


ずっとコンパクトを使ってて最近初めてデジイチを買いました。
コンパクトならバッグの放り込んで移動してましたけど
デジイチはどうやって持ち運ぶのがいいのでしょうか?
バイクで移動する機会が多いのでショルダーバッグとかが適切ですか?
今はまだデジイチ買ったばかりなので、バイクの時は持ち出ししてません。
いつも車で移動って訳にいかないので、良い方法とかあれば教えて下さい!
書込番号:11437966
1点

つばき娘さん
こんにちわ〜。
バイクだと振動やショックの問題も有りますので、ウエストバッグが良いのではないでしょうか。
Lowepro のインバースシリーズならレインカバーも内蔵されてますから、不意の雨でも安心かと思います。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235234
書込番号:11437992
4点

バイクなら、やっぱりリュックタイプがいいと思います。
http://www.shopping-search.jp/g/link/key_%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A5%EA%A5%E5%A5%C3%A5%AF/adw_6/?utm_campaign=g_01_%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A5%EA%A5%E5%A5%C3%A5%AF&utm_medium=cpc&utm_source=google&gclid=CPj1356t_qECFQorbwodACgXEg&sissr=1
書込番号:11437996
3点

ダイバスキ〜さん
早速ご紹介ありがとうございます。
サイズがよくわからないんですけど、7D+18−200程度なら入りそうでしょうか?
それと移動時はボディとレンズは切り離しておく方がいいでしょうか?
全くの素人な質問で申し訳ございません。
書込番号:11438011
0点

花とオヤジさん
ありがとうございます。
あまり大きくなくていいんですけど、リュックタイプやウエストバッグのように
身体に密着させてる方がいいのでしょうか?
大型バイクですのでタンクバッグやリアのボックスにも入るには入るんですけど
振動がモロに伝わって壊れそうな気がしてます。
書込番号:11438025
0点

カメラインナー付き メッセンジャーバッグ。
TIMBUK2はメッセンジャーバッグの老舗なので、なかなか使い勝手もよろしいです。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=113_124
バイクに乗るときは、ショルダーストラップの長さを調整し、バッグの底がシートに着くようにすると、肩に食い込まず楽です。
リュックだと、カメラを取り出すのにいちいち背中から下ろすことになるけど、メッセンジャーバッグならその必要もなし。肩にかけたままの出し入れが可能です。
ちなみに、ショルダーストラップは、カムバックルで簡単に調整可能。
さらに、クロスストラップで前傾姿勢でもずれ難い。
但し、土砂降りでは中に水が入るかも。
>移動時はボディとレンズは切り離しておく方がいいでしょうか?
付けっぱなしで問題無し。
書込番号:11438053
2点

佳那子さんありがとうございます。
結構目ん玉飛び出るような価格帯ですね。。。
でも格好いいから良さそうです。
書込番号:11438072
0点

つばき娘さん
7D+18−200程度なら入ると思いますが、更に大きな、
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235237
も有ります。
実際に大型カメラ店に実機を持ち込んで試した方が良いと思います。
これからの季節、ショルダー部のベルトって汗かくんですよね。
ウエストバッグの場合、お尻の汗はしょうがないんですけれど、肩や背中には密着しませんので、夏向きだと思います。
バイクに乗ればシートに重量が掛かりますので、腰の負担も無いと思います。
振動に関してもタンクバッグやリアのボックスよりも格段に良いのでは無いでしょうか。
カメラって精密機器ですから。
書込番号:11438140
1点

TIMBUK2、高いですか?
ブランド物のハンドバッグと比べると、とてもお安くなっておりますが (^_^) ニコッ
メッセンジャーバッグとしては、やや高めですね。でも、他の形だけ真似したなんちゃってメッセンジャーバッグより、はるかに使い勝手が良いです。
例えば、バッグの中にキーホルダーがあるのですが、これのストラップが長いので、付けたままドアの鍵の開閉ができます。
以前、バイクのタンクバッグにデジイチ入れて大丈夫か?という質問をされた方がいました。
わたしの回答は「クッション材を入れれば大丈夫」でしたが、他全員が反対してましたね。
個人的には、今でもタンクバッグで「だいじょーぶ」なんだけど。
自分でメッセンジャーバッグを勧めておいてアレなのですが、身体に密着させるバッグは、転倒したときの身体へ対するダメージが怖いですよね。
そういう意味でも、振動対策を施したタンクバッグの方が安心かと思います。
そもそも、ガソリンタンク自体がラバーマウントなので、ゴツゴツとした振動は伝わり難いです。
それと比べると車体後部の箱は、振動も増幅されるので避けるべきでしょう。
書込番号:11438169
3点

大場佳那子さん
>わたしの回答は「クッション材を入れれば大丈夫」
確かに大丈夫でしょうね。
ただ、反対してた方々はクッション材が振動や揺れでズレる事も懸念されたんではと思います。
型抜きクッション材とか丁寧なパッキングを心がければ、私も大丈夫だと思います。
>転倒したときの身体へ対するダメージが怖いですよね。
全てむき出しのバイクならではの恐さが有るのですね。
私の兄も自分で諦めた程の事故を起こしましたが、事故ったら危険と言われる軽よりも更に危険なんですね。
良く、ライダーが風になるとか言いますが、風になって天国まで行ったら笑い話にもなりません。
つばき娘さん、そして大場佳那子さんもセーフティーライディングして下さいね。
そして良い写真を撮られて下さい。
書込番号:11438283
1点

私も昔はバイク乗りでしたが今は四ッ足・・・
でも車は小廻りが効かず停めるのも苦労するので、タマに原チャで出かけます。
メットインに入れて・・・ ^^;
書込番号:11438338
2点

こんにちわ。
昔バイクに乗ってた頃は、タンクバッグの底にウレタン敷いて
カメラはタオルで巻いて入れてました
これで壊れたことはありません。(フィルム機ですけど)
ニンジャとかZX10だったので他に選択肢ありませんでした^^;
BMWみたいにパニアケースでもあれば便利ですけど。
ショルダータイプのカメラバッグを他に持ってましたけど
バイクから離れる時は結局タンクバッグを持ち歩くため
荷物が増えるのが嫌でバイクで使った事はありません。
背負うタイプのものはライディングの邪魔になるし、コケた時に
うまく受け身が取れず身体を持って行かれるので、ロング等
余程荷物がある時以外は使いませんでしたし、使っても衣類など
軽いものだけ入れてました。
スタイルとしては、チョイ乗りの小物は小さいウェストポーチ
お出かけの地図や時計、カメラ等はタンクバッグ。
ツーリング時のテントとか大きいものはリアに積む、という感じでしたね。
書込番号:11438375
2点

自分はタンクバッグの底にエアーマットを3枚重ねに敷いて、その上にカメラを置いています。
転んだら全損になるリスクはありますが、リュックに入れちゃうと
タダでさえ面倒な撮影(メット脱いで、グローブも外して・・・)が
更に面倒くさくなるので、その辺は割り切っています。
砂利道を長く走るとちょっとズレますが、標準ズーム付のボディだけなら
落下することはないです。リッターバイクの全開加速だと分かりませんが。
(どっちかと言うと、盗難の方が気になっています。)
書込番号:11438385
1点

皆さま色々教えていただいてありがとうございます。
何故か口コミトピックスに載ってしまいました。
たくさんレスいただいたお陰です。
クッション性のあるバッグなら大丈夫そうですね。
私も原チャリのメットインに入れる時もあると思うので、佳那子さんおススメのショルダーならメットインにそのまま入れても大丈夫そうですね。
単車はオフロード車なのでタンクとかリアボックスはやめといた方が良さそうですね。
書込番号:11438457
0点

自分の場合は短距離ならリュックタイプのカメラバッグです。
長距離走る予定の時はシートバッグの底に何層もプチプチ(気泡緩衝材)を
敷いてカメラ入れてます。
書込番号:11438492
0点

被写体、バイクの種類によりますが私は林道メインですのでヒップバッグです。もちろん振動緩和材に包んでおります。
ヒップバッグですと移動途中のアスファルトはバッグの重量は重さが人体に掛からないようにほぼシートに乗っけることが出来ます。(あ、オフロードタイプの場合です。前傾姿勢のオンロードタイプはシートに載せる事は出来ないですね)
林道などの未舗装道路では振動を伝え難くする為、スタンディングすれば大丈夫です。
アスファルトメインのスポーツタイプならタンクバック+振動緩和材で大丈夫かとw
書込番号:11438636
0点

ロケハンは、バイクで出かけます。
パニアやトップケースはありません。
ウエストバッグにボディ+単焦点レンズ4本+ブロワ入れています。
レインカバーも内蔵され、手前から奥に開ける蓋は使いやすいです。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123492
バイクでリュックは使いにくいと思います。
書込番号:11439113
0点

そのままたすき掛けて何十キロも走ります。18-200VRの時は、レンズが伸びでも無視します。
普段使うリュックも良いです。タオルで包んで入ればと思います。
体に密着する空気抵抗が少ないが良いですね。脊髄保護にもなります。
http://kakaku.com/sports/ss_0009_0030/0004/0001/ma_50754/S0000153422/
書込番号:11439261
1点

カメラバックはださいので、
ポーターのウエストバックLがよいですよ
http://www.ace-company.net/~coolcat/porter/tanker/waistbag/8302/8302-01.jpg
7D+18−200なら、さらに500mlペット1本は入ります。
書込番号:11439335
1点

こんばんは。
トピックスからやってきました。
>単車はオフロード車なのでタンクとかリアボックスはやめといた方が良さそうですね。
そんなことはありません。
うちの場合は家内がオフロードですが、GIVIの取り外せるトップケースを付けています。
マウントが汎用ですから、土台さえあれば付きます。
振動ですが、250ccの単気筒エンジンでカメラをバックに入れてそのままトップケースに放りこむだけですが、問題はありません。さすがに直接入れると問題はあると思います。
リュックタイプやウエストポーチタイプは、万が一の転倒時に身から離れないので凶器になります。ですのでお勧めできません。
トップケースですと、確かに多少見栄えが悪いのですが、雨の心配もありませんから、かなり便利だと思います。一度取り付けるとやめられません。
オフロードですと、大きさ的にはE370あたりぐらいまでの大きさがいいと思います。
ちなみに写真はE370装着時です。
http://givi-jp.com/cases/E370/index.html
書込番号:11439625
1点

>リュックタイプやウエストポーチタイプは、万が一の転倒時に身から離れないので凶器になります。
ゆーすずさんが仰ってるように、相当に危険です、 もう少し 突っ込んで話しますと・・・・
転倒して体が路面や壁に打ち付けられたとき、カメラに限らず 幅のある堅いモノが体との間にあると
脊椎などの神経があるところに瞬間的にダメージを受け、回復不能の強い障害が残りかねません!
バイク乗車時は、ウェア以外 身につけられないよう、強くお勧めします d(-_^)
さて、カメラの持ち運びの仕方ですが、上記のような危険があるので、必然的にバイク本体に収納することになります、
自分の場合、200リッタークラスの収納力がある大型スクーターに乗ってますので、タオルや雨具などに包んで
そのまま 放り込んで走り回ってます、
収納スペースのないバイクの場合は、他の方が仰ってるように、タンクバックなどがベターかなぁと思います、
振動や衝撃がご心配なら、キルティング地の巾着袋などに収納してバッグに入れたらいかがでしょうか?
しかし、そう めったに壊れるようなものではないですよ (^^)
書込番号:11439941
0点

こんばんわぁ。
バイクにトップケースをつけて、それにカメラバッグごと入れてはどうでしょうか?いろいろ種類がありますが、私のお勧めはこちら。
http://www.webike.net/cg/14084/32603135/
リュックやウエストバッグは他の方も仰るように、転倒した際にカメラが傷むばかりかライダーの身体にもかなりのダメージを与えると思います。
振動を心配する方もいらっしゃいますが、リュックやウェストバッグに入れておくよりは振動は防げると思います。ケースに直接入れるのではなく、カメラ屋さんによくあるタイプの「本体+レンズ2〜3本」ソフトケースに入れたままトップケースに入れるわけですから、安心だと思いますよ。
不意の雨などもトップケースに入れておけば防げます。
昔はトップケースなどダサいおじさんアイテムというイメージでしたが、いまや必需品ともいえるくらい普及してるんじゃないかと思います。オフ車でもあまり大きなものでなければ問題ないと思いますよ。
とにかくコンパクトカメラと違って大きくかさばるものですから、運転中に身につけるのは避けたほうがイイと思いますよ。本当に打ち所が悪ければ大怪我の元になると思います。
書込番号:11440133
0点

私も単車でよく撮影現場に行きます。
私の場合、リアキャリアにホームセンターで買ってきたプラスチックのBOX(アイリスオーヤマの黒いBOX¥1000前後)を取り付けて南京錠でロックできるようにしています。
パニアケースと違い四角いので収容力は非常に大きいです。
(パニアケースは楕円形のものが多いので収容効率が悪くなります。以前使ってました。)バッグの他にステンレス水筒・食料など空いた空間に何でも放り込んでおけます。
ただし、キャリアとBOXの間にカットした板を挟んでアングルで固定するなど手間暇がかかりますが。(適当な厚さのベニア板で十分です。)
BOXの底にスポンジ板を敷いてカメラバッグを入れています。振動対策は万全ではありませんが、カメラバッグ内のクッションとスポンジ板で何とか持っています。
(丁度バッグのサイズが一辺とピッタリなのでBOX内でバッグが暴れることもありません。ただ、オフを走るのであれば、さらに対策が必要かと思われます。)
これだと防水は完璧で、どんな豪雨でも濡れる心配はありません。(おととしのゲリラ豪雨をものともしませんでした。)
アドバイスされた方には申し訳ありませんが、スクーターのメットインに入れるのはエンジンの熱の影響をモロに受けるので止めておいた方がいいです。
書込番号:11440566
0点

やっぱ、カメラは、振動とかショックには強くなさそうなんで
バイクでの移動は気を使いますよね。 (^-^ゝ
ちょっとかっこ悪いかもしれませんけど、こんなのならバイクでの運搬も安心かもです。 (・ε・)ノ
お値段もそんなにお高くないみたいです。お役に立てたら嬉しいです。
http://www.ezoya.co.jp/goods/demaeki.html
書込番号:11441316
5点

>>guu_cyoki_paaさん
すごい! ナイスです。残念ながら予算が足りなくて買えませんが、
これ欲しいですね。素晴らしい情報ありがとうございます!
・・・・・・w
書込番号:11441512
0点


ウエストバッグなどの体につけるのは、万が一転倒した場合にはかなりの確率でカメラの故障は防げないでしょうから、私はお薦めしません。
ヘタしたらカメラの硬さで自分の怪我がひどくなりそうです。
>単車はオフロード車なのでタンクとかリアボックスはやめといた方が良さそうですね。
私まらばリアシートにバッグをがっちり固定(バイクを傾けてもズレないくらいに)してカメラのみ出し入れできるようにします。
固定するバッグはバイクから滅多にはずさなくていいように撥水性のあるもので、衝撃吸収材は敷き詰めます。
もしリアシートがなければ、デジイチを持ちだすのはオンロードの場合限定でタンクバッグやリアボックスに入れます。オフロードならばコンデジで我慢します。
書込番号:11442186
0点

こんにちは
ノートPCをいかに安全に?運ぶかがコンセプトの
BOBLBE-Eのメガロポリスがお奨めです
http://www.boblbee.jp/index.html
バイクでコケても、背中(背骨)と荷物を衝撃から守ってくれます
リュックですがオプションのベンチレーションをカマしてあげれば
夏以外でも手放せません(^o^)
但し見た目ほど防水性は高くありませんので
レインカバーをかぶせるか
僕の方法は、バッグ イン バッグで防水性のバッグにカメラを入れてからリュックへ・・・
これでしたら、
・楽に
・機器を安全に
運ぶことが出来ると思いますヨ
書込番号:11442318
0点

こんにちは^^
私はリュックタイプを買おうと思いましたが、
専用の物は高いので、
晴れた日には、カメラを購入した時に貰った、
NIKON純正のバックを使っています。
ですが、雲行きが怪しい時は・・・
野球選手やスポーツされている方がよく持っておられる、
エナメルの鞄に、その純正のバッグを入れています^^
(ミズノの鞄で、5000円ぐらい)
雨の日には完全に強いですよ^^
但し、女性が使うとすれば・・ファッション的にきついかもしれませんね^^
書込番号:11446114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 12:24:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 11:42:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/11 12:22:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/11 7:51:18 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
27 | 2025/10/11 7:43:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





