『皆さんのリファレンス音源は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『皆さんのリファレンス音源は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信59

お気に入りに追加

標準

皆さんのリファレンス音源は?

2012/01/24 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

たいそうもったいつけたタイトルで申し訳ありません。
皆さんは、ヘッドホンイヤホンの評価や感想を出される際にどのような音源(CD以外もあると思いますので)をお使いになっていますか。
聴く音楽の幅を拡げるという意味でもいろいろと、こんな良い音のCDがあるよとか、これはヘッドホンの特徴が掴みやすいよとか、こんな音楽も勉強に聴いてみたらとかあったら助かります。
同じようなスレ既出でしたら申し訳ありません。
私は、ヒラリーハーンのサロネン指揮シベリウスのヴァイオリン協奏曲のSHM-CD版とSACDハイブリッドのPUREaquaplusでまず聴いてみて、あとはヘヴィメタルとか好きなので聴いています。
皆さん是非ともよろしくお願いいたします。
長くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:14061373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 11:02(1年以上前)

自己レスです。9月に似たスレありましたね。
それでも、いろいろ教えてあげるよという方いらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:14061728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/24 13:10(1年以上前)

私はベートーベンのsymphony no.9ですね。

書込番号:14062099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/24 14:33(1年以上前)

こんにちは♪


メータ=L.Aフィル ツァラトストラ
ツァラトストラは定番ですね

インバル=フランクフルト マーラー5番
録音優秀ですが、演奏イマイチで試聴やチェック用にしか使われない、かわいそうな子(笑

ボロディン「ダッタン人の踊り」ヤルビィ=エーテボリ
オケと合唱イメージの高低差を見ます(謎
録音良く、好きです。

イムジチ「La Follia」
下手なシステムや変なイヤホンやヘッドフォンだと簡単に高域が破綻する素敵な曲です。

ニッキ・パロット「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」
録音優秀。フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンは大好きなんですが、良い録音、演奏少ないと思います…(涙

フェイキー「Timeless」
こいつも録音優秀。一時期CMで流れてびっくり^^;変態ナイロン弦ギター…クラシックギターはたまに村治佳織に録音と顔でリファレンスにしますが(爆

坂本美雨「HATUKOI」
これが気持ち良く聴こえれば、全て良し…単純に超好きなCD(笑

フォガット「フール・フォー・ザ・シティ」
ロック系が一枚も無いんでおまけです^^

女性ボーカルはnoonが気持ちよければ最近は満足です。

定期的にこういうスレが立つのも楽しいですね^^

個人的にはランキング上位の方々のリファレンスが知りたいなぁ〜(携帯なんでどなたが上位かわかりませんが;)

Dさんはアニソンやトランスのイメージ…
サイさんはB'zのイメージ?
ほにょ〜さん(すごい人です…)は、やっぱりジャズ系?
ディープさんは宇多田ヒカルのイメージ?

他の方々は…?

書込番号:14062326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 14:43(1年以上前)

自作noobさん、ナコナコナコさん早速の書き込みありがとうございます。
ところでナコナコナコさん、先日リサローブのファイアクラッカーを入手しました。どこかで優秀録音とあったと思います。
なるほど良い音だなと思いましたので女性ボーカルの確認に使っています。
お聴きになられたことありますか?(本当に良い音なのか自信が無くて)

書込番号:14062355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 14:45(1年以上前)

ナコナコナコさん、ニッキパロット私も好きです。

書込番号:14062365

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/24 15:09(1年以上前)

私はExtremeの「Vsides to every story」"Warheads"。録音は良くも悪くもフツーかな。
で、理由は先ず第一に自分が好きだというコト。メインリスニングはロックなのでリファレンスもやはりロックで。個人的にはAメロまで聴けばその機器の性格が結構分かります。

視るべき箇所と判断基準を下記に列挙。

○イントロ前、戦場のSEでL→Rに飛んでいく戦闘機。(SE中はノイズフロアが上がりS/N悪し)
※Lに入った瞬間の像が小さく、遠くから徐々に聞こえ、目前に迫ったところで眼前を通って行く感覚が得られれば、奥行き表現のできるシステムと認識し始める。逆に、Lに入った瞬間の像が大きく、いきなりMAX音量で聞こえて来たり、脳みそ内をそのまま通り過ぎて行くような感覚が出てしまうと奥行き表現は苦手、もしくは出来ないシステムであるコトを疑う。(SE中のノイズフロアの上がり下がり具合で粗探しの基準にも)

○SEの中で聞こえる銃声。イメージ的に、Lは地上から、Rは建造物上層階から互いに応戦している感じ。
※地上:上層階の高低差が少ないと演奏イメージ(各音像)は横一列に並び易い。逆に高いと演奏イメージはバラツキ易い。

○イントロのギターで倍音の乗り具合を計り、ベースとバスドラで低域の特徴を掴む。シンバルで高域の抜け具合と散り具合を視る。

○Aメロで定位を視る。この楽曲の特徴として、ボーカルはセンターでは無く、R側(1時方向)に配置。又、スネア、ベースも1時方向。対してL側は10時方向にギターだけ。
※定位が甘いとボーカルはセンターから聞こえるような錯覚に陥る。又、ボーカル・ベース・スネアが同一方向では無く、いずれかが左右にブレて聞こえたりしてしまう。更に、リバーブの掛かったボーカルの音像が芯無く散っていると奥行き感は感じられない。芯が在り、その芯を中心にリバーブの残響が広がっている感覚が得られていると奥行き感を感じる。

私の場合はこんな感じです。時間が無い時の試聴等には特に重宝している音源です。

書込番号:14062437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 15:20(1年以上前)

WINNIMさんこんにちは、ありがとうございます。
私もエクストリーム好きです。
Vside〜は、発売したころすぐ買ってしばらく聴いていましたが、諸事情により手放してしまい、今は所有していません。たしか近所のレンタルにあったと思いますので、久しぶりに聴いてみます。

書込番号:14062483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/24 15:48(1年以上前)

キングダイヤモンドさん。

>リサ・ローブ

おぉ…懐かしいですねー
僕、オーディオ歴は短いんでちょっと前までは音質なんて考えてなかったんですよね^^

ただ、CDは枚数結構持ってるんで改めて聴くと…楽しいですねo(^-^)o

今週は仕事結構落ち着いてて、家に寄り付かないんですが(笑
探して聴いてみます♪


>Vsides to every story

ウィンさんという人に買わされました(笑
結構好きです^^

ただ、僕が進めて買わせたCD、クラシックだったりなんで(確かマーラー5番?)、なんか申し訳ないなーと今だに気にしてたり(汗


そだ、どなたかフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンをリファレンスにしてる方いません?

ニッキ、ダイアナ・クラール、ケイコ・リー以外で…(単にオススメ知りたいだけで、スレチですみません)

書込番号:14062570

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/24 17:56(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、改めましてこんにちわ

プロフ拝見させて頂きましたが、メタル系お好きなようですね〜。私も好きです。
男の音楽っつったらやっぱメタルしか思いつきませんね。ライブとかヤローばっかですし(笑
ま〜、今となっては昔の話となってしまいますが。。。最近はコレぞメタルぞ♪みたいなバンドは見なくなってしまったように思います。なので、未だに昔のナンバーの引き合いは強いですねぇ。メタルも良盤ともなればジャズ・クラシック化していく気がしてなりません(笑

ところで、一時期ファンクメタルと呼ばれたExtremeですが、キャッチー路線の"More than words"なんかは結構知っている人も多いのでは。で、先に挙げさせて貰った曲の特徴はHP&EPで聴くようになってから気付いたコトです。色んなHP&EPで聴くうちにあの様な特徴を判断基準に持つようになりました。実は個人的にDTMをやるので、その際の音作りやミックスのリファレンスにしていたアルバムでもあります。

本来なら色んなジャンル・録音を聴かないと機器の性格なんて分かりゃしませんが、この曲のココだけ聴けばコレが分かる!なんて都合の良い話もあると思います。ピークを取るに手っ取り早いのはサイン波のスウィープ信号なんてのもありますが、楽曲には特異な表現があるからこそそれだけでは足りませんし。似たような話を伺えればと思い書き込ませて頂いた次第です。


ナコさん

そう言えば、せっかく買って貰ったのにナコさんのP1で聴いてなかったね。。。

書込番号:14062918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 19:05(1年以上前)

WINNIMさんこんばんは。
似た話になるかどうか分かりませんが、私の場合、ヘッドホンはSACDでイヤホンはウォークマンにWAVで、Pure-AQUAPLUSの最後の曲「星座」のあたま1分位で取り敢えずの評価を出してしまいます。刺さりそうな女性ボーカル、ヴァイオリンの独奏、ベースの重低音。
それらで、全体のバランス、音場の広さ、高音の詰まり、中音(特にボーカル)の存在感、低音の再現性締まりといったところを自分なりに分析してしまいます。第一関門といったところです。
その結果から同じアルバムの別の曲やシベリウスのヴァイオリン協奏曲などを聴いて、こんな感じの音質と掴んでから、合いそうなら大好きなヘヴィメタルに行きます。
ものによってはクラシック向きかなあとか打ち込み向きかなあとかになっていきますね。
こんな聴き方で一番凄いなあと感心したのはAH-D7000でした。
案の定なんでも高音質で聴かせてくれる素晴らしいヘッドホンです。

書込番号:14063160

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/24 19:20(1年以上前)

皆さん、こんばんみ。

あっ、ナコさんに言われちゃった(笑)
自分はB'zを使う事が多いですね。
松本さんのギターとシェーンガラースのドラムスが如何に上手く再現されるかが鍵になります。
素性の良くない物だと低音がブーミーになるので、私は好んで使っています。
他にはモーツァルトのトルコ行進曲、トランス、ボーカルもの等色々使います。
モーツァルトのトルコ行進曲ではレンジの広さや立ち上がりの良さを見ています。
ピアノはイヤホン、ヘッドホンの性能を見るには良いですね。

因みに、キングダイヤモンドさんと同じくPURE AQUAPLUSはよく使いますね。

書込番号:14063206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/01/24 20:04(1年以上前)

どうでもかも知れませんが、私は
INTAKTレーベル、CLEAN FEEDレーベル、ECMレーベル、PSIレーベル、NOT TOWレーベル等の諸作品をよく使います。
録音の質を気にしているレーベルの中から、チョイスします。
基本的にはジャズが気持ちよく聴けるか?しか見てません。

書込番号:14063393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/24 20:15(1年以上前)

レーベルもそうですが
洋楽なら、なるべく輸入盤を購入しますね
国内盤とは違いは判ります、マスターは海の向こうにありますから出来が違います

書込番号:14063434

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/24 21:45(1年以上前)

ダンス系の音源
此れは,余りステレオ効果を生まない出音をするのと,派手な高音と低音が連続に長く続くので,鳴るモノのこなれを兼ねて使う。
また,イヤホンの左右装着塩梅を確認するのにも使う。
左右の装着BALANCeが悪いと,左右外れた感覚が強く出て来ますからね。

XRCD+SHMCD盤のバッハオルガン曲集
此れは,水平面展開の余韻と上下方向の空間高さと左右中央寄り加減を視る。

で,双方共に,余りステレオ効果を生まずで,ヘッドホン&イヤホンの性能を視るには適して居るか。

書込番号:14063871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/24 22:07(1年以上前)

自分も、、Pure-AQUAPLUSの「星座」はよく使います、「星座」はPure-AQUAPLUSの中で一番音の定位がしっかりしているので空間表現やボーカルの位置を見るのにはもってこいですね。
他にPureの中で解像度や密度を見るのに使うのが「エターナルラブ」ですね。

Suaraつながり「Suara LIVE2010」も結構使いますね。

最後にこれを鳴らせると合格と言うのが、「BEETHOVEN PIANO CONCERTOS 1&3」
この音源は悪い環境で鳴らすとすぐに低音域が崩れたり空間のバランスが悪くなったりする気難しい音源です。自分にとっては環境の最終試験のような感じで使っています。

書込番号:14063990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/24 22:38(1年以上前)

私もPure-AQUARIUS持ってます。
久しぶりに聞きながら文字を打っています(笑

書込番号:14064176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 22:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
とても勉強になります。
Pure-AQUAPLUSけっこう皆さん聴かれているんですね。確か、製作者本人がリファレンス音源になるように作ったんですよね。
Pure2も持っているのですが、少し方向性が違うというかリファレンス系ではない感じが。普通にジャズとして聴いています。

書込番号:14064212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/24 22:51(1年以上前)

誤字です。AQUARIUSになってました失礼しました(>_<)

書込番号:14064246

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/24 22:55(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、こんばんは。

AQUAPLUSの社長は下川直哉さんと言う方で、同社のゲームのサウンドやプロデューサーで特に、私は彼らの曲が好きですね。
アニソンやゲームソングは劣悪な音質のものが多い中、SACDの採用等音に拘りを持つ姿勢に好感を持てます。
Pure2は私も聴きますが、普通にジャズとして聴いても良いですね。
原曲を知らない方も知っている方にもオススメ出来るアルバムです。

そう言えば、フジヤにちょくちょくSuaraさんが出入りしているとか。

書込番号:14064276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/24 23:10(1年以上前)

アクアプラスってもしやと思っました…

高級な機器持ってる方々にそこまで評判がよいなら探してみようと思います。

書込番号:14064360

ナイスクチコミ!0


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/24 23:14(1年以上前)

みなさんやはり良い音楽聞いてるんですね〜
自分はオタク趣味なんですがそれで良い音というのが
気になってこの世界に入ってきた身なので結構みなさんとは違う音楽を聞いてるんですが
主にボカロや東方アレンジを聞いて評価や感想をしますね

ぶっちゃけ録音の良さの区別がわからないんですが
とりあえず好きなのを聞いて判別していく感じですねぇ

wowakaPのローリンガールやワールズエンド・ダンスホールなんか好きですね
東方の方はSilver Forestや岸田教団やらが好きです
打ち込み系の音楽が多くなってしまいますな…
生には生の良さ、打ち込みには打ち込みの良さがあると思います

っていぅかここ見てる人でわかる人そんなにいないと思う!(笑)
なんか場違いなレスですいません(汗)

書込番号:14064391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/24 23:30(1年以上前)

こんばんは。

新しいヘッドホンやイヤホンを買ったときは、ルネ・ヤーコブス指揮の四季(ハイドン)を必ず全曲聴きます。
個人的に好きなCDなので、気持ち良く聴けるか?だけです。。。


kid1107さん

自分のお気に入りをより良く聴きたいだけですから、ジャンルだとか関係ないですよ。

書込番号:14064487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/24 23:35(1年以上前)

好きな音楽聴いているなら皆さんが仲間だと思います。

卑下なさらず好きなものはどうどうと楽しめばよいと思います。

ボカロは聴かないですが、どんなものか興味があったので、ニコ動の特集で視聴したことはあります。
そこで最近のJ-POPから失われたメッセージ性、創作意欲、アツイ魂を感じとる事ができました。
東方はよくコメントでみますがよくわかりません。
検索かけてみようと思います。

私は機器でカルチャーショックを受けて、いつのまにかオーディオを始めてましたが、アニソンも昔からよく聴いていました。
好きな音楽をより良い音質で聴くのは至上の喜びではないでしょうか。

書込番号:14064518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 23:38(1年以上前)

kid1107さんこんばんは。
私や皆さんが取り上げている、Pure-AQUAPLUSはもとはたしかゲームの音楽集です。それを製作者がオーディオマニアで自分自身のオーディオ用にリファレンス音源を作ったという(たしかそんなコメントだったような)
だからジャンルなんか意味無いですよね。

書込番号:14064530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/24 23:39(1年以上前)

こんばんみ〜

>AQUAPLUS

ジャズ系なんですか?
結構、この板で出てきますよね?
聴いてみようかな?


ほにょ〜さん。

頑なに^^;
VenusRecordを避けるのは…何故なんでしょうか?
少なくとも、(演奏は好みあるとは思いますが)録音は優秀な気がしますが…?

kid1107さん。

多分、僕とか、エラストマさんとか、ほにょ〜さんが変なだけです^^

アニメやゲーム、ボカロから興味を持つのも不思議ではないと思いますよ♪

マクロスフロンティアも、アニメですが、十分音源としては、優秀かと思いますー

書込番号:14064536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/24 23:40(1年以上前)

普段から聴いている物をリファレンス音源にするのが一番でしょ、やっぱり普段から聴いているものほど環境の変化がわかりやすいと思います。

ボカロならEXIT TUNESの録音の物がいいですね、最近発売された「Vocalodream」の中の深海少女の最初のエフェクトとかは以外に使えそうです。

裏表ラバーズや右肩の蝶や初音ミクの消失などのテンポの速いものやストラトスフィアみたいな一定のリズムを刻むものなんかも意外と重宝する時があります。

アニソンですと他にマクロスFのライオンのバックの電子音がグルーブ感をみるのに使えたりしますかね。

書込番号:14064541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/24 23:45(1年以上前)

ナコナコナコさんこんばんは。
Pure-AQUAPLUSは、室内楽的な音楽とボーカル入り少編成アコースティックバンドが中心です。
どちらかというとクラシックに近い曲というかアレンジが多いです。
Pure2がジャズです。

書込番号:14064566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/24 23:48(1年以上前)

マクロス大好物です。
Fは音質が良くなってびっくりしたくらいですが、7はどうやってもいい音になりません。
でも好きという気持ちがあります。

まったく機器にこたえてくれない楽曲でも好きならいいと考えています。

書込番号:14064583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/24 23:50(1年以上前)

キングダイヤモンドさん。

情報ありがとうございます!

友人の家で聴きましたが、ラスマス・フェイバーがアニメのカバーをしていて、なかなか面白かったです♪

アニメ系もなかなか侮れませんね!

書込番号:14064593

ナイスクチコミ!0


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/24 23:51(1年以上前)

なんか凄い返信ありがとうございますヾ(o・ω・)ノ

ですね〜
本人が楽しく音楽が聞ければ1番ですよね

たまに宇多田ヒカルとかいきものがかりも聞きますが
プロの人たちの音は綺麗な印象を受けやすいので
良いヘッドホンやイヤホンを買ったら聞き直して
一人で「うわ、こんなに良い音だったんだ」っとムフフって思ってます(笑)

最近は映画のサントラも少し聞くようになりましたね
映画の曲…意外と良いじゃない!って思ったんでしょうな

書込番号:14064597

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/24 23:51(1年以上前)

ナコさん

Pure AQUAPLUSは今度のオフ会でお聞かせ致しますね。
というか、ナコさんなら買っちゃうかな。


私もアニソンからゲームソングは聴きますが、なかなか知名度は上がらないもの良い曲はありますね。
本当に良い曲が沢山あります。

個人的にLiaさんやSuaraさん辺りは皆さんにオススメしたいのですが、どうでしょう?

有名どころだと水樹奈々さん辺りかな。音質は良くありませんが。

書込番号:14064603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/24 23:58(1年以上前)

サイアークさん、いいところ突いてきますね(笑)

私の打ち込みリファレンスにCLANNADサントラもあります。
Liaさん出されるとは…ありがとうございます。

奈々様については最近知った方ですが、今のアニソンの女王なんでしょうかね。
とても唄上手いです。

書込番号:14064634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/25 00:02(1年以上前)

アニソンで思い出しましたが、確かジブリ映画のゲド戦記のサントラがジブリサントラ唯一のSACDでこれまたいろいろとお世話になっております。

あとアニメだけではありませんがBDの音の部分(ロスレス、リニアPCM)なども普通のCDよりも意外と音が良くて使えたりします。

書込番号:14064655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/25 00:06(1年以上前)

サイさん。

買ってみようかと(笑

友人がゲーム屋なんで、その影響で(持ってないけど)いろいろ聴いてますよ〜

タイトーのZUNTATA(ダライアス外伝はやばい!)やら、ナムコのサウンドチーム、コナミの矩形波、セガの…なんでしたっけ?あと、カプコンのアルフライラ?とかは好きですよー

昔のバンド仲間はナムコでゲーム音楽作ってますし(笑

声優さんはイマイチわからんす…ひろまさんに坂本真綾さん紹介されたぐらいかなー?


アイドルは良さがわからないですが、音楽に貴賎なし!(オマエガイウカ

書込番号:14064676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/25 00:11(1年以上前)

私もSaiahkuさんのおっしゃられてるアーティストのCDは結構持ってますね。

他にはKOTOKOや佐藤裕美、川田まみなどのIVEサウンドにもまれに良録がある時がありますね。
ゲームソングも意外に侮れないですね。

おっとだいぶ話がそれてしましましたね、ここら辺で失礼たしますでは

書込番号:14064692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/25 00:12(1年以上前)

ナコナコナコさん、少し修正します。
室内楽+アコースティックバンド+Saiahkuさんのおっしゃるサウンドハウスに出入りしているらしいSuaraさんのボーカルですね。
ボーカル入りは半分弱ですが、これが実に良いです。

書込番号:14064697

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/25 00:14(1年以上前)

冷やかし大王さん

私的にLiaさんは鉄板なんですよ。
ここの板では知名度がそれほど高くないと思ったので、挙げていませんでしたが、Diamond daysに入っている鳥の詩、Farewell song、夏影辺りは必ず使いますね。
私が女性ボーカルの基準にしているのはLiaさんになります。
彼女の声を如何に心地好く鳴らせるかが鍵です。

水樹奈々さんは曲は良いのですが、音圧上げすぎでたまに音割れがあるのが難点ですね。
特にシングルでは酷いです。
確かNHKではアニソンの女王と紹介されていました。


ナコさん

イヤホンと比べるとCDは安いので是非(笑)

水樹奈々さんは声優で初紅白歌合戦に出場した方です。
どちらかというと熱い曲が多いですが、演歌歌手を目指していただけあって実力は確かです。


書込番号:14064706

ナイスクチコミ!2


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/25 00:16(1年以上前)

声優は自分、全然わかんないんですが
Angel Beats!のガルデモの人が今でも好きですね
LiSAっていぅんですが、アニメ見て
録音は…いいか判別できるくらいの経験値を積んでない耳でわからないんですが
個人的には水樹奈々さんより好きですね(´∀` )
完全にアニメ補正入ってそうですが(汗)

ゲーム音楽はファイナルファンタジーが好きですね〜
当たり前すぎるかな?(´・ω・`)

書込番号:14064715

ナイスクチコミ!1


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/25 00:23(1年以上前)

すいません、誤字です

>LiSAっていぅんですが、アニメ見て
アニメ見て初めてアニメの影響でCDを買いました

そろそろ、これくらいにしておかないと
謎のオタク魂(笑)が燃え上がりそうなので失礼します
いつも参考&楽しくレス拝見させていただいております

書込番号:14064751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/25 00:30(1年以上前)

Saiahkuさん、いつもアドバイスありがとうございます。
いまHMVで安くなっていましたので、Liaのdiamonddaysポチってみました。来るのが楽しみ!!
Suaraの声が好きでPure2も買ったのでした。

書込番号:14064785

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/25 00:42(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

いえいえ。
こちらこそ、スレをお借りしてすみません。
ちょっと脱線してしまいました。
Liaさんの鳥の詩はロサンゼルスで録音されたとかで、当時業界を賑わしたみたいで、ニコニコ動画の国歌としても有名ですね。
曲自体は電子ピアノのソロから始まり、その後は打ち込みを主体とした曲構成ですが、シンプルだからこそ私はよく使います。

書込番号:14064831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/25 00:43(1年以上前)

サイアークさん

私の鉄板と被ります。
でもそのアルバムは知りませんでした。
チェックさせていただきます。個人的には青空も入りますが、私のポタ環境では高音がビビります。

クリスタルボイスと言われた声と歌唱力には未だ魅了されています。

kid1107さん

Lisaさんも良いですよね。
唄ってるとカッコイイのにしゃべるとおっとりとしたギャップがあるように見えました。

私もアニメ補正ありますね。
逆にアニメ見る前にCDを手に入れる場合がありまして、その時はアニメ見る迄曲が聞けないです(笑)

ゲームは音質はあまり気にしたことはありません。
出会ってないからかもしれませんね。
好きな音楽のタイトルとしては、クロノトリガー、テイルズオブファンタジア、古めのFFです。

ナコナコナコさん

私もアイドルは聴きませんが、嵐の花より男子の曲とかは好きです。
子供の間でAKBが流行ってるようで4歳児が真似してるのはたまりません。
音質はCDがないのでわかりませんがノリがいいので皆で盛り上がるのでいいのではないかと思います。

書込番号:14064837

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/25 00:50(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、すいません。脱線しちゃいますが汗

冷やかし大王さん

Diamond daysに入っている鳥の詩、FarewellSongはリマスター版で、ゲーム特典やサウンドトラック版と比べると高域が伸び、低域が締まっているので、従来のに慣れていると煩く感じるかもしれませんが、ボーカルに透明感が出ているので聴いてみる価値はあると思います。

書込番号:14064871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/25 01:01(1年以上前)

サイアークさん

非常に貴重な情報ありがとうございます。
それを聞いて買うしかなくなりました(笑)
ファンなのに知らなかったので恥ずかしいかぎりです。
久しぶりにわくわくしてきました。

即ぽちります(笑)感想はいずれさせていただきます。

つい好物のネタでしたのでレス多くてすいません。
このくらいにしておきます。

私のリファレンスはまた述べさせていただきます。

書込番号:14064908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/25 07:45(1年以上前)

Saiahkuさんおはようございます。
昨日間違えてしまいましたね。Suaraさんが現れるのはお菓子やさん(フジヤエービック)でしたね。
Suaraさんのソロアルバム買おう買おうと思っているのに未だに買ってません。先にLiaさんポチってしまいましたし。
聴いてみたいです。

書込番号:14065368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/01/25 07:46(1年以上前)

ナコさん

ヴィーナスがどうだ、と言うより、どういう毛色のJazz聴くか? だと思います。
ここでは何なので、WINさんの縁側貸して下さいm(_ _)m

書込番号:14065370

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/25 08:08(1年以上前)

おはようございます。
キングダイヤモンドさん

携帯なのでつい略しちゃいますが、フジヤエービックで、お菓子のフジヤではありません(笑)

Suaraさんは総てのアルバムを持っていますが、オススメですよ。Suaraさんといい、Liaさんといいアニソンに留まらない実力があるように感じます。

書込番号:14065426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:24件 オーディオと(略 

2012/01/25 12:34(1年以上前)

アニソンゲーソンの話題が出てましたので、遅ればせながら自分も参戦。
アニメ見ないのにアニソン大好き(笑)


アニソンで良録音と言えばコミネリサでしょうと思っているのは自分だけですかね?
歌唱力もアニソン界随一だと思います。

Suaraさんも好きですが。

PURE欲しくて、中古CDで探してるんですが見つからないんですよね。。。
いっそ新品で買っちゃおうかなぁ。


ゲーム音源なら
ファントムブレイブ「R&R Junkiee」
オーディンスフィア「屋根裏部屋書庫-orchestra ver.-」
をよく使います。

ファントムブレイブの曲はゲーム音楽の中では一番好きです。


後はJazzから
European jazz trioの「Dancing queen」

基本的にはどこを聴くということは無く雰囲気重視で聴いて、「あ、ここいいなー」と思ったらその辺を重点的に聴いたりしてます。

書込番号:14066096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 16:26(1年以上前)


低音域の再生聴き比べでは
PendulumのThe Island
http://www.youtube.com/watch?v=jGow4nmYkkA

高音域では
Vitasとか
http://www.youtube.com/watch?v=pMN5GJnYjrk
Minnie riperton
http://www.youtube.com/watch?v=kE0pwJ5PMDg
で其々聴き比べしてます


書込番号:14066780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/25 17:01(1年以上前)

皆さんジャンル問わず、評価用として様々な音源を試されているんですね。
私も好き嫌いせず、色々聴いてみたくなりました。

ところで、Lisaという人はm-floに居た人ですか?
違ったらスミマセン。。。

女性ボーカル(?)は超マイナーな風見律子と、武道館のアリーナで吼えてた頃を思い出す松田聖子しか聞いてませんので、今年は何かしら新しいアーティストにチャレンジしてみたいですね。

書込番号:14066875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/25 22:05(1年以上前)

こんばんわ

かなり自分が持っているCDの話題が出ているのでかなり皆さんに共感しています。

特にガルデモの「Keep The Beats!」は3日前に久々に聴いていたのでまさにタイムリーです、
Pureを買うまでは女性ボーカルをみるためのリファレンスでした(このCDを聴いてプレーヤーのケーブルを変えました)。

あと、ヘッドホンを音を見るのに使うのではないですが、SACDプレーヤ試聴用のリファレンスにSuaraの夢路 SACD版とCD版を両方を使いますこの二枚はSuaraのそのほかのハイブリッドSACDに比べかなり音質に差があるため、SACDプレーヤの視聴に使うとプレーヤーのSACD版とCD版の両方の再生能力がどの程度のものかを判断しやすいです(収録曲も名曲ぞろいだし)。

書込番号:14068083

ナイスクチコミ!0


BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件 音色 

2012/01/26 04:28(1年以上前)

声優さんだと岩男潤子さんお勧めです。元セイントフォーメンバーです。
アニソン、声優に興味の無い人にこそ聴いて欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=-u83ZnbpwKk&feature=youtube_gdata_player

書込番号:14069252

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/26 10:51(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

リファレンスとまで、行くかは?ですが、サ行の刺さりをみるときはよくAkino from bless4の創聖のアクエリオンを多用しますね。パチスロで有名なあの曲です。

この曲は刺さりの多い曲で、それを如何にして聴きやすく処理するかが、鍵になります。
この曲とEX500の組み合わせはまさに刺さりのオンパレードでしたよ(笑)


書込番号:14069795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/28 11:44(1年以上前)

こんにちは

興味のあるスレでしたので読ませていただきました。
やっぱり好みのジャンルによって好みのヘッドフォンも
変わってくるのでしょうね。

私はクラシックファンですので、それが基準になります。
(使用中のヘッドフォンSTAXーSRS)

クラシックを知っている方ならばご存知でしょうが、
重低音で有名なサン・サーンスの3番のオルガンの再生
がどうかが基準になると思います。

あとは声楽、特に合唱ににごりがないことでしょうか。
私の基準の曲は、モーツァルトのレクイエムです。

参考にならなかったかも知れませんが、すこしだけ参加
させていただきました。

書込番号:14077677

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/28 12:20(1年以上前)

高低パートの複数ユニット作品。

各ユニットのイメージが,上下方向の垂直面へバラバラに散らず,各イメージに調和が出て来るかを視る。
調和が高いと,さた行の尻尾も垂直面へ散らずに出て来るから,強く出てても煩くないです。

で,リファレンスと言う前に,じゃじゃ馬的な強く散り印象が出て来る,さた行の尻尾を抑える事ですょ。

書込番号:14077812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2012/01/29 21:59(1年以上前)

私は RAGE AGAINST THE MACHINE の EVIL EMPIRE を最初に聞きます。特に1曲目の PEOPLE OF THE SUN はギター、ボーカル、ドラム、ベースの順にかぶさってきて、それぞれの音質、キレ、アタック、ヌケ、スピード感、聞こえてくる位置、広さ、バランスなどわかりやすい気がします。
すべてのパートが鳴ったとき、それらを保ったまま鳴らすか、崩れたり埋もれたりしてないかをチェック。
それから無音の間や、楽器が少なく静かになる箇所があって、なんどかチェックできます。
単に大好きなアルバムなだけっていう話もありますけど。

書込番号:14084430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/29 22:17(1年以上前)

さまざきさくらさんこんばんは。
私は、SlipnotのPsychosocialも使います。あれがちゃんと全部分離出来ていたら合格。
おまけのDVD見るからに相当録音に神経使っているみたいですので。

書込番号:14084529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/30 01:56(1年以上前)

キングダイヤモンドさん。

こんばんは♪
遅くなりました(汗

ようやく聴きましたよ、リサ・ローブ。
懐かしい…じゃなくて…

一聴していい感じですね!
録音クリアーでレンジ感もありありですね。
ボーカルも楽器隊も存在感を確かに感じます。

一瞬鳥肌を覚えましたよ^^

ちなみにNineStorysもなかなかよさ気です(でもファイアークラッカーの方がいいなぁ)

試聴環境はiPod→P1→DAC-1000→HA5000→Z1000です。

にしても、プレイヤーが全くCD読まなくて…僕も早く買い替えたいです(笑

書込番号:14085405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/30 03:17(1年以上前)

ナコナコナコさんこんばんは。
リサローブ、確か大阪の逸品館が優秀録音として取り上げていましたが、やはりそうだったのですね。
曲が穏やかで聴きやすいので、いろいろなヘッドホンイヤホンで聴いてみたいと思います。

書込番号:14085507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コストコ ¥35,980 0 2025/09/21 21:48:17
amazonの5年保証について。 2 2025/09/20 20:39:05
airpods pro3とbose qc ultra earbudsどちらが良い? 4 2025/09/20 22:39:34
音の聞こえ方について。 1 2025/09/21 18:41:10
一年で半額以下。 1 2025/09/20 12:40:17
LDACでも概ね切れることはない 0 2025/09/19 19:47:36
K3003iのバランス化改造 0 2025/09/19 18:17:32
送料込み 税込 8780円 0 2025/09/19 4:00:16
8A356 で音良くなった?? 0 2025/09/18 21:46:49
ランニング中の音? 2 2025/09/18 15:09:33

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292164件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング