


SSD > OCZ > AGT3-25SAT3-60G
早速ですがご質問させていただきます。
先日、突然死したHana Micronの代替として当該品を購入したのですが、
使用中に突如フリーズして一瞬認識されなくなるなど怪奇現象が見られたので
ファームアップすることにしました。
しかしメインマシンがAGILITY3のみのシングルドライブのためOCZ Toolsに弾かれてしまい、
やむなくサブマシンで実施することに。
サブマシンはHDD一台構成のXP SP3です。
空いているSATAポートにAGILITY3を接続し、OCZ Toolsからアップデートを実行したところ、
ウインドウ下部に『Downloading Firmware』が表示された瞬間からフリーズ。
何度やっても完全に再現されます。
いくら待ってみても、HDDアクセスはないわ通信すらしていないわで…。
強制終了して再起動してみると、OCZ Toolsディレクトリに『22790.vin』といった
ファームウェアと思しきファイルが200KBほどダウンロードできているようなのですが、
なんらかの原因でフリーズしてしまうようです。
セキュリティソフトを停止したりしてみましたが症状に変化なし。
考えられる原因は、動作モードの齟齬(サブがIDE、メインがAHCI)くらいしか思い付きません…。
■メインマシン
OS:Windows7 Professional SP1 x64
マザー:P7P55D-E
ストレージ:AGILITY3 60GB(今回ファームアップする物)
動作モード:AHCI
■サブマシン
OS:Windows XP Home Edition SP3(32bit)
マザー:P5B
ストレージ:Deskstar 7K160 160GB
動作モード:IDE
不足情報がございましたらご指摘ください。
先輩諸氏、ご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:13145547
0点

OCZ Tools起動時に右クリックで管理者権限で試してみてください。
書込番号:13145583
0点

6/17日付けで XPでは firmware upできないと。(~_~;)
http://www.ocztechnology.com/files/ssd_tools/OCZ_Sandforce_v134_Guide.pdf
今成功しいるのは
win7で管理者特権実行 か
firmware UPの手順は 下記の中に 私がレスしてありますので 参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000249367/SortID=13008822/
または ペンギンさん(linux or ubuntu)ここら辺りが参考になるかな?
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?82288-Using-The-Linux-Flasher-With-Parted-Magic
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&prev=/search%3Fq%3D%25E3%2580%2580fwupd-1.15%25E3%2580%2580%26hl%3Dja%26biw%3D1260%26bih%3D690%26prmd%3Divns&rurl=translate.google.com&sl=en&twu=1&u=http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php%3F87618-Revo-and-Ibis-Firmware-updates&usg=ALkJrhgQGrMhidrvluywYj54rbxUnX0MQQ
書込番号:13145856
0点

あれ私はXPで出来ちゃいましたよ・・・
書込番号:13145908
0点

迅速なご回答、ありがとうございます。
しかしながら、XP上では管理者権限云々といった項目は見当たりませんでした。
恐らく7での手順であると思われますが…。
そして、結論から申しますと、自己解決してしまいました。
あれほど100%の再現性で発生したフリーズが、
がんこなオークさんのお話を確かめるついでに再度実施したところ、
何事もなくファームウェアのダウンロードが進んでしまいました。
考えうる原因として、NTTのONUルータが節電モードに入っていたためかと…。
お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
ここからは余談になります。
ファームウェアのダウンロード自体は成功しましたが、
肝心のアップデートには失敗しました。
ステータス表示が『Downloading 64Sector』で止まることから
今度こそIDEとAHCIの齟齬の問題だと判断し、
解説サイトを参考にICH8のAHCI対応に成功。
アップデートを再実施し、無事完了致しました。
当返信の執筆中にご返信いただいたyou-wishさん、
お手数おかけしてしまい申し訳ございません。
有益な情報、ありがとうございます。
OCZ Tools v2.37公開当初の『WindowsXP Supported』を愚直に信頼して
XP環境であるサブマシンでのアップデートを試みたのですが、
先ほどOCZ Toolsにてファームアップ(2.06→2.08)を確認しました。
サポートしないというだけで、不可能というわけではないようですね。
シングルドライブとはいえ、元々急逝したSSDの代替品なのでなんでも来いです。
改めて、お騒がせして申し訳ありませんでした。
SSDのファームアップは初めて(先代のHana Micronは強制フォーマットされるため一度もせず)でしたので、
先輩諸氏のアドバイスは大変貴重でした。
この度はありがとうございました。
また何かありました際は、よろしくお願いします。
書込番号:13145910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OCZ > AGT3-25SAT3-60G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/07/29 12:49:55 |
![]() ![]() |
17 | 2012/07/31 13:20:22 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/30 8:31:52 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/25 22:45:54 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/04 2:23:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/07 17:31:49 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/16 10:52:12 |
![]() ![]() |
10 | 2012/03/26 16:26:04 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/01 23:37:17 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/23 14:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





