


皆さん、こんばんは。
K-5板でスレッドが立った通り、コシナ・ツァイスがKマウントの生産を終了するそうですね。
合わせてコシナ・フォクトレンダーもいつのまにやらKマウントの生産を終了・・。
何とも寂しいお話しで御座います・・・。
金属製の手触り、まったりと回るピントリング、ファインダーの中でじわりと像を結ぶ被写体・・・・・懐かしくも嬉しい「写真を撮る」という行為に、ペンタボディーと共に誘ってくれた隠れた名レンズ達・・。
今回そんなコシナのレンズ達で撮った写真を貼って頂いて、ペンタックスユーザーに惜別の涙を流して頂くと同時に、新しくユーザーとなられた方達に「今が最後のチャンスですよ〜」のアラートを鳴らしたいと思います。
ユーザーの皆様、是非ふるってご参加下さいませ。
一応縛りとして、「ペンタックスのボディーにコシナ製のツァイスかフォクトレンダー銘を付けて撮った写真。デジタル、銀塩とも可。」とさせて頂きます。
価格板には馴染みのないHNで僭越では御座いますが、皆様宜しくお願い致します。
書込番号:11984573
6点

こんばんわ
コシナツアァイスを使いたいがためKマウントに足を踏み入れてしまいました。
生産終了となるのは少々残念ですが欲しいレンズは一通り入手できたので今更慌てることはないですが、最後にPlaner 50mm辺りを購入しようか悩み中です。
独特のMFのフィーリングが心地よく写りも値段の割りにではなく、値段相応以上の写りに満足しています。
マクロプラナーからちょっとだけアップします。
書込番号:11984807
3点

まっくらいハシケさん、ドモです。
>いつのまにやらKマウントの生産を終了・・。
世の中チョウシ悪いのが原因でしょうか。
いつのまにやらの発売でしたので又いつのまにやら再発売ということも。
ペンタさんが元気にやっていますので、涙を拭いてまったり往きましょう。
朝の澄んだ空に浮かぶ月です。
一瞬でした、あっという間に空全体に雲がかかって。
アポラン180
書込番号:11985285
6点

まっくらいはしけさん
なかなくてもいいですよ
Kマウントに付くツアイスはいくらでも有りますからどうせコシナだってマニアルでしょう
いくらでも代用は効きます頑張ってください
書込番号:11985336
1点



まっくらいハシケさん、こんにちは。
コシナがKマウントレンズの生産を修了、残念な話ですね。
こちらの価格.com掲示板で情報を知って、
アポラン90mmと125mmを手にすることができました。
今でもかなりお気に入りのレンズ達です。
Planarも縁あって手にすることができました。
気軽にデジイチを手にすることができるようになりましたが、
MFレンズを使う人達は、やはり限られているのでしょうね。
またいずれ生産開始のニュースが入ってくることを期待しましょう!!
私はノクトン58mmを買っとくべきかどうか、悩み中です・・・・
Distagonの21mmと28mm辺りも欲しいんですけど、
こちらはさすがにすぐには手が出ません(ToT)
書込番号:11985399
4点

皆さん、おはようございます。
さっそく写真をお寄せ頂き、有り難う御座います♪
>potachさん
流石に「マクロ」と冠が付くと違いますね!
ぐっと寄って撮ったのが、イカしております。
確かにコシナ製はコストパフォーマンスの良さも魅力ですよね!
>くりえいとmx5さん
世の中チョウシ悪いのが原因で、笑って「おはよう」と言っても心で泣いているのさ!・・・・という感じの一枚ですね。
かくいう私も退院直後で、チョウシ悪いのであります。
アポラン180mm、APS-Cのペンタにはちょっと長いようでも、梅や桜にモテモテですよね♪
>星ももじろうさん
・・・黄金色をしていますね!
毎日御自宅からこういう景色を見ておられるのと、私のようなせせこましい物を見ているのとでは、大分心の余裕が違ってくるでしょうねー・・。
上にも書きました通り病み上がり(近年これを繰り返しているもので、上がってないで実は「一回休み」くらい?)なもので、ちょっとコメントがヨレております事、お許し下さい。
主題のコメントに「ペンタックスのボディーにコシナ製のツァイスかフォクトレンダー銘を付けて・・」とあるのは、「・・銘のレンズを付けて」と改めさせて頂きます。
引き続き皆様、ふるってご参加下さい。
書込番号:11985457
0点

>やんぼーさん
アポランのマクロ125mmは、皆さん垂涎ものの一本ですよねー。
コシナ、85mm・・と来れば普通「アポラン90」で終わるところを「Planar85mm」に続くところもうらやましい!!
ノクトン58mmの件ですが、迷ったらkohaku3さんに御相談されると良いかと・・。
きっと買う気になれると思います!
書込番号:11985496
0点

返信ありがとうございます。
>退院直後で、チョウシ悪いので...
お見舞いいたします。(*********)
添付写真(再掲ですが、
元気な明日を祈って...(K10D+アポラン180
コシナ^^味わい深いレンズです。
ハマったものをたくさんゲット(撮る)して下さい。
元気回復の素になるでしょう。
又のスレ立てお待ちしています。敬具
書込番号:11986146
5点

>くりえいとmx5様
またまた御投稿戴き、有り難う御座います。
なんとな〜くクラッシックな写りが、ほんわかとしていて良いですね♪
今回の入院に備えて、マップカメラで
K100DSuper,K200Dレンズキット、DA14,21,40,70,
FA35,77を涙を呑んで売却しました。
当時は「減額しませんキャンペーン」中だったので、229,000円程になりました。
K20DとFA50/F1.4,アポラン90、180、シグママクロ18−50/F2.8、APO70-300だけは死守し、回復後の写真生活再開を楽しみにしておりましたが・・・。
どうやらこれも売却して生活費に充てる事になりそうです。
このスレッドを御覧の皆さんは私のような事がないよう、御自愛宜しくお願い致します。
只一点、レンズの買い取り価格はボディーに比べてよろしいので、高級レンズを買ってもレンタルしているつもりで大事に使うならば、額面通りの出費を負うわけではない・・・と言えると思います。
買い取り価格の一例として、FA77mmが45,000円、FA35mm/F2が25,000円、DA14mmが38,000円でした。
当時は現金化を急いでいましたが、オークションなどで売ればもう少し高価に売れたかも知れません
書込番号:11987415
0点

エッ ワタシ (◎-◎)
またまた〜 とっ・・・
おっと まっくらいハシケさんはムチャ振りをしますね。(o^^o)
ノクトンはイイですよ〜(^_^)b
コシナのHPを見ていただければわかるとおり、
レンズ構成などはプラナー50そっくりなのですが、
プラナーに比べて格段にMFも し易いし。
ワタシも1枚写真を貼っていきますね〜。
プラナー85F1.4です。
とっぷ・・・
イエイエ まっくらいハシケさんもお体に気をつけて
一日も早く全快することをお祈りしています。<(_ _)>
早く戻ってきてくださいね〜
書込番号:11987789
3点

まっくらいハシケさん、みなさん、こんばんは。
コシナ党員です。
あらためて、フォクトレンダーのレンズで撮った画像を見て、
このレンズいいよねぇ。としみじみしています。
このたび、Kマウント終了ということで、
カラースコパーで20ミリにするか、ツァイス25ミリにするべきか、
悩んでいたら、価格からカラースコパーが消えてしまいましたね。
これは、ツァイス買えって言うことなのか、カラスコ探して、
フォクトレンダーをそろえたほうがいいのか、いっそのこと、
コシナでなく、ペンタックスにお布施したほうがいいのか、
すごーーく悩んでいます。うーん。うーん。
2枚目のウルトロンの画像はデジタルフィルターでソフトかクロスか
しています。
書込番号:11987814
4点

>kohaku_3さん。
こんばんは。・・・とっ?・・・トプコ・・ール?
いえいえ、アタシは、「まっくらいハシケ」です!(↓)
http://www.youtube.com/watch?v=jZXeLfFsJ9A
コシナ・プラナー85・・・良いですねー♪
未だに憧れレンズですが、ついに届く事は無い予感が・・・(泣)
それにしても2年前ですかー・・・お子さんの成長は光速ですね!
>ぽんでらいよんさん
こんばんは♪
いやあ、これは素晴らしい!もろ私の好みストライクのお写真です♪
アポランター90を持っている方は沢山居ると思います。
ノクトン(トプコール?)58も評判を取ったので、比較的買われたレンズでしょう。
ところがウルトロン40とカラースコパー20の二本は、本当に好きな方しか手が出なかったレンズだと思います。
もろにDAリミテッドと焦点距離が被ってますものね!
終了がアナウンスされて悩んでいる方は多いのかも・・・。
まあ私からすれば「悩める人達が羨ましい!」のですが。
書込番号:11988050
0点

え〜・・・連投失礼致します、スレ主で御座います。
只今コシナレンズ関連の新しいスレッド、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11987973/
を見ていたところ、ワタクシがとんでもないミスをしていた事に気がつきました。
それは、
『コシナ・ツァイスはペンタックスKマウントを「ZK」と表記しているが、コシナ・フォクトレンダーは「KA」と表記している。』ところを、両方ひっくるめて「ZKレンズ」と呼んでしまっていた事です。
スレッドの趣旨は、「コシナ発のKマウントレンズの内、ツァイスとフォクトレンダー銘のものを、ペンタックスボディーに付けて撮った写真(デジタル銀塩とも可)を貼って下さい」と言う事で御座います。
ここにお詫びして訂正させて頂きます。
どうもすみませんでした。
書込番号:11988408
1点

とっ○く○さん
そのような些細なことはどうでも良いですよ〜(^_^)b
広角はフォクトレンダーカラースコパーと
ツアイスディスタゴンではけっこう感じが違いますね。
どちら使いやすくて良いレンズだと思いますよ。
書込番号:11988686
4点

>kohaku_3さん
おはようございます♪
カラースコパー20もディスタゴン25も、使い易そうな画角ですねー・・。
かつてDA21mmを所有していましたが、「お気軽スナップ感覚で撮り歩く楽しさ」に通じる物があるかと思います!
私の方は機材をどう掘り返してみても、アポランの90と180しか出て来ません・・・。
もう誰だかばれたので、懐かしい180mmの方の写真を貼ります。
・・・・何でばれたんだろう???
今日はこれから病院へ行くので暫くコメント出来ませんが、引き続きコシナファンの皆様に御投稿戴ければ幸いです。
書込番号:11989698
3点

まっくらいハシケさん、こんにちは。
伝わればいいと思いますヨォ〜、マウント名称なんて。
って、自分が発端なんですね。
あちらのスレは、アポランを進めてもいいものか悩んでしまったので。
> ・・・・何でばれたんだろう???
トプコールでひっかかったから・・・・(^o^;
アポラン180mmもあのサイズで180mm、いいレンズですよねぇ。
他を優先して手にできなかったのが、ちょっと残念です。
今度は他よりも優先してノクトン逝っとくべきでしょうか。
kohaku_3さんも、かなりオススメのレンズのようなんで。
明るい50mm付近って持ってないんですよねぇ〜。
お体無理しないようにしてくださいね。
書込番号:11990799
2点

早々と見抜かれちゃっていたんですね。
とっぷく○さんに代わって接待しときます。
ワシら...
男共は日々の生活はどーすりゃいいのか。
あなどれませんジョセイの鋭い感。
kohaku_3さん、ワシって誰〜れだ。☆\(__)
書込番号:11991067
2点

ワタシもアポラン180の写真を
> ・・・・何でばれたんだろう???
これはですねぇ
文中「やんぼーさん」「kohaku3さん」という名称からです。
普通なら「やむ1さん」「kohaku_3さん」となるでしょう。
そこで90%はとっ○くぷさんだな、と。
で、後は所持機材を見てみると「ぴんぽ〜〜ん」と。(*^。^*)
なので、ワタシが最初に書き込んだときにはすでに確信していました。(^_^)v
>ワシって誰〜れだ。☆
えっ(゜o゜)
くりえいとmx5さんは昔からくりえいとmx5さんですよね。(@_@)
ワタシは思いっきり甘党です。
書込番号:11991250
2点

>やむ1さん
こんにちは。
あ!!やむ1さんが誰だかばれたら「売って欲しい」という人が毎日自宅に押し寄せるかもレンズ、マクロアポランター125mmですね!
アポラン180mmは、結構長い間フジヤカメラに残ってましたよね。
「何時でも買えそう」な物程、「未だ買ってない」うちに売り切れに・・・。
ここはノクトン58mmも、逝っとくのが吉かと。
写りの良さはサンプルも出揃って御存知かと思います。
それになんたって「別名」がいいですよね♪
>くりえいとmx5さん
こんにちは。
こちらは誰だかばれたら、全国のお菓子屋さんから撮影依頼が殺到しそうなお写真ですね。
次のkohaku_3さんのお写真もそうなのですが、とてもくっきり写っていますね。
僕の撮ったのだけ、いくら日陰とはいえ奇妙に粉っぽいような・・・。
やっぱり腕でしょうか?
>kohaku_3さん
こんにちは。
・・・ひっ!!そんな些細な事で、ばれてしまうのですね!!
アタシはお嫁さんを貰わなかったので、甘く出来ているのかもしれません・・。
僕のアポラン180mm購入は、kohaku_3さんに背中を押されての事でした。
(一体何人押されたのか・・・うううむ。)
このように好きな人には絶大な人気を誇るコシナのレンズ達・・・。
現在フジヤカメラ(コシナレンズの販売に力を入れているお店です)のHPを見ると、ツァイスZKは全てメーカーかフジヤカメラの在庫限り、フォクトレンダーKAに至ってはウルトロン40mmとノクトン58mmだけが「在庫あり」で、他は品切れになっています。
欲しい人にとっては決断を急がされる感じで、ちょっと困っちゃいますね。
書込番号:11991855
0点

>えっ(゜o゜)
ふっ!v(__)
○とっぷくぷさんにこうして再会できたのは嬉しいですね。
これからも一緒に撮り競いましょう。
○やむ1さんのアポラン125は欲しいものの一つです。
口惜しいのでアポラン180で対抗しておきます。
以下イイワケ
180mm(35mm換算270mm)で最短距離撮影の手持ち撮影はキビシイ。
カメラを回し込んで周りの花ガラにもピンを取りたかった。
三脚が必須ですね。
書込番号:11992259
2点

皆さんこんばんは。
コシナのKマウント撤退は残念ですね。
SLシリーズ全7本(20と58以外は旧シリーズ)を揃えたフォクトレンダーマニア?としては正直、大ショックです。
ツァイスはマクロプラナーの50mmを手に入れましたが、発色がコンタックスの時とイメージが違う上、デカイ!重い!高い!で、その後が続きませんでした。
58mmと90mmはお持ちの方が多いようなので、少なめのものからと思いましたが、20mmは目の悪い私にはピント合わせが難しい所為か殆どデータがありませんでした。
書込番号:11992497
2点

済みません、途中でUPしてしまいました。
1枚目、ULTRON 40mmは*istDS以来、私の標準レンズです。
2枚目、COLOR-HELIAR 75mmはVoiglander沼に嵌るきっかけになったレンズで、DSでデジ一デビューしたその週の内に買った、最初の単焦点でした。
3枚目、MACRO APO-LANTHER 125mm勝負レンズです。マクロレンズは長短併せて8本有りますが、マクロ域でのピントの合わせ易さでは一番です。花には欠かせない一本。
書込番号:11992590
1点

>くりえいとmx5さん
どうもです♪なんだか偽名でお話ししていたようで申し訳ありません!
何度か酔っぱらってオステリーを起こし、価格のアカウントを自ら抹消した経歴がありますもので・・・お恥ずかしい限りでございます。
三脚・・・ですねー。
時々ゴリラポッドを使うくらいで、近年全く使用しておりません。
「何か投資するところの順番が違うんじゃないのか?」と、我ながら思います。
>f64が使えないさん
こんばんは、素敵なお写真有り難う御座います!
DA40mm Limitedを愛用しておりましたが、ウルトロンは随分性格が違うようで驚きました。
DAの方は、もうちょっと柔らかい感じの絵になります。
しかしこのコントラストと色乗りの良さ、素敵ですね!
マクロアポラン125mmもお持ちなんですね!
やむ1さんの他にお持ちの方と初めてお話出来て、光栄であります。
このサイズで見ても、ボケ足のなだらかさが分かりますね!
カラーへリアー75mmというのはあまり馴染みがなく、私は今回が初見であります。
コシナの方で、下のリンクのページを見つけました。
皆さんも御覧下さい。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/archive/a-sl/index.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/s-shuryo.html
書込番号:11992813
0点

楽しそうですね(^^) ちょっくら混ぜてください。
いや、スレ主さんには、おいたわしいことです。Z-1+☆85mmを手放して活計にあてた私自身の過去を思い出し、切なくなってしまいました。どうぞお大事に。
K-5の板でカラスコおすすめと書きましたので、K-7+COLOR SKOPAR 20mmの写真をアップさせていただきます。
DA21mmとは絞り羽根の枚数が違いますので、光芒の数が多くなって……ちょっとうるさいかしら?
でもシャープで欠点のない、いいレンズですね(^^)
すべて K-7 with COLOR SKOPAR 20mm
では、おやすみなさい。
書込番号:11992876
3点

>ハイゼンベルクカッツェさん
こんばんは♪ようこそ、おいでくださいました。
御見舞い有り難う御座います。
本当に病気というのはいつ道を塞ぐか分かりませんで、ちょっと萎れております。
写真の腕が今ひとつな事と、生来の足の病気の悪化なもので、これを潮に一眼からは撤退し、これからはコンデジに遊んで貰うつもりです。
ハイゼンベルクカッツェさんはお名前からして、ドイツ語の銘を冠したレンズがお似合いですね♪
光芒の数が多くなっても、世界中には星形に点光源がボケるのが嬉しいというレンズも有りますから、これがこのレンズの味というものでしょう♪
おすすめと言われるだけあって、三連戦は完勝!!と見ました。
いや、素晴らしい写真です!
書込番号:11993024
0点

こんばんわ
結構あつまりましたね〜
今回はDistagonでの数枚アップです。
1、2枚目
Distagon 25mm
風景もいいですが、どちらかというと広角マクロ的な使い方や1m前後の被写体を狙った使い方が面白いです。
Distagonシリーズの中でも異才の存在です。
3、4枚目
Distagon 35mm
標準レンズとして使いやすい画角のレンズでシリーズの中では一番ピント合わせもしやすいです。
Distagonシリーズの中ではいい意味で標準的で癖の少ないレンズではないでしょうか。
書込番号:11994192
3点

>potachさん、おはようございます♪
いやいや、これはいい!
何と言ってもディスタゴン25mmの2枚目がたまりませんね!
・・・所謂ひとつの鼻血ブー?
ぐぐっと寄っているところが、「痺れちゃう〜!!」のであります♪
35mmの方は、「このレンズでポートレートを撮ったら素敵だろうなぁ・・・」といつも憧れていたレンズであります。
ウサちゃんの集うガーデンが良いですね!
長谷川平蔵もシャッポを脱ぐ事、請け合いであります♪
書込番号:11994565
0点

まっくらいハシケさん、みなさん、おはようございます。
コシナの師匠と影ながら慕っておりました皆様から作例・コメントをいただき、
悩みは深まりました。
しかし、まずは、残りの少なそうなカラースコパー20mmからと思い、
昨日の午後中探して、やっと在庫を一本確保いたしました。
フジヤさんでも完売と書いてあるように、メーカー在庫はないようです。
・・・・とはいえ、半年後にフジヤに数本入りましたっていうのもありそうですが。
画像一枚目
フジヤカメラで普段より値が下がっていたので、ノクトンとセットで買っとく?と思い、
あまり強い思いはなく購入したのですが、帰りにスタバでこれを撮って、鳥肌がたちました。
もう、DA40には戻れないと思った瞬間。
画像二枚目
パンケーキのくせに、レンズキャップが突き出す感じのところが
ちょっと気に入らないのですが、そういうわけで、常用レンズとなり。
画像三枚目
フジヤ上のルノワールで購入直後のK-7につけて、同じく、その日私の所に来る
運命だったMZ-3スペシャルエディションを撮影。ISO800の試し撮り。
FA43がついてきたので、これ以降、楽ができるFA43が常用レンズになる。
一枚の写真にはそれぞれの思いがありますし、撮った写真は記憶とともに残っていますね。
まっくらいハシケさん、どうぞ、お身体お大事に。
書込番号:11994838
2点

>ぽんでらいよんさん、こんばんは♪
お〜〜!!ウルトロン40mm!あなどれませんね、このレンズは!
DA40mm Limitedもよろしいのですが、やっぱりちょっと性格が違うみたいですね。
またISO800ではありますが、K-7との相性も良さそうですねー♪
この輪郭のエッジが立たずに背景と調和しているのは、カメラとレンズの共同作業のような気が致します。
素敵な作例有り難う御座います♪
書込番号:11996979
1点

うっ・・・やばいかも
ぽんでらいよんさんのお写真を拝見していたら
ウルトロンも欲しくなっちゃった。(゚_゚)
40mmはDAもMもあるので、避けていたのですけど。(*_*)
書込番号:11997826
4点

まっくらいハシケさん,みなさん,こんにちは.
私は,「みんなが持っている?」アポラン90mmしか持ってないのですが,
>現在フジヤカメラ(コシナレンズの販売に力を入れているお店です)のHPを見る
>と、ツァイスZKは全てメーカーかフジヤカメラの在庫限り、フォクトレンダーKAに
>至ってはウルトロン40mmとノクトン58mmだけが「在庫あり」で、他は品切れになっ
>ています。欲しい人にとっては決断を急がされる感じで、ちょっと困っちゃいますね。
ほ,ほんとだ…
アポラン180もそのうち欲しいなあ,と思っていたらなくなっちゃって買えなかったし,
いつかは,プラナー! なんて漠然と思っていたけど,買えなくなると聞くとあせって来てしまいますね.
今,フジヤで買える中では Makro-Planar T* 2/50が欲しいなあ… でも先立つものが,,,
kohaku_3さんの写真を見てたら,NOKTON 58mm F1.4もいいなあ.画角的にも43と77の間を埋めてくれそうだし.お値段も,手が出る?
ああ,どうしよう? と,予定外のレンズで悩みをもたらしてくれた,とっ,,まっくらいハシケさんをうらみ,,いや,感謝しつつ,アポラン90の写真を貼っておきます.
書込番号:11998612
2点

kohaku_3さん、おはようございます♪
やっぱりディスタゴン35mmは、よろしゅおすなぁ・・・。
もしこの先に私の浮かぶ瀬がまたあるのだとしたら・・・欲しいです!!
ウルトロン40mm、本当に素敵なレンズみたいですね♪
僕にはDA40mmに遊んで貰った思いでしかありませんが・・・いいなぁ。
一応見た事のない人のために、DAで撮った彫金の写真を貼っておきます。
書込番号:11998619
3点

>にわかタクマルさん、おはようございます♪
早朝からお付き合い頂き、有り難う御座います!
そうでした・・・そういえばアポラン90mmには「クローズドフォーカス」という格好いい渾名があるのでした!
「DOHC」だと化粧品みたいだから、「ツインカム」と呼んで頂戴!!
「マクロ」だと隣にトトロが居そうだから、「クローズドフォーカス」なのダ!
まあ、どっちにしても「寄ったモン」勝ち?・・・きゃっきゃっ!
終了宣言と共にお財布に入手可能な厚みが有る方には悩み(お楽しみ?)が増えてしまったようで、御見舞い申し上げます♪
ワタクシ選択肢がなくなりましたもので、いっそ気楽であります・・・。
書込番号:11998638
0点

皆さん、こんばんは。
そろそろこちらを見て下さる方も居られなくなった様ですので、このへんでスレを閉めさせて戴きたいと思います。
価格の新ルールによれば「グッドアンサー」とやらを決めなければいけないのでしょうが、古くからお付き合い願っている皆さんからも、今回このスレッドを機縁として御意を得た皆さんからも、誰か3人に絞って褒めるなどという事はとても出来そうにありません。
秘蔵のお写真、コシナKマウントへの想い出をお寄せ下さいました全ての皆様に感謝しつつ、お別れしたいと思います。
皆様、有り難う御座いました!
書込番号:12012863
4点

皆さんの素敵なお写真も堪能できて大変嬉しいスレッドだったのですが、
何より嬉しかったのは、○っぷく○さんが
ネット上に復活したことです。
大変心配しておりましたので。
公の場をお借りしてこのようなコトを書くのもなんですが。。。
完全復活してまた私の年賀状の絵を描いてください。m(__)m
私の親類縁者、友達一同共々心待ちにしています。(o^^o)
書込番号:12012982
1点

まっくらいハシケさん、皆さん、こんにちは。
別スレ含めて大変参考になりました。ありがとうございました。
追)カラスコ20mm(新品)は、未だ見つかっていません(泣)。暫くは毎晩ネットでチェックです。
書込番号:12013023
1点

フォクトレンダー愛用者としては、嬉しいスレッドでした。
皆さんも愛用されているようで、重ねて今回の発表は残念です。
○っぷく○さんとも、久しぶりにお話できましたしね。
またどこかのスレッドに遊びに来てくださいね。
ノクトン58mm、未だに迷ってます。
先日アキバ行った帰りにでも買っちゃおうかと・・・
でも電車の中で、リケノン50mmも持ってるしなぁ〜と。
あー悩ましいです。
書込番号:12013906
1点

>ぱぴばんさん
まだ在庫があればいいんじゃが。要確認ってことで。
http://www.champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4530076231191
書込番号:12013934
2点

サル&タヌキさん、情報ありがとうございます。
実は、私もここは10/3(日)に見つけて注文までしたのですが、10/4(月)に
「メーカに問い合わせましたが、完売とのことで注文はお受けできません。HPからも削除します。」
と返事がありました(未だHPには載っているようですが)。
既にメーカ在庫はなく店頭在庫しかないようですが、何分田舎在住なものでコシナレンズを常時扱っている店や都心に行く機会もなく、ネットで探すしか手がないのです。
価格.comで一瞬でも復活しませんかね。
書込番号:12014260
1点

ぱぴばんさん
そうじゃったか。それは残念じゃったな。
どこかで見つかることを祈っちょります。
書込番号:12015478
2点

あらっ!
なんだか沢山コメントを頂いておりますね。
皆さん、改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
ぱぴばんさん、COLOR SKOPAR 20mmが見つかると良いですね♪
では。
書込番号:12015851
1点

私の場合一通り揃えましたので気がつきませんでしたが、フォクトレンダーは何時の間にかディスコンになってましたね。
写りの良さに不釣り合いな格安で、気軽に使える良いレンズなんですが、残念です。
暫く画像のUPが無い様なので、今日撮ってきたのをUPさせていただきます。
2枚ともMACRO APO-LANTHER 125mm。手持ちです。
書込番号:12030324
3点

>f64が使えないさん、おはようございます。
お写真有り難う御座います。
いやあ、やっぱりマクロアポラン125mm、良いレンズですね。
これも憧れレンズの一つで再発売を信じておりましたが、まさかこういう運びになるとは思っても見ませんでした。
手に入れたいと思っている方は、まだまだ沢山居られるでしょうね。
一応スレッドは閉めましたが、お写真をアップして下さる方は大歓迎です。
自分はちょっと体調の方がアレで、具合の良い時しか見に来られません。
失礼のある前に、予めお断りしておきます。
書込番号:12031604
1点

こんばんは
すっかり乗り遅れた感がありますが 私も何点か載せて見ます。
こちらで ある方にZeiss(COSINA)の素晴らしさを教えていただいてから
すっかりその虜です。
元々単が好きで FAリミも全て持っていますが、それとはまた違う
魅力がありますね。
だから 今回の撤退の知らせは本当にショックでした。
最期にカラスコを確保しましたが、本当はもっと色々使ってみたかった・・・(^^;
私自身はこれからも これらのレンズ群でいろんな場面を切り取っていこうと思います。
#復活おめでとうございました(^^
書込番号:12035455
2点

オリムピックさん、こんばんは♪
まことにお久しぶりで御座います。
そういえば、新婚ホヤホヤでレンズを次々と逝かれてましたね〜。
他人事ながら肝を冷やしたことを、思い出しましたー。
この度はボディーをK-7にされるそうで、おめでとうございます。
きっとK200Dより、懐が深い事と思います。
K20D持ちの経験からすると、気に入った設定を見つけ出すのが大変だったり楽しかったり・・・。
本当は私もK-7やK-5が欲しいんですけどね・・・・。
あはははっはは!!
書込番号:12041618
1点

まっくらいハシケさん、皆さん、こんにちは。
あれから一週間近く経ちましたが、ネットで見つけて問い合わせる度に、そのHPから『Color Skoper 20mm(KA)あり』の表示消去に協力することに終始しています。
ここ二、三日は「K-7 Limited Silverより製造数量少ないんじゃないの?」と半ば諦め気味ですが、探せば探すほど欲しくなるのが人の常で何とか手にしたいと悶々としています。
ネットでは限界と判断し、意を決して都内に探しに行こうと思っていますが、何分情報を殆ど持っていません。「この店を探してみれば」等の情報をお持ちでしたら、ご教授頂きたくお願い致します。
新たにスレを立ち上げようかとも思いましたが、ここが最も詳しい方々がお集まりと考え、誠に勝手ながら書込みさせて頂きました。スレ汚しお詫び致します。
書込番号:12045516
1点

>ぱぴばんさん、こんばんは。
なんとも厄介な捜し物が増えちゃって、大変ですね・・・。
ここは思うのですが、無い時に無い物を求めても高価なばかりですから、目先を変えてみては如何でしょう?
例えばマクロアポラン125mmなんてみんな欲しいと言っていますが、これを求めることは大変難しくなっております。
純正FA28mm/f2.8を気をつけて探していた時期がありましたが、結構数が出ただろうこのレンズでさえ、結局私には縁がありませんでした。
無いといっそう欲しくなるから情熱を持って探すのも楽しいでしょうが、私だったら程良いところで切り上げて、「その時点でのベスト・バイ」を押さえますね。
ところでフジヤではついにノクトン58mmも終わったようですね。
現在アポラン90mmの在庫が復活していますが、もし持っていなければ素晴らしいレンズだと保証致します。
ただこれでさえ、『ここで「持っている」と言われた方は全員、うんと安い時期に買われたんだろうなー・・・』と思います。
それにしてもコシナは罪作りです。
最後に「終了決定記念大予約祭り」くらいやっても良いのに!!
それをせめてデジカメWATCHとかで宣伝してもらって、期日までに予約があれば製造するくらいのことをしたっていいじゃありませんか。
「後回しにしていただけなのに!!」という声に応えて欲しいですよね。
ちなみに最後の手段として、
「他のメーカーのボディーを買っちゃう。」
「他のマウントの銀塩ボディーを買っちゃう。」
・・・というのもあります。
レンズと違って売却時の値落ちが激しいので、「本当に使い倒す覚悟があれば」いいかも?・・・ですね。
書込番号:12046275
2点

ぱぴばんさん
たぶん都内に探しに行っても見つけることは困難かと思いますよ。
フジヤカメラではなぜか突如として入荷することがあるようなので、
こまめに(毎日?)HPを見るようにするとか、
オークションも時々見るとか、
くらいしか入手方法もないかもしれませんね。
忘れた頃に、何かの拍子に見つけることもあるかもしれませんし、
気長に待ってみましょう。
書込番号:12046604
2点

まっくらいハシケさん、こんにちは。
早々のレスありがとうございます。
>私だったら程良いところで切り上げて、「その時点でのベスト・バイ」を押さえますね。
仰る通りだと思います。ただ、自分の中では"程良いところ"が現時点ではなく、都内の店を探した後かなと思っており、これで見つからなければ新品には縁がなかったと諦め、中古を気長に探しつつ当初の計画通りレンズを増やしていこうと考えています。
>コシナは罪作り
探し始めて知ったのですが、カラスコ20mmって発売して1.5年しか経っていないんですね。これでは期間限定商品です。レンズの評価が定着するのに必要な時間を考えると短かすぎます。スレ主さんの仰る通り、コシナはもう少し考えてくれたってと思います。
>最後の手段として
PENTAXの機材を気に入っているので、最後の手段を取ると必然的に2マウント体制になってしまいますが、これは財布がついていきません(泣)。やはり中古を待つ方を選択します。
もうひと頑張りします。
書込番号:12046623
1点

kohaku_3さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>都内に探しに行っても見つけることは困難かと
そうですか…。やはり、気長に待つしかなさそうですね。店舗探索が無駄足になりそうなら、これ以上の手は打てそうにないですね。既にまっくらいハシケさんの仰る"程良いところ"になっているのかもしれません。
>こまめに(毎日?)HPを見る
ネット探索結果を参考に、既にIEの"お気に入り"に、フジヤ/キタムラ/マップ/ビック/ヨドバシ/荻窪さくらや/アライ/八百富を登録してあり、まめにチェックするようにはしていますが、なかなか先は長そうです。「突如として」に期待したいと思います。
あと、yahooオークションのアラート登録はしておくようにします(アドバイスありがとうございます)。
書込番号:12046788
1点

皆さんこんばんは。
ぱぴばんさん>
カラスコ20mm、見かけませんね。
ヨドバシとか、ビックカメラでもカラスコは扱ってます。
が、PKは身近なところでは見たことありません。
確か他店舗の在庫確認もしてくれたと思いますので、
まずはこの辺りから攻めてみるのもイイかも知れませんね。
ネットでは残念ながら、PKマウントは外れてしまっているようです。
あとは、フジヤカメラですけど、ここはネットに出て無くても、
案外店頭には置いてあるケースが多々あったりします。
電話等で確認してみてもイイかも知れませんね。
のくとんも消えてしまいましたか・・・
まぁその期間に思い切ることができなかったと、
しばらくリケノンで楽しんでいこうと思います。
以前のアポランみたいに、ふらっとフジヤに出てきたら、
ヤバイかも知れませんが(^o^;
書込番号:12046856
2点

まっくらいハシケさん,みなさん,こんばんは
閉めたつもりのスレが,続いていますね.
これも,まっくらいハシケさんのお人柄とスレタイの良さ,そして何よりコシナツァイスやフォクトレンダーの少数?ながらも熱いファンのたまものだと思ってみております.
ノクトンも消えてしまいましたか…
でも,なぜかアポラン90はまた復活している.
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/007/019/X
私がアポラン90を手に入れた時のスレを見てみました.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8266435/
アポラン90を手に入れた時の喜びを思い出しました.
また,このころからノクトンが欲しいなあ,なんて自分で言ってますね.
最近出番がなかったアポラン90ですが,このスレのおかげでここ数日は持ち出してます.
アポラン90の良さを思い出させてくれた,まっくらいハシケさんに感謝です.
書込番号:12047315
2点

皆さんおはようございます。
にわかタクマルさん>
懐かしいですねぇ、昔のスレッド読み返すと。
私も書き込んでいるではないですか(^o^;
その時から、人にノクトンすすめてるんだ・・・
自分で買えっちゅう話ですよね(-.-;
ってことで、自分がフォクトレンダー買った時のを探し出してきました。
どちらも、ここで情報もらって手にしたレンズなんですよねぇ。
情報に感謝感謝です。
アポラン90mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6492071/
マクロアポラン125mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7389339/
書込番号:12047588
1点

やむ1さん、こんにちは。
遅レス申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
ビックカメラだけは近所にあるので聞いてみましたが、「店頭在庫なし」の回答でした(泣)。マジメに探してくれたのか疑問も残らないでもないですが、ここは諦めることにします。
ヨドバシとフジヤは確認してみます。これでダメなら「意を決して」は止めにし、kohaku_3さんの仰る通りネットチェック&オークションで気長に待つことにします。
まっくらいハシケさん、皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:12049488
1点

皆さん、こんばんは♪
ほんと、にわかタクマルさんが仰る通り閉めたはずのスレッドですが、花が咲いたような賑わいで嬉しく思っております。
コメントの多くは、ぱぴばんさんへのエールですね。
スレを立ち上げた時には「コシナはいいよ!」と言う気持ちで、新しいペンタファンへお薦めしようと思っていたのですが、事態は考えていたより急な展開を見せて、コシナKマウントは既に市場から払底しつつあるようです。
ぱぴばんさんがカラスコ20mmの購入を望まれながら入手が難しくなっていることは、誠に残念。
コシナの方がもしここを見ておられたら、他マウントでも今後生産を中止される時には、のんびり構えているお客さんもガッカリさせることのないよう、方策を立てて戴きたいと思います。
ファインダーの良さにこだわりを見せるペンタックス。
APS-Cの上が645Dになってしまうので、35mm版は空白になっていますね。
愛と努力と根性で、フルサイズへの参入が叶う日がもし来るならば・・・。
ここに集って盛り上がったように、コシナMFレンズを愛するユーザーが少なからずいることを意識して戴きたいですね。
そうして自社製の絶妙の感触を持ったピントリングを備えたMFレンズで、写真のもうひとつの楽しさを提案してもらいたいと思います。
書込番号:12050774
2点


>hashimeさん
そうですねー・・私も一眼の動画には、余り興味がありません。
ちょっとコストがかかりすぎるのがネックだと思います。
「静止画用に揃えた機材でも楽しめる」のは、お得でいいのですが・・・。
例のレンズとかを新しく揃えるのは、財布に拒絶される事確実であります。
ところでお写真はどの様なレンズで撮られた一枚でしょうか?
よろしかったら、お知らせ下さいね。
書込番号:12098603
0点

まっくらいハシケさん、やむ1さん、kohaku_3さん、及び皆さんこんにちは。
その節はお世話になりました。
カラスコ20mmは未だ見つかっていませんが、別スレで第二候補に挙げていたノクトン58mmを購入できましたので、ご報告方々写真をアップさせて頂きます。
FA31mmと今後購入予定のD FA Macro100mmの間を埋めるべく本レンズを購入しましたが、今のところどう撮って良いのかよく判らんというのが正直なところです。でも色ノリはFA31mm以上の良さという印象で、私の好みに結構ピッタリくるような感じがしており、何とか使いこなしていきたいと考えています。
またMFに関しては若干の心配(視力の問題)もあったのですが、ピントの芯が判りやすいことや半年前まで銀塩MF機を使っていたこともあり、違和感なく使えています。今後はFA31mmもMFで使う気になってきました。
カラスコ20mmを諦めた訳ではなく当面マメにショップ及びヤフオクのチェックをするつもりですが、外に出たときはどんどんノクトンを使って自分の手の内に入れ、皆さんにと楽しくお話が出来るようになりたいと思っています。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:12104048
3点

>ぱぴばんさん
お〜〜・・!ノクトン58mm(アタシはトプコールと呼びますが)!!
おめでとうございます&さっそくのアップ御礼申し上げます♪
全部絞ってあって、かっちりした写りがまたよろしいですね♪
でも評判の柔らかっぷりも見せて戴きたいので、これをパート1として、次回は開放付近のお洒落な写真も、ひとつ宜しくお願い致します♪
書込番号:12104151
1点

了解しました!
結果を恐れずチャレンジします(笑)。
書込番号:12104200
1点

ノクトン御購入おめでとうございます。
ノクトンはいいですよ〜〜〜(●^o^●)
大きな声ではいえませんが、
ワタシはペンタ純正の同じような画角、同じ明るさの
某レンズよりいい写りすると思っています。
MFもしやすいし、思いっきり使ってあげてください。
カラスコも手に入ると良いですね〜(^^♪
書込番号:12105533
4点

ぱぴばんさん、こんにちは。
おぉ〜ノクトンを買われましたか、おめでとうございます。
でもって作例もありがとうございました。
2枚目とかやばいっすね・・・
1枚目の芝の緑の出方もいいですねぇ・・・
逃がした魚は・・・(-.-;
カラスコも見つかるといいですね。
書込番号:12107051
2点

kohaku_3さん、やむ1さん、レスありがとうございます。
ノクトンとても満足しています。このタイミングで入手出来て本当にラッキーでした。
先にも書きましたが、使いこなすには時間がかかるかもしれませんが、撮ってて楽しくなるレンズだと思います。
ところで、ノクトンの写りを見て感じたのですが、アポラン90mmはどうなんでしょうか? 皆さんのお写真を見てもすごく期待出来そうなのですが。
ノクトンを入手するまではD FA100mmと決めていたのですが、ここにきて俄然欲しくなってきました。新品が入手出来なくなる前に買っちゃおうかなと考えています(別スレ建ててます)。
う〜〜〜〜〜〜ん(悩)。
書込番号:12115047
1点

えっ アポラン90をまだ入手されていないと!(゚_゚)
これはズッコケ隊長超オススメのレンズです。
ズッコケ隊長のオススメで一時ペンタ板で一世風靡したレンズですよ。
何はともあれアポラン90です。
作例は「ズッコケ」で検索して隊長のブログをご覧ください。
ズッコケ隊長のブログのカテゴリー「APO-L90mm F3.5」を見ると
いっぱいもの凄く素敵な写真が出てきますよ。
書込番号:12115822
2点

kohaku_3さん、こんにちは。
出張に行ってたもので、レス遅くなり申し訳ありません。出張中に飛行機の中からノクトンで撮った写真を一枚貼っておきます。
>えっ アポラン90をまだ入手されていないと!(゚_゚)
目を点にされても…。
つい半年前までminolta SRマウントの一眼を使っていた者が、持ってる訳ないじゃないですか(泣)。
>いっぱいもの凄く素敵な写真が出てきますよ。
いやもうコメントにしようがありません。
判りました、買います!!!
書込番号:12124797
2点

ぱぴばんさん、こんにちは。
出遅れてしまいました・・・・
アポラン90の購入も決められたようですね。
いやこのレンズ、ホントいいレンズだと思いますよ。
F3.5とちょいと暗い位でしょうか、粗探しすると・・・
私はアポラン90を一番最初に手に入れて、
MFレンズの楽しさにやられちゃいました。
このレンズで子供追いかけたりもしています!!
コンパクトですし、写りももちろんいいです。
でもって、寄ってマクロっぽくも使えますしね。
ぜひぜひこちらのレンズも楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12126036
1点

昨晩、大いに悩みました。
645用の広角レンズも欲しかったのに。。。
ということで、消え去りそうな方を優先して、18ミリと50ミリマクロを現品確保。
先ほど、100ミリマクロを押えました。
あと、21ミリでコンプリートです。^_^;
(これがないんだ!)
発表からあっという間に商品が消えています。
こんなにレンズが好きなKマウントユーザからレンズをとりあげるだなんて、なんて罪作りなコシナでしょう。もうHOYAから硝材を供給しないからな!(と言える立場じゃないが)
まあポジティブに考えれば、コシナは新しい展開前には商品を片付けることがあります。
SCシリーズのアポランターやLマウントレンズなどは後から新しいシリーズのレンズが発表されました。KマウントレンズにCPUを載せるくらいなら廃版にしないでしょうから、MFではなく、AF化でもされるのかもしれないというのは妄想です。^_^;
書込番号:12127027
0点

やむ1さん、皆さん、こんにちは。
先ほど500円玉を数えたところアポラン90mmには少々足りないのですが、時間との勝負になってきているようですので、明日にでも小遣いの前借りを相談(強要?)して週末にはポチッとするつもりです。
あぁ、でもこれでカラスコ20mmの資金が費えてしまいました。こんな時に限って出てきたりしないでほしいですね。もし出てきたら今度は土下座して小遣いを前借りせねば…。
追)kohaku_3さんのレスを参考に過去スレをみて、漸く最初のまっくらいハシケさんのお写真にあった「みんな持ってるアポランター90mm」の意味が判りました。そういうことだったんですね。
書込番号:12129351
0点

ぺこちゃんの在庫はアポランとノクトンだけでした。(2日前は)
ただし、アポランは前のように生産中止後に増殖するかどうかは不明です。
口が固くて。。。(-。-)y-゜゜゜
裏でZFをマウント改造してたりして。。。
書込番号:12130313
0点

おはようございます。
ん?ん?
沼の住人さん、ネットショップでは、のくとんは売り切れですけど、
店頭在庫はあったということでしょうか。
まぁペコちゃんだとよくあることですけど。
いかんいかん、いや忘れてください、すみません。
聞かないようにしないと・・・
書込番号:12130751
0点

えええ?
おっと、ごめんなさい!ウル40でした。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/index.html
つい最近までフルラインナップがあったんですけどねえ。
書込番号:12130818
0点

皆さん、おはようございます。
このスレッドも、最終的にはコシナKマウントレンズの在庫情報板みたいになりました。
スレッドを立ち上げた目的の半分が今でも命を永らえている事に、驚きと共に感謝を致しております。
しかし当初の予想を超えたロングランになってしまい、現在の私は少々多忙気味・・・。
今後スレ主としての責を果たせるかどうか、怪しくなって参りました。
という事で、二度目となって誠に恐縮ではございますが、今度こそこのスレッドを閉めさせて戴きます。
グッドアンサーにつきましては前回お伝えした通りの理由で、設定致しません。
御投稿下さいました全ての皆様に感謝しつつ、お別れしたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。
〜まっくらいハシケ=とぷ〜
書込番号:12130940
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 15:38:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





