『pentax645の影響を踏まえた発展予想 (ニコン編)』のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

『pentax645の影響を踏まえた発展予想 (ニコン編)』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1387

返信119

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

もうその存在すら忘れられたかのように、最近は影がめっきり薄くなったD3X。
時々宇宙に飛び立つくらいが関の山。
優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。

書込番号:11534943

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/23 19:51(1年以上前)

>もうその存在すら忘れられたかのように、最近は影がめっきり薄くなったD3X。
>時々宇宙に飛び立つくらいが関の山。

私は未だに欲しいですが?
高くて買えませんが。


>優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。

この毛針にデジさんが食付きそうですね。

書込番号:11534966

ナイスクチコミ!21


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/23 20:02(1年以上前)

 D3Xは素直に欲しいと思いますが、645は貰えるとしてもいらないですね……。
 フイルムの時も別に欲しいと思いませんでしたし……。

書込番号:11535034

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/23 21:04(1年以上前)

D3sもD3Xも645Dもみーんな土俵が違う。

このスレはゴキブリホイホイならぬデジホイホイになりそうですね。

書込番号:11535368

ナイスクチコミ!23


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/23 21:09(1年以上前)

機種不明

これは唐揚げ、だっちゅーの♪

私から見たらD3も645も1Dも同じに見えますが。。。。
じゅっぱひとからげ。

書込番号:11535399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/06/23 21:18(1年以上前)

>>優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。

kawase302さん こんばんは

画像のガの痔もわからないレベルの方は、このカメラ(D3x)のスレッド立ては荷が重すぎます。
恥をかいてることも分からないのかもしれませんが・・・

すみません、あまりにもひどいレベルだったので!


書込番号:11535450

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:7件

2010/06/23 21:48(1年以上前)

>画像のガの痔

痛そうだなw
フツウは知らないほうがシアワセだろww

書込番号:11535602

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/23 22:01(1年以上前)

本部からはもうその存在を忘れられたかのように、最近は影がめっきり薄くなったK3。
時々ヒースローから飛び立つ暗いが関の山。
優秀な子分と上司にはさまれて、もう出家寸前ですか。
そんな解釈でよろしかったでしょうか。
珍しく、心情がうまく吐露されたいいスレですね♪

書込番号:11535682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/23 22:05(1年以上前)

こういうスレが建っているので投稿しますが、私がHPで公開している645Dの写真の通り、645Dの解像度はすばらしいものがあります。
例えば、645DとD3の広角周辺画質を比較すると一目瞭然です。↓
http://www.imagegateway.net/p?p=DGPtTdUtTcw
比較画像の詳細条件等はブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/f385e70a990a4a22c13276b0838c3c0a

となると、ニコンが645Dの画質を上回るには、現行のマウントを変更するしかありません。
例の、一時期噂になった「MXフォーマット」を出すしかありません。
しかし「不変のFマウント」の掟を破ることは出来ないので、MXは出ないでしょう。

素直に、645Dを買うことをお勧めします。

書込番号:11535716

ナイスクチコミ!9


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/23 22:11(1年以上前)

だから、35mm判の利点は画質じゃないの。
今更ニコンが中判なんか出すかどうか位わかるでしょう?
デジさんはその程度の知識も持ち合わせてないんですか?

書込番号:11535752

ナイスクチコミ!34


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/23 22:12(1年以上前)

というか似たようなスレいくつも建てないでくださいよ。
大体ニコンが中判出すなんて話、どこから来たんだか。

書込番号:11535760

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/23 22:18(1年以上前)

補足:
このスレは、ペンタに行った私に、ニコン板に戻ってきて欲しいためのスレです。

書込番号:11535804

ナイスクチコミ!21


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/23 22:20(1年以上前)

>>デジ(Digi)さん
645買ったんですか?それだったら箱撮って見せるのが筋ってもんでしょう。
というか大多数のニコン板の人は、貴方がいなくなってせいせいしているでしょうね。

書込番号:11535819

ナイスクチコミ!62


hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

2010/06/23 22:38(1年以上前)

FE50さんに激しく賛同。

本当に、本当に買ったんですかね?

書込番号:11535927

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2件

2010/06/23 23:51(1年以上前)

kawase302さん

読んでおかしなスレですね…

645DとD3Sとは別として考えるべきではないでしょうか?

だいたいD3Xと言う機種って…

もともとコマーシャル性高めて売る機種でもなく、
他機種に挟まれて売り上げ出荷個数を気にするカメラでもないのは貴方も多少はご存知では…?

その用途、分野で必要な方には黙ってても使われているのではないですか?
「より高画素を求める方」を始め「ポスター用途に、あらゆるフィールド環境でもスムースに使える、中判選択より安くシステムが組める、膨大なレンズ資産を活かせる事ができるデジタル一眼レフ」

まわりがどうこう言って売り上げを気にするカメラではないと…

逆に上記のことは既にわかってらして、
ネタ?として「荒される意図」があってこの様なスレを書かれたのであれば「暇なのか知りませんけど、ふざけるのもいい加減にしてください!」です。

書込番号:11536360

ナイスクチコミ!24


TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2010/06/23 23:52(1年以上前)

まぁここまで面の皮の厚い人も珍しいですよね…
戻ってほしい人は地球上にはいないと思いますよ。

書込番号:11536367

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/23 23:55(1年以上前)

--> maison de couture18さん 

> (D3Xは)中判選択より安くシステムが組める

これは間違いです。
645Dの方がD3Xより小さく軽く割安(対画質比で)なのです。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/55638eddae66e9b091d872f01dd7445e
http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/study/645DvdD3Xvs1DsMk3/645DvsD3Xvs1DsMk3.jpg

書込番号:11536388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/06/24 00:02(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>こういうスレが建っているので投稿しますが、私がHPで公開している645Dの写真の通り、645Dの解像度はすばらしいものがあります。
例えば、645DとD3の広角周辺画質を比較すると一目瞭然です。↓
http://www.imagegateway.net/p?p=DGPtTdUtTcw
>このスレは、ペンタに行った私に、ニコン板に戻ってきて欲しいためのスレです。


勘違いされてるようですが、誰も呼んでません。
ニコン板に書き込まなくて良いですよ。
D3Xはプロ、ハイアマチュア、16bit機を使っている方も含め、ニコンユーザー待望の135デジタルですからデジさんには無縁だと思います。

無知なのか、作為なのか知りませんが、あいかわらずインチキ画像比較ですね。
回折について全く理解していないでしょう。
画素ピッチの狭い645DがF8でD3がF5.6ですか。
デジタルでも回折がフォーマットの大きさで変わるんですね(笑)
微笑ましい限りです。
しかもD3は周辺画質の悪いレンズで撮影。
D3で後ピンのポートレート出す人に、中判デジタルでの人物撮影はまず無理でしょう。
また、ニコン機なら倍率色収差、ディストーション、軸上色収差に起因するフリンジは比較にならない高いレベルで自動補正出来ます。
補正してこの画像は残念すぎますね。

書込番号:11536425

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/24 00:07(1年以上前)

FXの板の題名に645って書けば、この人が出て来てって荒れる展開がスレ主はわかんないのかね。
全く意味不明。

書込番号:11536447

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/24 00:10(1年以上前)

デジタルフォトで連載していた戦闘機などの航空機のプロカメラマンは、1DsマークIII
などで航空写真を撮影されていましたね。D3xも同様に高画素機でありながら、なんら
その画素数が基本性能をスポイルしていないところが、凄いんですが。

645Dの画質はすばらしいと思いますよ、デジさん。
しかし、秒1コマではシャッターチャンスの役にも立ちません。それに改良型とはいえ
真ん中1点に等しいAFフレームでは動体予測も糞もないでしょう・・・
デジさんがよく、DXのほうが周辺までAFフレームがあってよいと言いますが、FXでもそ
れなりに周辺までAFフレームがあるのに、645Dでは真ん中にちょこんと11点。こんなも
のでは、コサイン誤差もあってAFは使い物になりませんね。

手持ちと言う意味では手振れ補正レンズもありますし、シフトレンズなどのラインナップ
を考えると、645Dではお話になりません。
「画質」だけ優位に立たれていても、フィールドでは役に立ちませんので、おなじ80万円
あるなら、D3xのほうがジャンル・シチュエーションを問わないオールマイティーなカメラ
です。

書込番号:11536463

ナイスクチコミ!38


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/24 03:32(1年以上前)

大漁だねー。

デジさんまで釣れたようだ。

645D踏まえた発展予想としちゃあ、当然D4:48Mp機だろうね。
645D同様LPFも無くなるかもしれないな。

ニコンはレンズの刷新がほぼ済みつつあるから出来るはずだ。
もうSONYにセンサー頼んであるだろう。

画素ピッチ4μm、
いよいよ良いレンズと並みのレンズが篩にかけられる領域だね。

SONYが露払いに来年出して、D4は2012年かな。
その露払いのSONYのを買いたいね。

ひょっとしてLPFもベイヤーも止めないかなー。
いや、ベイヤーと色彩混合と選べれば更に良いか。

書込番号:11537027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/24 03:48(1年以上前)

--> デジ君

得意げに引用してる645DとフルサイズFXの画像比較〜
これデジ君の無知でなく作為の賜物じゃないか!

巧妙に初心者を騙して誘導してフルサイズ叩きを正当化したいだけじゃないか!

最近は様々なトコでフルサイズとの画像比較を拝見するけど、デジ君の撮ったフルサイズ画像だけ極端に画質が悪いね!

作為的に劣化した画像サンプルを撮っても、分かる人が見れば一目瞭然なんだよ!

今までのレスを読む限り、
見抜けた人が何人かいた反面、簡単に誘導された人もたくさんいた事は残念です。

この事がデジ君暴走のアシストになってるんだから、
デジ君から言わせれば〜騙される方が悪い〜なんだろな!


最後に誤解ないように補足するけど、
645Dの高画質は周知の事実だが、デジ君によってフルサイズ叩きの為だけに曲解されるのは迷惑ですね!

書込番号:11537042

ナイスクチコミ!22


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/24 03:58(1年以上前)

なんかみなさんがあまりに喧嘩ごしなのでびっくりしました。
当分、日本には帰らないほうがよさそうです(殺されそう)。

書込番号:11537047

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/24 04:24(1年以上前)

写画楽さん>>>>
私の会社の本部はロンドンです。
東京支店(日本現法)はもう使い道もないので、近々に閉めます。
これで仕事で日本に行くことも、なくなるなー。。。。。

書込番号:11537062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/06/24 04:38(1年以上前)

別機種

包丁とカッターの板挟みで、サバイバルナイフが出家するようなもんで
何かを切るという意味では、同じものだけど、比較しても無意味ですよね
それぞれ得意分野が違いますから

私の場合、一番欲しいのはD3Xですね
645Dの下取りで中古で出てくると嬉しいです

書込番号:11537067

ナイスクチコミ!12


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/24 05:27(1年以上前)

教授殿。
お久しぶりです。
あれ?
D700はお元気ですか?????

書込番号:11537096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/06/24 06:37(1年以上前)

kawase302さん>
僕の好きなプロは皆D3Xですが645Dは気になって仕方ないでしょうね〜
webベースの僕はD40で十分ですが(笑
僕が日本にある930Tをお預かりします♪ ^^;;;

書込番号:11537151

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/24 07:01(1年以上前)

再登録さん>>>
こんばんは。
お久しぶりです(そうでもないかな??)。

やっぱりいざD3Xを買うとなると、645Dにも目移りすると思うんです。
そりゃもちろん厳密にプロ目線で見れば用途は違うんでしょうが、逆に素人目線の趣味カメラの場合は、やっぱちょっとは視界に入ると思うんです。
そもそも趣味ならそんなもんまでいらんとも思いますが、そうは言っても趣味に何百万もお金を突っ込める富裕層や出勤週3回だけで年収2千万とかの暇な相談役とかもいるでしょうし。。。

まぁ、関係なって言えば関係ないんですが、やっぱ気にはなります。

書込番号:11537188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/06/24 08:28(1年以上前)

カメラは画質だけで論じるモノではありません。

システムとしてのトータルで考えた場合、D3シリーズが世界最高のカメラであることに
全く揺らぎはありません。

645の画質が良いと言っても、周辺を等倍まで拡大したら、の話ですね。
こちらは、F4通しのズームレンズの登場を楽しみながら待つだけです。

645が好きな人はどうぞ、645で撮影してモニター上であり得ないほど拡大して
「やっぱりすげーや」 と、言っていれば良いとおもいますが。

書込番号:11537356

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/06/24 09:40(1年以上前)

kawase302さん  こんにちは(*^_^*)

kawase302さん 本当はどう思いますか?

645Dが本当にD3Xより優れたカメラだと思いますか? ←kawase302さんは何も言ってませんがスレ主として

私は、ペンタの作例見ていて、D3Xの実力改めて感心しました。解像度がどうのこうのとか
以前の問題だと思います。

D3X素晴らしいですよ  一度使ったら虜になります!(^^)!  

書込番号:11537523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/24 15:08(1年以上前)

>デジさん

645Dで「D3Xより安価で優れたシステムが組める」と発言してますが、具体的にレンズ、ソフトウェアも含めたシステムを教えてください。
そのシステムでD3Xより安価で質の高い画像が得られるなら、645Dのほうが優れていると言えますよね。
妄想だけで安価で素晴らしいシステムと言っても説得力が無いですよ。
まさかアルバムにアップした画像で、645DがD3Xより素晴らしい画質とは誰も評価しませんよね!
D3Xで撮影された画像は多くのジャンルでかなりの枚数、世の中に流通していますが、デジさんの645Dの画像は使えるレベルではないので参考になりません。
逆に645Dのネガキャンになってますよ。
優れたシステムについて具体的な方策を示すことが出来ないのに、「優れた」というのは無責任きわまりないと思いますが。
それとも妄想システムでしょうか ^^

書込番号:11538368

ナイスクチコミ!10


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/24 15:55(1年以上前)

ちゃびん2さん>>>>>>>>>>>>>>
うーん、どうなんでしょうか。

でも私がD3Xを買う場面になったら、相当悩むと思います。
実際、645Dの出現で、D3Xの売り上げも数台から数百台程度は影響が出たと思います(想像)。
いくら別物とはいえ、645Dがない時代はD3Xでガマン(?)してた人もいるでしょうし、影響は皆無とは言えませんね(想像)。

どっちが優れていると思うか?
スレ主としては総論を述べなければいけないのでしょうが、私見ではD3X。
私の使い方にあっているからです。
総論としては、この優劣は使い方とのマトリックスでしょう。

書込番号:11538516

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/24 16:18(1年以上前)

atosパパさん>>>>>>>>>>>>
こまかいこと言いますが、出家じゃなくて家出です。

書込番号:11538591

ナイスクチコミ!0


らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/24 17:09(1年以上前)

>こまかいこと言いますが、出家じゃなくて家出です。

いえいえ出家でいいと思いますよ
坊主も観賞用ナイフも愛でてなんぼですからね(笑

書込番号:11538744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/06/24 19:18(1年以上前)

 えらばる為に645買ったの
 
 早く他律から自律へ

 それよっかモデル探しに金賭けたほうが
 
 いやみじゃないよ 人間はおうおうにしてそんなもんだ


書込番号:11539185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/24 22:56(1年以上前)

別機種

FXでござる

>デジさん
645DとD3+オールドレンズを比べること事体が間違い(これが本当の怪奇現象)。
せめて、D3+AF-s24/1.4Gで比較すべきです!。

書込番号:11540303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/24 23:52(1年以上前)

> せめて、D3+AF-s24/1.4Gで比較すべきです!。

私はアマチュアなので、持ってない機材では比較できません。
なので、出来る範囲で私が定点観測した結果を比較して出したのです。

それがご不満なら、私の代わりに他の誰かが比較すればいいのです。
つまり私に文句を言うよりも、あなた自身が比較すればいいし、あるいは私の意見に反対の誰かがアップすればいいだけなのです。
しかし未だに同様の比較を誰もアップしないということは、私の比較が正確だということの証拠なのです。

書込番号:11540580

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/25 00:00(1年以上前)

デジさん、そこまでおっしゃるならどこぞのスレッドで、大江戸オフ会のお誘いが
ありましたね。プロから写真機店のご主人、フルサイズ機もそれなりに機種・レンズが
揃われるでしょう。

同じシチュエーションで比較すべきですから、デジさんの645Dを交えて比較写真でも
皆さんと協力して作成しましょうか?
D3とナノクリズームで宜しければ、喜んでテスト用にお持ちしますよ?
ご自身のご意見に固執し主張するよりも、多くの方の協力による撮影・比較・議論が
可能と思いますがいかがでしょうか。

書込番号:11540620

ナイスクチコミ!26


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/25 00:12(1年以上前)

デジさんって、解像度だけで画質の良し悪しを判断してませんか?他にも要素が色々あると思うんですが。
まぁ何度も言ってますが、画質だけだったらセンサーサイズの大きい645Dが良くて当然なわけですが。

書込番号:11540680

ナイスクチコミ!13


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/25 00:14(1年以上前)

>しかし未だに同様の比較を誰もアップしないということは、私の比較が正確だということの証拠なのです。

「持ってないのに比較はできない」と言ったのは貴方自身ですよね。
アップしないから自分の比較が正確というのも傲慢の極み。

書込番号:11540687

ナイスクチコミ!24


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/25 00:31(1年以上前)

>それがご不満なら、私の代わりに他の誰かが比較すればいいのです。

 そう思います。
 皆さんは何が不満なのでしょう?
 私は参考になりましたよ。

 デジ(Digi)さん、あまり荒らしを相手にせず程々に頑張って下さい。

書込番号:11540765

ナイスクチコミ!6


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/25 00:37(1年以上前)

>>小鳥さん
誰も645の画質が35mmフルサイズより悪いなんて言ってないんですよ。
あと、画質以外も全て645の方がいいみたいに言うから話が変になるわけで。

書込番号:11540788

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/25 00:47(1年以上前)

おカネが無いから自分で比較することも提示することも出来ずに
どこに行っても恥しらずに金魚の糞みたいに同じような中傷を書くしか能がないのでしょうかね。
時間は豊富にあるみたいですが。。。
どっかの板でも「いーかげんにしろ」と注意されてるのに、、、

個人的に思うことは写真の板なんだから写真が一番わかりやすいかなって事です。
デジさんは屁理屈もユーモアと余裕があって楽しめますけどね。

個人的感覚ですのであしからず。
デジ(Digi)さん、写真と屁理屈いつもありがとうございます。

書込番号:11540811

ナイスクチコミ!9


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/25 00:53(1年以上前)

>>ざんこくな天使のてーぜさん
写真ならネコチカット時代にちょこちょこ出したことあります。
時間は豊富にあるわけじゃないですよ。一応仕事ちゃんとしてるんで。

書込番号:11540834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/25 01:02(1年以上前)

えー、ネコチカットさんなんですか??

