Epson Rangefinder Digital Camera R-D1EPSON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日



デジタル一眼カメラ > EPSON > Epson Rangefinder Digital Camera R-D1
初めましてぇ♪
欲しいカメラを探してたらこんなマニアックなとこに辿り着きましたぉ ε=(^。^;A
デザインがクラカメのようなデジイチを探してたらこのカメラを発見しましたぁ♪
2004年ということは7年前くらいになるのかなぁ?
中古でも値段が高いけど日本製でこんなカメラがあったとは・・・Σヘ(○д●)ノ
先日 不思議なピント合わせが楽しくてカメラ屋さんでR-D1と遊んでたら
レンジファインダーって店員さんに教えてもらいましたぁ (ノ∀`*)
私は銀塩カメラの経験がないので このマニュアル操作がめっさ楽しかったですぅ♪
すぐ撮った写真も確認できるしぃ♪ 値段以外、私の条件をすべて満たしてますぅ (*'-')b OK!
どなたか このカメラを今でも所有しててこのカメラをマニアっぽく語っていただける方いませんかぁ?
youtubeで検索したけど情報が少なかったので人気ないのかなぁ・・・
いまさら感があるけど おヒマな方 どうぞよろしくお願いしますぅ m(;_;)m
書込番号:13591600
6点

>中古でも値段が高いけど日本製でこんなカメラがあったとは・・・
発売当初はマニアの間では結構話題になった機種ですね。
確か価格も30万円前後だったと思います。
書込番号:13591867
1点

m-yano さん 初めましてぇ♪
中古でレンズセットで10マンくらいしますぉ・・・
ボディもレンズも未使用級の美品なので
もしかしたら早ければ今週中買うかもしれません ドキドキ♪ .:゚+(*゚∀゚*).:゚+ワクワク♪
いまさら私もマニアの お仲間に入りたくございますぅ ( ´艸`)
レスありがとぉございますぅ♪
書込番号:13592166
2点

レンズを追加で購入するとしたら財布には厳しいカメラかとは思いますよ。
書込番号:13592840
1点

> 誰がいますかぁ ( ・ω・) dd
「だーれもいませんよー」と言おうと思ったら、いましたね?
あまり売れなかったのではないでしょうか?(余計なお世話ですが)
書込番号:13593439
1点

LE-8T さん 初めましてぇ♪
レンズの追加かぁ フムフム…(*゚ー゚)(*。_。)ナルホド…
今 NIKON D90所有してるですけど ずっと50mmの単焦点レンズをつけっぱなし1本で あまり困ってなかったので
今度のは35mmの単焦点だし 購入したらこの2台を用途別に使い分けていけたらいいかなぁ♪
レスありがとぉございますぅ♪
書込番号:13593705
1点

じじかめ さん レスありがとぉございますぅ♪
誰かいてよかったですぅ・・・レスしてくださるのは近所の優しい常連さんばかりですがぁ♪
このカメラ所有の住人さんは まだ お留守のようなので しばらく 待ってみますぅヾ(。・o・。)ノ
レンジファインダーかぁ なんかカメラ発明した人って凄いなぁって思いますぅ♪ (¬。¬) …ブツブツ
書込番号:13593789
1点

今日から三連休の方もいると思いますが カメラ日和ですねぇ♪ 皆様いかがお過ごしでしょうかぁ♪
さて 価格のカメラ板も充実して ミラーレスやコンデジが新しくたくさんのメーカーさんから発売されてますが
あえて私はこのR-D1を選びました .: ☆:・(人∀`●)<喜喜>♪.:゚+
ずいぶん前のモデルなのに 私にとっては何もかも新鮮で これから十分楽しめるカメラだと思いましたぁ (*^-^)うん!
根拠はないけど おそらく当時値段が高いというだけで人気がなかっただけだと思いたいですぅ♪
私の狙ってるR-D1はおそらくsが出る前の最終年製造ものらしく
前オーナーさんの扱いがよかったのか箱も全部揃ってて距離計の縦ズレもないしコシナのレンズも使用感のないキレイなものです♪
なのでセットで10マンとはいえ 私にとっては勇気がいりましたが ゲトしますぅ .+:。(*^-')b イエイ!
このR-D1の掲示板かなり過疎ってますがぁ・・・
誰もこのスレ見てなくても 購入したら報告しますぅ (*'-')b あんにょん!
書込番号:13600191
1点

行くとこないならお家おいでぉ .: ☆:・(人∀`●)<喜喜>♪.:゚+ ようこそR-D1様 いらっさいませ♪
レンジファインダー式デジタルカメラをレンズ付きで安くゲトしましたぁ♪
まだ箱から出してないですが ( ・ω【◎】パシャッ
ちょっと時代がずれてたらとてもじゃなく買えない値段だったのに・・・
台数も少ないのに程度のいい状態に偶然出会えた私はラッキーですぉ・・・
それにこんな美品が10マンくらいで手に入るとは・・・ 人気がないから逆に手に入ったのかも (*^-^)うん!
これまでD90様を使ってきたけど、スタッフが私のカメラ気に入って使ってますのでほとんど お店専用になってしまってますぅ♪
外観がクラカメで中身がデジタル でもレンジファインダーのマニュアル操作♪
こんなワガママでゼイタクなカメラは私にぴったり♪ レンズも小さくてオサレだしアナログなメーターもお気に入り♪
R-D1は丁寧に作り込まれた高級感のある上品なカメラ界のニューハーフちゃんです (○ゝω・)b⌒☆NE!
今思えばD90様は誰でも簡単に綺麗な写真が撮れる 皆に愛されるカメラですぅ♪
でもR-D1は頑張らないと撮れません 私次第ですぉ (>_<`;)
R-D1をぶらさげて歩いてる私を見かけたら 間違いなくMANOLO BLAHNIKです (○ゝω・)b⌒☆NE!
それでは皆様スレッドお付きあい ありがとでやんすぅ(おせん風)♪
書込番号:13613533
3点

R-D1で写真撮りま♪ って言いたいけどまだ本格的にデビューしてませんがぁ ヾ(@°▽°@)ノははは
それより このカメラについてたコシナのレンズフィルターの径が39mmって知ってびっくり(o・ω・o)…ムニュ?
普通に売ってない・・・・゚ヽ(>д<;)ノ アセアセ
中古カメラ屋さんへ行ったら なんとnikonの39mmフィルターが中古で安く売っているではないですかぁ.: ☆:・(人∀`●)<喜喜>♪.:゚+
そしてファインダーのぞいた時 周りのピントが合ってなかったので聞いたら視度補正レンズがあるのを聞いて
NIKONの補正レンズも買いましたぁ♪ 周りのピント気持ちいいくらいばっちり(*^-^)うん!
なぜか私にはNIKONに縁があるみたいですね♪ なんか私のR-D1がたくましくなってきたでやんすぅ ( ´艸`)
ぢぁ またR-D1情報があれば紹介しますぅ♪
書込番号:13655457
4点

自分は7カ月ぐらい前にR-D1XGを買いました。
よく現代では画素不足なんて言われますが、600万画素を使いこなせて、1000万〜2000万画素じゃないと足りないなんて人は、プロでさえほとんどいないのでナンセンスな考えだと思います。と言う事で、単純にレンジファインダーカメラが気にいったので買いました。
フィルムは嫌いなので、他にはM9かM8しか考えられません。いろいろ考えたあげく買いましたが、APS-Cなのがネックです。純正ケースに入るサイズの明るい広角レンズ選びに苦労します。35of1.4を使うと、下町の建物を狭過ぎるので・・・。
本気で撮りたい物を撮る時はD700を使っています。なので、本気で遊んで撮るには純正ケースに入れてこだわって撮りたいので、数少ない情報が、毎度同じ事がグルグル頭の中を廻ります。R-D1の本とコシナのMマウントレンズの本も何度も目を通しました。
フルサイズのR-D2が出たらすぐに買いたい気持ですが、もうすぐ結婚するので、それもなかなか難しくなります。
今は、その前にもう1本レンズを買おうか悩み中です。持っているカラースコパー21oF4はチョット暗いので・・・。
そんな感じで情報が少ないので、どういう人が何のレンズで何を撮っているかが知りたい今日この頃です。
書込番号:13669491
2点

(∩´∀`)∩ワー ユーザーさんからだよん はじめましてぇ♪
やっとR-D1ユーザーさんに逢えましたぉ♪
いろいろR-D1をネットで調べたけど あまり なう情報ないでやんすねぇ_(‥ )フーン
このレンジファインダーって初めは使いこなせるかなって思ってたけど案外簡単で安心しましたぁ♪
レンズの距離間が細かく書いてあるので だいたいの目盛を合わせておくと
ピント合わせが楽だし 遠く撮るときはもっと楽だし d(^-^)ネ!
ただシャッターボタンがわかりずらいので ねじ込みのボタンいるなぁ 何ミリなんだろ (・_・?)ワカンナイ
あとR-D1ってバッテリーの減りが早いかも・・・調べたら互換性のあるバッテリーがあるんですねぇ♪
純正高いからどうしよかなぁ・・・`s(・'・;) エートォ...
ところで総神 さんもニコンユーザーなんですね フルサイズかぁ ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
>フルサイズのR-D2が出たらすぐに買いたい気持ですが、もうすぐ結婚するので、それもなかなか難しくなります。
結婚なんですかぁ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー おめでとぉございますぅ (*^^)//。・:*:・゚'★.。・:*:♪・゚'☆ パチパチ
私は今ついてるレンズが可愛くて まぢ気に入ってるぉ♪ もっといろんな情報あるといいですねぇ♪
今でも時代遅れぢぁないデザインの しっかりした高級感あるR-D1は絶対買いなのになぁ・・・♪
レスありがとうございますぅ m(。−_−。)
書込番号:13678964
1点

シャッターの所についてるレリーズケーブルを刺す所は、レリーズボタンを付けられます。
レリーズボタンはAmazonとかネットでも買えます。
現物が見たければ、銀座の中古カメラ屋さんでも1000円前後で売っています。
バッテリーは、専用バッテリーなだけに悩みですね。
純正バッテリーの方が早く製造中止になって品切れになる場合が多いので、長く使うなら、1本は純正バッテリーを買って、後は非純正で良いと思います。
純正バッテリーが2004年にR−D1が出てから、2009年にR−D1XGが出るまでに、バッテリーの再設計が行われていれば、技術の進歩で性能UPしていますから、製造年度によってバッテリーの性能が変わる可能性もあります。あんまりそれは期待出来ないのですが。
R−D1の解説本とコシナのカールツァイス&フォクトレンダーのレンズの解説本は2000円ぐらいでAmazonで売っているので、買って読むとR−D1の事のだいたいが載っています。良かったら買ってみて下さい。
ニコンは、他にD80を持っています。
D700とD80は、バッテリーグリップで単三電池が使えるのが良いです。
D90とD80は、同じMB−D80のバッテリーグリップなので、長く使うなら購入もありだと思います。
10年ぐらいして、カメラ仲間に「まだそのカメラ使ってんの」って言われてみたいので・・・。
R−D1の情報は、発売された2004年前後のカメラ雑誌を中古で買うのも良いと思います。
古本屋廻りが面倒なら。ヤフオクで何冊もまとめて出品されていたりするので、場合によっては楽に安く読めます。
あの頃は、京セラ・コニカミノルタのデジカメや、kodakがまだ元気でkodak DCSシリーズの一眼レフ(ニコンFマウント)や、コンタックスや富士フィルムの一眼レフの情報も載ってたりして、読んでて面白いです。
自分はブックオフで、古くなって105円に下がったカメラ雑誌を買って、よく読みながら通勤したりします。
書込番号:13681965
1点

総神 さん 返信ありがとぉございますぅ (*^_^)ノ♪
>レリーズボタンはAmazonとかネットでも買えます。
径が何ミリなのかわからなくてなかなかポチできません m(;_;)m
>R−D1の解説本とコシナのカールツァイス&フォクトレンダーのレンズの解説本は2000円ぐらいでAmazonで売っているので、買って読むとR−D1の事のだいたいが載っています。良かったら買ってみて下さい。
>自分はブックオフで、古くなって105円に下がったカメラ雑誌を買って、よく読みながら通勤したりします。
もう何年も前なのにまだ新品で売ってるんだぁ♪ ちょっとうれしいかも♪
中古でもいいですが巡り会うまで根気がいりますねぇε=(^。^;A フゥ…
>純正バッテリーの方が早く製造中止になって品切れになる場合が多いので、長く使うなら、1本は純正バッテリーを買って、後は非純正で良いと思います。
おそらくわたしの付属のバッテリーは劣化してるかも(○ゝω・)b⌒☆NE!
調べたら富士フィルムのNP-80が互換で使えるらしいのでロアジャパンさんでポチしようと思いますぅ♪
>10年ぐらいして、カメラ仲間に「まだそのカメラ使ってんの」って言われてみたいので・・・。
わたしもD90様はラバーが剥がれそうだしかなり外観に傷がついてますが中身は丈夫ですよん♪
同じカメラなのにR-D1とは違うので わたしもどっちも気にいってるぉ♪
いろいろ情報ありがとぉです♪
カラースコパー21oF4というのはR-D1で使えるのはわかったけどシルバーもあるのですかぁ (?_?)
R-D1だとどの品番になるのかなぁ・・・まだまだわからないことが多いやぁ ヾ(@°▽°@)ノはは
それと ストロボのシューカバーのPENTAXのFKっていう部品がまるでR-D1のためにつくられたかのようにぴったり合いますよん♪
http://shop.pentax.jp/g/gS0031040
それでは なんか情報あればまた報告しますぅ (^ω^*)ノシ♪
書込番号:13732838
1点

MANOLO BLAHNIKさん、こんばんは。
レンジファインダーのユーザーになったんですね、おめでとうございます。
出来の良いレンジファインダーは撮影が楽しいですよね。
一眼レフとは違う感じが良い雰囲気を作ってくれると思います。
何か撮れたら見せてくださいね〜(^○^)
書込番号:13736734
1点

互換のバッテリーがあるのは知らなかったです。そのバッテリーが長く製造されていると良いっすね。
カラースコパーは黒しか無いみたいです。
フォクトレンダーのレンズは黒しか無くて、カールツァイスのレンズは、黒とシルバーの両方があります。
自分のオススメの本はこれです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4817942452/ref=mp_s_a_2?qid=1320659237&sr=8-2
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4817942452/ref=mp_s_a_2?qid=1320659237&sr=8-2
R−D1を愛用するなら買って損は無いです。
古いライカのレンズも、ライカの割には安くてシルバーが多いです。
古いMマウントレンズは、ライカ以外の奴は、なかなか中古屋でも見つからないです。
自分のD700もラバーが剥がれて、修理ついでに直してもらったのですが、両面テープみたいので止まっているのにはビックリしました。
書込番号:13739703
1点

お初です。
RD-1を選ばれるとは、なかなかマニアですね。
私のRD-1にはUSEDズミクロンが付いています。
最近はあんまり出番はないですが、たま〜に充電と点検を行っています。
書込番号:13763633
1点

タン塩天師匠♪ こんばんわ(*^_^)ノどもっ♪
今日は仲いい女友達5人で朝早くから伊勢の方にドライブしましたぁ♪
そんな予定じゃなかったのに夜から遊んでてノリで・・・ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
と言うことで初の本格的R-D1デビューなう♪
やっぱD90と違ってレンジファインダーってめんどくさいけど楽しいですねぇ♪
いっぱい撮ったけど とりま2枚アップしますね♪
まだレンジファインダーに慣れてなかったせいで一枚撮るのに時間かかって友達とはぐれてばかりでしたぁ(^_^;A
書込番号:13771501
3点

総神 さん こんばんわ♪
今日本格的にR-D1デビューしたんですけどぉ・・・
太陽がある場所だとピント合わせるのが見づらかったので、
だいたい適当に撮ってたら8割くらいはピント合っててびっくりぃ(^。^;A フゥ… こんなもんなのかなぁ (?_?)
そしてバッテリーは液晶確認なしでJPEGで撮って節約してたら
100枚前後で半分くらい減ってたくらいだからまぁまぁかな (*^-^)うん!
おススメの本の紹介やレンズのいろいろ情報ありがとぉです♪
とりまレンズはこの1本でいいかなって今日撮ってて思いましたぁ♪
それとR-D1買ってよかったですぉ (○ゝω・)b⌒☆NE! 写真撮るの楽しぃ♪
書込番号:13771545
0点

わんふぃに さん はじめましてぇ(*^_^)ノどもっ♪
掲示板見つけてくれてありがとぉです♪
R-D1ユーザーさんなんですねぇ お互いマニアっすねぇ(*'ー'*)ふふっ♪ふ
>私のRD-1にはUSEDズミクロンが付いています。
前にライカのスレで聞いた事のある名前のレンズの名前だぉ(*^-^)うん!
ライカのレンズは高いって聞いたぁ♪ 中古でも高いんですよねぇ?
わたしはレンジファインダーのデジイチがもっと人気あってもいいのにって思うの♪
高いのはイヤだけどぉ (^_^;A
書込番号:13771591
0点

こんばんは。
久々にRD-1のシャッターを切りました。
晩秋を彩るわが家の紅葉です。
OLYMPUS E-1 Panasonic LX-3 EPSON RD-1 の比較用に撮ったものなので
画そのものは良くないですが・・・。
私の住む長野県諏訪地方は八ヶ岳も白くなり、もすぐそこまで冬が来ています。
紅葉ももうそろそろ終わりかな。
書込番号:13800481
2点

わんふぃに さん こんばんわ (*^_^)ノどもっ♪
うわぁ 寒いっすねぇ ((((;゚Д゚))))サムー まだ秋になったばかりなのにぃ♪
私はスキーやボードをしたことがないので長野県に行った事ありませんがぁ
なぜか八ヶ岳スキー場だけは子供の頃から聞いた事がありますぅ (^o^*)/~
それとこのR-D1の画像の投稿が私とわんふぃに さんだけなんですぉ ????
生産終了して7年間誰も画像アップしてないなんてなんか信じられませんがぁ (´・ω・`) ヘー
なんぢゃこりゃぁって感じですぅ┐(´〜`;)┌
なのでなんか寂しすぎるしぃR-D1がかわいそうなのでアップしようと思うの・・ この前のだけどぉ (*'ー'*)ふふっ♪ふ
いまさらですがよかったら わんふぃに さんももっと画像アップしましょ ( ´艸`)
もしかしたらR-D1の再ブームが来るかも (○ゝω・)b⌒☆ね!
書込番号:13809512
2点

丁度、最近自分も長野に行きました。
画像は、R-D1で長野の繁華街の夜景と、D700で撮った八ヶ岳を背景に電車と、だいぶ前に撮ったKODAK DCS PRO14/Nの写真です。。
両方持って行くと、荷物が半端ないです。
高速バスで長野に行って、鈍行で長野→松本→下諏訪→千葉に帰って来ました。
よく考えたら、APS600万画素のR-D1とフルサイズ1200万画素のD700は、1画素のピッチがほぼ同じで、出た時の定価もほぼ同じでした。ちなみにKODAK 14/Nも1400万画素なので、画素ピッチは似ています。
書込番号:13812203
2点

MANOLO BLAHNIK さん、こんにちは。
僕も最近R-D1xを買いました。
初代から気にはなっていたのですが、ようやく縁あって購入しました。
レンジファインダーはコンタックスのG1以来で、レンジファインダーのMFは初めてです。
ゴチャゴチャした被写体でのピント合わせに苦労していますが、使っていて楽しいカメラですね。
現在、レンズは借り物(笑)ですが、ビオゴン28mmを買う予定です。
良い写真が撮れたらアップして下さいね。
書込番号:13823002
1点

総神 さん どーもですぅ(。・_・。)ノ
わぁ 列車の写真がまるでこのあと轢かれるんじゃないかと思うくらいの
リアリティなベストショットで撮られてますがぁ迫力が凄いですねぇ (∩´∀`)∩
これは一眼レフならではの素敵な写真・・・っていうかきっと総神 さんの腕がいいからだ うん!(^-^)
それとKODAK DCS PRO14/Nって調べてみたらニコンよりカッコぃぃカメラっすねぇ♪
こんなカメラがあるの知らなかったなぁ_(‥ )フーン
なんかカメラって昔のほうがデザインがオサレですねぇ (゚〜゚)
総神 さんは気に入ったカメラは大事に長く使う人なんですねぇ♪
写真もうまいしぃカメラも使いこなしてるんだからもっとこの掲示板に作例載せればいいのにぃ ヽ(´▽`)/
書込番号:13830239
0点

佐藤コータローさん はじめましてぇ♪
R-D1X購入なのに わざわざこのスレ見つけて頂いてうれしいですぅ♪
コンタックスのG1ってAFのレンジファインダー??? なんてあったんすかぁ (゚o゚)ゲッ!!
なんか皆さんマニアの方ばかりですねぇ ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイスゴイ
HPを拝見しましたがさすが佐藤コータローさんも写真うまいっすねぇ♪ ひやぁまいったぁ ( ;^^)ヘ..
それと余談ですがぁ音楽されてるんですねぇ アコギいいですねぇ♪
私は斉藤和義さんのギターを弾く姿がとてもセクシイであの音色とともに癒されてますぅ♪
それとアコギでカノンロック生で聞いてみた〜い ちょーきんぐぅ〜♪ d(⌒o⌒)b♪
レスありがとぉです (^ー^)ノドモ♪
書込番号:13830246
0点

R-D1の掲示板も写真が増えてきてよかったですぅ♪
私も残り物ですがぁ 皆様よりうまくないので お伊勢さんの写真をHDRでごまかそう (・´з`・) ♪
R-D1Xの掲示板は現役なので今度はあちらにでもお邪魔したいと思ってますぅ
ユーザーの皆様ご協力レスありがとぉです あんにょん♪ v(=∩_∩=)
書込番号:13830256
2点

??? 解決済みの仕方ってどうやるんだったっけ? 久しぶりすぎて忘れちまったでやんすぅ・・・ スレ主失格だぁ ┐('〜`;)┌
書込番号:13846811
2点

MANOLO BLAHNIKさん、こんにちは。
まだ「解決済み」ではないので書き込んでみよう(笑)
R-D1 はデコらないの?
レンズキャップだけでもデコる?
女子カメWatch
http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20111104_488734.html
お寿司のレンズキャップ欲しい(o´∀`o)
http://www.watch.impress.co.jp/img/headline/docs/488/734/html/14.jpg.html
書込番号:13870119
2点

総神さん分かってないな〜
MANOLO BLAHNIKさんは、カメラをデコるセンスも素晴らしいんだよ(*´∀`)b
書込番号:13885505
1点

返信おくれてごめんなさい 休憩中っす (ノ_・。)
今年もようやく終わりですねぇ♪
師匠のお寿司のレンズキャップのリンク先見たら めちゃウケてしまってしばらく書き込みできなくなりましたぁ ワハハハハハ (^O^)
あいかわらず師匠は ほんまに関西人やなって思いますぅ♪ ←いい意味ですぅ♪
お気に入りだった一生懸命デコレしたNIKONのレンズキャップ(2個)は
もう無くしてしまって今は液晶保護フィルターだけでキャップはしてないですぅ (ノ_・。)
それとR-D1はフィルターをつけるとキャップがつかないので何もしてないですぉ ( −.−)ノ⌒−〜ポイ
ところで総神 さんの鋭いツッコミに対しての師匠の関西ボケはちょっとイマイチかなっ (゚゚;)\(--;)ナンデヤネン
お二人様 漫才レスありがとぉです あんにょん♪ v(=∩_∩=)
書込番号:13962600
1点

明けましておめでとうございます。
新年初のアップは僕がいただき。
初詣のお供はRD−1にしましたので、駄作ではありますがアップしますね。
書込番号:13994022
1点

R−D1を愛用しています。
デジタル一眼は全部売り払ってしまいました。
子どもの頃に初めて使ったカメラがレンジファインダーだったこともあり、しかも、R−D1にはフィルム巻き上げレバーまでついていて(もちろん、フィルムではありませんが)、撮っていて、童心に帰ったような気持ちになります。最高です!
600万画素でもまったく物足りなさはありません。これで1000万画素まで上がったら、とてつもなく高画質になるのではないかと、そんなふうに思うことはありますが。
(カメラの性能によって)写真を撮らされているのではなく、写真を撮っていると思わせてくれる、そんなカメラです。
ぜひ楽しんでください。
書込番号:14073674
1点

あらっ♪ わんふぃに さん お久しぶりですぅ 遅れましたが明けましておめでとうございますぅ (^ー^)ノ
家族でお出かけだったんですかぁ? お正月の雰囲気が凄く伝わってきますねぇ♪
まぢ? まるごとタコ(・・?) たこ焼き作ってるお兄さんたちが怪しす・・・ ミ(。:)
>新年初のアップは僕がいただき。
えへへ(^^;ゞ 私は仕事柄年末いっぱいまで仕事でしたので
お正月はお家でのんびりしたくて駄菓子いっぱい買い込んでダラダラまた〜りでしたぁ♪
それと最近はギター♪の練習してばっかりで写真はとりま活動停止状態・・・ さぼってて撮ってません (ーー;)
言葉で表現するのは難しいですけどこうやって皆様の写真見てると
本当にR-D1の写りは高級感あっていいですねぇ レンズもいいのかなぁ♪
ところで わんふぃに さんの住んでいる長野県は雪やこんこん降ってるのでしょうかぁ♪
私は今年こそ雪だるま作って写真を撮りますぉ♪ ルー・ル・ル・ルー(北の国から・・・)
画像とレスありがとぉございますぅ♪
書込番号:14076744
0点

流離い人 さん 初めまして♪ わざわざこのスレ見つけて頂いて書き込みしてくれてうれしいですぅ♪
R-D1ユーザーの先輩なんですね (^ー^)ノ
私はこのカメラに出会って本当に写真が楽しくってしかたありません♪
>(カメラの性能によって)写真を撮らされているのではなく、写真を撮っていると思わせてくれる、そんなカメラです。
私もそう思いますぉ♪ ってか私の場合まだまだ使いこなしてませんが・・・
AFじゃないからピッ♪って鳴らないしフォーカスエイドもないからシャッター切ったあとにピントあってたのかいつも不安ですが・・・
なんどもこの設定で大丈夫かなぁとかピント合わせとか慣れるまでその場で試行錯誤しながら覚えていってる感じですぅ
クラッシックな銀塩カメラを使ってる方は現像するまでわからないわけですから尊敬しますぅ (^O^")/
>デジタル一眼は全部売り払ってしまいました。
まぢ? 流離い人 さんのような一匹狼的な男気のある男性は女性から見ても好感度アップですぉ ('-'*)キャーキャー
それとかわぃぃマトリョーシカのようなダルマさんですね♪ お店のマスコットなんですかぁ♪ ちょっと欲しいかも (。・_・。)ノ
レスありがとぉございますぅ (^ー^)ノ
書込番号:14076766
0点

もうこんな時間かぁ・・・
この前 ちょっとこんな映画見つけたんですがぁ・・・R-D1?ですよねぇ♪ レンズはなんでしょ(・_・?)ワカンナイ
http://www.youtube.com/watch?v=2mnsVmhn5KQ
藤原新也さん作品の「渋谷」って題名の映画なんですが知らなかったですぅ
クローズにも出てた綾野剛さんが気になって
なんとなくYOUTUBE見てたら聞いたことあるシャッター音がR-D1に似てるなぁと思って・・・
この映画見てみたいなぁ ヾ(@⌒▽⌒@)ノ ワーイ!
ぢぁ そろそろ寝なきゃ あんにょん♪
書込番号:14076785
0点

お久しぶりです。
最近スカイツリーが見える所に引っ越したんですが、150_以上の望遠じゃないと撮れそうに無いので、R−D1では撮るのはキツそうです。
映画でR−D1を出すなんて、結構こだわった演出してるんでしょうね。
それにしても、たまにの休日に出掛けても、R−D1持っている人に会った事無いです。
書込番号:14079288
1点

総神 さん お久しぶりですね (*^_^)ノどもっ♪
スカイツリーってテレビでしか見たことなーい♪ 生スカイツリーかぁ いいなぁ .: *:・(● ゚∀ ゚●) ヘー.: *:・
どこまで行けば見えてくるのかなぁ (?_?) 静岡にいる友達が見えるって言ってたけどぉ・・・
>それにしても、たまにの休日に出掛けても、R−D1持っている人に会った事無いです。
そうっすね♪ 周りの男子も女子もスマホのカメラ使ってるしぃ・・・ (*´Д`*) 〜з
あー そういえば おかげ横丁行ったときファインダーで覗いて写真撮ってたら
店のおっちゃんに「ねぇちゃんヒッピーカメラマンなんか?」ってからかわれたの思い出したぁ・・・ (≧△≦)
レスありがとぉです♪
書込番号:14085412
0点

寂しいのでずっとISO1600にしてるの気づいてなくて撮ってしまった
昨年の残り物も含めですがぁ 写真アップしておきます (○ゝω・)b⌒☆NE!
書込番号:14085418
0点

あれ〜? 日付が違うよぉ・・・11月15日なのにぃ (´・ω・`)???
書込番号:14085443
0点

R−D1は、本当に良いカメラです。
確かに、AFもなければ、連写もできません。
が、それだけにピントがずれていれば、自分のミスと割り切って、もっと腕を上げようと思えますし、AF速度がどうだ、AF性能がどうだと、余計なストレスを抱えなくてすみます。
連写しまくって、その中でよく撮れているのをチョイスするというのも一つの方法であると思いますし、それを否定はしません。
でも、R−D1は、1枚1枚の写真を、考えて撮らせてくれます。
偉そうなことを言いながら、大した写真を撮っているわけではありませんが、駄作をアップします。
書込番号:14086024
1点

流離い人 さん (*^_^)ノどもっ♪です。
最近、ミラーレスが増えてクラッシックなデザインのカメラが多くなりましたねぇ♪
R-D1ユーザーの皆様は気になってるのでしょうかぁ♪ FUJIFILM X-Pro1というカメラがR-D1っぽいけどぉ・・・
それでも私はR-D1が一番のお気に入りですぅ ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
>でも、R−D1は、1枚1枚の写真を、考えて撮らせてくれます。
ほんとそうですよね♪ なので被写体に逃げられて撮り損なったり
夢中になって考えて撮ってるといつのまにか一緒にいる友達に置いてきぼりにされたり・・・
D90のときは大丈夫だったけどぉこのR-D1を使う時はひとりで行動するのがいいかも (^_^;A
私のR-D1あまり使ってないのに、もうあちこち生活キズが増えてますぅ (p_q、)シクシク
買ったときはキズがなかったのでほんとに未使用の美品だったんだなぁって改めて思いましたぉ♪
流離い人 さんはたくさんレンズ持ってるんですねぇ♪ もしよかったら使ってるレンズ教えてもらえませんかぁ ( ´艸`)
R-D1で使えるレンジファインダー用のレンズは中古でも高そうだしどうやって選んだらいいのですかぁ f(?_?)
皆様のおかげでR-D1の投稿写真がたくさん増えてうれしいです♪
ほんとにR-D1で撮った画像は独特の雰囲気があっていいですねぇ・・・
このカメラに巡り会ってほんとによかったですぉ (*^-^)うん!
レスありがとぉございます。<(_ _)>
書込番号:14095236
0点

MANOLO BLAHNIKさん、こんばんは。
>流離い人 さんはたくさんレンズ持ってるんですねぇ♪ もしよかったら使ってるレンズ教えてもらえませんかぁ ( ´艸`)
いろいろなレンズを使ってみました。
フォクトレンダー 12mmF5.6
15mmF4.5
28mmF1.9
28mmF3.5
35mmF1.2
35mmF1.4
35mmF2.5
40mmF1.4
カールツァイス 28mmF2.8
35mmF2.0
50mmF1.5
ルサール 20mmF5.6
日本光学(現ニコン) 50mmF1.4
キヤノン 135mmF3.5
とにかくいろいろ使ってみて、自分のスタイルと感性に合う画角を模索しました。
その結果、今手もとにあるのは、フォクトレンダーの40mmF1.4と15mmF4.5の2本だけです。
>R-D1で使えるレンジファインダー用のレンズは中古でも高そうだしどうやって選んだらいいのですかぁ f(?_?)
(1)気になるレンズがあったら、本やネットで情報収集。
(2)中古ネットショップやオークションで価格比較。
(3)思い切って購入。----自分のスタイルに合わなければ、オークションに出品(そこそこの値段で売れるので)。
レンジファインダーのレンズって、考えようによってはやすいかもしれませんよ。もちろん、ライカとかは別ですが(物にもよりますが)。これだけのコンパクトさで、これだけ明るい単焦点レンズを一眼レフ用で作ったら、ものすごく高価になるのではないでしょうか?
書込番号:14096209
1点

流離い人 さん こんばんわ わぁ ありがとぉです♪
すごいたくさんのレンズ所有されてたんですねぇ。今後の購入の勉強になりますぉ♪
これだけたくさんR-D1でも使えるなら写真も楽しいですね♪
NIKONと違ってレンジファインダー用のは名前が難しいので調べる前に、あきらめてしまいそうになりましたぉ (*´Д`*) 〜з
レンズマウントにはVMマウントで選べばいいのかなぁ。
Lマウントはライカってことですよね。R-D1に付けるにはアダプタってのがいるのですかねぇ (;´Д`)
流離い人 さんの郵便トスポの写真ってVoigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mmF5.6 Aspherical IIなんですよねぇ♪
もし次買うことになるとしたら 私もこのレンズ欲しい〜。( ´艸`)
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4530076130821/ ←このレンズでいいのですかぁ???
>レンジファインダーのレンズって、考えようによってはやすいかもしれませんよ。
そうかもしれませんねぇ♪
前に広角レンズ欲しくてD90用にNIKONのAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDも考えてたけど
高いしぃ重いしズームだし悩んでたけどぉ・・・ こっちは軽いし単焦点なので解決しそうだぁ♪
12mmと35mmがあれば 今のところは他のレンズいらないかも〜 (ΦωΦ)フフフ…
いつになるかわからないけど・・・ちょっと頑張ればいけそうなので買うぞ〜 ♪
流離い人 さん (1)〜(3)も参考にしますぉ 教えてくれて(*^_^)ノどもっ♪ です。
書込番号:14121804
0点

レンズは、VM・ZM・Mマウントは、全部同じライカMマウントです。
LマウントレンズはL→M変換アダプターが必要で、ライカも戦後のモデルは基本的Mマウントなので、ライカのカメラもL→M変換アダプターが必要です。
確か、1500円ぐらいで買えたと思います。
15ミリF5.6は、R−D1では22.5ミリの広角になるから、外付けファインダーが無いとかなり撮りにくいし、暗いし、広角に遊ばれて難しいレンズだと思います。
見た目はカッコイイんだけどね。
自分的には、35ミリがあるなら、21ミリF4Pが手頃で、パンフォーカスで気軽に撮れて、R−D1のファインダーの28ミリに比較的近くて良いと思います。
書込番号:14129636
1点

総神 さん こんばんわ♪
マウントのこと教えてくれてありがとぉです m(;_;)m
カメラ屋さんで聞こうかと思ったけど、 現地でマニアックなおっちゃんに捕まったら
何時間も拘束されそうなので・・・助かりますぅ♪
>自分的には、35ミリがあるなら、21ミリF4Pが手頃で、
21mmの画角見たら、それもいいなと思ったけどぉ それだと35mmを使わなくなりそうだなぁ・・・
それくらいの広角なら風景もいちいちピント合わせしなくても楽なのかなぁ (*'ー'*)ふふっ♪ふ
なら35mm手放して21mmを買おうかなぁ フー( ̄‥ ̄) =з でもなぁ・・・
なんかぁ こうやってレンズ悩むのも、ある意味楽しいかもですねぇ♪
とりま考えますね レス(*^_^)ノどもっです♪
書込番号:14155041
0点

レンズが複数あれば、使うレンズが偏るのは至極当然の事なので、あんまり気にしないで良いと思います。
自分は21oF4を買った後に、カールツアイスの28oF2.8を買いました。F4では暗いのと、50oに近いレンズが1本欲しくて買いました。フォクトレンダー28oF2にしなかったのは、純正ケースに収めるには28oF2では大きくて、28oF2.8にしました。
当然28oの方がピント合わせがシビアなので、21oF4の方が便利なので、9割は21oで撮っています。でも残り1割が、レンズが暗いのとぼかせないのでたまに28oを使います。
友人との旅行等では、F8ぐらいに絞れば目測でピントを合わせれば十分なので21oF4は速写に便利です。晴天順光で1/250秒F8で撮って、1/250秒F11で撮って、1/500秒F8で撮る等、設定をある程度計算してパッパッと撮って、後で歩きながら確認したり出来ます。
その他に戦前のLマウントの、ヘクトール28oF6.3を中古で買いました。このレンズは、ライカにしては安いのと見た目がカッコイイので、洒落で買いました。
まずは、実用レンズを何にするか決めて、後は性能は二の次で、自分が気に入ったレンズを買うと良いと思います。
それも考え方なので、いろいろ自分で考えてみて下さい。
書込番号:14177353
1点

総神 さん こんばんわ♪
カールツアイスの28oF2.8とヘクトール28oF6.3を調べましたが、ちょっと値段が半端ないですねぇ Σヘ(○д●)ノ
確かに21oF4だとF値が暗いですがぁ・・・
なるほどぉ R-D1で室内とか撮るときは今のレンズも持ってたほうがいいですねぇ (゚_゚)フムフム…
室内や夜のときだけD90で50mm F1.4を使うのもなぁ・・・いつも2台持ってるのは重いしね♪
あっ それと21oF4って開放だと、ボケはどんだけ期待できるのでしょうかねぇ (?_?)
>設定をある程度計算してパッパッと撮って、後で歩きながら確認したり出来ます。
かっこいいですねぇ♪ 私もパッパッと撮りたーい ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪、
でも現実の私は、まだまだピント合わせも慣れてないのでAE絞り優先ばかりですぅ・・・ (;´Д`)
>まずは、実用レンズを何にするか決めて、後は性能は二の次で、自分が気に入ったレンズを買うと良いと思います。
はい♪ 短い文章なのに、いろんなレンズの体験話や設定まで聞かせてもらって、勉強になりますぉ♪
ほんとありがとぉです♪ じっくり考えます (○ゝω・)b⌒☆NE!
書込番号:14187254
0点

21mmF4は、ほとんどボケ無いです。
広角でボカしたいなら、いっその事D90でシグマ20ミリF1.8が良い良いと思います。
明るい割りには安くて性能良くボケます。
へクトールは完全に遊びです。F6.3だと、曇ると暗くて使い勝手は悪いけど、自分はカッコ良いので好きです。
レンズ選びは最大の個性なので、自分が納得行く結果になるように頑張って下さい。
書込番号:14213135
1点

こんばんわ (*^_^)ノどもっ♪ だいぶ暖かくなってきましたがいかがお過ごしですか♪
結局 私の住んでる所は、雪も積もらなかったので、当然雪だるまも作れませんでしたぁ (´Д`)ハァ…
最近、ほんとに時間がすぎるのが早いですねぇ♪ もうすぐスプリングー ヽ(´▽`)/
>広角でボカしたいなら、いっその事D90でシグマ20ミリF1.8が良い良いと思います。
なるほどぉ レンズがデカいので・す・ね ♪ シグマは全然考えてなかったので以外で驚きましたぁ♪
>へクトールは完全に遊びです。F6.3だと、曇ると暗くて使い勝手は悪いけど、自分はカッコ良いので好きです。
ライカ ヘクトール 28mm f 6.3 のことですかぁ (?∀?;) 調べたら値段がぁ・・・
やっぱ高いと描写も比例するのですかねぇ♪ 旦那はん豪遊っすね♪ うらやまっす ( ´艸`)
私はあれから、レンズを調べるのにたくさんR-D1のホムペを閲覧したのでしたぁ♪
で、最近思うのはやっぱR-D1ってほんとに素晴らしいクラッシックなデザインのデジタルカメラなんだなって思うの♪
写りも私好みだし♪ レンジファインダー式のデジカメなのでいつもライカさんと比較されてしまいますが、
このカメラのほうが先に発売されてたことはほんとEPSONさんのマニアックさは半端ないぉ♪
それとライカユーザーのほとんどの方もR-D1をすごく良い評価してるのにもビックリですね♪ 長く愛されるっていいですね♪
たくさんのいいレンズも選べてそれに答えてくれるR-D1って凄いんすねぇ♪ アゲぽよ〜ん Ψ(`∀´)Ψ
こんな遊び心を優先したレンジファインダー式のデジカメを7年も前に本気で作ってたんだから・・・ ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
近い将来、時間ができたら作例スレ立てようと思います♪ 総神 さんレスありがとぉですぅ (^ω^*)ノシ ばいばい〜♪倍
書込番号:14256972
2点

久々ですね。
とりあえず上げておきますね(^^)v
書込番号:14547125
1点

誰も書き込みしていないようなのでこそっと投稿します。
初期型の初めの方のロットのR-D1を使い続けて7年目。かれこれ1万枚くらいは撮ったと思うのですがいまだに飽きないカメラです。
山などにもっていってかなり酷使していますがまだまだ元気です。
これを使っていると最近のカメラには全然興味がわきません。
これが壊れたら、、、オークションで同型を探してまた買うと思います。
スレ主の方使っていますか?もしかしてあきちゃった?
書込番号:14916075
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Epson Rangefinder Digital Camera R-D1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/21 8:08:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/04 17:10:15 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 12:53:03 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/17 15:05:26 |
![]() ![]() |
53 | 2013/06/09 18:07:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/29 17:44:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/18 22:51:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/02 19:26:15 |
![]() ![]() |
10 | 2007/10/04 21:45:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/25 16:31:08 |
「EPSON > Epson Rangefinder Digital Camera R-D1」のクチコミを見る(全 670件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





