


入間基地の航空祭に行ってきました。
とは言っても、仕事が終わるのが遅くなり、基地近くに着いたときには既に14時を過ぎ、結局ブルーインパルスの飛行を撮れたのはわずか5分程度でした;;
こういう航空ショーを撮るのは初めてな上、超短時間となってしまったのもあり、ほとんど玉砕状態です。
F-47さんのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12141187/
の作例には遠く及びませんが、とりあえず撮ったモノを貼らせていただきたいと思います。
使用レンズは、F-47さんが使われたレンズの1世代前のSIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM (OSなし)です。
撮影は、連続撮影(Hi)、AF-C(フォーカス優先)、測距点オート(11点)、Pモード(高速優先)、ISOオートということで、カメラ任せの撮影です。
驚いたのは連写性能の格段の向上で、AF-C(フォーカス優先)でもコマ数の低下をほとんど感じませんでした。
室内で、DA55-300mmを使用してテストしたときには、K-7とあまり変わらない印象でしたので、ほんとうにビックリです。
ボディ内モーターとレンズ内モーターの違いや撮影条件が異なることでけっこう変わるものなんですね。
AFも、K-7よりもコマ速が上がっているにもかかわらず、追従性が向上しているようで嬉しくなってきました。
もともと連写を多用するほうではないのですが、連写を「楽しい」と思ったのは初めてです。
毎年飛来する白鳥を撮っていますので、これからとても楽しみです。
書込番号:12159600
6点

あとたんさん
AFの追従性は、良いですか・・・
小生も偶に白鳥を撮りますが、K20Dでは上手く撮れないという感覚でしたので買い替えに弾みが付きそうです。(腕が悪いのは、重々承知しておりますが、つい機材に責任を転嫁)
書込番号:12160230
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:44:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 15:38:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





