『知人を通して購入する場合の上手な交渉方法を教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『知人を通して購入する場合の上手な交渉方法を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

知人を通してディーラーを紹介してもらい、新車購入を検討しています。
予算の関係もありできるだけ低予算で購入したいのですが、この場合、どのように交渉を行うのが良いでしょうか。


例え知人を通さずとも、紳士的に…というのが常識だと思いますが、相手の提示したものを「はいそうですか」と言えるような買い物ではないため、悩んでいます。
実際、過去に車を購入した時は、実家の隣に住んでいた方があるディーラーの整備士でその方を通して購入したために、オプションや価格などの交渉をほとんど行えずに買い、クレームも気を遣ってしまいスムーズにいきませんでした。

そんな過去があり、今回の購入に関しては知人を通さずに買うべきか、または知人ということを強みにしてどういう交渉をするか…をみなさまにお聞きしたいのです。
こういった経験をお持ちの方、もし知人を通すなら「こういう交渉法があるよ」などのお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:11531236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/22 22:29(1年以上前)

最初は知人を通さず、最終交渉の際に知人に出てきてもらう、というのはどうですか?
知人を通すと、無理が言いにくいでしょう。
知人に遠慮したりしますし。

知り合いである、ということが有利にも不利にもなります。
こればかりは、その時々のタイミングがあると思います。

書込番号:11531337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/22 22:39(1年以上前)

スーパーあずさ2号さん、こんばんは。
車のことをよくわからなかったり初めての車購入の場合は知人を通しての購入もメリットはあると思いますが、
スーパーあずさ2号さんの場合は過去にいい経験をされていないようですので、
今回は販売店と交渉されたらどうでしょうか。

交渉の仕方で悩んだ時はここで相談されるのもいいですし、月間自家用車という雑誌には読者の値引き交渉が
投稿されていますので、参考にされたらいいと思います。
ちなみに私の住む地域では、市立図書館や県立図書館などにも置いてあります。

http://www.naigai-p.co.jp/jikayosha/

書込番号:11531392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/23 09:08(1年以上前)

知人は通さず、クルマの交渉に詳しい友人にアドバイスしてもらうと宜しいかと?
私は友人からグレード選びの相談を受けた事がありますが、そのクルマを10年以上乗ってもらえた事は非常に嬉しかったですね。

私自身、値引き交渉は上手くありませんが、そこそこ値引いてもらえばそれで十分ですよ。
担当者さんとはそれからずっと付き合って行くんですから、値引き・サービスだけ無理強いしても人間性を疑われそうだし。

書込番号:11532871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/23 12:43(1年以上前)

「クレームも気を遣ってしまい」というのは私にも理解できますし、
ご自身の性格から来るものですから、仲介者には否がないと思います。
ただ、オプション設定すらままならないなら、そんな相手を通す必要はありません。
交渉相手、仲介相手としては論外です。
スーパーあずさ2号さんの事は、おいしい客ぐらいにしか思っていないでしょう。
おいくつかわかりませんが、
「隣のに〜ちゃんが車買ってくれれば、自分に仲介料が入るもんね〜」
程度かもしれません。
少なくとも、その整備士さんとスーパーあずさ2号さんとでは、
新車契約の点では反りが合わないようですので、ご自身でどんどん見積もりに行きましょう。

書込番号:11533494

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/23 17:42(1年以上前)

知人の種類によると思います。
こっちが立場が上の知人なら、血を吐くまで使い倒して頑張ってもらいましょう。
あっちの立場が上の知人なら、知人に花を持たせて、損して得とれの心境でいく感じ。
並行なら、利害関係もそこそこだろうし、つまりそこそこのことしか求められないし、求めるべきでもないと思うので、そんなの通さないほうがいい。

書込番号:11534442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/23 18:47(1年以上前)

まさか今回も同じ整備士さんではないですよね!?


