


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在EF24-85mmを使用していますが、
タムロンの28-75mmF2.8に買い替えようと考えています。
広角が多少犠牲になりますが、画質面での向上は望めるような気もしています。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:13003809
0点

今あえて28-75mmF2.8もどうかと。
予算が許せば、EF24-105mm F4Lに一票投じます。
書込番号:13003869
2点

風景ならF2.8で撮ることってあんまりなさそうですね。
重さが許容できるならEF24-105mm F4Lに一票投じます。
書込番号:13003880
5点

A09はAFが、かなり遅くなります。結構まよったりもします。
最短撮影距離が、33センチ、f2.8 評判の良いボケ味あたりが
魅力です。
24-85はUSMとフルタイムマニュアルがA09と比べて良い
ところだとおもいます。画質も24-105Lに迫るぐらい
よいみたいなので、絞るなら,差はないかとおもいます。
書込番号:13003895
1点

EF24-85は10年以上前のレンズで既にディスコンのレンズですから、現行品のタムロンなら画質の向上は望めますね。
広角にこだわりがないなら、それでいいですけど、もし24mmは譲れないとお考えでしたらシグマの24-70F2.8ならキヤノン純正よりはるかに安くて、画質も侮れないと思いますので、検討の余地があるんじゃないでしょうか。
書込番号:13003906
0点

こんにちは。
EF24-105 F4Lを私は使ってますが、常用する標準ズームとして良いデスよ。
しかし、F2.8の魅力も捨て難いですね。
そこで、私は付加価値としてUSMが付いているレンズに1票。
書込番号:13003974
3点

こんにちは。
A09いいレンズですよ。
24-85mmF3.5-4.5からなら買い替えの価値がわたしにはあると思います。
F2.8は替え難いしA09のボケはとてもいいです。
予算があるならシグマの新24-70/2.8も評判いいですね。
書込番号:13004064
4点

最近この手の質問につっこみ入れる人が減って時代の流れを感じます…
昔なら必ず
「標準レンズじゃなく標準ズームですね」
とつっこみ入ったのに…(笑)
さて本題
自分なら24−70/2.8と言いたいところですが…
かなり古いんですよね
ニコンの同クラスと比べて話題になりにくい…
このクラスが欲しいならシグマでお茶を濁しとくのもありかと思います♪
(*´ω`)
書込番号:13004154
1点

検索してみるとビエリさん (ttp://blog.goo.ne.jp/c-vieri) が、Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8(A09) の組み合わせで使ってますね。画像サイズ 1500x1000 程度で見れば、ナカナカだと感じます。
巷では、タムロンレンズは、 「ハマればコスパの良いレンズですが、・・・」 とか書かれてますから、Test 比較お願いします。
書込番号:13004340
1点

28-75mmF2.8、EF24-105mm F4L両方使ってますが、
画角が問題なければ、28-75mmF2.8は軽いし、安いし、
よく写るのでおすすめです。
外観は安っぽいですが。
書込番号:13004405
3点

こんにちは。
私も24〜85は以前EOS3にて使った事があります。
私のだけかも知れませんが、コントラストの低さを感じ2ヶ月くらいで手放した
経緯があります。
当時のEFは20_以下をカバーする超広角ズーム(17〜35)や50_f1.0。
常識外れの高倍率でゴシップ記者の必須アイテム?だった35〜350など他社には
存在しないレンズがいろいろで当レンズも24_域をカバーする標準ズームって国内唯一
だった記憶が・・・・
でもやはり古いですよね〜。
>広角が多少犠牲になりますが、画質面での向上は望めるような気もしています。
当たってる気もしますが、タム28〜85がちょっとましで、EF24〜85が
古過ぎ?で差があるって感じかと(笑)
広角の犠牲を我慢できるくらいですから、単焦点ですが35f2あたりで5DUの
高性能を活かすのも手かと。
書込番号:13004474
0点

風景撮りですか?
↓EF24-105mm F4Lの画です、参考になるかどうかは?ですが。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=EkgfVTSAVge&c=3ksiXaVFq4EwmZBM36&d=
EF35-80 F4-5.6 USMも最後に上げてありますので比較してみてください。
案外侮れませんよ。
書込番号:13004657
1点

標準ズームレンズは明るくてもF2.8とF4と一段しか違わないので、実際の撮影パターンを考えるとズーム幅が広く、強力な手ぶれ補正機能が付いているEF24-105F4LISを選択してはいかがでしょうか?
ズーム幅については特に広角端が28mmと24mmとではかなり実用面で差を感じると思います。
書込番号:13004737
3点

やっぱり、EF24-105mm F4Lが無難なのかな。。。
広角の24mmと28mmの、4mmの差って結構大きいのよねー
書込番号:13005033
1点

標準レンズはEF50mmF1.8Uというオチではないですよ(^_^;)
買い替えと思いましたが、24-85mmは殆ど値が付かないと思われますので、
買い増しが妥当かとも考えました。
第一候補は価格第一でタムロン28-75mm。
次は値がグンと上がってEF24-105mmF4Lかシグマの24-70mmF2.8ということになりますね。
書込番号:13005368
0点

TOKINA は?
宮戸島の奥の方にある防潮堤前の蛤浜海水浴場は良い処です。
日中なら、EF24-85mm f/3.5-4.5 USM で十分だとおもうんだけどなぁ〜
書込番号:13005738
0点

大穴で旧シグマ24−70/2.8ってのもある(笑)
中古なら3万切ってます…
歪曲収差が多いけども、そのゆがみは素直なのでレタッチで簡単に補正できます(笑)
24スタートとf2.8にこだわるなら、これほどコスパの高いレンズはないでしょう♪
書込番号:13006305
0点

http://www.the-digital-picture.com/
ここのISOテストってのでtam28-75と24-85比較できますよ。
他のレンズも選べるけど。
見た感じだと24-85の方がいい気がする。
色収差はあとで補正できると思うし。
用途が風景だけなら現状維持でいい気がする。
24-105とかへの予算貯蓄されては。
>旧シグマ24−70/2.8
いいレンズですが、ハレ切りが大切なのと私には重いレンズでした。
書込番号:13006723
0点

タムロン09はニコンマウントを1本、現在所有のキヤノンマウントを1本買いました。
キヤノンEF24-105は購入後すぐに手放しました。
マニュアルフォーカスを多用する私には少々暗かったこと、大きく、重かったこと、
風景撮影では、90%はハスキーを使うのでISはいらなかったこと、
樽型収差と周辺減光は、ちょいとひどすぎ。
また、EF16-35Uを購入したので、広角側が24mmではかえって物足りなく感じたのが主な理由です。
タムロン09の描写ですが、充分ですね。
カメラのボディキャップ代わりに使ってます。
また、フィルター径が67mmというのは、24-105の77mmに対して、偏光、NDの使用時に気が楽です。
所有しているエプソンPX5600、PX7550(A1ノビ)でがんがんプリントしています。
問題ありません。
というか、過去にやった展覧会の会場で、09レンズのネタをばらすと、みなさん「ウソー!」とか、「ほんとですか?」
なんて反応です。
問題あるのはEF16-35Uの周辺画像の「流れ」のほうでしょうね。余談ですが。
書込番号:13006808
10点


標準レンズと言えば50ミリだと思っていたのに、時代が変わったんですね。^_^;
ズームレンズを使っていた人には、単レンズの50ミリをお薦めしたいです。
予算が許せば、F1.4を。これは、重さ、サイズ、デザインとも、このカメラによく似合います。
F1.8も安くて良く映るので、非常にリーズナブルです。
Lレンズは重いかもしれないので、手に持って確かめた方がいいでしょうね。
絞り込んだり、開放にしたり、広角っぽく撮ったり、望遠っぽく撮ったり、1本で
さまざまに表現できます。かなり薄暗くても手持ちで平気です。
先月注文した20ミリレンズがいまだに来ないので、ずっと50ミリ専門で撮り続けてますが、
結局、これで事足りています。
書込番号:13010203
1点

>これは、重さ、サイズ、デザインとも、このカメラによく似合います。
50ミリは、標準画角レンズですよ。今時の標準装備レンズではありませんね。残念ながら、5D2くらいでは単焦点とズームの差も出ません。ISOもAEの内に入っているので暗いレンズでも使い勝手は同じ。結局、どちらでも良さそう。
でも、付けたときの外観は単焦点50ミリのほうが良いですね。いかにも大口径と言った感じ。ズームは、ほとんど先頭にレトロ用の大きな凹面エレメントを持っているので、内側に見える小さくなった絞りが見難いと私は思いますね。
あと、小さなフードを付けたズーム内胴がおちょぼ口のように伸びた様子は、どうも、いただけません。いやいや、好き嫌いだけで性能には関係有りませんから悪しからず。
書込番号:13010464
1点

標準?ズームレンズは24-85mmを継続使用する事とし、EF85mmF1.8を購入しました。
所有レンズは上記に加え、ULTRON40mm、シグマ50mmF2.8マクロ、70-200mmF4LIS、100-400mmという構成で、没個性的な写真撮影に勤しみます(^_^;)
書込番号:13048687
0点

>標準?ズームレンズは24-85mmを継続使用する事とし、EF85mmF1.8を購入しました。
>所有レンズは上記に加え、ULTRON40mm、シグマ50mmF2.8マクロ、70-200mmF4LIS、100-400mmという構成
ふいたw
そうきたかーwww
書込番号:13049451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





