


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
D5000のダブルズームキットを持っています。
おもに18-55のレンズを使用しているのですが、
背景のぼけたきれいな写真を撮りたいのですが、
なかなかうまくいきません。
撮影対象は、
・室内&室外で子供の写真
・室内で料理の写真
などです。
ズームは多少使用します。
荷物が多く、少しコンパクト一眼レフが欲しいと、
ミラーレス一眼も検討していましたが、
そうするとこのカメラの出番がなくなってしまうなぁと。
原点に戻り、レンズをコンパクトにする手は無いものかと
行きついたのですが。
初心者なので、質問がまとまらず申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:12660022
0点

60mm F2.8が綺麗にボケるかと。
あとは35mmF1.8や50mmF1.8などですかね
書込番号:12660035
0点

こんばんわ
ニコン厨さんがお勧めの
35mmF1.8G、50mmF1.8D使っていますが
コスト的にも「背景をぼかした写真」
にはよい選択ですね。
書込番号:12660073
0点

50mmF1.8DはD5000ではAFが利きませんのでマニュアルでのピント合わせになります。
ご注意を!
モーター内蔵のAF−Sレンズをお選びください。
書込番号:12660096
0点

あ、50mm F1.8はDのほうですね。
いま購入するなら50mm F1.4Gですね。
失礼いたしました。
書込番号:12660098
0点

50mmF1.8Dが良いと思いますがAFはききませんしAF-S50mmF1.4ではそんなに軽くなりません
ボケは焦点距離の長い50mmよりは落ちますが35mmF1.8Gが室内では使い易いのではないでしょうか
書込番号:12660148
2点

無難にAF-S35mmF1.8Gでいいと思います。
このレンズはエントリー者向けにニコンが造った大口径単焦点ですから、開放F1.8のボケ味を簡単に楽しむことが出来ます。
サイズ的にもD5000には丁度良いですし、焦点距離も使いやすいと思います。
書込番号:12660161
1点

キットレンズでも絞り開放、被写体と背景を離すなどで、そこそこボケませんか?
35ミリ1.8G使用してますが、皆さんおすすめの50ミリ1.4Gの方がボケがより綺麗の様です。
絞り羽根の形状が途中から変わり円形になったとのことなので、中古を買う時は注意した方がいいですね。
いずれにしても単焦点系レンズはいいですよ。
書込番号:12660166
1点

写すときにはなるべく望遠側にして、絞り優先の自動露出でレンズの絞りを開けて(数字を小さくして)ください。
写真の対象と背景はなるべく離した方が背景がきれいにボケます。
室内で被写体との距離があまりとれない場合には、絞りの良く開く、開放絞りの数字の小さな(明るい)レンズを使って、絞りを開いてあげるときれいに背景がボケやすくなります。
人物の場合には適正露出よりも若干オーバー気味の方がボケたときにきれいに見えるかもしれません。
中望遠の単焦点レンズ:50ミリや85ミリや標準の明るいレンズ:シグマの30ミリなんていいかも?を使うと撮りやすいと思いますが、がんばれば標準ズームでもそれなりに写りますよ。
書込番号:12660213
1点

こんにちは
軽く価格も手頃な35mm F1.8Gへ一票です、30センチまで接近できます。
書込番号:12660223
2点

まず、背景をボカす一番よい方法は近寄って撮る事です。
そして、より良い仕上がりを求めるなら望遠レンズを使うことです。
例えばキットレンズの18mm側は5m先をF4撮るとパンフォーカス
と言う、手前から無限遠まで全てにピントが合った状態になって
しまい、全くボケなくなりますが、55mm側を開放F5.6で撮ると、
被写界深度は2.1mとなり、200mmのF5.6なら15cmの幅以外
はボケていきます。
3mまで寄れば18/4でもパンフォーカスではなくなり、他の焦点
距離の被写界深度は1/3に縮みます。
もちろん、F2.8やF1.4の明るいレンズなら、同じような焦点距離
でもよりボカせるのですが、わざわざ買い足さなくても55-200mm
をお持ちなら、ズームの中間域を活用してそこそこ近付いて撮れ
ば十分にボカして撮れると思いますよ。
まずは、その辺りで工夫してみてから、他のレンズの購入等につい
て考えてみては如何でしょうか?
書込番号:12660285
2点

皆様ありがとうございます。
35mmF1.8をすすめてくださる方が多いようですね。
単焦点は初めてです。
なにせ子供が小さくて動き回るので、
細かい設定をしてるうちにシャッターチャンスを逃してしまうことが多いです。
落ち着いて、花なんかを撮っているとうまくいくことがありますが、
それでもキットレンズでは思うようにいきません。
望遠側、絞り解放、対象物と離れて・・・を
出来るだけ頭に置いて、もう一度頑張ってみます。
書込番号:12660291
0点

fumikonzouさん
主に18-55mmを使用でと言うことで、タムロン17-50mmVC/F2.8はいかがでしょう。
F値が小さい方がぼけやすいです。少し絞って使うのが良いようです。
ただし、随分重くなります。
単焦点でもよければ、35mmF1.8 が安くて、コンパクト、ボケが効きます。
ただし、単焦点は自分で動かないと思ったフレームになりません。
どちらかと言うとタムロンがお勧めです。
書込番号:12660323
0点

皆さんお奨めDX35mmF1.8Gの晴れ姿。
ただ、VR18-55mmでもテレ側を使えば、ぼけますけど。
書込番号:12660434
1点

>DX35mmF1.8Gの晴れ姿。
レンズフードが付属します。
書込番号:12660447
0点

2万円程の、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G が良いでしょう。
ぼかすには…
絞りを、開放側のF1.8とかにする。
近づいて撮る。
背景との距離を取る。
お持ちの レンズの場合は、焦点距離を最大=望遠側にする。
以下、上記と同じです
背景の色と、バランス=配色に留意すると更に好いです。
書込番号:12660513
0点


すみっこネコさん
>例えばキットレンズの18mm側は5m先をF4撮るとパンフォーカス
と言う、手前から無限遠まで全てにピントが合った状態になって
しまい、全くボケなくなりますが、55mm側を開放F5.6で撮ると、
被写界深度は2.1mとなり、200mmのF5.6なら15cmの幅以外
はボケていきます。
なるほど、これで少し謎が解けました。
すべてきれいに映ってしまう事が多かったのです。
フィルムチルドレンさん
>単焦点でもよければ、35mmF1.8 が安くて、コンパクト、ボケが効きます。
ただし、単焦点は自分で動かないと思ったフレームになりません。
そうなのです。
単焦点未経験なので、自分で動くというのが
どれほどのものなのか想像がつかなくて。
うらネットさん
写真ありがとうございます。
なるほど、コンパクトですね。
これなら首からかけて、出掛けるのが苦にならなさそうです。
robot2さん
すばらしい写真!
これですこれ!私の撮りたいと思っているきれいなボケです。
しかしカメラにもレンズにも特性があって、
やはり勉強と、実践を重ねなければ思うような写真は撮れないですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:12660603
1点

>対象物と離れて・・・を
おそらく、沼の住人 さんの書き込みを読んでの事と思いますが
「写真の対象と背景はなるべく離した方が背景がきれいにボケます。」
が正解です。
被写体には近寄りつつ、被写体のバックの背景ができるだけ遠
くにあるほうが綺麗にボケます。
あまり良い例ではありませんが、キヤノンのAPS-Cに70-210のズー
ムレンズで撮った画です。
1羽だけ写っている画は210mm、F5.6で、5mほどの距離です。
被写体に対して背景が遠いのでそれなりにボケています。
いっぱい写っているのはズームの中ほど、162mmでF5.0です。
ボケの推移が解ると思います。
キットレンズでも、このくらいはできると思いますのでご参考までに。
書込番号:12660607
0点

すみっこネコさん
理解不足でした。
>「写真の対象と背景はなるべく離した方が背景がきれいにボケます。」
実践で実感したことがあまりないので、
いつまでたってもいろんな事が覚えられません。
やはりいっぱい撮ることですよね。
きれいな写真ですね。
2枚目など、前後がきれいにボケて、
こんな写真を撮ってみたいものです。
構図の撮り方も勉強が必要ですね。
有難うございます。
書込番号:12660888
1点

ぼかすためには望遠レンズを使うことです。
35mmでは接写で無い限り、たいしてぼけません。
ダブルズームキットなら55-200mmの200mm側で絞り開放で撮ってください。
書込番号:12660920
0点


ダブルズームなのだから、望遠ズームで200mmで撮られれば、ぼけると思いますが。
書込番号:12660934
0点

Seiich2005さん
>ぼかすためには望遠レンズを使うことです。
hiderimaさん
>望遠ズームで200mmで撮られれば、ぼけると思いますが。
ありがとうございます。
望遠ズームを使用した方が、より撮りたい写真に近づくということすね。
本当なら首にかけたまま、気の赴くままに撮りたいのですが、
子供があちこちいじりまわすので(^_^.)
望遠の方は、運動会に使ったきりでした。
コンパクトな上に、思っているようなボケは、
私には難しいようですね。
静物対象で、望遠レンズ練習してみます。
里いもさん
美しい色の君子蘭ですね。
やはり皆さんがおっしゃるとおり、
望遠レンズの方がはっきりとボケますね。
それでも里いもさんのような写真が撮れることも稀なのです。
やはり距離などもっと練習が必要なようです。
有難うございました。
書込番号:12661279
0点

広い屋外であればキットの望遠ズームで簡単にボケますが、お子さんからはそれなりに離れなければいけませんのでご注意ください。
また、屋内ではどんなに下がっても入りきらないので望遠は使えません。
キットの標準ズームでも寄ればボケますが、顔のアップばかり撮るわけにもいかないでしょう。
そこで絞りをもっと開けられる単焦点が必要になるのですが、D5000でオートフォーカスできて比較的安価に買えるのは
純正ではAF-S 35mmF1.8とAF-S 50mmF1.4、
シグマで30mmF1.4 HSMと50mmF1.4 HSM、
タムロンで60mmF2
といったところでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.K0000048629.10505011368.10503512029.10505011994
この中では30mmか35mmが室内で撮りやすい画角という意見が多いです。
AF-S 35mmF1.8が推奨されるのはそんな理由です。
書込番号:12661401
1点

きれいにすべるじいさんなら知っています。
書込番号:12662810
2点

いっぱい撮る・・・
考えないで数だけ増やしても、巧くなんてならないですよ。
子供はともかく、料理はまず近付きましょ。近付けば勝手にボケる・・・逆に、手前から奥までキッチリとピントを合わせろ、って言われる方が一眼レフでは難しい・・・ようになります。55mm f5.6だって、ピントなんて来ねぇっすよ。
純正のKITレンズは持ってないんで似たようなSIGMA 18-50mm F3.5-5.6DCで撮った写真ですけど・・・
真ん中みたいに上から見下ろすと、背景が近くなるのでボケづらいです。左右のように横から舐めて背景を遠くに置けば、f5.6くらいでも結構ボケます。
「バカと鋏は使いよう」って事をよく言いますが、バカに鋏を持たせても凶器になるだけです。利口なヤツはバカを鋏ほど巧く使って物事をなす、って事です。
でもって、18-55mm F3.5-5.6ってレンズは、とてつもなく懐の広い鋏・・・もしくはただのバカじゃない大バカ・・・ですよ。
書込番号:12662988
2点

ぼかすには、絞りが大きく影響します、なるべく絞らないで(Aモードで設定)でお使いください。
書込番号:12664447
0点

柚子麦焼酎さん
製品比較ありがとうございます。
判りやすい説明で助かります。
やはり皆さんも薦めてくださる35mmF1.8Gがよさそうですね。
kawase302さん
???(笑)
ばーばろさん
おっしゃる通り。
数うちゃ当たるじゃないですもんね。
ありがとうございます。
里いもさん
ありがとうございます。
Aモードで絞りを考慮し頑張ります。
コストパフォーマンスの高い35mmF1.8Gを
購入してみようと思います。
コンパクトなので、持ち出す機会が増えそうです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12664565
2点

絞り F1.4 ニコンの一眼レフ用レンズでは2番目に明るいF値 |
絞り F2.8 高級ズームレンズとかがこの値まで絞りが開ける |
絞り F5.6 18-55mmの55mm側の開放F値がコレ |
D40+18-55mm F3.5-5.6 AUTOで目一杯近づいて撮ったのがコレ |
偶然このスレが目に留まりましてちょっと失礼します。
背景をボカすには
・絞りの数値(F値) 小さい>大きい
・被写体との距離 近い>遠い
・被写体と背景との距離 近い>遠い
この辺りを頭に入れて撮ってみてください・・・・単純にただ「被写体に近づく」でも良いんですけど。
逆にピントが合っている範囲を広くするのはこの逆をやる訳です。
とりあえず家にある適当な小物を使って練習してみてください。
参考としてD40+Ai50mm F1.4で絞りを変えて撮ったものを貼り付けておきます。
撮り方が適当なんで構図にズレがありますが、最短撮影距離でアシモの人形にピントを合わせています。
4つ目はスレ主さんに近い条件、D40と18-55mm(VRなし)の組み合わせで、
レンズの55mm側を使い最短撮影距離まで寄って撮ったものです。
F値が小さいレンズで絞り開放で撮るという事はボケが大きくなる反面、
ピントの合う範囲が狭くなりますので逆にくっきり写したい被写体までボケてしまうという可能性もありますので、
絞りの事について学んでおいた方が良いと思います。
書込番号:12664805
1点

fumikonzouさん
kawase302さん が言われている方はこちらのお方です。(多分…)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%B6%82%B6%82%A9%82%DF
疾風のように現れて、疾風のように去ってゆく。
ナイスな一言が光るお方です。
書込番号:12664937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/04 23:27:21 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/24 23:04:16 |
![]() ![]() |
32 | 2024/09/15 18:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/22 20:47:45 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/25 9:08:21 |
![]() ![]() |
16 | 2018/02/27 6:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/04 6:38:55 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/07 18:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/30 22:36:41 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