強みが分からないということなんで、
仮に、そのディーラーのお客さんだとしたら、

同じ担当者を紹介してもらって、
あなたの人物を保証してもらえば、担当者は安心。
知人さんには冷たくできないはずなので、
一緒にゴリゴリしてもらう。
(但し結果が他店より高くても納得する)


ですが、親しい関係でないと、
一緒に交渉してもらうのは難しいですよね。

やはり、皆さん書かれてるとおり、
知人は通さず、お店も決めず。


競合後、そのディーラーで買うつもりになってから、
紹介してもらうと、担当者が違うかもしれません。

書込番号:11534696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/23 20:49(1年以上前)

スレ主です。
皆様、解答ありがとうございます!
小さい子どもがいてバタバタしているため、まとめての返信になってしまいますがお許しください。


まず、前回の書き込みに至らない点がありましたので、補足をさせていただきます。
今回の相談における「知人」とは、私の主人のお得意様にあたります。
主人と知人は、年齢も同い年で話しやすい関係のようです。
二人とも車とは関係のない職業ですが、この知人はプライベートで車を趣味にしていてかなり詳しい方です。
そして、紹介してもらうディーラーはこの方の親族にあたるようです。

この知人の方自身も同じディーラーから車を購入していて、かなり安く買った(本人いわく100万くらいの値引きだったとのこと)ので、もしよかったら見積りだけでも出させますよ!とお話をいただいたのが始まりでした。

主人はすでに何車種か見積り依頼をしたようですが、私からは主人と知人だけで話を進めないで欲しいと伝えてあります…。
現時点では私がでしゃばってもまずいかと思いますので様子を見て、あまりにも考えなしに話が進むようであれば、皆様のおっしゃる通り直接ディーラーと交渉を進めたいと思います。

話がややこしくなり、申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。

書込番号:11535288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/23 20:57(1年以上前)

>今回の相談における「知人」とは、私の主人のお得意様にあたります。

何も問題がなければ値引き額も大きいようなので、いい買い物ができると思いますが、何かトラブルがあった場合
今まで以上にご自身の意見を言いにくい状況かもしれませんね。


見積もりを出してもらうまで知人の方にお願いし、途中からご夫妻で商談されたらいかがでしょうか。
そうすれば知人の顔も立ちますし、トラブル時は直接ディーラーと交渉できるので知人にも迷惑がかからないと思います。

書込番号:11535330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/23 20:58(1年以上前)

実際の交渉では。。。
交渉者と決済者が別な場合の方が交渉しやすいです。

うちの場合は。。。
交渉担当・・・私
決済担当・・・妻

値合交渉・車選定の段階では、妻にはお店では車に興味すら示さないように言ってます。
欲しい車を言う事も、ダメと伝えてます。

でも、結局は妻の欲しい車を買います。

車選定の根拠は、『車に造詣のない女房の趣味』で営業マンに伝えます。

その方が、お得感を解りやすくするために、値引き幅が大きく出ますよ^^

役割分担もあり、片方が何もしない値合交渉も夫婦の共同作業です^^

書込番号:11535338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/23 21:56(1年以上前)

もう知人を通した後だったんですね...

ご主人に任せるしかないです。

>あっちの立場が上の知人なら、知人に花を持たせて、損して得とれの心境でいく感じ。

です。

今回はご主人の顔を立ててあげて下さい。

書込番号:11535653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/23 22:16(1年以上前)

私が、その知人の立場のようになることは有ります。
その場合、
紹介として名前だけ出させるのではなく、
私自身も動きます。→値引きの話の場に立ち会います。
まぁ、私が交渉してますね^^

紹介の場合、単に名前だけ、知人だ!と言っても
それがどうした?と思われることも有るでしょうし
単なる販売協力になってしまうことも有ります。
そうなると、紹介した私としても嫌ですので、
私自身も、購入しようとする本人も納得出来るよう
私自身も立ち会います。
立ち会ったからといって、契約しなきゃならない・・なんて想うなよ!
とも言ってます。
≪頼んだ手前、契約しないとマズイ?なんて想わせないようにしてます。≫

同席でないのであれば、
納得出来なければ、契約すべきではありません。
≪高額な商品です。契約するまでは慎重に≫
仮に契約に至らなかった場合は、
その内容を知人にスパっ!と話すべきです。遠慮なんていらない。
その知人に、それなりの紹介として名前を出させるだけの力があるのであれば、
その後の値引きに一声出してくれるでしょう、
それが出来ないようなら、単なる販売協力だけの紹介者だったということです。

