『動画エンコード時のコア数について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

『動画エンコード時のコア数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画エンコード時のコア数について

2011/05/24 16:29(1年以上前)


CPU > AMD

最近ふと思うようになったのですが、マルチコアに対応していないソフトで動画のエンコードをするとき、コア数が多いCPUよりも動作クロックの大きいCPUにした方が早くエンコード出きるんでしょうか?

自分はフリーソフトのAviUtlを使うのですが、たしかこのソフトはマルチコアでの動作に対応していなかったと思います。だとすると、4コア2.XXGhzのCPUより2コア3.XXGhzのCPUの方が早く処理できるような気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか?

書込番号:13046874

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/24 16:37(1年以上前)

マルチコアに対応していないソフトでは、コアの数でなく個々のコアの性能に左右される。

書込番号:13046887

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/24 16:41(1年以上前)

そうですね。
マルチコアに対応してないなら、同じシリーズのCPUでは周波数が高い方が早く終わりますね。


まあ、シリーズが異なると周波数だけでは比べられなくなるけど。

書込番号:13046897

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/05/24 16:48(1年以上前)

だいぶ前にAviUtlはマルチコアに対応してますよ、
だから、マルチコアの方が早いですね。

AviUtlが4年ぶりに更新され、マルチスレッドに対応 ←4年前の記事
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/11/aviutl4.html

書込番号:13046917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/05/24 17:13(1年以上前)

AviUtlを本当に使っているのかな? かなり前からマルチ対応ですけど? 初期の頃は自分でスレッド数設定が必要だったかも?

2コアだけど、2.4を3GHzまで上げても、その割合分でエンコ処理が短くなることはないです。

書込番号:13046973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件

2011/05/24 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

AviUtlは2、3年前から使っていますが、使い方を調べた時に古い記事を参考にしたので、認識が間違っていたかもしれません。

知りたいことはわかったのでとりあえずよかったです

みなさんありがとうございます

書込番号:13047348

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU > AMD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング