点

>30コマ/秒くらい欲しくなるところですが、これじゃ動画ですね。
D3が動画を撮れるようになったようですが、考えてみると30コマ/秒の静止画が撮れるわけで、新聞片隅の写真程度なら解像度も足ります。
プロにはありがたいですね、これに早く気付くかどうかがカギ。
書込番号:10317195
4点

7Dのほうが動き物の撮影に向いているとは言えると思いますが、5D2で撮れないわけではありませんね。いや、十分に対応できるともいえるでしょう(一般的用途であれば)。こういうのは相対比較ですしね。
僕も5D2の動体撮影能力に特に不満を持ったことはないです。連写も基本的には、シングルでの「指連写」ですし。。
35mmで新幹線の流し撮り、いいですね〜。
書込番号:10317295
7点

こんにちは。
これからは季節の風景やスナップを撮るのに良い時期ですね。
同時に最近では凝り始めた飛行機や航空祭を撮るのも楽しいです。
5D2で高速でぶっ飛んで行く戦闘機をドンピシャで捉えられた時は最高に気分がいいです。
そしてたまに戦闘機と風景が絶妙に絡むシーンを撮ることができますが、これって最高に美味しいどこ取りなんですよね。
静止ものとか動体ものとか拘らずに5D2を使い込むのが本道でしょう。
さらに秋から冬にかけての星空も5D2の独壇場ではないでしょうか?
今年こそいいロケーションを探して広角で天の川を撮りたいです。
書込番号:10317346
10点

魔王様こんにちは。
5Dmk2でも撮れないことは全然ありませんね。そのかわり、数打ちゃ当たるは通用しなくて、タイミングを見計らう技術とかセンスは必要だと思います。でも私の使用用途的には、連写は速いに越したことはありません。
初めて連写したとき、やっぱ遅いなぁ〜と感じてしまいました(汗)。
書込番号:10317359
7点

素晴らしい写真、そしてスレ。まさに、同感です。
写画楽さんが書かれているように、「一瞬」を大事に撮りたいものです。
ありがとうございます。となんだかお礼が言いたくなりました(^^;。
書込番号:10317395
7点

こんにちは。
この板ではお久しぶりです。
確かに。
秒3コマ、4コマなんて昔のカメラから言ったら『速い!』って領域でしたしね(笑)。
その気になれば何だって撮れます。どうしてもハチドリなどの高速で飛翔する小さな物体は別です。
(私はまだこれに代表されるフルサイズ機はフィルムでしか所有していませんが…)
広角流しをされるのなら、俄然これをオススメしたいですね!
P.S.TAIL5さんの『連写の世界にはまると帰れなくなる』という言葉は、実際体感した者として、よく分かります(笑)。
書込番号:10317532
5点

こんにちは。
とあるスレで5DUは風景向け!!という決め付けのレスを熱心にしている方が居られますが、きちんと撮れるわけですよね。
X2でも飛んでいる鳥さんとか撮っていましたし、5DUで撮れない道理は無いと思っておりました。
自分も新幹線の流し撮りがやりたくなりました。
まずは場所探しからですが。
書込番号:10317930
7点

>io59さん
328にテレコンだと周辺減光がすごいんですね(^o^;)
書込番号:10319303
1点

なにか本当に決めつける人が多いこと。5D2で動き物も撮れるし、7Dで風景も撮れます。得意分野をそれぞれ持っていると言うことです。
書込番号:10319324
8点

>5D Mark II でもこんな写真が撮れる!
カメラの性能に頼り過ぎている人が多すぎる!!
書込番号:10319394
2点

こんばんは
まったくスレ主さまに同感です
>「風景のすべてを撮るために」
そのわりには、風景写真専門ってユーザー少ないんじゃないかな?
まぁ裏を反せば何でも撮れるって事なんでしょうけど
毎度ヘタレ写真ですが先週、初冠雪の白馬岳へホワイトアウトの中、山行して来ました
当たり前ですが、マイナス10度程度じゃ、無問題で安定動作してました。
書込番号:10319567
11点

5D2は1枚の写真をしっかり丁寧に撮影することを思い起こさせてくれる良いカメラだと思います。フランスの写真家ブレッソンは「決定的瞬間」という有名な言葉を残しました。これは事件やハプニングなどの劇的な瞬間を意味するのではありません。世界で展開している事象と自分の心が結びついた瞬間であり、撮影者にとっての内面的な感動の瞬間を意味します。ブレッソンは何気ない日常を見つめながら、深い余韻のある写真を数多く撮影しました。彼が愛用したのはライカです。フィルムからデジタルになっても、スピードに流されず1枚1枚を大事に撮る、自分にとっての「決定的瞬間」を大事に撮る、そんな思いに5D2はマッチすると思います。東松照明さんもこのカメラを使っているようです。超一流の写真家に画質が認められたということの証しです。
書込番号:10319672
8点

スレ主さま
先月レンズキットの方へ質問スレを立てた雨男と申します。
非常に参考になるスレですね。
色々聞いているうちに7Dもいいななんて思っていましたが
このスレを見て改めて5Dを購入しよう!という決意をしました。
書込番号:10319758
5点

>5D Mark II でもこんな写真が撮れる!
ピッタリの画像を色々探してたんですが・・・これかな?^^;
鈍足ですが、AFが正確な印象です。
書込番号:10320043
6点

こんばんは
いつもお世話になっております。
狙った時に狙った構図で収められるとスカッとしますよね。
僕は 5D Mark II で今シーズンを過ごしていたはずなのですが、何故か違った機種を選びました。
(魔王さんの2枚目のようなシャッターチャンスの少ない獲物を逃したくないためです)
機種によって得意分野があるか否かですが、確実にあると思います。
しかし、オーナーがカメラの特性を理解して、クセをつかめば怖いものはありません。
たくさんシャッターを切って楽しんで下さい。
書込番号:10320051
7点

皆様、返信ありがとうございます。
1日の間に沢山のレスを頂き、本当に感謝いたします。
何だか、広角な流しが好評のようで嬉しいです(笑)。僕の中のマイブームは、動きものについて、広角でググッと引き寄せて撮ることです。風景の中の超高速動きもの、なんてシチュエーションも良いですね。
書込番号:10320149
5点

要は使いこなしの問題ですね。(笑)
ただ、7Dで8コマ/S で撮影したほうが撮れる確率が高くなる人が多いのも
事実でしょう。
書込番号:10320354
6点

EF-L魔王さん、こんばんは。
素晴らしいスレを立てていただきありがとうございます。
素晴らしいスレだけにレスもとても参考になるものばかりです。
以前から、5DmkIIにするか7Dにするか迷っていましたが、
本スレが決定打となりました!!
明日5DmkII購入します。
そして腕も磨きます。。(笑
書込番号:10320473
5点

私事ですが、ほぼ99%7D購入が決まっていたのにもかかわらず。。このスレのおかげで5Dを購入してくださいっと相棒から許可をいただきました。うれしいやら、え??いいのっ?て感じです。レンズ代も含め冬のボーナスがすべてぶっ飛びますが念願のフルサイズ購入の許可をいただけたことに感謝です。ありがとうございました。
書込番号:10320699
9点

スレ主さんのご意見に、激しく賛同いたします(^_^)
以前からずっと思っていたことをスレ主さんと皆さんが余すことなく仰って下さったので、思わず嬉しくなってしまいました。
私も援護射撃(写撃?)したいと思います。
5D Mark II、素晴らしいカメラです(しみじみ)。
書込番号:10321646
12点

スレ主様&その他の皆様、素晴らしい写真ありがとうございます。
見事に5D2で苦手とされる分野の写真がキレイに揃ってますね♪
私は唯一保有している一眼が5D2で、撮るのも記念写真や風景など、動かない系ということもあり、oneshot AF 中央一点 絞り優先モードしかホトンド使っていません(使いこなしてない)が、色々なモノを撮りたくなってきました♪
確かに5D2はフルサイズkissと揶揄される機種ですが、動き物を狙うのにベストな機種ではないだけで、腕と情熱があれば何でもいけますよね♪
書込番号:10323155
4点

EF-L魔王さん
こんばんは。素晴らしい写真ありがとうございます。
確かに5D2は風景でこそその本領を発揮しますが、動きモノも全然イケますね。
(1D系の連射やAF性能には敵いませんが)
風景、スナップ、時々動きモノを撮影する私には、もってこいのカメラです。
でも、7Dにも興味はあります^^
私も新幹線に挑戦したくなりました。
書込番号:10325803
4点

EF-L魔王さん、みなさま
こんばんは。
上から全部読んでしまいました!
具体的なコメントも多く素晴らしいスレと思います。
私も趣味で撮った写真がありますので
数点ばかし。
合焦精度・速度に関しても全く不満無く、
撮影画像のエッジのシャープさが特に気に入っています。
(撮影対象が機械モノばかりなので…)
書込番号:10331234
4点

皆様、こんばんは。スレ主のEF-L魔王です。
僕は、5D Mark II が「風景向け」だと揶揄されるからこそ、モータースポーツとか新幹線なんかでも撮れるぞ!というところをこのスレッドで伝えたいと思いました。
その思いに対し、皆様の賛同がとても嬉しい限りでございます。感謝いたします。
動きものはやっぱり1D3/4や7D、50Dには敵わないかもしれませんが、中央AF付近のアシストが何気に本当に大きな意味を持ち、AFの食いつきに限っては、50Dよりも上ではないかと考えてもいます。
このスレッドで、5D2購入決意された方もいらっしゃるようですので、本当に嬉しい限りです。
僕はこれからも、この5D2で積極的に動きものも狙っていきます。
もちろん、風景やポートレートも沢山、撮っていきたいです。
書込番号:10346279
4点

EF-L魔王さん、こんばんは。
買ってしまった1人です。。(笑
AFの追従性も全く問題なく、画質の美しさに大満足です。
買って大正解でした。。
ただ、唯一残念なことが・・・(大したことではありませんが・・)
X2ではタイマー連写ができるのに5DmkIIでは、できないんですね〜。。
これ意外と便利なのに。何故だろう??
書込番号:10351942
2点

ド素人さん
こんばんは。EOS 5D Mark II のご購入、おめでとうございます。お仲間が一人増えて嬉しいです。
5D Mark II は、「動きものから静かなるものまで、全てを撮れるカメラ」です。連写についても、3.9コマ/秒という連写は、思ったより早いって感じで僕は思っています。これだけの連写があれば充分です。
これからは5D Mark II で色々なものを撮って行きましょうね〜!!
※画像の良さ、高感度の良さはやっぱり特筆ものですね〜。
書込番号:10352063
2点

そりゃX3でもこういう写真は撮れますよ。
カメラですからね
レリーズタイムラグや像消失時間が短いと何がいいのか?
シャッターチャンスに強くなるんですよ。
よりシビアな条件で成功作例が増えるのです。
5D2でこんな写真も撮れるということは分かりました。
写真は素晴らしいと思います
しかしよりシビアな条件の作例も見てみたいです。
バッターとボールが当たる瞬間や、サッカーでボールと脚が離れるその瞬間とか
水の中から飛び出した魚をトリが咥える一瞬とか
そういうものを5D2でも撮影できるのでしょうか?
そういう作例をお持ちの方がいたら是非拝見してみたいです。
私の腕では難しいですが、極めればできるのかという望みが出てきます
書込番号:10380031
2点

いつも、自分の立てたスレに作品を添付して頂き有難う御座います。
スレ主さんの5D2で動き物というのと、自分の7Dで風景を・・・と言うのは、逆の立場から見ただけで、言っている事は同じですね(笑)
お互いに頑張って、5D2で7Dの専売特許を、7Dで5D2の専売特許を凌駕するような作品を撮れる様に頑張りましょう(笑)
駄作ですが、Kiss X3でデジイチデビュー時に撮った物、7Dで撮った物をペタッとしていきますw
書込番号:10507026
1点

EF-L魔王さん 皆さん こんばんわ
5D MarkUでカワセミの飛んでいる姿かダイブしている姿の画像を只今、探している最中です・・・
画像が沢山、有り過ぎて探すのが大変です(-"-;A ...アセアセ
なので5Dで撮った画像を繋ぎに載せさせて頂きます(^^ゞ
今度は鍋かしゃぶしゃぶでも食べに行きましょう♪
書込番号:10507053
1点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
いつも、7Dの板では素晴らしい風景を見させていただいております。
7Dでも風景を撮ってらっしゃる方が沢山いらっしゃると思います。7Dは動態撮影に特化したカメラではなく、風景撮影でこそ、その高画素が活かされるべきと考えております。
書込番号:10510991
1点

dossさん こんばんは。
5Dでの素晴らしい画像、ありがとうございます。
5D でも 動態は全然撮れますね。画像も良い画質ですし、5D Mark IIでの画像も期待しております!
※寒くなってきましたので、鍋、いいですね!
書込番号:10511044
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