>「知人」とは、私の主人のお得意様にあたります。
私なら、プライベートはプライベートとし、
お得意様を紹介としてはやらないですね。
何らかのポロっと出た言葉が悪い結果に繋がることも・・
仕事は仕事としての区別、区切りをしてます。
≪と言いつつ、親しみのあるお客様もいますよ^^≫

書込番号:11535784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/24 20:31(1年以上前)

話がすでに進んでいるんであれば、今さら奥さんが出いてくのは商談をぶち壊し。
知人の顔をつぶし、尚且つ旦那さんのメンツ丸つぶれ。
当然、知人と旦那さんの関係悪化は必然。

今さらそうもいかないでしょう。

今さらの感もありますが、夫婦でよく話し合って下さいな。
言いたいことを言い合うのではなくて、話を丸く収める形にしましょうね。

ちなみに私は過去に知人を通して車を購入した経験はありません。
また今後も同様のつもりです。

書込番号:11539501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/24 20:51(1年以上前)

またまたたくさんの解答、本当にありがとうございます。

今日、主人のところに知人から見積りが届いたようですので、帰宅したらそれを見ながらこれからどうするかを考えていきたいと思います。


皆様のご意見を参考にして、まず主人に確認を取りたいと思います↓
・主人の立場から見て、今回交渉をすることで仕事上や車のメンテなど、今後の知人やディーラーとの関係に影響が出る可能性があると思うなら、今のうちに「あとは自分と妻だけで検討してみます」とやんわりお断りする。

主人の立場から見て遠慮のない交渉をしても、知人やディーラーとの関係は今後変わらないと判断できるのであれば↓
・知人自身がどのような考えであるか(どこまで協力してもらえるのか)をそれとなく聞き、交渉に同行してもらえるならしてもらい、まずはディーラーと話をする


このような作戦で、とりあえずは進めたいと思います。
私自身はあくまで妻の立場なので、主人の仕事上の関係を壊してまで値切って買おうとは思いませんし、事が進み出してしまった以上は主人の一歩後ろで見守りたいと思います。
ただ家計に影響するほどの価格の車を無理に義理立てて買うのは、今後の我が家の生活に関わる問題ですので、夫婦間での話し合いは蜜にしていくつもりです。

皆様の解答のおかげで、頭の整理がつきました。
また動きがありましたら、書き込みさせていただきます。

書込番号:11539606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/24 20:53(1年以上前)

あまりに高いようでしたら、車を買う事を断念して

間を置くって、選択肢もあります。

無意味に買う必要はありませんよ^^

書込番号:11539615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/06/30 22:00(1年以上前)

スレ主です。
先日はお世話になりました。
まだ契約まで至ったわけではないのですが、とりあえずご報告に参りました。

あれから主人とふたりで、知人の見積ってくれた車種を見にディーラーへ行きました。
他ディーラーにも気になる車種がありましたので、そちらへも出かけました。

知人は、あくまで自分ができるのは双方の橋渡し程度だということでした。
理由は、紹介したとはいえ自分が交渉の場まででしゃばることで、私達が自分に気を遣って好きな車を選べないのではないかということのようです。


主人も「車のことで仕事上の関係に影響するような間柄ではないから、遠慮することはないし心配いらない」と、見積りをもらってきた夜に私が確認した際に言っていましたので、今後は自分たちで納得がいくように決めていきたいと思っています。
主人も知人も互いの事情を理解したうえでやってくれているようで、私もホッとしました。
私ひとり、先走っていたのかもしれません。

みなさまには本当にお世話になり、ありがとうございました。
現在、主人と私の間で欲しい車が違っていて、お互いにどこで譲るか毎晩家族会議をしております。
このことで、またみなさまに相談させていただくこともあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願い致します。

書込番号:11566075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/30 23:57(1年以上前)

スーパーあずさ2号さん、こんばんは。
どうやら杞憂(と言ったら怒られますか?)に終わったようで、とりあえず良かったです^^

ご主人とよく相談のうえ、車選びをしてください。
みなさんいろいろと詳しい方が多いので、また困ったら書き込んでください。

書込番号:11566785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/07/01 21:50(1年以上前)

>佐竹54万石さん

そうですね。
私の杞憂だったと言うしかありません。
(;^_^A
お騒がせして申し訳ありませんでした。

また皆様に相談したいことがたくさん出てきましたので(笑)、質問をまとめてから書き込みをしたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:11570157

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング