
購入の際は販売本数をご確認ください



現在、プリメイン:アキュフェーズE250、CDプレーヤー:ソニーXA5400ESとデノンDCD−1650SE、スピーカー:ダリロイヤルタワーで音楽を聴いています。
こちらのスピーカーに買替え検討してますが、どなたかアドバイスいただけると幸いです。
私のアンプ、プレーヤーとの相性はいかがでしょうか?音質はどの様に変わりますでしょうか?あまり大音量で聴くことはしないのですがこのスピーカーで大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:10534733
0点

tarou215さん、こんにちは。
まずJBL 4318は音を実際に聴いて気に入られたのでしょうか? もし聴かれてないなら、このスピーカーを候補に挙げられている理由は何でしょう? また、よく聴かれる音楽ジャンルとアーチスト名なども具体的に教えてください。
回答者が考えるための手がかりが少ない感じがしますので、そのあたりの情報もお書き添えいただけると助かります。また、そのほかに試聴されたスピーカーの機種名と感想なども教えてください。
>私のアンプ、プレーヤーとの相性はいかがでしょうか?
相性は悪くはないです。JBLをアキュフェーズで聴くというのは、かなりマニアックな組み合わせではありますが。
>音質はどの様に変わりますでしょうか?
ダリロイヤルタワーの音は、まったり落ち着きのあるなごみ系です。反対に、JBL 4318はパンチの効いた活動的でガッツのある音です。ロックやジャズなどに向きます。これだけ対照的な音ですから、なぜJBL 4318を候補にされているのかが謎です。で、冒頭に書いた疑問が生まれたわけです。
>あまり大音量で聴くことはしないのですがこのスピーカーで大丈夫でしょうか?
JBLは基本的に、大音量で聴くほどよさが出るスピーカーです。ただ大音量でなければダメだ、ということはありませんから、まあ問題ないと思います。
書込番号:10535210
1点

「Dyna-udia さんありがとうございます♪
大人のオーディオ大百科」という本での「スモーキーで濃密なジャズクラブの雰囲気に浸かりたい」というフレーズに魅かれました。このスピーカー、デノンDCD−1650AE、CEC5300Rの組み合わせです。
良く聴くのはモダンJAZZ、ボーカルです。今のシステムですとサックスやベースが薄く感じられます。濃厚でベースの音がお腹に低く沈み込んで行く様な低く深い音が聴きたいと思っています。アンプも変えないといけないのでしょうか?
書込番号:10538674
0点

tarou215さん、こんにちは。
>濃厚でベースの音がお腹に低く沈み込んで行く様な低く深い音が聴きたいと思っています。
ああ、それでしたらJBLのスピーカーはぴったりだと思います。昔から「ジャズを聴くならJBL」と言われているくらいです。
>このスピーカー、デノンDCD−1650AE、CEC5300Rの組み合わせです。
あれ? アンプはアキュフェーズではないのですか?(^^; 現在、CEC5300Rとアキュフェーズの両方をお持ちだという意味でしょうか? CEC5300Rは、私は聴いたことがないのでなんともいえませんが、もし将来アンプの買い替えも視野に入れるなら、スピーカーのランクをひとつ落として以下のスピーカーにしておくのもテですよ。
■JBL 4312D
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4312d.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050123096
(注意)上記の価格はスピーカー「1本」の値段です。
上記のスピーカーも音は似た傾向で、かつ、いいスピーカーです。こっちにすれば予算が浮きますから、将来のアンプ買い替えのために貯金しておくことも可能ですね。
ただいずれにしろ、候補になっている2つのスピーカーを必ずショップで実際に聴き比べてみてください。雑誌の記事で読んだ印象と、実際に自分の耳で聴いた結果とでは印象がかなり変わります。あとで後悔しないためにも、ぜひお店で試聴されてください。ではでは。
書込番号:10539844
1点

tarou215さん、こんにちは。
書き忘れましたが、候補にされているスピーカーの場合、「スピーカースタンド」というスピーカーを置く台が必要になります。もちろんこのスタンドがなくても聴けないことはないのですが、スタンドに置くと飛躍的に音がよくなります。
ただスタンドはそこそこの値段がします(もちろん安いのもありますが)。もし予算オーバーになるようなら、私がご提案した方のスピーカーにしておき、スタンドを買うための予算を確保するというテもあります。いずれにしろ、ご予算と相談してお決めになってください。また、ショップの店員さんにもよく相談なさってください。
書込番号:10539869
1点

アドバイスありがとうございます。アンプはE-250しか所有しておりませんです。アキュフェーズだと音が細くなりそうでちょっと心配なんです。以前聴いた事があるのですが4318の方が落ち着いた音で4312Dはちょっと元気があり過ぎの様な気がしたのですがいかがなものでしょうか?
書込番号:10540161
0点

tarou215さん、こんにちは。
>4318の方が落ち着いた音で4312Dはちょっと元気があり過ぎの様な気がしたのですがいかがなものでしょうか?
音の傾向はおっしゃる通りです。すでにふたつを比較試聴されているとは知らなかったので、試聴する選択肢を挙げさせていただきました。4318の方がお好みなら、もちろんそうされたほうがいいと思います。
>アキュフェーズだと音が細くなりそうでちょっと心配なんです。
これもおっしゃる通り、おそらく細めの締まった音になるでしょうね。ただしこればっかりは、実際に聴いてみなければわかりません。対応法はふたつあると思います。
まずひとつの方法は、ショップで実際にアキュのアンプと組み合わせてJBLを聴いてみることです。これがいちばん確実です。そうすれば組み合わせた上での音を確認できますから、その音で納得できればスピーカーだけ買えばいいですよね。逆に納得できなければ、別のアンプを探せばいいでしょう。
ふたつめの選択肢は、4318は「どうしてもこれが欲しい」というぐらい気に入ったのですよね? それならとにかくまずスピーカーだけ買ってしまうことです。で、ご自宅でアキュと繋いで聴いてみて、その音にどうしても納得できなければそのとき考える、という方法です。予算的には、その後、新しくアンプを買うのもアリなのですよね?
ただしふたつの選択肢のうちでは、事前にアンプとの組み合わせを試聴してからスピーカーを買う「前者」の方が無難だとは思います。
書込番号:10545017
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4318」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/22 15:20:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/28 8:05:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/13 5:51:43 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/02 16:05:57 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/02 18:03:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/28 15:52:51 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/29 17:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/26 9:12:46 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/08 22:46:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/23 13:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