じゃーこんな損な役回りの粘着するのやめましょうよ。
ハッピーオレンジさんも呆れてやめたようだし、奥州街道さんに全部任せたら?(笑)

書込番号:11540871

ナイスクチコミ!5


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/25 01:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちなみに明日はバイクで鳥海山行く予定です。

書込番号:11540887

ナイスクチコミ!2


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/25 01:09(1年以上前)

>>ざんこくな天使のてーぜさん
申し訳ないです。
自分は頭に血が上りやすいんで・・・。
今回のことは反省してます。

書込番号:11540891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/25 01:51(1年以上前)

そんな、、、、すぐに謝られたらこっちが悪者みたいじゃないですか、、、
(いや、、あきらかに悪者で馬鹿者ですね、、、)すみません口をだしちゃってm(_ _)m

今後も自由にされてください。
自分のこと棚上げして偉そうな事を言ってしまって本当に申し訳ありませんでした。

もー二度とデジさん付近はうろつきません。
ついつい衝動的にあーゆう事を書きたくなってしまうので、、、大馬鹿です。
デジさん絡みはロムに徹します。。。。真面目に誓います。


みなさん、、スレ汚し申し訳ありませんでした。

書込番号:11540985

ナイスクチコミ!3


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 12:56(1年以上前)

またデジって人が来てしまいましたね・・・。
私は画像の比較をみて、645DはD3の倍の値段ですから、値段どうりの結果であったと思いますよ。むしろFXも凄いじゃないかと思ったくらいです。
フィルムでの比較で135と645をくらべて、645のほうが画質が上でしたなどと自慢しているのと同じこと。
それよりもニコンがかつて大判向けにレンズを提供していたように645Dにレンズでも提供すれば面白いなと思いますが、絵空事ですかね。

書込番号:11542192

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/25 14:57(1年以上前)

>[11537062]
そうでしたか。深読みしてしまいました。軽く流せばよかった。
現法ではポンド払いで大変ですね。英国製品愛用に徹するとか。(笑

本題にも触れておきますが、
やはり645表記は問題がありますね。意味するところがサイズそのものなので。
正しく合致する点はアスペクト比のみ。
645フィルムの撮像範囲の実寸が56mm×41.5mm、
ペンタD645の素子は44mm×33mmなので、
上記との面積対比では約62.5%にしかなりません。
過大表示ですね。せめて[D645mini]とかにすれば誤解が減るでしょう。

書込番号:11542486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/25 18:43(1年以上前)

--> 写画楽さん 

> やはり645表記は問題がありますね。意味するところがサイズそのものなので。

> 過大表示ですね。せめて[D645mini]とかにすれば誤解が減るでしょう。

まず、誰も誤解してない(少なくとも645D購入者には)と思います。
勝手に悪いと決め付けたり、難癖を付けるのは良くないです。

それにしても、結局、こういうことにしか文句を言えなくなるほど645Dの画質には反論できないということですね。(笑)

しかしまあなんというか、銀塩645のボディやミラー等をほぼ流用した機種であるし、
突き詰めればカメラの型番など単なる記号でしょう。
要は、ABC-9900でもDEF-980でもXYZ-1234でも何でもいいのと一緒です。

もちろん、645Dのセンサーサイズは仕様に明記されています。
さらにセンサーサイズが異なることによる各種フォーマット対比の換算率表も公表されています。
(下のQ&Aの4番目「使用レンズの35ミリ判換算や645フィルム換算について教えて下さい。」)
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/medium/645d/faq.html

銀塩645に対して645Dは約1.3倍換算になるということもこれで分かります。
ちなみに、これはキヤノンのAPS-Hとフルサイズとの関係(×1.3)とほぼ一緒です。

それと、デジタル一眼APS-Cから入った人のように35ミリフルサイズを使ったことがない人にとっては、
APS-C対比で約1.9倍、従ってアバウトで約2倍の換算比になっているのは、ものすごく使いやすいです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/41b97bd5c7f29975c7e97338f672883e

書込番号:11543175

ナイスクチコミ!3


hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

2010/06/25 18:56(1年以上前)

>勝手に悪いと決め付けたり、難癖を付けるのは良くないです。
難癖付けるのは、誰かさんの専売特許かと思ってました。

書込番号:11543219

ナイスクチコミ!24


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/25 19:50(1年以上前)

単に事実を書いたまでです。
これも書かないといけないようですが、
銀塩機に多少でも通じた人であれば645が6cm×4.5cmの略であることは知っています。

事実を踏まえないとまともな話はできません。

今後も誤解して困る人が出ないように、
>645フィルムの撮像範囲の実寸が56mm×41.5mm、
>ペンタD645の素子は44mm×33mmなので、
>上記との面積対比では約62.5%にしかなりません。
>過大表示ですね。

と言うような事実は時折書いた方がいいような気がしてきました。

難癖といえば・・・
沼の住人さんへの「箱」をめぐっての「難癖のつけ方」はすごかったですねw
(まだ、残っているのかな)

書込番号:11543408

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/25 20:19(1年以上前)

--> 写画楽さん

> 銀塩機に多少でも通じた人であれば645が6cm×4.5cmの略であることは知っています。

デジタルから始めるこれから未来永劫の圧倒的大多数の人にとっては銀塩のことなど無関係ですが。

それに決して銀塩645の画面サイズは6×4.5センチではないです。
あなた自身が書いてるように、実際のサイズは5.6×4.15センチです。

> 今後も誤解して困る人が出ないように、
・・・
> と言うような事実は時折書いた方がいいような気がしてきました。

それなら「銀塩645の実際の寸法は6×4.5センチではないぞ」と(誰かが)時々書いてますか。
ほとんど目にしないですね。
それでも誰も困ってませんが、あなたがこれから時々書くというのでしょうか。

もし意地でも時々書くというのなら、それと同様に、35ミリフィルムカメラとかフルサイズとかの「35ミリ」というのは、
決して画面サイズではないということも、あなたは時々書かなければいけなくなってしまいましたよ。
(35ミリの方がユーザーがはるかに多い)

あなたが645Dの名前に無理やり難癖をつけたため、かえってほころびが大きくなってきましたよ。(笑)

書込番号:11543505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2010/06/25 20:22(1年以上前)

なんやこのスレは(笑)
ぃジメぃジメした梅雨スレは早よスルーしてくれたらエエのにな(笑)

まあ、カメラボディ本体で画質が変わるデジタル。
ジメジメ・・キリが無いやろな
少なくとも、各レンズの繊細な味まで出せるようになったデジイチに拍手です。

書込番号:11543515

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/25 21:36(1年以上前)

これからも書きますよ。価格板を読んでなんだそういうことだったのかと気づく人も出ることでしょう。

>銀塩645に対して645Dは約1.3倍換算になるということもこれで分かります。
>ちなみに、これはキヤノンのAPS-Hとフルサイズとの関係(×1.3)とほぼ一緒です。

墓穴を掘っていて気づきませんか。
「1.3倍くらいなら35mm判フルサイズもAPS-Hも同じだろう」ってことにはならないことは自明でしょう。(笑
まともな話あいになりませんね。



書込番号:11543876

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/06/25 22:25(1年以上前)

デジ(Digi)さん

あなたが知らないだけでデジタルのフォーマットとフィルムのフォーマットには大いに関係ありますよ。
135、APSは当然フィルム規格ですが、フォーサーズは110フィルムのフォーマットそのものです。
フェーズのH10だったと思いますが、135より縦横1mmだけ大きい撮像面をもった機種がありました(16bit)。
つまり135より大きければ中判デジタルと謳っています。
写画楽さんの、645Dのイメージャー面積は645の「62.5%にしかなりません」というのはネガキャンではなく正当な情報提供ですよ。
例えばマミヤ645ZDは48mm×36mmですからね。
現在16bitの高画素機では645に近づいています。
645Dの映像素子の大きさ、画素ピッチとのバランス、ポジションが分かると思います。
120(220)フィルムさえ使ったことがないデジ(Digi)さんには勉強になったと思いますが。

書込番号:11544151

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/25 23:34(1年以上前)

645Dと35ミリフルサイズ(FX)との画質比較
デジさんの家来SAA45さん?

奥州街道さんのレス
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11519833/#11536427

それに対し、SAA45さんのレス
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11519833/#11537122

どんなけ堪え性がないのでしょうか?
先ず自分がスルーするべきでは?

書込番号:11544462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 00:24(1年以上前)


>写画楽さんの、645Dのイメージャー面積は645の「62.5%にしかなりません」
というのはネガキャンではなく正当な情報提供ですよ。

↓この文章が無ければ同感ですが

>過大表示ですね。せめて[D645mini]とかにすれば誤解が減るでしょう。


と書かれているってことは
ネガキャンの要素を含んでると思いますが



書込番号:11544696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/26 09:24(1年以上前)

--> 写画楽さん

> >銀塩645に対して645Dは約1.3倍換算になるということもこれで分かります。
> >ちなみに、これはキヤノンのAPS-Hとフルサイズとの関係(×1.3)とほぼ一緒です。

> 墓穴を掘っていて気づきませんか。
> 「1.3倍くらいなら35mm判フルサイズもAPS-Hも同じだろう」ってことにはならないことは自明でしょう。(笑

??
何でわからないの?
あなたは結局あらしたい、反論したいだけだなあ・・・!

「1D」という名前は、銀塩35ミリフィルム(当然フルサイズ)の1Nや1Vと同じスタイルのネーミングですよ。
645Dのモデルとなった銀塩の機種名は「645N2」です。
645Dの名前をセンサーサイズが小さいのでダメだというなら、初代「1D」や最新の「1Dmk4」もダメだということです。
あなたの主張だと、「1DminiMk4」とでも書かないといけないということになるでしょう。(笑)
私はそれを、前のレスで言っているのです。

そのくらいの読解力は当然お持ちだと思っていたのですが・・・

書込番号:11545721

ナイスクチコミ!3


645D命さん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/26 09:32(1年以上前)

           D3x vs 645D
解像感        4    5
ダイナミックレンジ  5    5
PCリモート      4    0 (対応予定)
AF精度・AF速度    5    2 (精度4・速度1)
動体予測       5    2
操作性        3    4 (K-7からの移行のしやすさ)
対応メディア     5    3 (SDHCが性能をスポイル)
防塵防滴       4    3 (対応レンズが少ない)
レンズラインナップ  5    3 (旧式レンズが多い・ズームは暗い)
周辺画質       3    5

合計         43    30

以上、D3xの勝ち。

書込番号:11545748

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 10:24(1年以上前)

皆さん居ついてしまうので餌を与えないで下さい。
スレ主さん飼いこなすことが出来ないなら中途半端に小屋を与えないで下さい。

書込番号:11545933

ナイスクチコミ!19


MAC12さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/26 11:05(1年以上前)

スレッド自体が原因なのは言うまでもないでしょうね。
こういう流れは予想できたはず?

やはり買えもしない(買う気もない)スレ主さんがこういった閑古鳥板を狙って建てるスレッドでしょうかね。

スレ主さんのキャラクターだからこういうレスがOKな??
そんなことはないでしょうが、どうにかならないですかね。

しかし、まとめるだけの力量もないスレ主さんで。
申し訳なさそうに少ない返信の内容も、
から揚げの写真も意味がなく全く→???です。

スレ主さん、貴方はスレッド建てるより、低価格機種板を徘徊されたほうが宜しいかと思います。


書込番号:11546089

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 11:11(1年以上前)

>    D3x vs 645D
>合計  43    30
>以上、D3xの勝ち。


偉そうなこと書くのは良いんですけど

足し算くらいちゃんとしてよ


    D3x vs 645D
合計  43    32







書込番号:11546108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/26 11:25(1年以上前)


D40で、実は用が足りる自分は話し合いに参加したかった。笑

書込番号:11546164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 12:39(1年以上前)

>スレ主さん、貴方はスレッド建てるより、低価格機種板を徘徊されたほうが宜しいかと思います。


結局、一部の常連の人達って

閉鎖的な空間の中で仲良く楽しくやってたいんですよね

変な仲間意識というか連帯感があって

自分たちが気に入らなければ追い出そうする


高価格機種になればなるほどこの傾向が強い気がします


なんか残念な感じです


書込番号:11546442

ナイスクチコミ!10


MAC12さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/26 12:56(1年以上前)

>独断と偏見が好きさん

結局は皆さん「独断と偏見」で閉鎖的空間で楽しんで居られるということを仰りたいのですね?

確かにそうですよね、了解いたしました。

書込番号:11546499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/26 13:13(1年以上前)

>デジさん

(再度)645DにおけるD3Xより安価で優れたシステム構成おしえて下さい。

書込番号:11546555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/26 13:23(1年以上前)

>独断と偏見が好きさん

デジさんのようなニコン板でニコン機の悪口いう人に対しては、排他的になるのは仕方ないでしょ。
しかも悪評を書いたブログまでリンクしてれば、当該機を使っている人は面白く無いですよね?
645D板を覗いてみるとデジさんは他社の写真をアップした人をかなり叩いてますよ。

書込番号:11546599

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/26 13:51(1年以上前)

> Modulation Transfer Functionさん >デジさん

> (再度)645DにおけるD3Xより安価で優れたシステム構成おしえて下さい。

645Dが優れているのは大きさ・重さ、それと価格が同じくらいなので画質対比で割安、ということです。
以前書いた通りです↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/55638eddae66e9b091d872f01dd7445e
http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/study/645DvdD3Xvs1DsMk3/645DvsD3Xvs1DsMk3.jpg

もちろん、645Dには高速連写や超高感度の優位性はありません。
しかしそれを求めるなら、D3XよりもD3sの方が良いわけですから、D3Xでなければいけないというのは、極めて狭いピンポイントの場合だけということになります。
(=大きく重く高価な新型ニコンレンズを買ってしまい、買い替えられない場合)
そのようなごく狭いピンポイントニーズしかないなら、もはやD3Xは商業ベースとしてはなくても良いカメラです。

また高速連写、超高感度といえばスポーツ、鳥等ですが、それには望遠に強いDXの方が良いわけです。

645Dが出た今、FXは画質では勝てないのですから、画質を狙うのは無意味です。
となれば、当初の予定通り、FXをやめてDXで超高感度のセンサー等技術を開発すれば良い、
つまり「D3d」を出せば、ニコンは向かうところ敵なしになるのです。

書込番号:11546695

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/26 14:14(1年以上前)

そうなると、35mm判フルサイズとAPS-Hの違いについては明確に認識があるようですね。

1.3倍換算ですから「別物」と考えればよいわけで、その点、大方の異論はないものと思います。
しかし、1.3倍くらいの違いならAPS-Hの機種名に135Dなどと書いても問題がないかと言うとそんなことはないでしょう。(笑

当然ながら、フィルム645と1.3倍換算となる645Dは別物ですね。(645Dの面積比は約62.5%)
大筋、この点の認識が一致していればOKです。

その上でわたしは表記が不適切と考える、そうでない考えの人もいることがわかりましたが、
この点は話が平行線をたどりそうですから話を継続する意義は薄れました。

しかし、誤解を生じやすい表記だと考えるので機会があればアピールすることとしましょう。

書込番号:11546770

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2010/06/26 22:56(1年以上前)

まだデジさんの相手をしてるのですね。

もういいんじゃないですか?

>FXをやめてDXで超高感度のセンサー等技術を開発すれば良い、
 つまり「D3d」を出せば、ニコンは向かうところ敵なしになるのです。

最初はD300のセンサーをD3に搭載すればいいと言っていたのに
賛同が得られず、他の方のコメントをパクって超高感度のセンサーを
開発して搭載しろと言い出した。

ここでまた矛盾が発生。

超高感度のDXセンサーが開発されたとしても低感度が犠牲になるのは
目に見えていますし、デジさんもずっと超高感度のセンサーは
低感度が犠牲になると言ってました(笑)

まあそこまで考えないで発言してると思いますが
自分がこう書けば、それも含めてセンサーを開発するに
決まっているだろっと言い出すでしょう(苦笑)

結局、ずっとこの繰り返しでしょ?

もういいと思いますけど、デジさんの相手をするのは。
こんな書き方をすると荒らしだとかアンチだとか
言い出す方がいますが、ほとんどの住人がニコンデジタルネットと同様に
価格から追放されて欲しいと思っているのです。
ですからスルーすればいいという次元ではないのです。

まあ自分がこんな事を書いてもデジさんを叩く人は叩くでしょうが
もういいと思いますが、デジさんの相手をするのは・・・。

それからデジさんが必死になって昔から言っていた
D3のボディにDXのセンサーを載せるなんて
自分の周りの鳥撮りの間では普通に言われてましたから。
勿論、D3並みの高感度特性があるのが前提の話しでしたが。

あ、両方あればいいという意味なのでFXを
否定している訳ではありません。
ようは撮影場所に応じて使い分けるという事です。

仮に今、D3sのボディに新開発DXのセンサーを搭載したカメラが
出たからと言って、デジさんの手柄だなんて
誰も思いませんので、大恥かかないように気を付けた方が
いいですよ。

書込番号:11549036

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:50件

2010/06/27 03:22(1年以上前)

デジ殿へ

ニコンD3シリーズにはクロップ機能というものがあり、FXもDXレンズも使用できます。DXではファインダーがマスクされ、少々見にくいのですが、逆に使いやすいという方も大勢います。

私はDXレンズ使用時にファインダーが拡大する機能と、現在のマスクされる機能が選択できるようになれば、最強のカメラになると思います。

D3dではなく、ファインダーに改良を加え、ごみ取りと動画を強化した「D3x改」が、最強になります。

現在、ニコンにこの案を出しています。

645フォーマットの画質が素晴らしいのは承知していますが、ニコンではMXを出す計画も無ければFXをやめる計画も、案すらありませんし、じだんだを踏んで悔しく思ったりもしていません。


ニコンに対する嫌がらせはやめましょう。

書込番号:11550089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2010/06/27 03:26(1年以上前)

あと、ニコンのMXフォーマットは全くのデマであり、ニコン内部では案さえ上がった事はありませんでした。補足いたします。

書込番号:11550098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/27 05:58(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>また高速連写、超高感度といえばスポーツ、鳥等ですが、それには望遠に強いDXの方が良い
>わけです。

今現在D3sの超高感度を超えるDXセンサーはどれですか?
ご教授下さい。


>645Dが出た今、FXは画質では勝てないのですから、画質を狙うのは無意味です

今現在
最高画質は645Dではなく、Phase One P65+の方が上だと思いますが?
最高画質が欲しいと言うなら、Phase One P65+を購入されては如何ですか?

書込番号:11550236

ナイスクチコミ!12


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/27 07:36(1年以上前)

完全に制御不能。
それに「こうなることは予測できたはず」というご意見も幾人かからございますが、私には予測できなかったです。

書込番号:11550392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2010/06/27 08:46(1年以上前)

ではあまり有益なスレとは思えませんのでここらへんで
削除依頼をされた方がよろしいかと。
個人的には「?」ですねこのスレ。

書込番号:11550529

ナイスクチコミ!9


MAC12さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/27 08:56(1年以上前)

スレ主様
>完全に制御不能。

少なくとも、このスレッドが存在しなければこのような事にはならなかったはず。
今更何を??

スレ主様
>それに「こうなることは予測できたはず」というご意見も幾人かからございますが、私には予測できなかったです。

ネット掲示板でスレッド建てるときはこういう事も配慮して言葉を選ぶのも大事です。
長年ここの狭い閉鎖空間で楽しんで居られるわりには「極めて鈍感」と言わざるを得ません。

書込番号:11550560

ナイスクチコミ!24


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/06/27 09:01(1年以上前)


こりゃ、ナイスがいっぱい入っちゃいそうなコメント、ありがとうございます。
暴走族が走るのはその道路を作った私も悪いと、反省しています。

スレ削除ですか。
あげておきます。

書込番号:11550574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2010/06/27 10:20(1年以上前)

kawase302さん

kawase302さんは常連ですから、予測出来なかったは通用しないでしょうね。
他板で書きましたがあの方を徹底スルーせよという話は、
恐らくあの板の元来の住人は思ったろうけど最早熱狂的な方々は止まらないみたいです。
しつこく反論してた私もあの方の異常性にはついていけません。
ニコン板は645D等の他社との比較は無視してニコンの話だけで楽しむのがいいでしょうね。

このサイトの管理者の削除の判断に疑問も多く、
あの方を必要としている感じがして苦笑してしまいます。

書込番号:11550842

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 13:24(1年以上前)

>デジさん

返信ありがとうございます。
でも、わたしや他の人が考えている「システム」とデジさんの「システム」の概念がずれてますね。。。
通常システムと言ったら、超広角から望遠レンズ、シフトレンズの性能や使いやすさ・コスト、ライティングシステム、ソフトウェア、社外品機材の豊富さなどなどでは。
結局わたしが質問したことではなく、D3Xより645Dの画質がいいから安価では具体性が無いです。
というのはまだ645Dの評価が出そろっていませんし、問題なく使えるレンズも不明な状態で「安価で優れたシステムが組める」とうのは想像では無いかと思ったからです。

書込番号:11551541

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/06/27 16:38(1年以上前)

kawase302さん  
皆さん
こんにちは♪

「何とかとはさみは使いよう」といいますが、
カメラの使いようを工夫すいのも楽しいものです。
D3Xでも645でもシステムはどっちでもよいのです。
敵は自分の中にいるものです。

書込番号:11552147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/27 16:49(1年以上前)

--> Modulation Transfer Functionさん

> 通常システムと言ったら、超広角から望遠レンズ、シフトレンズの性能や使いやすさ・コスト、ライティングシステム、ソフトウェア、社外品機材の豊富さなどなどでは。

まずソフトはSILKYPIXで全メーカー同じに使えるので比較対照になりません。
レンズメーカーやフラッシュメーカー等の社外品は使わないので問題なしです。
つまり、純粋に「レンズシステム」を考えればいいわけです。

そして645Dは風景写真や山岳等の景色の撮影をターゲットにしてますから、
その目的にどっちがふさわしいか、軽量・小型で安価なのはどちらか、ということです。
スポーツ撮影に645DとD3s(D3Xではない)のどっちが向いているかといったら、D3sに決まってますからね。

その風景写真や山岳等景色のジャンルでは、魚眼や超広角はよほどのことがない限り使いませんので、645Dになくても大丈夫です。
645Dは超望遠はちゃんとありますので(テレコンもOK)。
だから645Dのターゲットジャンルでは全く大丈夫です。
(念のためとして、645D用の超広角25ミリあたりが出る可能性がありますし)

> D3Xより645Dの画質がいいから安価では具体性が無いです。
> というのはまだ645Dの評価が出そろっていませんし、
> 問題なく使えるレンズも不明な状態で「安価で優れたシステムが組める」とうのは
> 想像では無いかと思ったからです。

そりゃあ全部のレンズをテストしたわけではないです。
でも、逆にあなたが否定されるというのは、D3Xのレンズを全部テストしたのですか?
そんなことはないでしょう。
あなたの根拠も結局は想像が大半でしょう。
なら私の主張を覆すだけの根拠にならないですよ。

そもそも少なくとも20年以上前に既にレンズ設計は完成しているということが重要です。
最近進歩したのは、デジタル用に設計ターゲットを解像感主体にしたこととか、
高倍率ズーム用の精密なカム等の製造技術が進歩したとか、
手ブレ補正等を入れる場所を確保しても画質があまり落ちない設計が出来た等のことです。

純粋にレンズそのものの画質は10年以上変わっていません。
実際に今でも一番画質の良かったレンズは、ニコンでもキヤノンでもなく、ウン十年前のペンタックス50ミリF1.7だと思っています。

だから、まず間違いなく、645レンズの性能は問題ないだろうと推察できるのです。
そして、今回実際に私がテストした範囲では、まさにそうだったのです。
唯一やや画質に弱点があるのはFA645 33-45/4.5の倍率色収差だけです。
それもSILKYPIXの色収差補正でほぼ問題なくなるのはアップした比較画像の通りです。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/aig/37uDZLRCJ47sCNBM3603ks3kskXL010100403kskXLVEoo0pna.jpg

書込番号:11552188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/27 18:34(1年以上前)

>ウン十年前のペンタックス50ミリF1.7だと思っています。

 南アフリカ、ヨハネスブルクのカメラマン、グロックシェーバー氏が撮った、縦3m30cm、横1m21cmの特大プリントが広告に使われていましたね。ただ、当時のアサヒペンタックスのレンズはf1.8と f2なので違うかも知れませんが。

 特大プリントを見ると、さすがに高解像力のペンタックスと感心します。でも、だいぶ昔の話ですから、今は、どうでしょうね。

書込番号:11552587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/06/28 21:15(1年以上前)

kawase302さん
> 私には予測できなかったです。

あのタイトルと書き出しじゃあ、
大荒れに荒れるのをワザとあおっているのかな?
と見た瞬間に電光石火、そう予測しちゃいましたよ。
直感的に「ビッビッビ!」と来るものを感じちゃいましたね?
で、結果はまったくの予想通り、
コメントするのもバカバカしいほどのごく普通の想定内。

もし本当に「予測できなかった」のならば、
カメラ板上位12位の常連超ベテランのスレ主さんに、
何とお悔やみ申し上げて良いのか、適切な言葉に窮します。

「釈迦にも経の読み違い」
「医者の不養生」
「猿も木から落ちる」
「山男は山で果てる」

ぜんぜんフォローになってないなあ?
いつも、なるほどと思えるコメントも多いスレ主さんに対し、ごめんよお。

> スレ削除ですか。

その必要性はないでしょ。
どんなつまらん内容でも、削除するのは、僕は原則反対だ。

書込番号:11557350

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/28 21:27(1年以上前)

煽りスレだと思ってた。

書込番号:11557420

ナイスクチコミ!7


OX086さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/28 21:44(1年以上前)


社外取締役やって

銀座で写真展やったら

10年変わらない究極の塗り絵








書込番号:11557500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/28 22:44(1年以上前)

pentax645Dって面白くないカメラですね〜w
どれをとっても、nikon機の一桁に及びませんw
画質マニアにもランクがあるようで感性やセンス低いのがw

書込番号:11557871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/06/30 12:48(1年以上前)

評論家トーマスさん
> pentax645Dって面白くないカメラですね〜w

評論家トーマスさんにとってはそうかもしれないね?
僕にとっても、利便性、機動性に劣る中判には、今は大して興味がない。

しかし、中判と135フルサイズは、比較の対象外だ。
それぞれに異なるメリットとデメリットが存在する。

> どれをとっても、nikon機の一桁に及びませんw

もし本気でそう思っているのならば、
Nikon一桁機の良さやメリットを引き出すことすらもできない人であろうかと察する。

それぞれに異なるメリットとデメリットが存在する。
それがぜんぜん分からない人には、
Nikon一桁機の良さやメリットを引き出すことすらもできない人であろうかと察する。

> 画質マニアにもランクがあるようで感性やセンス低いのがw

評論家気取りさんにもランクがあるようで、
なんともまあセンスの欠片もない評論が。。。

書込番号:11564215

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/30 21:44(1年以上前)

そもそもここで上記のカメラを比べること自体ナンセンスでこのクラスのデジ一の板でのご意見ならある意味評論家トーマスさんのご意見も間違っていないと思います。
しかしその域を超えて公平に見ればGiftszungeさんのご意見も間違っていないと思います。

しかしそもそもの間違いが>>pentax645の影響を踏まえた発展予想 (ニコン編)<<です。
ニコンだろうがキャノンだろうがデジ一のメーカーには影響は無いです。
一部のこの比較をしてしまう偏執的な考え方をする人は少数ではなくほんの数人もしくは一人くらいです。
つまり影響を踏まえた発展はありません。

ここが根本的に間違っているところです。

そして>>「あの人」をギャフンと言わす<<という「あの人」が偏執的な独自の考えをお持ちの方のことでしたら独自的すぎてギャフンと思う感覚も独自的で変質的でしょうから難しいでしょう。
言語と都合の良いところだけを取り上げ、都合の悪いことを無視し、都合よく逃げる、都合よく見えないという相手にはどうすることも出来ないでしょう。
相手にしないことしかないように思えます。


書込番号:11566004

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 18:46(1年以上前)

撤回なしw

どれをとっても、nikon機の一桁に及びません!!ww

書込番号:11577998

ナイスクチコミ!2


OX086さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/03 19:43(1年以上前)

片っぱしから消して臆病

どうでもいいからワイワイやろうぜ


書込番号:11578253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/03 22:24(1年以上前)

少なくとも

センサーサイズ
画素数
価格

はNikonの一桁機を超えてますよ(笑)

書込番号:11579020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 22:35(1年以上前)

60%→70%あの人の独断と偏見さん。

嫌です。ダメです。却下ですww

書込番号:11579076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 22:37(1年以上前)

っていうか
じゃあマインド的に「どれをとっても、nikon機の一桁に及びません」ならOKなの?ww

書込番号:11579095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/03 22:44(1年以上前)

おおっ

10%UPですね〜

この調子で頑張れば 100%も夢じゃないかも(笑)



「私にとってはnikon機の一桁機の方が魅力的です」

くらいにしてはいかがでしょう

書込番号:11579130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 22:59(1年以上前)

独断と偏見さんどうもですw

ポエマーさんよりはOKですよw
じゃあ70%独断と偏見さんにはそれでOKと、
言いたい所なんだけど、100パーの人に誘導尋問されてるようで嫌なんですよねw
でもあの人の臭うところにボソボソってレオさんみたいに出てくるのはなんでなんですかね?w
そこんとこが気になりますw


書込番号:11579212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 01:26(1年以上前)

いまさらですがこのスレに真面目にレスしますと645Dは中判にしては35mmデジタルに近いものはありますがまだまだ完成度は低いところが目立ちます。
私の検証ではローパスレスなのにモアレや偽色に対する対策がまるで為されていません。
連射はしないでしょうがバッファが少なく昔のデジタルパック並み。
コストダウンのためでしょうが新しい中判では珍しくADコンバーターが14bitな所。
デジタルに最適化された新しいレンズが少なすぎ。
センサーの掃除がしにくい。
確かに良いところもありますが私的にはマミヤの方がとたたる敵に考えてよい所が多いと思います。
例えば画質で言えばセンサーサイズとピッチのバランスがマミヤの方がとれていますしモアレ対策も出来てるので中判デジタルとしての性格としてはこちらの方がよいでしょう。

良いところで言えばデュアルカードスロット、ミラーショックが無い、JPEG撮影が出来る、11点AFワイドセンサー、イメージセンサーとピッチが小さくなるにつれS/N比のバランスが悪くなりのイズが出るところを優秀なPRIMEU見事にカバー、センサーサイズが小さいので被写界深度が中判の割りにある。よってピントが合わせやすい、ゴミ取り機能があるなどなど。

しかし良いところもトータル的に見ればはるかにD3Xの方が勝っており、非常に知識と技術が無ければ高画質を活かすことの難しい645Dより簡単に撮れてしまうD3Xの方が一般的には良いでしょう。
と言うわけでニコンにはこれによって今後のカメラについて影響があるとは考えにくいです。
おそらくすれ主さんはここまでの検証をされていないか知識、技術が無いかまたはD3sで十分ことが足りD3Xをもてあましてるか、単にあの人を呼んで面白がっているかのどれかだと思います。

よって645Dはアマチュアの方が安価に中判を手に入れたいのなら良いかもですがプロは今のところ避けた方が良いように私は思います。
あの人も知識があるようにぶっていますがやはり検証の仕方や色々言っていることを見てるとやはりたいしたこと無いようです。
集団モデル撮影でバシャバシャ撮れなかったり、ピントが合わなかったり服によってはモアレがでまくったりして結局キャノンを持ち出すんじゃないですかね。
それかモアレとピンと対策とか言って絞りを思いっきり絞って回析がでた甘い写真を気付かずこれで良いとか言い出すのでしょうか。

しかしカメラは使いようなので例えばプロならこの価格なら減価償却するのも早いですし、風景をじっくり三脚をつけて撮られるなら縦横三脚ねじもありますしそういった見方では良いと思います。

D3Xって使い道をしっかり選ばないと利点が見えにくいカメラだと思うのでやはり技術、知識は大切だと思います。

書込番号:11579973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/04 07:48(1年以上前)

--> Greg Kadelさん

645Dを所有してないのがバレバレです。
カタログスペックのみ、つまり頭の中で考えているだけです。
実際の645Dは全く違います。

> 私の検証ではローパスレスなのにモアレや偽色に対する対策がまるで為されていません。

それは事実ですが困ったことはありません。
確かに出ることはありますが、等倍で見て分かる程度です。
等倍といっても4000万画素なので、鑑賞サイズでは全く見えません。
それにSILKYPIXのモアレ・偽色抑制処理で取れます。
かつ4000万画素なので、モアレ・偽色を除去しても鑑賞サイズでの解像感低下はありません。

> 連射はしないでしょうがバッファが少なく昔のデジタルパック並み。

今までモデルさんを従前と同じように撮っていて、645Dでバッファが一杯になったことは一度もありません。
1Dmk3ではバッファフルで撮れなくてちょっと待つことはまれにありましたが、
645Dでは連写速度が遅いためもあってか、今のところバッファフルには一度もなりません。
サクサク撮影が出来ます。

> コストダウンのためでしょうが新しい中判では珍しくADコンバーターが14bitな所。

こういうのはまさに頭で無理やり考えているだけです。
実際の画質に影響がないので、全く問題ありません。

> デジタルに最適化された新しいレンズが少なすぎ。

レンズの性能は30年前に完成しています。
それ以後は、AF化や超音波モーターや手ブレ補正等のみであり、レンズの画質が向上したわけではありません。
確かにズームの大口径化と高倍率化は目を見張るものがありますが、
それ以外の単焦点や、低倍率ズーム(2倍以下、あるいは望遠ズームで3倍程度まで)や、
F2.8より暗いズーム(F3.5、F4.5、F5.6等)では画質は変わっていません。
デジタルになっても同じです。
つまりFA645のレンズは、全部がこの条件に当てはまりますので、銀塩用レンズが既にデジタルとしても完成してしまっているのです。
だから645D用に新レンズを出す必要が全くないのです。
55ミリはAF化する必要があったので出したのです。

> センサーの掃除がしにくい。

私は2001年からデジタルカメラに全面以降して依頼、センサーを清掃したのは一度もありません。
数回、ブロアしただけです。
つまりゴミは絶対といってよいくらい、つかないのです。(画像に写るゴミの意味)
それに645Dにはゴミとり機能があるし、問題ないでしょう。

> 確かに良いところもありますが私的にはマミヤの方がとたたる敵に考えてよい所が多いと思います。
> 例えば画質で言えばセンサーサイズとピッチのバランスがマミヤの方がとれていますし
> モアレ対策も出来てるので中判デジタルとしての性格としてはこちらの方がよいでしょう。

価格が違いすぎるものを比較しても仕方ない。
高級乗用車の対抗にフェラーリを持ち出すようなものです。

> 良いところで言えばデュアルカードスロット、ミラーショックが無い、JPEG撮影が出来る、
> 11点AFワイドセンサー、イメージセンサーと
> ピッチが小さくなるにつれS/N比のバランスが悪くなりのイズが出るところを優秀なPRIMEU見事にカバー、
> センサーサイズが小さいので被写界深度が中判の割りにある。よってピントが合わせやすい、
> ゴミ取り機能があるなどなど。

まあ、あまり関係ないところも多いですが。
カードもデュアルにするならCFとSDにして欲しかった。
カードの書き込み速度の高速化は、撮影直後の液晶モニターでの再生速度の向上につながるので、高速CFに対応して欲しかったところです。

> しかし良いところもトータル的に見ればはるかにD3Xの方が勝っており、
> 非常に知識と技術が無ければ高画質を活かすことの難しい645Dより
> 簡単に撮れてしまうD3Xの方が一般的には良いでしょう。

645Dは普通のデジタル一眼レフと全く同じ操作・感覚で使えます。
「非常に(高い)知識と技術」など不要です。
何の問題もありません。

もちろん、645D程の高画質でなくても良いなら、D2X(s)やD300S等のDX機種が十分高画質です。
D3X等のFX機種こそ、「非常に知識と技術が無ければ」広角開放周辺画質の低下を防止することが難しいです。

> あの人も知識があるようにぶっていますがやはり検証の仕方や色々言っていることを見てるとやはりたいしたこと無いようです。

所有していないあなたよりまともです。

> 集団モデル撮影でバシャバシャ撮れなかったり、ピントが合わなかったり
> 服によってはモアレがでまくったりして結局キャノンを持ち出すんじゃないですかね。

連写速度以外は645Dは問題ありません。
モデルさんの撮影でも、少人数撮影会の場合、他の撮影者はコンデジやネオ一眼もありますので、全体としてのリズムは高速連写は違和感があります。
かえって連写しない方がポーズの数を増やせるので有利だったりします。
(撮影時間でなく、撮影枚数でチェンジ的な場合もあるから。ただし多人数撮影会は別)

またモアレは今のところ全く出ていません。
モアレが出たのはビル等のみであり、モデルさんの撮影では今までモアレはありません。
この誤解もあなたが頭だけで考えているからです。

> それかモアレとピンと対策とか言って絞りを思いっきり絞って回析がでた甘い写真を気付かずこれで良いとか言い出すのでしょうか。

ご心配なく。
実際に645Dで撮った写真をアップしてますから。

> しかしカメラは使いようなので例えばプロならこの価格なら減価償却するのも早いですし、
> 風景をじっくり三脚をつけて撮られるなら縦横三脚ねじもありますし
> そういった見方では良いと思います。

これぞまさにステレオタイプな思い込みの典型です。
645D画像を今までアップしてますが、以下は全て手持ちです。
http://www.imagegateway.net/p?p=DG3cdWkLVLJ
http://www.imagegateway.net/p?p=BF7CWJETZ52
http://www.imagegateway.net/p?p=HVakD2huuFL

要するに、645Dは普通のカメラです。

書込番号:11580546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/04 08:27(1年以上前)

でじさん

Pentaxユーザーになられた模様で(?)
慶賀の限りにございます(祝)

あちらこちらで、645Dについて語られているようですが、
そもそも、Pentaxのカメラは風景撮影は得意のジャンルですので。

周辺画質が甘甘のレンズ&5D2程度でしたら、
1/3の価格のK7で十分対抗できるでしょう。

その大親分の645Dが解像感のみならず、
発色なども含めてそんじょそこらのカメラが勝てるわけがございません(笑)

ただ、真のPentaxユーザーは比較画像ばかり撮影もしないし、
馬鹿らしい屁理屈などこねません。

何卒、でじさんにおかれましても、
折角645Dを借りた、じゃなかった、買ったのですから、
K7板の風丸さんの様に645Dの作例をたくさん出され、
私ども、Nikonユーザーを楽しませてください(笑)

書込番号:11580640

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 09:36(1年以上前)

っていうか、やっぱエンターテインメントの頂点D3Xが金メダルって感じでOKなんじゃないのwww

100パーさんが絶賛する645Dってなんか100メーターをがむしゃらに走るんだけどフォームがいまいち良くないっていうか、
ゴール手前で突き放される→華麗じゃないwww

まじりっ気ない純度高いnikonD3Xはフォームの美しさ、持ち前のトップスピードを持続させ両手を挙げて華麗にゴールみたいなwww
8レーンあってペンタ645Dとかニコンの引き立て役みたいなwww

ってかkakakuのみんなはやっぱ同じ土俵で戦わせたいわけw

やっぱ、200、100、400、ロングジャンプetcみたいに土俵が違うんだよねww
むりやり100のスタートラインに立たせる、みたいなww

でも六種目金メダリストのエンタメもいますよ、ってのはどっかでアリでww



書込番号:11580869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 09:38(1年以上前)

正しい指摘を浅い知識でしか御理解しておられないようですね。
そこを指摘されのまた浅い反論のようですが....
それより私のレスが見えるのですね。不思議です。普段言っておられることはどうなったのでしょう。

私は確かに645Dはし所有していませんがある会とペンタの主催で模様された研究会で語りしっかりしたテストのできる環境で私自身行った私の感想です。
今まで色々な機種を使ってきて比べた上での私の判断です。
あなたレベルの判断とは違うでしょう。
私も始めての中判デジタルの時には凄く感動したのを覚えて言います。
ひとつ間違えなく言えるのは初めて中判に買われる方には良いかもですが今まで他社の中判を使われている方と言うのは必要なのでお持ちでしょうからそこそこのシステムをお持ちでしょうから安いと言うだけではこのレベルでは食指は動きません。
この判断は間違っていないと思います。
ですが趣味としてD3Xに近い価格なの気楽に中判を使い倒すのはよいでしょう。
でも私が思うにカメラコレクション的ならライカとかの方が良いように思います。
しかし考え方も買うのも自由なのでお好きにとは思います。

ただしあなたの考えは特殊でどう思おうと勝手ですが性質の違うカメラを比べて無茶振りするのはここでは辞めていただきたい。
あなたの低い知識でいっぱい書かれているブログでお願いしいます。
いつものあなたのように議論に負けたて逃げだすのではなく知識レベル、技術レベル、経験値が貴方は低すぎ議論にならないことが上のレスで明らかなので相手にする気がおきません。
しかしもう少し態度や書き方が変わればまた気が向けば相手にしてあげますよ。

書込番号:11580879

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 09:45(1年以上前)

後ペンタのいいところ書き忘れていました。
中判にしてはコンパクトで取り回しの良いこと、好き嫌いは別にしデザインも中々良いと思います。
ペンタ横のボタンは銃のリボルバーを、アイピースの左右のダイヤルはフェラーリのテールランプをモチーフにしたとペンタの人が行っていました。

書込番号:11580899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/04 13:34(1年以上前)

デジさん

>> 私の検証ではローパスレスなのにモアレや偽色に対する対策がまるで為されていません。

>それは事実ですが困ったことはありません。
確かに出ることはありますが、等倍で見て分かる程度です。
等倍といっても4000万画素なので、鑑賞サイズでは全く見えません。
それにSILKYPIXのモアレ・偽色抑制処理で取れます。
かつ4000万画素なので、モアレ・偽色を除去しても鑑賞サイズでの解像感低下はありません。


正直に言うとちょっと可愛そうになりました。
モアレに限定しても、Gregさんとはちょっと見ている次元が違いますね。
「問題ありません」「見えません」「普通です」と判断するデジさんの目が間違ってる事に気づくとこれからどんなカメラを使っても、画像の基準がわかると思います。
モアレに対しても「こうやって回避しました」的レスだったら参考になる人も多かったと思いますが、なにもせず撮影後シルキーで処理「解像度低下はありません」と言われても。。。
Gregさんにモアレの回避方法など素直に質問すればいいのでは。価格コムは情報交換する場所ですからね。
素直に聞けばおしえてくれるかもしれませんよ。
デジさんは、ブログでプロの悪口ばかり書いてますが、お金を取る人の意見は具体的ですね。
14bitと16bitの違いもデジさんは勘違いしているようです。
レンズに対する評価も「大丈夫」では使いこなせないですよ。
素直にならないと、デジさんの場合、永久に他人に見せられるレベルの写真は無理そうです。

書込番号:11581827

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/04 17:24(1年以上前)

--> Modulation Transfer Functionさん

> モアレに対しても「こうやって回避しました」的レスだったら参考になる人も多かったと思いますが、
> なにもせず撮影後シルキーで処理「解像度低下はありません」と言われても。。。

???
だからモアレはSILKYPIXで処理したと書いているでしょう。
それ以外にどうやって防ぐ方法があるんですか?
モアレの回避といっても、出る・出ないは絵柄で決まるので、撮影時に防ぐことは出来ませんよ。
ちゃんとSILKYPIXでモアレを除去した画像をアップしているのですから↓これ以上何を言えというのでしょうか。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/aig/ImshbKyEpo0L1iXx0503ks3kskXL010100423kskXLd0qw0pna.jpg
それともあなたは、この画像について、具体的にどこにモアレがあって良くないというのでしょうか。

書込番号:11582575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/04 17:35(1年以上前)

--> Greg Kadelさん

> 今まで色々な機種を使ってきて比べた上での私の判断です。
> あなたレベルの判断とは違うでしょう。

> ただしあなたの考えは特殊でどう思おうと勝手ですが性質の違うカメラを比べて無茶振りするのはここでは辞めていただきたい。
> あなたの低い知識でいっぱい書かれているブログでお願いしいます。
> いつものあなたのように議論に負けたて逃げだすのではなく知識レベル、技術レベル、
> 経験値が貴方は低すぎ議論にならないことが上のレスで明らかなので相手にする気がおきません。

要は、あなたは私に反論できるだけの技能がないということを、文学的に表現してるだけですね。(笑)
さすがに文章力はあなたの方が上です。
私は正確に書きますが、あなたは正確に書かない。
正確に書かないことが文章力の極意ですから。

だから世の中での地位や出世水準は、私よりあなたの方が上でしょう。
しかし、純粋に技術的な話をしているのですから、あなたがすばらしい判断技術をお持ちだというなら、説明責任があります。
私は比較画像もアップしています。
あなたはありません。
それだけで、科学者として失格です。

書込番号:11582627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/04 18:49(1年以上前)

>それともあなたは、この画像について、具体的にどこにモアレがあって良くないというので
>しょうか

リサイズをしていない画像で話された方が説得力が出ると思いますが?

書込番号:11582987

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 23:09(1年以上前)

> D3X等のFX機種こそ、「非常に知識と技術が無ければ」広角開放周辺画質の低下を防止することが難しいです。

これについては何も難しくありません。
画質低下を防止するには最新のレンズを使えば良いだけ、簡単なことです。
収差や減光もシャッター押すだけで自動で補正してくれます。

書込番号:11584450

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/04 23:27(1年以上前)

--> ceylonblendさん

> (D3Xで)画質低下を防止するには最新のレンズを使えば良いだけ、簡単なことです。
> 収差や減光もシャッター押すだけで自動で補正してくれます。

周辺光量が低下しているということは周辺は露出不足なのです。
一般的に露出不足の画像を無理に補正しても、ノイズが浮くか、コントラストが強くなるだけで、画質は良くなりません。
つまり周辺はこれと同じことしか出来ないのです。
要は補正しても、相変わらず周辺画質が悪いことには何ら変わりありません。


また収差は、補正できるのは倍率色収差です。
それ以外の収差は補正できないので、相変わらず画質が悪いことには変わりありません。

またそもそも、いくら最新のレンズを使おうが、中判645レンズよりは性能は悪いことに変わりありませんので、645Dを上回ることは出来ません。
仮に645レンズより性能が良いレンズが出来れば、それと同様の設計で645レンズを作れば、製造精度が上がる分、性能は良くなります。
(加工精度が同じならば、直径の大きなレンズの方が相対誤差は少なくなって性能は上がる)

書込番号:11584585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 23:29(1年以上前)

どうやら本質を突きすぎたあまりプライドを傷つけたようでまたトンチンカンなレスをされてきたようで相当こたえたようなのでかわいそうなのでレスいたします。

まずどういう理解かわかりませんが”科学者として失格です。”とはどの文章からそう理解できるのか全くもって意味不明です。

普通に読めば私が科学者でないのは一目瞭然です。
私はいったいどういったことをしている者でしょう?
やはりわからない程度の知識しかお持ちで無い様で.....

まあそんなトンチンカンなことはさておいてここでアップできる写真で中判のその微妙なところを説明できると思っている所に大きな勘違いがあります。
モアレについてのアップしている写真も無茶振りですね。
モアレがどこでおきやすいかの予測も出来ない証明をしているようなものです。
Modulation Transfer Functionさんの仰る意味や☆毘沙門天☆さんの仰る意味を本当におわかりでないですか?
アップされたような場所で裸のモデルさんを撮影するならモアレなんて関係ないでしょう。

それとADコンバーターが14bitで不具合なのは別に貴方のような使い方に対してではなくプロがデーターを納品後相手がどのようにデーターをいじるか、またはいじり倒さなければならない時を踏まえて考え方なので貴方には関係ないでしょう。

つまり貴方は645D自体のスキルを使いこなす必要も使う能力も必要ないから今のままでいいんじゃないですか?
それどころか最近のコンデジも中々たいしたものですよ。
貴方の撮影の目的を貴意いてるとD90やkissやK7でも十分でしょう。もてあます可能性も大です。

別に貴方が何を使おうとご自由ですしなんでもかまいませんし興味も無いですが間違った変な賛同も得られにくい持論を展開するのはやめにしませんか?

あと645Dの良いところですがあの人の言う画質についてですがcamera rawでPEFが開けたので見た所デフォルトでもシャープでコントラストも良くはっきりした画像でした。
ダイナミックレンジも中々広く他社の高価な中判に匹敵するものでした。
ノイズに関してはハッセルやフェイズの方が綺麗ですね。
純正ソフトはPENTAX Digital Camera Utility 4といってSILKYPIXがベースのものらしいので一般的には色々扱いやすいのかもしれません。

やはりペンタはレンズがシャープなのでこういった印象がもてるのかもしれません。
銀塩の当時同じ645でもマミヤは甘くペンタはシャープでしたから。
ペンタ6×7は初期はびっくりするくらい甘かったですが後期はシャープになりましたね。
この価格で中盤としては中々のものですが35mmとは用途的にも使用限界も機動性もやはり違うので比べること自体ナンセンスでしょう。
しかしこのカメラは風景を大延ばしにしたい人には非常にいいと思います。
商業的にはビューカメラとの連携や各種カメラの互換性、広角のシフト、物撮のアオリを考えるなら従来の他社の方がよいでしょう。




書込番号:11584591

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 23:35(1年以上前)

>>またそもそも、いくら最新のレンズを使おうが、中判645レンズよりは性能は悪いことに変わりありませんので、645Dを上回ることは出来ません。<<

またまたニコンのレンズの凄さを全く理解していないお答え。

中盤のレンズに比べたらニコンの今のレンズの緻密さと精度の高さをご存知ないようで...
また無知振りの発揮と言うか馬脚を現すというか。。。。

これ以上恥をさらすのはお止めになった方がよいかと思います。

書込番号:11584629

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 23:42(1年以上前)

じゃあ
デジさんは独断と偏見を愛する何が何でも俺の言うことが一番だ的な画質マニアでOK?www

645Dで画質を極めた俺って凄いんだぞ魂で無理やり好きでもない風景写真もやって
で、葉っぱが一枚一枚、おー写ってるぞ、写ってるぞ、みたいな快感に浸るんだw

書込番号:11584668

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 00:27(1年以上前)

>周辺光量が低下しているということは周辺は露出不足なのです。
>一般的に露出不足の画像を無理に補正しても、ノイズが浮くか、コントラストが強くなるだけで、画質は良くなりません。
>つまり周辺はこれと同じことしか出来ないのです。
>要は補正しても、相変わらず周辺画質が悪いことには何ら変わりありません。

残念ながらFX機の14bitRAWは周辺のγを変えたくらいではビクともしません。
そろそろ時代遅れの比較結果を引き合いにFXは周辺が悪いと言うのはやめてください。

それと、ことある毎に645Dを引き合いに出されてますが
私はセンサーサイズが大きいほうが画質が良いというごく当たり前の立場なので
そうですね、それが何か?としか言いませんよ。

書込番号:11584919

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/05 14:31(1年以上前)

デジさん
>だからモアレはSILKYPIXで処理したと書いているでしょう。
それ以外にどうやって防ぐ方法があるんですか?
モアレの回避といっても、出る・出ないは絵柄で決まるので、撮影時に防ぐことは出来ませんよ。

ぜんぜん理解していないのね ^^
ふつうに意見交換できる人なら、モアレ回避のしかたを教えてくれる人は大勢いると思いますが、教えても関係のないニコンの悪口しか返って来ないので誰も教えないんだと思います。
「出る・出ないは絵柄で決まるので」の、モアレの出る「絵柄」ってなんですか?
モアレの出る絵柄って具体的にお願いします。
デジさんのリンク画像メチャ壊れてますよ。
もしかしてJpgでレタッチしましたか?
たぶん本来のモアレには気づいていないような感じですね。

書込番号:11586691

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2010/07/05 18:09(1年以上前)

>デジさんのリンク画像メチャ壊れてますよ

レタッチしてるかも知れんがサイズが極小だね
圧縮もしてるんじゃないか

これじゃコンデジ撮りを
Exif編集しててもオイラには分からんな

書込番号:11587348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2010/07/05 18:43(1年以上前)

デジさんの作例増えてるね
極小リサイズのおねーちゃんだけと思ってた
前言は撤回するよ

ま、ここでとやかく言っても
活発な脳内変換でシアワセになっちゃう御仁だ
ヲチるには面白いが
放っておくのが良いんだろうね

書込番号:11587488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/06 03:43(1年以上前)

デジ(Digi)さん。
貴方の浅い知識を指摘したレスがきっかけでこのように恥をかかせてしまい申し訳ありません。
ここまで皆さんの正論の前に出てこれなくなって懲りたかと思いますがこれを教訓に浅い知識での独自な持論の押し付けはお止めください。

DXだろうがFXだろうが中判だろうが各々それぞれの価値観で楽しめばよいことで自分の意見をそんなに認めてもらおうと必死にならずご自身も645Dでの撮影をお楽しみください。
またあのHPで女の子の645Dの写真が載るのと今後のブログの展開を楽しみにしております。

ではお元気で。さようなら。

書込番号:11589878

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/13 20:19(1年以上前)

非常に勉強になる内容が…ポチポチと書き込まれていてよいですね!

価格コム歴が短い自分ですが…

ここに登場するデジさんて、最高に面白いですね!

カメラ、写真以上に、人間的に研究対象として、魅力的です(笑)

発言をみると、人柄が、おおよそ分かりますが…どのようにしたらデジさんができあがるのか?

ある意味、なんとも魅力的な一面があります(笑)

書込番号:11622812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 04:21(1年以上前)

めちゃくちゃ荒れて?ますねw
ニコン板なのに645ばかりで

個人的に気になったのは
スレ主の
>優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。

D3Sがいつ子分になったのか?の方ですw
たしか、ニコンのフラッグシップはD3でD3Xは特殊用途機扱いだったような?
まぁ、見ているとわざと荒れるスレを作った確信犯なのかもしれないですねw

書込番号:11708873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2010/10/26 18:21(1年以上前)

機種不明

DXO mark Score

楽しいスペック評価が出ていますよ。

http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/668|0/(appareil2)/485|0/(onglet)/0/(brand)/Pentax/(brand2)/Nikon

書込番号:12118410

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング